悪役
「 ヴィラン 」はキャラクター類型について説明しているこちらの項目へ転送されています。 ディズニー作品の悪役については「ディズニー・ヴィランズ」をご覧ください。 アメリカンコミックの悪役については「スーパーヴィラン」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 ( 2009年1月 ) 漫画などで描かれる悪役のステレオタイプ 歌舞伎の有名な敵役(悪形)、江戸兵衛( えどべえ )/画像は、東洲斎写楽の役者大首絵『三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛』で、主人公から大金を奪い盗ろうとにじり寄る悪人・江戸兵衛を演じる歌舞伎役者・三代目大谷鬼次(二代目中村仲蔵)を描いたもの。 [* 1] 映画の有名な悪役、ダース・ベイダー/強大な超常能力と邪悪性をもって、主人公達にとっての最凶の敵役として立ち回る。黒尽くめの異様な姿形と不気味な呼吸音は悪役然としている。 悪役 (あくやく)とは、第1義には、物語性のある芝居やその他の作品全般において、悪人を演じる役、また、その演者をいう [1] [2] 。 第2義には、第1義から転じて比喩的に 憎まれ役 (他者から憎まれる役回り) [2] を指す。 さらには、人間の織りなす歴史を物語に譬える概念の下、特定の価値観において悪人と見える立ち回りの目立つ人物を「悪役」呼ばわりすることもある。また、政治的意図をもって悪人もしくは悪役に仕立て上げられる人物がいるのも、歴史である [* 2] 。 歌舞伎では、「悪役」の第1義を指して、 悪人形 [1] / 悪人方 [3] [2] (あくにんがた)、 悪形 / 悪方 (あくがた) [1] 、 悪方 (いやがた) [3] など、様々に呼んでいたが、最終的には「悪役」とはニュアンスの異なる「 敵役 (かたきやく)」という言い回しに落ち着いた [3] [* 3] 。 英語では " villain " の第2義が日本語「悪役」の第1義と同義にあたり、その日本語音写形「 ヴィラン 」は、一般用語ではないものの、アメリカンヒーローもの(アメリカンコミックスに代表される、勧善懲悪を基本とする、ヒーローが活躍する物語作品の類型)...