2007年から2008年のA1グランプリ

Multi tool use
2007-2008 A1グランプリ | |
前のシーズン 2006-2007 |
次のシーズン 2008-2009 |
2007年から2008年にかけて開催され第3回となるA1グランプリ。2007年9月30日に始まり、2008年5月4日まで全9ヶ国、全10戦20レースで争われた。
2007年-2008年に使用されたマシン(A1グランプリカー)はワンメイクでシャーシはローラ社、エンジンはザイテック社、タイヤはクーパー社が提供していた。
また、次の2008-2009年シーズンからフェラーリがシャーシ及びエンジン、タイヤをミシュラン社が提供することが決まっていることからA1グランプリ第1回目から3年間使われたローラ、ザイテック、クーパーのシャーシ、エンジン及びタイヤは最終のシーズンとなった。
2007年5月4日にA1チーム スイスが総合優勝を決めた。
目次
1 チーム
2 レギュレーションの変更点
3 テスト
4 開催地及び結果
5 ポイントシステム
6 各レースの結果
7 賞
8 2007-2008年シーズンでの主な出来事
9 脚注
10 外部リンク
チーム
各国を代表して22のチームがエントリーした。それについては以下参照。
国名 |
チーム |
レースチーム |
シートホルダー |
レースドライバー |
ルーキードライバー [1][2][3][4][5][6][7][8][9] |
プレ・シーズン テストドライバー[10][11] |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
A1チーム アイルランド |
Status Grand Prix[12] |
マーク・カーショー |
アダム・キャロル ラルフ・ファーマン |
アダム・キャロル ナイアル・クイン |
アダム・キャロル ラルフ・ファーマン |
![]() |
A1チーム アメリカ |
A1チーム アメリカ[13] |
リック・ワイドリンガー |
バディ・ライス ジョナサン・サマートン |
チャーリー・キンボール |
チャーリー・キンボール バディ・ライス ジョナサン・サマートン |
![]() |
A1チーム イギリス |
A1チーム イギリス[14] |
トニー・クレメンツ |
オリバー・ジャービス ロビー・カー |
オリバー・ジャービス ダンカン・タッピ ダニー・ワッツ ジェームス・ウィンスロウ |
オリバー・ジャービス ロビー・カー オリバー・ターヴィー |
![]() |
A1チーム イタリア |
Team Ghinzani[15] |
ピエルカルロ・ギンザーニ |
エンリコ・トカチェロ エドールド・ピスコポー |
パオロ・ボッシーニ エドールド・ピスコポー フランキー・プロベンザーノ ダヴィデ・リゴン |
パオロ・ボッシーニ エドールド・ピスコポー Giuseppe Termine エンリコ・トカチェロ |
![]() |
A1チーム インド |
Arena Motorsport[16] |
ラヴィ・チルクリ |
ナレイン・カーティケヤン Parthiva Sureshwaren |
Parthiva Sureshwaren |
ナレイン・カーティケヤン Parthiva Sureshwaren |
![]() |
A1チーム インドネシア |
A1チーム インドネシア Performance Racing[17] |
N/A |
サトリア・ヘルマント |
サトリア・ヘルマント |
サトリア・ヘルマント |
![]() |
A1チーム オランダ |
Racing for Holland[18] |
ヤン・ラマース |
ジェローン・ブリーケモレン |
アーリー・ルーエンダイクJr. |
ジェローン・ブリーケモレン アーリー・ルーエンダイクJr. |
![]() |
A1チーム オーストラリア |
Alan Docking Racing[19] |
アラン・ジョーンズ |
イアン・ダイク ジョン・マーティン |
ジョン・マーティン |
イアン・ダイク ジョン・マーティン ダニエル・リッチャルド |
![]() |
A1チーム カナダ |
Status Grand Prix[20] |
Wade Cherwayko |
ジェームズ・ヒンチクリフ ロバート・ウィキンス |
ダニエル・ムラッド ロバート・ウィキンス |
ジェームズ・ヒンチクリフ ロバート・ウィキンス |
![]() |
A1チーム スイス |
Max Motorsport Consulting[21] |
マックス・ウエルタ |
ニール・ジャニ |
トム・ディールマン ラーヘル・フレイ ナターシャ・ガシュナン アレキサンドレ・インペラトーリ |
セバスチャン・ブエミ ラーヘル・フレイ ナターシャ・ガシュナン ニール・ジャニ |
![]() |
A1チーム チェコ |
Charouz Racing System[22] |
アントニン・チャロウズ |
トーマス・エンゲ エリック・ヤニス ジョセフ・カレル フィリップ・サラクォーダ |
エリック・ヤニス ヤレック・ヤニス ジョセフ・カレル フィリップ・サラクォーダ |
ヤン・チャロウズ トーマス・エンゲ エリック・ヤニス ヤレック・ヤニス フィリップ・サラクォーダ |
![]() |
A1チーム 中国 |
Team Astromega[23] |
リウ・ユィ |
コン・フゥ・チェン |
マーチー・リー |
コン・フゥ・チェン マーチー・リー チーンホワ・マー ホーピン・タン |
![]() |
A1チーム ドイツ |
DSM(Super Nova Racing)[24] |
ウィリー・ウェーバー |
ミハエル・アメルミューラー クリスチャン・ベアトリス |
ミハエル・アメルミューラー ミハエル・クラン クリスチャン・ベアトリス |
クリスチャン・ベアトリス |
![]() |
A1チーム ニュージーランド |
Super Nova Racing(DSM)[25] |
コリン・ギルトラップ |
ジョニー・リード |
アール・バンバー ブレンドン・ハートレイ クリス・ヴァン・ダー・ドリフト |
ブレンドン・ハートレイ ジョニー・リード |
![]() |
A1チーム パキスタン |
Performance Racing[26] |
アリフ・フセイン |
アダム・カーン |
アダム・カーン |
|
![]() |
A1チーム フランス |
Connor Racing(DAMS)[27] |
ジャン・ポール・ドゥリオ |
ジョナサン・コシェ ロイック・デュバル ニコラス・ラピエール フランク・モンタニー |
ジョナサン・コシェ ニコラス・プロスト |
ロイック・デュバル ニコラス・ラピエール ギョ-ム・モロー ニコラス・プロスト ジャン・カール・ベルネィ |
![]() |
A1チーム ブラジル |
Argo Racing Cars Ltd[28] |
エマーソン・フィッティパルディ |
セルジオ・ヒメネス ブルーノ・ジュンケイラ アレクサンドル・ネグロ |
クレメンテ・ファリア フィリップ・ギマランイス セルジオ・ヒメネス アレクサンドル・ネグラオン |
セルジオ・ヒメネス ブルーノ・ジュンケイラ ラファエル・マートス |
![]() |
A1チーム ポルトガル |
A1チーム ポルトガル[29] |
ルイス・ヴェセンティ |
フィリップ・アルバカーキ ジョアン・ウルバノ |
フィリップ・アルバカーキ ゴンサロ・アラウジョ フレデリコ・デュアーテ ブルーノ・セラ ジョアン・ウルバノ |
ジョアン・ウルバノ |
![]() |
A1チーム マレーシア |
A1チーム マレーシア[30] |
アレックス・ユーン |
ファイルーズ・ファウジー アレックス・ユーン |
ファイルーズ・ファウジー アローン・リム |
ファイルーズ・ファウジー アローン・リム アレックス・ユーン |
![]() |
A1チーム 南アフリカ |
Connor Racing(DAMS)[31] |
トウキョウ・セクスウェイル |
エイドリアン・ザウグ |
Wesleigh Orr |
Wesleigh Orr エイドリアン・ザウグ |
![]() |
A1チーム メキシコ |
Team Craft[32] |
フリオ・ハウレギ・サード |
サルバドア・デュラン Jorge Goeters デビッド・ガルザ・ペレズ ミシェル・ジョルダインJr. デビッド・マルティネス |
デビッド・ガルザ・ペレズ ミシェル・ジョルダインJr. デビッド・マルティネス |
ファン・パブロ・ガルシア アルトゥーロ・ゴンザレス エステバン・グティエレス ピチョ・トレダーノ |
![]() |
A1チーム レバノン |
Argo Racing Cars Ltd[33] |
Tameem Auchi |
クリス・アラジャジアン ジミー・オービー カリル・ベスチャー |
クリス・アラジャジアン ジミー・オービー カリル・ベスチャー |
クリス・アラジャジアン ジミー・オービー カリル・ベスチャー |
レギュレーションの変更点
以下の点のルールが変更された。
- 予選の変更点
- 15分の予選を4回のセッションに分け前半2回のセッションでのベストタイムをスプリントレースのグリッド順、後半2回のセッションでのベストタイムをフィーチャーレースのグリッド順となった[34]。
- 決勝の変更点
- フィーチャーレースでのピットストップの義務が1回から2回に増えた[35]。
- 規定レース時間がフィーチャーレース69分と1ラップ、スプリントレース19分と1ラップに変更(規定周回を周回すると規定レース時間は関係なくゴールとなる)[35]。
- スプリント・フィーチャーレース通じてファステストラップ者のみに与えられていた1ポイントをスプリント・フィーチャーレース共にファステストラップ者に1ポイントが与えられるようになった。
- スプリント・フィーチャーレース共に1位から10位に15-12-10-8-6-5-4-3-2-1のポイントが与えられる。
- ガソリンにバイオマスエタノールを30%混合の燃料を使用しなくてはいけない(第5戦ニュージーランドから)[36]。
テスト
以下は2007-2008シーズン前のテスト日程。
日付 |
国名 |
サーキット |
|
---|---|---|---|
1 |
2007年8月28日 |
![]() |
シルバーストン |
2 |
2007年8月29日 |
![]() |
シルバーストン |
3 |
2007年9月18日 |
![]() |
シルバーストン |
4 |
2007年9月19日 |
![]() |
シルバーストン |
開催地及び結果
各レースは週末の金曜日に練習走行(ルーキー・セッション)、土曜日に練習走行と予選を行い、日曜日にスプリントレースとフィーチャーレースが行われた。
開催日 |
開催国 |
開催サーキット |
スプリント優勝チーム |
フィーチャー優勝チーム |
結果 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2007年9月30日 |
![]() |
ザントフォールト・サーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
2 |
2007年10月14日 |
![]() |
ブルノ・サーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
3 |
2007年11月25日 |
![]() |
セパン・インターナショナル・サーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
4 |
2007年12月16日 |
![]() |
珠海国際サーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
5 |
2008年1月20日 |
![]() |
タウポ・モータースポーツ・パーク |
![]() |
![]() |
詳細 |
6 |
2008年2月3日 |
![]() |
イースタン・クリーク・レースウェイ |
![]() |
![]() |
詳細 |
7 |
2008年2月24日 |
![]() |
ダーバン市街地コース |
![]() |
![]() |
詳細 |
8 |
2008年3月16日 |
![]() |
エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
9 |
2008年4月13日 |
![]() |
上海インターナショナルサーキット |
![]() |
![]() |
詳細 |
10 |
2008年5月4日 |
![]() |
ブランズ・ハッチ |
![]() |
![]() |
詳細 |
*第1戦目の金曜日のルーキー・セッションはザントフォールトサーキットの騒音制限の為に走行することができず、土曜日の朝に行われた[37]。
*第2戦と第3戦目との間となる2007年11月4日アジアを開催地とする暫定の日程が組まれていたが各サーキットとの話がまとまらず日程から外された。
*第9戦中国(上海)でのレースは2008年4月6日に予定されていたが2008年4月13日に日程が変更された[38]。
ポイントシステム
以下は2006-2007年選手権に採用されたポイントシステム。
- スプリント・フィーチャーレース共にファステストラップを出したら1ポイントが与えられる。
スプリント |
フィーチャー |
|||
---|---|---|---|---|
順位 |
ポイント |
賞金 |
ポイント |
賞金 |
1 |
15 |
$100,000 |
15 |
$200,000 |
2 |
12 |
$70,000 |
12 |
$130,000 |
3 |
10 |
$50,000 |
10 |
$100,000 |
4 |
8 |
$35,000 |
8 |
$75,000 |
5 |
6 |
$30,000 |
6 |
$50,000 |
6 |
5 |
$20,000 |
5 |
$40,000 |
7 |
4 |
$15,000 |
4 |
$25,000 |
8 |
3 |
$10,000 |
3 |
$20,000 |
9 |
2 |
$7,000 |
2 |
$13,000 |
10 |
1 |
$3,000 |
1 |
$7,000 |
Fast lap |
1 |
1 |
各レースの結果
"spr"はスプリントレースの略。 "fea"はフィチャーレースの略。
順位 |
チーム |
ドライバー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
||||
1 |
![]() |
ニール・ジャニ |
5 |
3 |
8 |
3 |
1* |
1* |
2* |
6 |
Ret |
13* |
10 |
2 |
3 |
1 |
3 |
19 |
1* |
5 |
4 |
3 |
168 |
2 |
![]() |
ジョニー・リード |
9 |
7 |
1* |
1 |
5 |
8 |
10 |
2 |
1 |
4 |
2 |
9 |
20* |
10 |
1 |
12 |
Ret |
4 |
8 |
8 |
127 |
3 |
![]() |
オリバー・ジャービス |
7 |
1 |
6 |
12 |
6 |
5* |
2 |
11 |
2 |
2* |
126 |
||||||||||
ロビー・カー |
2 |
17 |
Ret |
Ret |
16 |
3 |
9 |
9 |
1 |
2 |
|||||||||||||
4 |
![]() |
ロイック・デュバル |
2 |
5 |
2 |
2 |
8 |
7 |
3 |
3 |
1* |
Ret |
11 |
2 |
118 |
||||||||
ニコラス・ラピエール |
6 |
5 |
|||||||||||||||||||||
ジョナサン・コシェ |
12 |
13 |
|||||||||||||||||||||
フランク・モンタニー |
12 |
8 |
10 |
5 |
|||||||||||||||||||
5 |
![]() |
エイドリアン・ザウグ |
1* |
2 |
4 |
16 |
10 |
Ret |
Ret |
3 |
4 |
7 |
7 |
1* |
13 |
7 |
Ret |
6 |
7 |
16 |
7 |
11 |
96 |
6 |
![]() |
ラルフ・ファーマン |
8 |
6 |
94 |
||||||||||||||||||
アダム・キャロル |
3 |
6 |
7 |
7 |
4 |
16 |
6 |
5 |
15 |
13 |
15 |
Ret |
4 |
1 |
11 |
3 |
3 |
13* |
|||||
7 |
![]() |
ジェローン・ブリーケモレン |
3 |
8 |
5 |
2 |
18 |
4 |
9 |
Ret |
5 |
8 |
9 |
8 |
5 |
4 |
8 |
4 |
17 |
18 |
9 |
6 |
87 |
8 |
![]() |
クリスチャン・ベアトリス |
6 |
9 |
7 |
8 |
2* |
1 |
83 |
||||||||||||||
ミハエル・アメルミューラー |
16 |
EX |
1 |
4 |
4 |
7 |
EX |
Ret |
Ret |
20 |
6 |
10 |
20 |
Ret |
|||||||||
9 |
![]() |
ジェームズ・ヒンチクリフ |
19 |
18 |
12 |
11 |
15 |
17 |
75 |
||||||||||||||
ロバート・ウィキンス |
3 |
Ret |
15 |
Ret |
Ret |
2 |
3 |
6 |
1 |
12 |
7 |
5 |
2 |
20* |
|||||||||
10 |
![]() |
ナレイン・カーティケヤン |
10 |
Ret |
21 |
9 |
11 |
6 |
7 |
1 |
10 |
Ret |
11 |
11 |
13 |
9 |
5 |
7 |
5 |
1 |
61 |
||
Parthiva Sureshwaren |
17 |
Ret |
|||||||||||||||||||||
11 |
![]() |
ジョアン・ウルバノ |
11 |
Ret |
9 |
18 |
13 |
Ret |
19 |
12 |
8 |
12 |
12 |
16 |
59 |
||||||||
フィリップ・アルバカーキ |
7 |
3 |
6 |
7 |
3 |
2 |
6 |
7 |
|||||||||||||||
12 |
![]() |
バディ・ライス |
22 |
13 |
16 |
15 |
56 |
||||||||||||||||
ジョナサン・サマートン |
12 |
10 |
12 |
10 |
7 |
14 |
5 |
Ret |
10 |
Ret |
5 |
3 |
21 |
1 |
2 |
12 |
|||||||
13 |
![]() |
コン・フゥ・チェン |
17 |
15 |
10 |
4* |
Ret |
5 |
3 |
9 |
14 |
Ret |
14 |
10 |
4 |
6* |
17* |
10 |
10 |
15 |
21* |
4 |
55 |
14 |
![]() |
セルジオ・ヒメネス |
13 |
11 |
11 |
7 |
4 |
3 |
18 |
Ret |
13 |
6 |
8 |
4 |
44 |
||||||||
ブルーノ・ジュンケイラ |
Ret |
9 |
10 |
8 |
|||||||||||||||||||
アレクサンドル・ネグロ |
14 |
13 |
16 |
14 |
|||||||||||||||||||
15 |
![]() |
アレックス・ユーン |
16 |
Ret |
17 |
14 |
9 |
13 |
Ret |
Ret |
Ret |
Ret |
9 |
15 |
4 |
6 |
25 |
||||||
ファイルーズ・ファウジー |
20 |
17 |
9 |
5 |
13 |
Ret |
|||||||||||||||||
16 |
![]() |
サルバドア・デュラン |
4 |
4* |
22 |
||||||||||||||||||
ミシェル・ジョルダインJr. |
13 |
22 |
20 |
11 |
|||||||||||||||||||
デビッド・ガルザ・ペレズ |
16 |
11 |
17 |
9 |
17 |
18 |
8 |
Ret |
16 |
14 |
|||||||||||||
Jorge Goeters |
20 |
21 |
|||||||||||||||||||||
デビッド・マルティネス |
20 |
16 |
|||||||||||||||||||||
17 |
![]() |
イアン・ダイク |
21 |
12 |
Ret |
13 |
Ret |
9 |
13 |
15 |
20 |
||||||||||||
ジョン・マーティン |
9 |
Ret |
6 |
5 |
6 |
14 |
Ret |
21 |
15 |
14 |
14 |
Ret |
|||||||||||
18 |
![]() |
エンリコ・トカチェロ |
12 |
14 |
14 |
10 |
8 |
Ret |
12 |
||||||||||||||
エドールド・ピスコポー |
11 |
Ret |
12 |
Ret |
13 |
14 |
14 |
8 |
11 |
Ret |
8 |
12 |
17 |
9 |
|||||||||
19 |
![]() |
エリック・ヤニス |
15 |
10 |
18 |
12 |
15 |
15 |
10 |
||||||||||||||
トーマス・エンゲ |
5 |
8 |
Ret |
11 |
18 |
15 |
|||||||||||||||||
ジョセフ・カレル |
18 |
Ret |
|||||||||||||||||||||
フィリップ・サラクォーダ |
Ret |
16 |
13 |
11 |
12 |
15 |
|||||||||||||||||
20 |
![]() |
アダム・カーン |
18 |
17 |
15 |
20 |
17 |
14 |
14 |
14 |
10 |
11 |
Ret |
12 |
12 |
Ret |
Ret |
18 |
16 |
17 |
18 |
Ret |
1 |
21 |
![]() |
サトリア・ヘルマント |
20 |
16 |
19 |
19 |
19 |
16 |
17 |
Ret |
16 |
Ret |
21 |
20 |
16 |
Ret |
14 |
11 |
19 |
19 |
19 |
10 |
1 |
22 |
![]() |
クリス・アラジャジアン |
14 |
19 |
14 |
Ret |
Ret |
13 |
15 |
Ret |
19 |
19 |
0 |
||||||||||
カリル・ベスチャー |
20 |
21 |
19 |
13 |
22 |
18 |
|||||||||||||||||
ジミー・オービー |
15 |
17 |
18 |
22 |
|||||||||||||||||||
順位 |
チーム |
ドライバー |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
spr |
fea |
ポイント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賞
賞 |
受賞者 |
---|---|
2007-2008 World Champion |
![]() |
2007-2008 2位 |
![]() |
2007-2008 3位 |
![]() |
Best A1GP event of 2007-2008 |
![]() |
Most Improved A1 Team |
![]() |
Rookie Driver of the Year |
ロバート・ウィキンス ![]() |
Most Spectacular Overtaking Move |
ロバート・ウィキンス ![]() |
A1GP.com Favourite A1 Team |
![]() |
A1 Team PR Excellence |
![]() |
Best Presented A1 Team |
![]() |
Best A1GP Broadcaster |
ESPN STAR Sports |
2007-2008年シーズンでの主な出来事
- 第7戦南アフリカでのレース
- スプリントレース・フィーチャーレース共にスタート直後のコーナー1で多重クラッシュが起き、そのクラッシュによるセーフティカーが出動し事故車が排除され再スタートを切ると再びコーナー1でクラッシュが起きるという事態になりスプリント・フィーチャーレース共に赤旗が振られ終了となった[39][40]。
脚注
^ Czech Republic, Rookies combined results.a1gp.com (October 12, 2007)
^ Malaysia, Rookies combined results.a1gp.com (November 23, 2007)
^ Zhuhai, China, Rookies combined results.a1gp.com (Decembre 14, 2007)
^ New Zealand, Rookies combined results.a1gp.com (January 18, 2008)
^ Australia, Rookies combined results.a1gp.com (February 1, 2008)
^ South Africa, Rookies combined results.a1gp.com (February 22, 2008)
^ Mexico, Rookies combined results.a1gp.com (March 14, 2008)
^ Shanghai, China, Rookies combined results.a1gp.com (April 11, 2008)
^ Great Britain, Rookies combined results.a1gp.com (May 2, 2008)
^ Confirmed drivers for 28-29 August 2007 test session results.a1gp.com (August 29, 2007)
^ Confirmed drivers for 18-19 Sep. 2007 test session results.a1gp.com (September 19, 2007)
^ [1] A1GP Press
^ [2] A1GP Press
^ [3] A1GP Press
^ [4] A1GP Press
^ [5] A1GP Press
^ The new A1 Team Indonesia... performance-racing.se
^ [6] A1GP Press
^ Index alandockingracing.com
^ [7] A1GP Press
^ [8] A1GP Press
^ A1GP - World Cup of Motorsport racing.charouz.cz
^ [9] team-astromega.com
^ [10] A1GP Press
^ [11] A1GP Press
^ [12] A1GP Press
^ [13] A1GP Press
^ [14] A1GP Press
^ [15] A1GP Press
^ [16] A1GP Press
^ [17] A1GP Press
^ [18] A1GP Press
^ [19] A1GP Press
^ New qualifying and points system a1gp.com (August 29, 2007)
- ^ abFeature race gets second pit stop a1gp.com (August 29, 2007)
^ Biofuel confirmed for Taupo a1gp.com (December 18, 2007)
^ Zandvoort: A1 Team by Team Race Preview paddocktalk.com (September 28, 2007)
^ A1GP:今シーズンは全10戦に FMotorsports Kaigai (2007年10月8日記事)
^ A1GP:Rd.7ダーバン スプリントレース結果 FMotorsports Kaigai (2008年2月24日記事)
^ A1GP:Rd.7ダーバン フューチャーレース結果 FMotorsports Kaigai (2008年2月25日記事)
外部リンク
Official season standings and results at results.a1gp.com
DZLfeCw5uDBh