4月28日 (旧暦)
旧暦4月(卯月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 |
旧暦4月28日(きゅうれきしがつにじゅうはちにち)は、旧暦4月の28日目である。六曜は先勝である。
目次
1 できごと
2 誕生日
3 忌日
4 記念日・年中行事
5 関連項目
できごと
皇極天皇2年(ユリウス暦643年5月21日) - 皇極天皇が飛鳥板蓋宮に都を移す
仁寿元年(ユリウス暦851年6月1日) - 嘉祥より仁寿に改元
康治元年(ユリウス暦1142年5月25日) - 甲子革令の為、永治より康治に改元
治承元年(ユリウス暦1177年5月27日) - 太郎焼失。京都富小路から出火し、大内裏・大極殿をはじめ2万戸が焼失
建長5年(ユリウス暦1253年5月26日) - 日蓮が安房国(現在の千葉県南部)小湊浦の清澄山山頂で、初めて唱題の教えを説く
正応元年(ユリウス暦1288年5月29日) - 弘安より正応に改元
応長元年(ユリウス暦1311年5月17日) - 延慶より応長に改元
元応元年(ユリウス暦1319年5月18日) - 文保より元応に改元
正慶元年/元弘2年(ユリウス暦1332年5月23日) - 北朝が元徳より正慶に改元
暦応3年/興国元年(ユリウス暦1340年5月25日) - 南朝が延元より興国に改元
至徳元年/元中元年(ユリウス暦1384年5月18日) - 甲子革令の為、南朝が弘和より元中に改元
文明元年(ユリウス暦1469年6月8日) - 応仁より文明に改元
天正14年(グレゴリオ暦1586年6月15日) - 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ
元和元年(グレゴリオ暦1615年5月25日) - 大坂夏の陣が開戦
享保14年(グレゴリオ暦1729年5月25日) - 清国の商人が交趾国(ベトナム)の象を中御門天皇に献上
元文元年(グレゴリオ暦1736年6月7日) - 桜町天皇の践祚に伴い享保より元文に改元
誕生日
天和3年(グレゴリオ暦1683年5月24日) - 本庄道章、初代高富藩主(+ 1725年)
宝暦7年(グレゴリオ暦1757年6月14日) - 山田検校、山田流箏曲の始祖(+ 1817年)
忌日
記念日・年中行事
駒牽(大の月の場合)
関連項目
旧暦360日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:4月27日 翌日:4月29日 - 前月:3月28日 翌月:5月28日
- 新暦:4月28日
旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧