アウディ・A8

Multi tool use
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年9月) |

アウディ A8 (D5)
A8は、ドイツの自動車メーカーアウディが製造・販売する同社の高級乗用車・フラッグシップモデルである。本稿では日本仕様車を中心に取り上げる。
目次
1 概要
2 歴史
2.1 初代(1994年-2003年)D2系
2.1.1 ラインナップ(正規輸入車のみ)
2.2 2代目(2003年-2010年)D3系
2.2.1 ラインナップ(正規輸入車のみ)
2.3 3代目(2010年-2018年)D4系
2.3.1 グレード一覧
2.3.2 グレード (日本国内正規導入のみ)
2.4 4代目(2018年-)D5系
3 脚注
4 関連項目
5 外部リンク
概要
1988年に登場したアウディ・V8の後継モデルとして1994年にデビューした。名前の示すとおりアウディのフラグシップモデルで、Fセグメント(全長5m以上のラージクラス)に属している。駆動方式は一時期はFFモデルもあったが、現在はクワトロシステムフルタイム(4WD)のみ。日本へは1995年から導入している。
最大の特徴は、オールアルミニウムボディ車であることである。ASF(アウディスペースフレーム)コンセプトの下、オールアルミ製のスペースフレームにアルミパネルを架装するという設計で、全長5mの大柄な車体が軽量化され、走りの良さと省燃費を生み出している。
ハイパフォーマンスモデルとして、「S」の名を冠した「S8」がある。
歴史
初代(1994年-2003年)D2系
アウディ・A8(初代) D2系 | |
---|---|
前期型 ![]() 後期型 ![]() | |
販売期間 | 1994年 - 2003年 |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 4ドア セダン |
駆動方式 | 4WD |
変速機 | 5速MT 6速MT 5速AT 4速AT |
全長 | 標準仕様:5,034mm ロング仕様:5,164mm |
全幅 | 1,880mm |
全高 | 1,438mm |
ホイールベース | 標準仕様:2,882mm ロング仕様:3,010mm |
先代 | アウディ・V8 |
-自動車のスペック表- |
1995年 - フォルクスワーゲン・アウディ日本(VAN)より発売。グレードは「4.2クワトロ」の1グレード。後のA4と共通のやわらかな曲線で構成されたボディが特徴。エンジンは先代(V8)後期型の4.2Lエンジンを改良し、20PSアップの300PSを達成。ティプトロニック(マニュアルモード)付の4速ATを備える。
1997年 - 3.7LのFFモデルを追加。変速機が5速ATに変わり、サイドエアバッグが標準装備となる。
1999年 - マイナーチェンジ。3.7L FF車の廃止、4.2Lはエンジンを5バルブ化し、出力が310PSに向上。外装ではバンパーのデザインが変更となり、フォグライトがヘッドライトからバンパーへ移動し、タイヤが16inから17inへサイズアップした。また、クロームモールを配し高級感が上がっている。
2001年 - S8発売。4.2Lエンジンをベースとしながら360PSを発生する。
初代モデルにもロングホイールベース車が存在するが、日本市場には投入されていない。
2001年、本国で世界初のW型12気筒エンジンを搭載した市販車「6.0クワトロ」が発売される(こちらも日本へは輸入されなかった)。
ラインナップ(正規輸入車のみ)
グレード |
製造期間 |
エンジン |
排気量 |
最大出力 |
変速機 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2クワトロ |
1995年-1999年 |
V型8気筒DOHC32バルブ |
4,172cc |
300PS |
ティプトロニック付4速AT |
1997年から5速 |
3.7 |
1997年-1999年 |
3,696cc |
230PS |
ティプトロニック付5速AT |
右ハンドルのみ |
|
4.2クワトロ |
1999年-2003年 |
V型8気筒DOHC40バルブ |
4,172cc |
310PS |
2代目(2003年-2010年)D3系
アウディ・A8(2代目) D3系 | |
---|---|
前期型 ![]() 中期型 ![]() 後期型 ![]() | |
販売期間 | 2003年 -2010年 |
乗車定員 | 標準仕様:5人 ロング仕様:4人 |
ボディタイプ | 4ドア セダン |
駆動方式 | 4WD |
変速機 | 6速MT 6速AT |
全長 | 標準仕様:5,051mm ロング仕様:5,181mm |
全幅 | 1,894mm |
全高 | 標準仕様:1,444mm ロング仕様:1,455mm |
ホイールベース | 標準仕様:2,944mm ロング仕様:3,074mm |
車両重量 | 1,670–1,990kg |
-自動車のスペック表- |
2003年10月16日 - 発売。「4.2クワトロ」の1グレード。デザインは先代のキープコンセプトであるが、エッジを立たせシャープな面持ちとなった。エンジンは先代後期型を熟成させ、パワーは335PSに向上。新たに6速ATを採用している。
2004年 - 3.7Lエンジン(280PS)を搭載した「3.7クワトロ」およびロングホイールベース車の「4.2クワトロL」を追加。
2005年 - マイナーチェンジ。シングルフレームグリルを新採用。6LのW12エンジン(450PS)を搭載した「6.0クワトロ」および「6.0クワトロL」を追加。3.7Lエンジンは廃止され、V型6気筒・直噴(FSI)エンジン(260PS)の「3.2FSIクワトロ」が登場。
2006年 - 4.2Lエンジンも新設計のFSIエンジン(350PS)となり「4.2FSIクワトロ」、「4.2FSIクワトロL」となる。「6.0クワトロ」廃止。また、450PSのV型10気筒エンジンを搭載したS8(2代目)が発売される。
2008年 - 2度目のマイナーチェンジ。新型A4(B8モデル)と共通デザインのヘッドライトを採用。ヘッドランプ下に並んだ発光ダイオードは車幅灯である。その他グリルの意匠も新しくなり、12気筒モデルと6/8気筒モデルの差別化が図られた。
ラインナップ(正規輸入車のみ)
グレード |
製造期間 |
エンジン |
排気量 |
最大出力 |
変速機 |
駆動方式 |
---|---|---|---|---|---|---|
L6.0 クワトロ |
2005年3月- 2010年11月 |
BHT型W型12気筒DOHC |
5,998cc |
450PS/59.1kg·m |
6速AT |
クワトロ(フルタイム四輪駆動) |
6.0 クワトロ |
2005年3月-2006年6月 |
|||||
4.2FSIクワトロ 4.2FSIクワトロ |
2006年8月- 2010年11月 2006年8月- 2010年11月 |
BVJ型V型8気筒DOHC |
4,163cc |
350PS/44.9kg·m |
||
4.2クワトロ L4.2クワトロ |
2003年10月-2006年6月 2004年9月-2006年6月 |
BFM型V型8気筒DOHC |
4,172cc |
335PS/43.8kg·m |
||
3.7クワトロ |
2004年9月-2005年8月 |
BFL型V型8気筒DOHC |
3,696cc |
280PS/36.7kg·m |
||
3.2FSIクワトロ |
2005年8月- 2010年11月 |
BPK型V型6気筒DOHC |
3,122cc |
260PS/33.6kg·m |
3代目(2010年-2018年)D4系
アウディ・A8(3代目) D4系 | |
---|---|
アウディ D4 A8 4.2 FSI クワトロ(前期型) ![]() アウディ D4 A8 4.0 TFSI クワトロ(後期型) アウディ D4 A8 車内(日本仕様車) | |
販売期間 | 2009年 - 2018年 |
乗車定員 | 標準仕様:5人 ロング仕様:4人 |
ボディタイプ | 4ドア セダン |
駆動方式 | 4WD |
変速機 | 8速AT 7速DCT 7速DSG |
全長 | 5,145mm ロング仕様:5,275mm |
全幅 | 1,950mm |
全高 | 1,465mm |
ホイールベース | 標準仕様:2,990mm ロング仕様:3,120mm |
車両重量 | 1,835 kg |
ハンドルの位置 | 右(3.0 TFSI クワトロ) 左/右(4.2 FSI クワトロ【ロングも含む】・L W12 クワトロ) |
-自動車のスペック表- |
2009年後半 - 欧州で2010年モデルとして登場。『The Art of Progress』 (アート・オブ・プログレス:革新の美学)と呼ばれるコンセプトにて、エレガントなデザインと傑出したドライビング エクスペリエンスを提供している。エンジンはガソリン車はV型8気筒4.2L FSIとV型6気筒 3.0L TFSI、ディーゼル車はV型8気筒4.2LとV型6気筒3.0LのTDIのそれぞれ2種類を採用。W型12気筒エンジンは2010年に登場。ATも先代の6速から8速に変更された。
2010年11月に日本でテレビでのディザーCMを放送。
12月15日 - 日本にて発表。同日付で発売(納車は2011年2月以降)。日本仕様はガソリン車のみが導入され、ショートホイルベースは「3.0 TFSI クワトロ」と「4.2 FSI クワトロ」。ロングホイルベースは「L 4.2 FSI クワトロ」の3グレード。ハンドルは3.0は右のみ。4.2は左・右のいずれかが選択できる。全車に「MMIタッチ」と呼ばれる指先による手書き認証システムが搭載され、ナビゲーションをはじめHDDに収録された楽曲の検索が可能。アウディとして初めて「ナイトビジョンシステム」と呼ばれる夜間視界補助装置が「アウディプレセンスパッケージ」の一つとしてオプション設定された。
2011年6月7日にW型12気筒6.3Lエンジンを搭載した「L W12クワトロ」を発表。同日付で販売された。先代のD3型では、ショートホイールベースとロングホイールベースの2種類があったが、今回からはロングホイールベースのみの導入となった。またD3型では、導入初期には左ハンドルのみで右ハンドルは後から追加されたが、D4型からは最初から左右ハンドルを選択できるようになっている。
2012年9月に4.2 FSI クワトロ/L 4.2 FSI クワトロがV8 4.2L FSIエンジンからS8に搭載されたものをデチューンした4L V8 TFSIエンジンに変更された。排気量こそ減っているものの最高出力は+48PS、最大トルクも+155N・mと大幅に向上している。
グレード一覧
Lはロングホイールベースモデルを表す(後席を130mm延長)。
グレード (日本国内正規導入のみ)
グレード |
製造期間 |
エンジン |
排気量 |
最大出力 |
変速機 |
駆動方式 |
---|---|---|---|---|---|---|
L W12クワトロ |
2011年6月- |
W型12気筒DOHC |
6,298cc |
500PS/63.7kg·m |
8速AT |
クワトロ(フルタイム四輪駆動) |
4.2FSIクワトロ L4.2FSIクワトロ |
2010年12月- 2012年9月 |
V型8気筒DOHC |
4,163cc |
372PS/45.4kg·m |
||
4.0TFSIクワトロ L4.0TFSIクワトロ |
2012年9月- |
V型8気筒DOHC |
3,992cc |
420PS/61.9kg·m |
||
3.0TFSIクワトロ |
2010年12月- |
V型6気筒DOHC |
2,994ccスーパーチャージャー |
290PS/42.8kg·m |
4代目(2018年-)D5系
2018年9月5日 - 日本仕様車を発表[1]。10月15日から日本での販売を開始する予定[1]。
脚注
- ^ ab“アウディ A8 新型…日本法人社長「より高い安心感と快適性を実現」”. レスポンス. (2018年9月5日). https://response.jp/article/2018/09/05/313699.html 2018年9月7日閲覧。
関連項目
- アウディ・V8
- アウディ・A6
- アウディ・A4
- アウディ・A2
外部リンク
- 公式サイト(日本語)
アウディ車両年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1960年代 |
1970年代 |
1980年代 |
1990年代 |
2000年代 |
2010年代 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
スーパーミニ |
50 |
A2 |
A1 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Cセグメント |
A3 |
A3 |
A3 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S3 |
S3 |
S3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Dセグメント |
F103 |
80 |
80 |
80 |
80 |
A4 |
A4 |
A4 |
A4 |
A4 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
90 |
90 |
S2 |
S4 |
S4 |
S4 |
S4 |
S4 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RS2 |
RS4 |
RS4 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Eセグメント |
100 |
100 |
100 |
100 |
A6 |
A6 |
A6 |
A6 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200 |
200 |
S4 |
S6 |
S6 |
S6 |
S6 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RS6 |
RS6 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Fセグメント |
V8 |
A8 |
A8 |
A8 |
A8 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S8 |
S8 |
S8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ |
クーペ |
80クーペ |
A5 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クワトロ |
S2クーペ |
S5 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RS5 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100クーペ |
A7 |
A7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツカー |
TT |
TT |
TT |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
R8 |
R8 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワゴン |
オールロードクワトロ |
A6オールロードクワトロ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A4オールロードクワトロ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV |
Q2 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q5 |
Q5 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q7 |
Q7 |
|
3 GRyJx1LU1 I2w0iCPO,NQ,0UN7x deZyah25WrS8phU,T