バンク・オブ・ニューヨーク
The Bank of New York Company, Inc. 種類 Public 市場情報 NYSE BK 略称 BNY、BONY 本社所在地 ニューヨーク 設立 1784年 業種 金融業 事業内容 証券業務 資産管理 投資銀行 プライベートバンキング 売上高 $83.12億ドル (2005年) 従業員数 23,451人 外部リンク www.bankofny.com (英語) www.bankofny.co.jp (日本語) テンプレートを表示 バンク・オブ・ニューヨーク ( The Bank of New York 、 BNY )、あるいは ニューヨーク銀行 は、1784年にアレクサンダー・ハミルトンが設立した米国最古参の銀行であった。20世紀初頭から多国籍企業として活躍していた。銀行引受手形や合同運用信託などの特権を活用してきたが、信託サービスは機関化経済にあわせて上場投資信託やクリアリングへ傾いていった。2006年12月からメロン財閥に加わったが、JPモルガン・チェースとの関わりがなお深い。 目次 1 概要 2 シティーとボストン 3 合同運用信託 4 JPモルガンと分業 5 脚注 5.1 注釈 5.2 出典 6 外部リンク 概要 ステート・ストリート、ノーザン・トラスト、メロン・フィナンシャルとともに米国4大信託の一角だったが、2006年12月にメロンとの合併(比率0.9434:1)を発表した。新会社は合算の資産管理受託が世界最大規模の16兆6,000億米ドルとなり、名称は バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーション ( The Bank of New York Mellon Corporation )となっている。 20世紀の伝統によって、ニューヨーク銀行は債券カストディアンをやったり、米国預託証券をあつかったり、発行体向けサービスを得意としてきた。2000年にファンド・オブ・ヘッジファンズの大手運用会社アイビー(Ivy Asset Management)を買収した。2003年にクレディ・スイスからパーシン...