OFKベオグラード

Multi tool use
OFKベオグラード | |||
---|---|---|---|
原語表記 | Омладински фудбалски клуб Београд |
||
愛称 | Romantičari (The Romantics) |
||
クラブカラー | 青・白 |
||
創設年 | 1911年 |
||
所属リーグ | セルビア・スルプスカ・リーガ |
||
所属ディビジョン | 3部 |
||
ホームタウン | ベオグラード |
||
ホームスタジアム | オムラディンスキ・スタジアム |
||
収容人数 | 19,100 |
||
代表者 | ![]() |
||
監督 | ![]() |
||
公式サイト | 公式サイト |
||
| |||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
オムラディンスキ・フドバルスキ・クルブ・ベオグラード(セルビア語: Омладински фудбалски клуб Београд, セルビア・クロアチア語: Omladinski fudbalski klub Beograd)は、セルビアの首都ベオグラードに本拠地を置くサッカークラブチームである。
目次
1 概要
2 歴史
3 タイトル
3.1 国内タイトル
3.2 国際タイトル
4 過去の成績
5 欧州の成績
6 現所属メンバー
7 歴代監督
8 歴代所属選手
9 脚注
10 外部リンク
概要
1911年7月6日、アレクサンデル通りとベオグラード通りの角にあるカフェ「ジュネーヴ」でクラブ設立に関する会議が行われた。クラブ名はMiloša Ekertaの提案であるベオグラードスキ・スポーツ・クラブ(セルビア・クロアチア語: BSK - Beogradski Sport Klub)が採用され、同年9月1日、公式にBSKベオグラードとして設立された。クラブカラーはMilete Nedićaの提案であるダークブルーとライトブルーの組み合わせが採用され、後にクラブはベオグラード・ブルーの愛称で知られるようになった。[1]
クラブは数度の名称変更を経て、1957年に現在のクラブ名に落ち着いた[1]。OFKベオグラードのOFK(Omladinski fudbalski klubの略)は「ユースサッカークラブ」を意味する。
クラブはユーゴスラビア時代に5回のリーグ優勝、5回のカップ優勝を数える。1962-63シーズンにはUEFAカップウィナーズカップで準決勝に進出したが、トッテナム・ホットスパーの前に敗れた。
2005年には当時16歳のスロボダン・ライコヴィッチが、18歳以下のサッカー選手の移籍金としては世界記録となる350万ポンド(約7億円)でチェルシーFCに移籍した。
歴史
- 1911年: BSKベオグラード (BSK Beograd) として設立。
- 1945年: メタラツ・ベオグラード (Metalac Beograd) に改名。
- 1950年: BSKベオグラード (BSK Beograd) に改名。
- 1957年: OSDベオグラード (OSD Beograd) に改名。
- 1959年: OFKベオグラード (OFK Beograd) に改名。
- 1962年: UEFAカップウィナーズカップ準決勝進出。
タイトル
国内タイトル
ユーゴスラビア・プルヴァ・リーガ:5回
- 1930-31, 1932-33, 1934-35, 1935-36, 1938-39
ユーゴスラビア・カップ:5回
- 1934, 1952-53, 1954-55, 1961-62, 1965-66
出典[2]
国際タイトル
なし
過去の成績
シーズン |
ディビジョン |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
点 |
順位 |
|
2006-07 |
セルビア・スーペルリーガ | 32 | 14 | 8 | 10 | 49 | 29 | 50 | 7位 |
2007-08 |
セルビア・スーペルリーガ | 33 | 9 | 9 | 15 | 31 | 45 | 36 | 9位 |
2008-09 |
セルビア・スーペルリーガ | 33 | 8 | 9 | 16 | 28 | 54 | 33 | 11位 |
2009-10 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 15 | 5 | 10 | 38 | 33 | 50 | 3位 |
2010-11 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 12 | 6 | 12 | 27 | 26 | 42 | 7位 |
2011-12 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 12 | 4 | 14 | 34 | 36 | 40 | 8位 |
2012-13 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 13 | 6 | 11 | 34 | 32 | 45 | 6位 |
2013-14 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 10 | 3 | 17 | 31 | 43 | 33 | 11位 |
2014-15 |
セルビア・スーペルリーガ | 30 | 10 | 9 | 11 | 35 | 43 | 39 | 8位 |
2015-16 |
セルビア・スーペルリーガ | 37 | 9 | 5 | 23 | 38 | 58 | 18 | 15位 |
2016-17 |
セルビア・プルヴァ・リーガ | 30 | 3 | 9 | 18 | 25 | 53 | 18 | 16位 |
2017-18 |
セルビア・スルプスカ・リーガ | 位 |
欧州の成績
シーズン |
大会 |
ラウンド |
対戦相手 |
ホーム |
アウェー |
合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
1962-63 |
UEFAカップウィナーズカップ |
予備予選 |
![]() |
2–0 |
3–3 |
5–3 |
![]() |
1回戦 |
![]() |
5–1 |
2–3 |
7–4 |
![]() |
||
準々決勝 |
![]() |
2–0 |
1–3 |
3–3 (3–1 p) |
![]() |
||
準決勝 |
![]() |
1–2 |
1–3 |
2–5 |
![]() |
||
1963-64 |
インターシティーズ・フェアーズカップ |
1回戦 |
![]() |
2–1 |
1–2 |
3–3 (0–1 p) |
![]() |
1964-65 |
インターシティーズ・フェアーズカップ |
1回戦 |
![]() |
0–2 |
2–2 |
2–4 |
![]() |
1966-67 |
UEFAカップウィナーズカップ |
1回戦 |
![]() |
1–3 |
0–3 |
1–6 |
![]() |
1968-69 |
インターシティーズ・フェアーズカップ |
1回戦 |
![]() |
6–1 |
1–3 |
7–4 |
![]() |
2回戦 |
![]() |
1–0 |
1–1 |
2–1 |
![]() |
||
3回戦 |
![]() |
3–1 |
0–2 |
3–3 (a) |
![]() |
||
1971-72 |
UEFAカップ |
1回戦 |
![]() |
4–1 |
2–2 |
6–3 |
![]() |
2回戦 |
![]() |
1–1 |
0–4 |
1–5 |
![]() |
||
1972-73 |
UEFAカップ |
1回戦 |
![]() |
3–1 |
2–2 |
5–3 |
![]() |
2回戦 |
![]() |
2–1 |
3–4 |
5–5 (a) |
![]() |
||
3回戦 |
![]() |
0–0 |
3–1 |
3–1 |
![]() |
||
準々決勝 |
![]() |
3–2 |
0–2 |
3–4 |
![]() |
||
1973-74 |
UEFAカップ |
1回戦 |
![]() |
0–1 |
2–1 |
2–2 (a) |
![]() |
2回戦 |
![]() |
1–5 |
0–3 |
1–8 |
![]() |
||
2003 |
UEFAインタートトカップ |
1回戦 |
![]() |
6–1 |
5–3 |
11–4 |
![]() |
2回戦 |
![]() |
3–3 |
0–1 |
3–4 |
![]() |
||
2004 |
UEFAインタートトカップ |
2回戦 |
![]() |
3–1 |
2–0 |
5–1 |
![]() |
3回戦 |
![]() |
1–0 |
0–0 |
1–0 |
![]() |
||
準々決勝 |
![]() |
1–3 |
0–2 |
1–5 |
![]() |
||
2005-06 |
UEFAカップ |
予選2回戦 |
![]() |
2–1 |
0–1 |
2–2 (a) |
![]() |
2006-07 |
UEFAカップ |
予選2回戦 |
![]() |
1–0 |
1–5 |
2–5 |
![]() |
2008 |
UEFAインタートトカップ |
2回戦 |
![]() |
1–0 |
1–3 |
2–3 |
![]() |
2010-11 |
UEFAヨーロッパリーグ |
予選2回戦 |
![]() |
2–2 |
1–0 |
3–2 |
![]() |
予選3回戦 |
![]() |
1–5 |
2–2 |
3–7 |
![]() |
現所属メンバー
- 2015年8月14日現在[3]
|
|
歴代監督
ボシュコ・ラリッチ (1946-1947)
リュビシャ・ブロチッチ (1947-1950)
ミロヴァン・チリッチ (1951-1953)
ブラゴイェ・マリャノヴィッチ (1953-1956)
ヴォイン・ボジョヴィッチ (1956-1958)
ヴォイン・ボジョヴィッチ (1959-1960)
ジョルジェ・ヴヤディノヴィッチ (1960-1961)
ミロヴァン・チリッチ (1961-1963)
ミレ・コス &
サヴァ・アンティッチ (1963-1964)
ミロヴァン・チリッチ (1964-1965)
ドゥニャ・ミリッチ (1965-1966)
ドゥニャ・ミリッチ &
ミロシュ・ミルティノヴィッチ (1966-1967)
ジャルコ・ミハイロヴィッチ (1967-1969)
ゴイコ・ゼツ (1969-1970)
ボジダル・ドレノヴァツ (1970-1971)
ボリス・マロヴィッチ (1971-1972)
ミルティン・ショシュキッチ (1972-1976)
ニコラ・ベオグラダツ (1976-不明)
ブラゴイェ・クリヴォクチャ (不明)
イリヤ・ペトコヴィッチ (1990-1993)
ボジダル・ミレンコヴィッチ (1996-1997)
ミオドラグ・イェシッチ (1998-1999)
ヴァニャ・ラディノヴィッチ (1999-2000)
ラドミロ・イヴァンチェヴィッチ (2000)
ズヴォンコ・ヴァルガ (2000-2001)
ステヴィツァ・クズマノフスキ (2003-2004)
ドラゴリュブ・ベクヴァラツ (2004)
ブランコ・バビッチ (2004-2005)
スロボダン・クルチュマレヴィッチ (2005-2006)
ラトコ・ドスタニッチ (2006-2007)
ブラニスラヴ・ヴカシノヴィッチ (2007-2008)
リュプコ・ペトロヴィッチ (2008)
ミハイロ・イヴァノヴィッチ (2008-2009)
シモ・クルニッチ (2009)
デヤン・ジュルジェヴィッチ (2009-2011)
ブランコ・バビッチ (2012)
ステヴィツァ・クズマノフスキ (2012)
ゾラン・ミリンコヴィッチ (2012-2013)
ズラトコ・クルムポティッチ (2013)
ミラン・ミラノヴィッチ (2013-2014)
ズラトコ・クルムポティッチ (2014-)
歴代所属選手
詳細は「Category:OFKベオグラードの選手」を参照
ヨシップ・スコブラル 1959-1966
ドラゴスラヴ・ステパノヴィッチ 1962-1973
イリヤ・ペトコヴィッチ 1964-1973、1976-1983
セルギイェ・クレシッチ 1972-1975
ミラン・イヴァノヴィッチ 1982-1985
サシャ・クルシッチ 1991-1993
ドゥシャン・ペトコヴィッチ (イリヤ・ペトコヴィッチの息子)1992-1995、1997、1999-2001、2004-2006
ミロラド・ペコヴィッチ 1994-1999、2001-2002
ミオドラグ・アンジェルコヴィッチ 1995-1996、1999、2001-2002、2003-2004、2007
ネボイシャ・クルプニコヴィッチ 1999
ネマニャ・ヴチチェヴィッチ 2000-2001、2003-2004
マルコ・バシャ 2000-2001、2002-2005
オグニェン・コロマン 2000-2002
ドゥシュコ・トシッチ 2002-2005
ミロシュ・バヤリツァ 2002-2007
ブラニスラヴ・イヴァノヴィッチ 2003-2006
アンドリヤ・カルジェロヴィッチ 2003-2010
スロボダン・ライコヴィッチ 2004-2007 (2005-2007はチェルシーFCからのレンタル)
ジョルジェ・ラキッチ 2005-2007
アレクサンダル・コラロヴ 2006-2007
ステファン・バボヴィッチ 2006-2008
脚注
- ^ ab“ISTORIJA”. OFK Beograd. 2015年4月6日閲覧。(セルビア・クロアチア語)
^ “TROFEJI”. OFK Beograd. 2015年4月6日閲覧。(セルビア・クロアチア語)
^ Squad at clubs official website.
外部リンク
公式サイト (セルビア語)
- 非公式サイト
R46 ZU0HJdNJzz3X Ers 6tiwn8,1mmRPWG L6i kyKJzwU 1AJ mQ,1ohc7,VKc,msAM4Igx1ivL 8kvqNn,PTi2 5gQms5u5BXX