フランコフォニー国際機関
フランコフォニー国際機関(フランコフォニーこくさいきかん、Organisation Internationale de la Francophonie, OIF)は、世界中の様々な文化圏に属する、民主主義や人権といった普遍的な価値観とフランス語とを共有する国・地域の総体であるフランコフォニーの名を冠した国際機関である[1][2]。
フランコフォニー国際機関に加盟している国・地域はフランス語圏に限定されず、英語圏やポルトガル語圏(カーボヴェルデやサントメ・プリンシペ)、アラビア語圏(チュニジアやモロッコなど)の国もあるため「フランコフォニー国際機関の加盟国=フランス語圏」とは必ずしも言い切れない。
州単位でフランコフォニーに参加しているケベック州(フランス語のみが公用語)とニューブランズウィック州(英仏両語を公用語とする)を除いて基本的には英語が優勢な連邦カナダも参加している。ベトナムやラオスなどのように旧フランス植民地といえどもフランス語を公的な場で使用することがほとんどない国や、南欧のギリシャやアフリカのエジプトなどのようにフランスの植民地や保護領にすらなったことのない国もある。そしてオブザーバーとして東欧のポーランド、チェコ、スロヴァキアや、ドイツ語圏に属するオーストリア、スペイン語圏に属するメキシコ、アルゼンチンやウルグアイ、東南アジアでは例外的に各勢力からの独立を維持してきたタイ王国、東アジアからは韓国も加わっている。
しかし、旧フランス植民地の一つであるアルジェリアは、フランス語が比較的通用するが政治的な理由などで加盟していない。
目次
1 沿革
2 組織
3 参加国・地域
4 関連項目
5 出典
6 外部リンク
沿革
前身の文化技術協力機構(ACCT)は、旧フランス領だったアフリカ諸国の指導者である、セネガルのレオポルド・セダール・サンゴール、チュニジアのハビーブ・ブルギーバ、ニジェールのアマニ・ディオリ、旧フランス領だったアジアのカンボジアのノロドム・シハヌークによって1970年3月20日(フランコフォニー週間はこれにちなむ)にニアメで設立された。その後、カナダのフランス語圏であるケベック州がこの動きに加わり、1970年代になると同じくカナダの首相、ピエール・トルドーがサミット構想を掲げた。かつての「本国」フランスはこの動きを新たな植民地政策につながりかねないとして積極的には関わらなかったが、ケベック州の仲介などでフランソワ・ミッテラン大統領期の1986年に第1回サミット開催を引き受けてから積極的に参加するようになった。
組織
- フランコフォニー・サミット
- 2年に一度サミット加盟国のいずれかで開催される首脳会談。フランコフォニー国際機関の基本方針が決定される。参加国は2010年時点でオブザーバーを含め75カ国。過去に行われたサミット開催地と開催年は次の通り。
- 第1回フランス・パリ(1986年)
- 第2回カナダ・ケベックシティー(1987年)
- 第3回セネガル・ダカール(1989年)
- 第4回フランス・パリ(1991年)
- 第5回モーリシャス・ポートルイス(1993年)
- 第6回ベナン・コトヌー(1995年)
- 第7回ベトナム・ハノイ(1997年)
- 第8回カナダ・モンクトン(1999年)
- 第9回レバノン・ベイルート(2002年)
- 第10回ブルキナファソ・ワガドゥグー(2004年)
- 第11回ルーマニア・ブカレスト(2006年)
- 第12回カナダ・ケベックシティー(2008年)
- 第13回スイス・モントルー(2010年)[3][4]
- 第14回コンゴ民主共和国・キンシャサ(2012年)[5]
- 第15回セネガル・ダカール(2014年11月)[6]
- 第16回マダガスカル・アンタナナリボ(2016年11月)
- 第17回アルメニア・エレバン(2018年10月)
- 第18回チュニジア・チュニス(2020年)
- 2010年スイスのサミットでは、首脳らは、開幕式の挨拶の後は、観光に専念した。サミットの形骸化が批判されている[4]。
- 2年に一度サミット加盟国のいずれかで開催される首脳会談。フランコフォニー国際機関の基本方針が決定される。参加国は2010年時点でオブザーバーを含め75カ国。過去に行われたサミット開催地と開催年は次の通り。
フランコフォニー事務総長
1997年より常設されているOIFの最高執行機関。初代事務総長はエジプトのB.ブトロス・ガリ前国連事務総長(1997年-2002年)。現在は3代目のミカエル・ジャン元カナダ総督。
フランコフォニー常任理事会(CPF)とフランコフォニー閣僚会議(CMF)
- CPFは事務総長の発議により、加盟国政府の代表者が参加し、事務総長の主宰で行われる会議。その役割はサミットの準備および決定事項が執行されているかの確認が主である。CMFは加盟国外相が参加する総合的な会議とそれ以外の閣僚が参加する専門会議がある。総合会議はサミット首脳会談で取りあげる議題やOIFの組織の在り方についてやサミットの加盟申請国の承認などを討議する。専門会議は文化や子ども、女性や環境問題、情報化、スポーツ、持続的発展など個別の問題について討議する。
フランコフォニー政府間機構(AIF)
- AIFは上記の決議機関で決定した事項を実際に執行する行政機関。AIFの業務は多岐にわたり、文化、芸術、教育、経済、労働、金融、情報、環境、科学技術、青年スポーツ、女性など多種多様である。本部はパリにおかれている。
ダイレクトオペレーター(直接執行機関)
- AIFとは別個の執行機関。フランス語国際放送テレビ局TV5MONDE、アレキサンドリア・サンゴール大学、フランコフォニー大学機構(AIF)、フランコフォニー市長会議(AIMF)の4組織がある。
参加国・地域
2016年現在、加盟国54、準加盟国4、オブザーバー26(資格停止中1)の計84の国・地域が参加している。[7]
- ヨーロッパ
西欧
アンドラ
オーストリア(オブザーバー)
ベルギー(フランス語ワロン=ブリュッセル共同体地域がベルギー連邦政府とは別個に参加)
キプロス(準加盟国) - イギリス連邦にも参加
フランス
ギリシャ
ルクセンブルク
モナコ
スイス
中東欧(旧ソビエト連邦構成共和国であった東ヨーロッパエリア2ヶ国を含む)
アルバニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ(オブザーバー)
ブルガリア
コソボ(オブザーバー)
クロアチア(オブザーバー)
エストニア(オブザーバー)
ハンガリー(オブザーバー)
ラトビア(オブザーバー)
リトアニア(オブザーバー)
マケドニア
モルドバ
モンテネグロ(オブザーバー)
ポーランド(オブザーバー)
チェコ(オブザーバー)
ルーマニア
セルビア(オブザーバー)
スロバキア(オブザーバー)
スロベニア(オブザーバー)
ウクライナ(オブザーバー)
- アフリカ
ベナン(旧フランス領西アフリカ)
ブルキナファソ(旧フランス領西アフリカ)
ブルンジ
カメルーン - イギリス連邦にも参加
カーボベルデ
中央アフリカ(旧フランス領赤道アフリカ)
コモロ(旧フランス領西アフリカ)
コンゴ共和国(旧フランス領赤道アフリカ)
コンゴ民主共和国
コートジボワール(旧フランス領西アフリカ)
ジブチ(旧フランス領アファル・イッサ)
エジプト
ガボン(旧フランス領赤道アフリカ)
ガーナ(準加盟国) - イギリス連邦にも参加
ギニア(旧フランス領西アフリカ)
ギニアビサウ
赤道ギニア
マダガスカル(旧フランス領マダガスカル)
マリ(旧フランス領西アフリカ)
モロッコ(旧フランス保護領モロッコ)
モーリシャス - イギリス連邦にも参加
モーリタニア(旧フランス領西アフリカ)
モザンビーク(オブザーバー) - イギリス連邦にも参加
ニジェール(旧フランス領西アフリカ)
ルワンダ - イギリス連邦にも参加
サントメ・プリンシペ
セネガル(旧フランス領西アフリカ)
セーシェル - イギリス連邦にも参加
チャド(旧フランス領赤道アフリカ)
トーゴ(旧フランス領トーゴランド)
チュニジア(旧フランス保護領チュニジア)
アジア・オセアニア(コーカサスの2ヶ国を含む)
アルメニア
ジョージア(オブザーバー)
カンボジア(旧 フランス領インドシナ連邦)
韓国(オブザーバー)
アラブ首長国連邦(オブザーバー)
ラオス(旧 フランス領インドシナ連邦)
レバノン
ニューカレドニア(準加盟国)
カタール(準加盟国)
タイ(オブザーバー、資格停止中)
バヌアツ
ベトナム(旧 フランス領インドシナ連邦)
アメリカ州・カリブ
アルゼンチン(オブザーバー)
カナダ(うちケベック州、ニューブランズウィック州、オンタリオ州(オブザーバー)はカナダ連邦政府とは別個に参加) - イギリス連邦にも参加
コスタリカ(オブザーバー)
ドミニカ共和国(オブザーバー)
ドミニカ国 - イギリス連邦にも参加
ハイチ
メキシコ(オブザーバー)
セントルシア - イギリス連邦にも参加
ウルグアイ(オブザーバー)
関連項目
- フランス語
- フランス語圏競技大会
- フランス連合
- フランコフィル
- ポルトガル語諸国共同体
- イベロアメリカ首脳会議
- イギリス連邦
イタリア共和国アオスタ地方 - 北イタリアで数少ないフランス系住民の居住地域。- フランス植民地帝国
- フランス共同体
- リングワ・フランカ
出典
^ “フランコフォニー” (日本語). 在日フランス大使館. 2010年11月28日閲覧。
^ “L’Organisation internationale de la Francophonie” (フランス語). Organisation internationale de la Francophonie. 2010年11月28日閲覧。
^ フランコフォニー・サミット、スイスで初めて開催 swissinfo.ch 2010-10-21 15:27
- ^ ab仏語圏サミットで高級時計や美容ケア… 観光気分に批判 asahi.com 2010年10月24日19時27分
^ Clôture_du_XIIIe_Sommet_de_la_Francophonie_à_ Montreux
^ http://www.lequotidien.sn/index.php/societe/item/18272-francophonie-remise-des-pr%C3%A9-requis-techniques-et-mat%C3%A9riels-pour-le-xv%C3%A8me-sommet-abdoul-aziz-mbaye-vend-dakar
^ 84 États et gouvernements - Organisation internationale de la Francophonie(仏語)
外部リンク
- フランコフォニー国際機関(フランス語)
- フランコフォニー政府間機構(フランス語・英語など)
- フランコフォニー研究ページ(日本語)
|
|
|