浅野祥雲






親鸞聖人の像(五色園)


浅野 祥雲(あさの しょううん、1891年 - 1978年)は、日本のコンクリート像作家。本名は、浅野高次郎。




目次






  • 1 略歴


  • 2 作品の現存する主な施設


  • 3 その他


  • 4 関連項目


  • 5 参考文献


  • 6 外部リンク





略歴


1891年、岐阜県恵那郡坂本村(現中津川市)に生まれる。父親は農業の傍ら、土人形を製作する職人であった。父の仕事を継いで土人形製作を始めるが、土では大きな作品がつくれないことから、コンクリートでの作成を思いついたという。1924年、33歳のとき名古屋に移住し、映画館の看板を描くなどして生計を立てる。作品は中部地方を中心に800体近くが現存しており、ほとんどが身長2メートル以上の人物像(仏像)で、コンクリートの表面にペンキで着色され、一箇所に集中して林立することが特徴である。リアルさ・稚拙さ・ユーモラスさをあわせ持った作風で、一度見たら忘れられない強烈さから一部で人気を博している。



作品の現存する主な施設




桃太郎の像(桃太郎神社)




  • 関ヶ原ウォーランド(岐阜県関ケ原町)


  • 五色園(愛知県日進市)


  • 岩崎御嶽社(愛知県日進市)


  • 桃太郎神社(愛知県犬山市)

  • 中之院 軍人像群(愛知県南知多町)

  • 厄除弘法大師(愛知県尾張旭市)


  • 春日井駅前・弘法大師像(愛知県春日井市)


  • 熱海城・シャチホコ(静岡県熱海市)


  • 圓通寺・毘沙門天像(愛知県名古屋市)


  • 久国寺・護国観音像(愛知県名古屋市)



その他



  • 2008年12月12日放送の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)において、「偉大なる造型家 浅野祥雲 没後30年記念 大回顧展!!」と題して作品が紹介された。

  • 2015年4月8日放送の『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日)において、「新・3大 浅野祥雲作・コンクリート像の“忘れられない表情”」と題して作品が紹介された。



関連項目



  • 大竹敏之 - 浅野祥雲研究家


参考文献



  • 大竹敏之 『コンクリート魂 浅野祥雲大全』 青月社、2014年 - 浅野祥雲に関する初の作品集・研究書


外部リンク



  • 桃太郎神社

  • 五色園

  • 関ヶ原ウォーランド




Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt