ベガ











































































































ベガ[1]
Vega[2][3]

スピッツァー宇宙望遠鏡で撮影されたベガ。こと座で最も明るい星である。


スピッツァー宇宙望遠鏡で撮影されたベガ。こと座で最も明るい星である。


仮符号・別名
こと座α星[4]

星座

こと座

視等級 (V)
0.03[4]
-0.02 - 0.07(変光)[5]
変光星型

たて座δ型[4](DSCTC)[5]
位置
元期:J2000.0[4]

赤経 (RA, α)
18h 36m 56.33635s[4]

赤緯 (Dec, δ)
+38° 47′ 01.2802″[4]

赤方偏移
-0.000046[4]

視線速度 (Rv)
-13.9km/s[4]

固有運動 (μ)

赤経: 200.94 ミリ秒/年[4]
赤緯: 286.23 ミリ秒/年[4]

年周視差 (π)
130.23 ± 0.36ミリ秒[4]
(誤差0.3%)
距離
25.04 ± 0.07 光年[注 1]
(7.68 ± 0.02 パーセク[注 1]

絶対等級 (MV)
0.6[注 2]


Lyra constellation map.png
Cercle rouge 100%.svg



ベガの位置

物理的性質

半径
2.73 R

質量
2.6 M

自転周期
12.5 時間

スペクトル分類
A0V[4]

光度
51 L
表面温度
9,300 K

色指数 (B-V)
0.00[6]

色指数 (U-B)
-0.01[6]

金属量
63%(太陽比)

年齢
3.5 ×108
別名称

別名称

織女星, 織姫星,
こと座3番星[4]
BD +38 3238[4], FK5 699[4]
HD 172167[4], HIP 91262[4]
HR 7001[4], SAO 67174[4]
LTT15486[4]


■Template (■ノート ■解説) ■Project

ベガ[7]ヴェガ[8][1]、英: Vega[注 3])は、こと座α星、こと座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。七夕のおりひめ星(織女星(しょくじょせい))としてよく知られている[9]。わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブとともに、夏の大三角を形成している。




目次






  • 1 概要


  • 2 名称


  • 3 脚注


    • 3.1 注釈


    • 3.2 出典




  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





概要


0.19日の周期で僅かに変光するたて座δ型変光星である。変光範囲が0.01等 - 0.04等と小さいため、眼視観測では変光はわからない。


2003年には、惑星系が形成されつつあることが分かった。この惑星系は太陽系に近似のものである可能性がある。


2006年には、自転周期が12.5時間という高速で自転しており、その速さは遠心力でベガが自壊する速度の94%に達していることが判明した。このため、極付近と赤道付近では大きな温度差が生じている。


地球の歳差運動により、およそ12,000年後には、地球から見て北半球の天頂に位置し、北極星となる。



名称


固有名のベガ[1] (Vega[2][3]) は、アラビア語で「急降下するワシ(ハゲワシ)[2][8]」を意味する النسر الواقع(al-nasr al-wāqiʿ; アン=ナスル・アル=ワーキ)に由来する[1][2][8]。これは本来、こと座のε星、α星、ζ星で作られるアステリズムを指す言葉である[8][2]。Λ型の並びを、通例、ハゲワシが獲物をねらって急降下している姿と解釈されているが、アラビアの天文民俗学者アッ・スーフィーは、ハゲワシが木の枝につかまって羽を折り畳んで休んでいる姿を示したものと伝えている。2016年6月30日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Vega をこと座α星の固有名として正式に承認した[3]


ドイツでは Wega と綴るのが一般的である。かつてはラテン語訳してウルトゥル・カデンス (Vultur cadens) ともいった。



  • ベガはアラビア語源の固有名だが、ラテン語起源の固有名をリュラ (Lyra) といい、19世紀まで使われた。見てのとおりこと座のラテン語名と全く同じなので、混乱を防ぐために敬遠された。

  • これを継承して、英語では the Harp Star(琴星)ともいう。また、白く明るく輝くことから、「空のアーク灯」(the Arc-light of the Sky) というニックネームもある。


  • おりひめ(織姫)は、ひこぼし(わし座のアルタイル)、すばる(おうし座のプレアデス星団)とともに、現在も使われることのある数少ない星の和名の一つである。

  • 日本では織女(星)ともいうが、元は中国名である。ただし、中国では星官の名前で、この星は「織女第一星」(織女一)である。



脚注


[ヘルプ]


注釈




  1. ^ abパーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算


  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記


  3. ^ 英語発音: [ˈviːgə] ヴィーガまたは[ˈvɡə] ヴェィガ




出典




  1. ^ abcd原恵 『星座の神話 - 星座史と星名の意味』 (新装改訂版第4刷版) 恒星社厚生閣、2007年2月28日、163頁。ISBN 978-4-7699-0825-8。 

  2. ^ abcdePaul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations. Sky Pub. Corp.. pp. 43-44. ISBN 978-1-931559-44-7. 

  3. ^ abc“IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年12月13日閲覧。

  4. ^ abcdefghijklmnopqrst“SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME VEGA. 2013年1月15日閲覧。

  5. ^ ab“GCVS”. Results for alf Lyr. 2015年10月12日閲覧。

  6. ^ ab輝星星表第5版


  7. ^ “おもな恒星の名前”. こよみ用語解説. 国立天文台. 2018年11月14日閲覧。

  8. ^ abcd近藤二郎 『星の名前のはじまり』 誠文堂新光社、2012年8月30日、128頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
    ISBN 978-4-416-21283-7。



  9. ^ “日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年2月4日閲覧。




関連項目



  • 明るい恒星の一覧


  • アルタイル - いわゆる彦星(牽牛星、牛郎星)のこと。天の川を挟んでベガ(織女星)と向かい合う白い星。

  • 太陽系外惑星



外部リンク



  • 織姫星ベガに、太陽系そっくりの小天体の帯

  • アストロアーツ「天文ニュース」 - 太陽系に似た惑星系存在の新たな証拠



  • ベガ - Wikisky: DSS2、SDSS、GALEX、IRAS、Hα、X線、天体写真、天体地図、記事と写真





Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt