Posts

Showing posts from January 17, 2019

奥多摩町

Image
おくたままち 奥多摩町 奥多摩湖 奥多摩町旗 奥多摩町章 町旗:1975年(昭和50年)4月1日制定 町章:1960年(昭和35年)4月1日制定 国 日本 地方 関東地方 都道府県 東京都 郡 西多摩郡 団体コード 13308-6 法人番号 8000020133086 面積 225.53 km 2 総人口 5,023 人 (推計人口、2018年10月1日) 人口密度 22.3 人/km 2 隣接自治体 青梅市、あきる野市、西多摩郡檜原村 埼玉県:秩父市、飯能市 山梨県:上野原市、北都留郡小菅村、丹波山村 町の木 スギ 町の花 ミツバツツジ 町の鳥 ヤマドリ 奥多摩町役場 町長 [編集] 河村文夫 所在地 〒 198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川215番地の6 北緯35度48分34.4秒東経139度5分46.3秒 外部リンク 奥多摩町 ■ ― 区 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村 地理院地図 Google Bing GeoHack MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン   表示   ウィキプロジェクト 町域(ランドサット衛星写真) 奥多摩町 (おくたままち)は、東京都の多摩地域北西部にある町である。西多摩郡に属し、多摩地域に3つある町のひとつ。青梅市への通勤率は16.4%(平成22年国勢調査)。 目次 1 地理 1.1 隣接している自治体 2 歴史 2.1 行政区域変遷 3 大字 4 人口 5 行政 5.1 町長 5.2 議会 6 国政・都政 6.1 国政 6.2 都政 7 警察・消防 7.1 警察 7.2 消防 8 経済 8.1 産業 9 姉妹都市・提携都市 9.1 海外 10 地域 10.1 健康 10.2 教育 ...

西多摩郡

Image
日本 > 関東地方 > 東京都 > 西多摩郡 東京都西多摩郡の範囲(1.瑞穂町 2.日の出町 3.檜原村 4.奥多摩町 薄緑:後に他郡から編入した区域) 西多摩郡 (にしたまぐん)は、東京都に現存する唯一の郡である。かつては神奈川県、東京府に属していた。 人口57,189人、面積375.86km²、人口密度152人/km²。(2018年10月1日、推計人口)。 以下の3町1村を含む。 瑞穂町(みずほまち) 日の出町(ひのでまち) 檜原村(ひのはらむら) 奥多摩町(おくたままち) 目次 1 郡域 1.1 隣接していた郡 2 歴史 2.1 郡発足までの沿革 2.2 郡発足以降の沿革 2.3 変遷表 3 行政 4 脚注 5 参考文献 6 外部リンク 7 関連項目 郡域 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町1村から瑞穂町の一部(二本木・高根・駒形富士山・富士山栗原新田)を除き、青梅市・福生市・あきる野市・羽村市を加えた区域にあたる。 隣接していた郡 発足時に隣接していた郡は以下の通り。 神奈川県 : 南多摩郡、北多摩郡、津久井郡 埼玉県 : 入間郡、高麗郡、秩父郡 山梨県 : 北都留郡 歴史 郡発足までの沿革 「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での、多摩郡のうち後の当郡域の支配は以下の通り。幕府領は代官・江川太郎左衛門支配所が管轄した。●は村内に寺社領が存在。(101村) [1] 知行 村数 村名 幕府領 幕府領 49村 留浦村(小河内村のうち)、境村、小河内村ノ内・原村、●殿ヶ谷村、石畑村、●箱根ヶ崎村、長谷部新田、●福生村、●羽村、●上草花村、●菅生村、原小宮村、原小宮村・勘次郎組(原小宮村のうち)、●伊奈村、●横沢村、三内村、●網代村、●上平井村、留原村、●山田村、小中野村、●小和田村、●舘屋村、●高尾村、●檜原村、●新町村、●黒沢村、●北小曾木村、●根ヶ布村、●青梅村、日向和田村、●千ヶ瀬村、●河辺村、●友田村、竜寿寺村、駒木野村、●御嶽村、●柚木村...