VFX
![]() | この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年5月) |
VFX(ブイエフエックス)とは視覚効果を意味する英語ビジュアル・エフェクツ[1]の略で、特撮を用いた映画やテレビドラマにおいて、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。視覚効果(しかくこうか)ともいう。VFXは、コンピュータグラフィックスまたは合成処理によって実写映像を加工することである。撮影現場での効果を特殊効果(SFX[2])と呼ぶのに対し、撮影後のポストプロダクション段階に付け加えられる効果をVFX、もしくは視覚効果と呼ぶ。アメリカのアカデミー賞にはアカデミー視覚効果賞とアカデミー科学技術賞がある。VFXの業界団体としてアメリカには視覚効果協会(VES)、日本にはVFX-JAPANがある。
目次
1 VFX技術
2 VFX制作会社一覧(五十音順)
2.1 あ行
2.2 か行
2.3 さ行
2.4 な行
2.5 た行
2.6 は行
2.7 ま行
2.8 や行
2.9 ら行
3 VFX関係者一覧(五十音順)
3.1 あ行
3.2 か行
3.3 さ行
3.4 た行
3.5 な行
3.6 は行
3.7 ま行
3.8 や行
3.9 ら行
3.10 わ行
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目
VFX技術
- 光学合成
- 東通ecgシステム
- デジタル合成
- コンピュータグラフィックス
- 3次元コンピュータグラフィックス
コンピューター・ジェネレイティド・イマジェリー(CGI)- マッチムーブ
- デジタルリムーバル
- クロマキー
VFX制作会社一覧(五十音順)
![]() | この一覧への追加は、十分な記事を作成してから行うようお願いします。 |
あ行
ACTDESiGNS,inc.(日本)
AstroBros(日本)
アニマル・ロジック (オーストラリア)
AnnexDigital(日本)
イメージエンジン (カナダ)
IMAGICA(日本)
インダストリアル・ライト&マジック (アメリカ合衆国)
インテリジェント・クリーチャーズ (カナダ)
WETAデジタル (ニュージーランド)
エヌ・デザイン (日本)
オー・エル・エム・デジタル (日本)
OCTIGRAPHICA(日本)
OXYBOT (日本)
OCTIGRAPHICA(日本)
オムニバス・ジャパン (日本)
か行
金魚事務所 (日本)
グリオグルーヴ (日本)
ゴンゾ(日本)
さ行
SAMURAI PICTURES(日本)
シネサイト (イギリス)
白組 (日本)
神央薬品(日本)
スキャンラインVFX (ドイツ)
スタジオ・グーニーズ(日本)
スタジオ・バックホーン (日本)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス (アメリカ合衆国)
Zoic Studios (アメリカ合衆国)
な行
ナイス・デー(日本)
日本映像クリエイティブ(日本)
日本エフェクトセンター(日本)
た行
ダブル・ネガティブ (イギリス)
デジタル・ドメイン (アメリカ合衆国)
TSUBAKI(日本)
tsumiki(日本)
ティペット・スタジオ (アメリカ合衆国)
デジタル・フロンティア (日本)
東映アニメーション (日本)
トランジスタ・スタジオ(日本)
は行
ハイドラックス (アメリカ合衆国)
ハイブリッド・テクノロジーズ (カナダ)
林デジタル工務店(日本)
ピクソモンド (ドイツ)
ピクチャーエレメント (日本)
BUFカンパニー (フランス)
4Dブレイン (日本)
プラナ・スタジオ (アメリカ合衆国)
フレームストア (イギリス)
フレームワークス・エンターテインメント(日本)
ま行
マーザ・アニメーション・プラネット(日本)
マック・ガフ (フランス)
マリンポスト (日本)
ミックジャパン(日本)
ムービング・ピクチャー・カンパニー (イギリス)
Method Studios (アメリカ合衆国)
Motor/lieZ (イマージュ) (日本)
や行
ユニバーサル・プロダクション・パートナーズ (チェコ)
ら行
ライジング・サン・ピクチャーズ (オーストラリア)
リズム&ヒューズ・スタジオ (アメリカ合衆国)
ルーデンス (日本)
ロデオFX (カナダ)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
VFX関係者一覧(五十音順)
![]() | この一覧への追加は、十分な記事を作成してから行うようお願いします。 |
あ行
- アダム・ヴァルデス
- 秋山貴彦
- 浅野秀二
- 荒牧伸志
- 磯部晃一
- 石井教雄
- 井野元英二
- 岩本晶
- 上杉裕世
- ビル・ウェステンホファー
- リチャード・エドランド
- 太田垣香織
- 大屋哲男
- 岡部淳也
- 小田一生
- 尾上克郎
か行
- 鹿角剛司
- 鹿住朗生
- 木村俊幸
- ジェームズ・キャメロン
さ行
- 坂口亮
- 佐藤敦紀
- 渋谷紀世子
- ピーター・ジャクソン
- ジョー・ジョンストン
- 進威志
- ストラウス兄弟
- ステファン・セレッティ
- 瀬下寛之
た行
- ジョン・ダイクストラ
- 太一
- 立石勝
- 丹治匠
- フィル・ティペット
- 道木伸隆
- 豊嶋勇作
な行
- 西川和宏
- 野口光一
- 野崎宏二
- ジョン・ノール
- ノブタコウイチ
は行
- 林伸彦
- 樋口真嗣
- ポール・フランクリン
ま行
- グラント・マキューン
- 宮原洋平
- デニス・ミューレン
や行
- 山口圭二
- 山口幸治
- 山口聡
- 山崎貴
- 結城崇史
ら行
- ジョージ・ルーカス
- ジョー・レッテリ
- ケン・ローストン
わ行
- 渡辺輝重
脚注
^ 英: visual effects。「FX」の部分は、「effects」の発音に類似、もしくは全く同じ発音になることに由来する。
^ 英: special effects
参考文献
大口孝之著『コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション』フィルムアート社、ISBN 978-4-8459-0930-8
- 『Cinefex 日本版』ボーンデジタル社、http://cinefex.jp/
- 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス http://nabejun.blog.shinobi.jp/
- マイコミジャーナル https://news.mynavi.jp/column/deziteacher/001/index.html
- PRONEWS デジタル映像制作Webマガジン http://www.pronews.jp/
関連項目
- SFX
- 特撮