テヴェレ川




































テヴェレ川

テヴェレ川とサンタンジェロ城
テヴェレ川とサンタンジェロ城

延長
405 km
平均の流量
230 m³/s
流域面積
17,374.996 km²
水源
フマイオーロ山
水源の標高
1,268 m
河口・合流先
ティレニア海
流域
イタリアの旗 イタリア
テンプレートを表示



テヴェレ川の流路


テヴェレ川(Tevere)は、イタリアで3番目に長い川。エミリア・ロマーニャ州のアペニン山脈からトスカーナ州、ウンブリア州を経由し、ラツィオ州でティレニア海に注いでいる。流域面積は17,374.996km2でイタリアで2番目である。


ローマ市内を流れていることで有名な河川で、中州にはティベリーナ島(Tiberina、面積2.4km2)がある。


古代ローマ時代には「澄んでない川」を語源とするティベリス川(Tiberis flumen ラテン語)と呼ばれていた。日本語では、西欧諸語経由などで表記のゆれが激しく、イタリア語(Tevere)経由によるテーヴェレ川テベレ川、英語(Tiber)経由によるティベル川タイバー川チベル川など、さまざまな表記がある。


ローマ皇帝ティベリウスなど古代ローマ時代の男性個人名「ティベリウス」や、イタリア人の個人名「ティベリオ」は、この川の名前に由来している。


伝説では、ローマの創始者であるロムルスが双子の弟レムスと共にこの川に流された事になっている。


テヴェレ川はモンテ・フマイオーロの近隣にある二つの泉を水源としている。水源の周辺にはブナ林が広がっている。ベニート・ムッソリーニは、1930年代に、その水源とされる場所に、頂点に鷲が象られた、大理石で作られた古風なローマ様式の柱を立てた。その柱には、ここがテヴェレの生まれた場所であるという意味の文字が刻まれている。


また、尖角状三角州を河口に形成している事でも有名である。




ティベリーナ島


テヴェレ川唯一の中洲には、ティベリーナ島がある。




関連項目







  • イタリアの地理

  • クロアカ・マキシマ


  • ジョルダーノ・ブルーノ - 処刑後、遺灰はテヴェレ川へ投げ捨てられた。












Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt