債券
債券(さいけん、英: Bond)とは、社会的に一定の信用力のある発行体が資金を調達する際に、金銭消費貸借契約類似の法律関係に基づく金銭債権の内容を券面上に実体化させて発行する有価証券のこと。広義には券面が発行されない場合も含む。おもな発行体には国、地方公共団体、政府関係機関、特殊金融機関、企業(事業会社)などがある。債券のことを公社債と呼ぶこともある。債券を公共債・民間債・外国債と分類することがある。
債券の法的取扱いについては有価証券を参照のこと。
目次
1 概要
2 債券価格と「利回り」「利率」の関係
3 債券の種類
4 関連項目
5 外部リンク
概要
債券とはおおまかに、社会的に信用のある者の発行する借用証書の一種と考えれば分かりやすい。債券の発行という行為は、発行体から見た場合には借金(債務の発生)に当たり、債券の購入者から見た場合には資金の貸し出し(融資、債権の発生)に当たる。債券は有価証券であるため他人への譲渡が可能で、償還期限前に現金化することができる。また、償還期限まで保有すれば券面の金額を受け取る(償還=返済される)ことができる。
債券は株式とは異なり、配当はないが、その代わり利息がつく。また、発行条件により異なるが、発行体解散時の償還は株式より優先される。このため債券への投資のリスクは株式への投資のリスクよりも低いといえる。ただし通常の金銭消費貸借の場合と比較して無担保が原則であり、発行体の信用が低ければデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高くなる。発行体の信用が低いジャンク債は、リスクが高い分、利回りは高い。
債券は、一般には償還期間がより長い債券のほうが利率が高い。しかし、まれに長期債券の利回りが短期債券の利回りを下回ることがある(詳細は長短金利の逆転を参照)。一般的な場合、償還期間を横軸に、利回りを縦軸にとると、右肩上がりのライン(イールドカーブ)を描く。これは、将来的に利率が上がるリスクがあるからである。
債券は、発行体、償還期間、残存償還期間、償還順位の優劣などの組み合わせで商品の数が、株式の商品数に比較してかなり多い。そのために、国債などの十分な流動性を有しているものを除くと一般的には相対取引で取引される。
債券価格と「利回り」「利率」の関係
債券の「利率」と「利回り」は、同じではない。
「利率」とは、債券発行時に設定する利息率である。額面100万円、1年後に101万円が償還される債券の利率は1%である。
「利回り」は、債券への投資元本に対する収益の割合である。債券価格が下がれば利回りは上がり、債券価格が上がれば利回りは下がる。例えば、1年後に100万円が償還される債券があるとする。取引市場における現在の債券価格が97万円なら利回りは約3%、債券価格が98万円なら約2%である。
また、利率から逆算される現在価格を割引現在価値という。求め方は以下の通りである。
- 債券現在価格 = 償還額 ÷ 償還までの合計利回り
- 償還までの合計利回り = (1 + 期間利率 ÷ 100)^期間
債券の種類
発行体による分類 (どこから債券を発行するかによる分類)
- 国債
- 地方債
- 特別債
- 金融債
- 社債
償還の優先順位による分類 (発行体の破綻時に償還を受け取る優先順による分類)
- 優先債
- メザニン債
- 劣後債
債券の形態による分類 (利子、額面発行するのか、株式との関係などによる分類)
- 利付債
- 割引債
転換社債型新株予約権付社債(転換社債)
新株予約権付社債(ワラント債)
他社株転換社債(EB債)- 仕組債
- コンソル債
- インフレ連動債
スクーク(イスラム債券)
償還期限による分類
短期債 - 1年未満で償還されるもの。CP、短期国債など
中期債 - 1年以上5年程度で償還されるもの。中期国債
長期債 - 償還期間が5年から10年程度のもの。長期国債
超長期 - 償還期間が10年から30年程度のもの。
償還条件による分類
コーラブル債 - 繰上げ償還が可能。発行者がコールオプション(買取権)を持つ
ノンコーラブル債 - 繰上げ償還条項なし。大部分の債券が該当
永久債 - 永久に利子が支払われる債券
発行形態による分類
公募債 - 引受けを一般募集する。国債、公募地方債、普通社債など。
縁故債 - 発行者と縁故がある引受人が引き受けるもの。縁故地方債など。
私募債 - 引受人が50人未満の債券。
担保による分類 (担保の有無や保証などによる分類)
- 政府保証債
- 一般担保債
- 物上担保債
- 無担保債
通貨による分類 (払込・償還・利払いの時受け渡しを行う通貨による分類)
- 円建債
- 外国通貨建債(外債)
- 二重通貨建債
関連項目
- 証券
- 株式
利子(利息・利回り・単利・複利)- 利札
- 債券価格
- デュレーション
- パリティー
- アキュムレーション
- アモチゼーション
- カストディアン
- ボウイ債
- 差金決済取引
外部リンク
- 国債の「表面利率」「利率」「クーポンレート」「利回り」はどう違うのですか
- イールドカーブとは何ですか
|