マドリード州

Multi tool use
Multi tool use












































マドリード州
Comunidad de Madrid











Flag of the Community of Madrid.svg

Madrid (autonomous community) coa.svg
州旗
紋章


Localización de la Comunidad de Madrid.svg
州都
マドリード

面積
 – 総面積
 – 割合
第12位
  7,995km²
  1.6%

人口
 – 総人口(2008)
 – 割合
 – 人口密度
第3位
  6,271,638人
  %
  781.82人/km²

住人の呼称
 – スペイン語


  madrileño/a
自治州法
1983年3月1日
ISO 3166-2:ES M
議席割当
 – 下院
 – 上院
  35
  4(選挙)+ 6(指名)
州首相
アンヘル・ガルーディ・ガルシア(Ángel Garrudi García)(代行)(PP)

州政府のサイト

マドリード州Comunidad de Madrid)は、スペインを構成する自治州の一つ。マドリード県Provincia de Madrid)1つからなる一県一州の自治州である。スペインの首都マドリードがあり、州都・県都もマドリードとなる。スペインの県としては、人口・人口密度ともに第一位である。また、州としてもアンダルシア州. カタルーニャ州に次ぎ、3番目に人口が多い。Madridの発音・表記については「マドリード#名称」を参照。


かつてはカスティーリャ=ラ・マンチャ州のトレード、シウダ・レアル、グアダラハーラ、クエンカなどの県とともに新カスティーリャ地方の一部だったが、自治州制度の導入とともに一県一州の自治州となった。




目次






  • 1 地理


    • 1.1 人口




  • 2 行政区画


    • 2.1 主な自治体


    • 2.2 司法管轄区




  • 3 観光と世界遺産


  • 4 脚注


  • 5 外部リンク





地理



人口








マドリード州の人口推移 1900-2010


出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[1]、1996年 - [2]


行政区画


マドリード州には179の自治体がある。マドリード周辺の自治体は人口が多く、マドリード都市圏を形成している。人口が上位(10万人以上)の自治体は次のとおり。



主な自治体


























































順位

自治体
人口(2011年)[2]
1

マドリード
3,265,038
2

モストレス
205,015
3

アルカラ・デ・エナーレス
203,686
4

フエンラブラーダ
198,560
5

レガネス
186,552
6

ヘタフェ
170,115
7

アルコルコン
168,523
8

トレホン・デ・アルドス
122,589
9

パルラ
121,995
10

アルコベンダス
109,705


司法管轄区


県内(州内)は21の司法管轄区に分けられる[3]。太字は中心自治体。




  1. トーレラグーナ司法管轄区[4] - ラ・アセベーダ、アラメーダ・デル・バジェ、エル・アタサール、エル・ベルエーコ、ベルソーサ・デル・ロソージャ、ブラオッホス、ブイトラーゴ・デル・ロソージャ、ブスタルビエホ、カバニージャス・デ・ラ・シエーラ、ラ・カブレーラ、カネンシア、セルベーラ・デ・ブイトラーゴ、ガルガンタ・デ・ロス・モンテス、ガルガンティージャ・デル・ロソージャ・イ・ピニージャ・デ・ブイトラーゴ、ガスコーネス、ラ・イルエーラ、オルカッホ・デ・ラ・シエーラ、オルカフエーロ・デ・ラ・シエーラ、ロソージャ、ロソージャ=ナバス=シエテイグレシアス、マダルコス、モンテッホ・デ・ラ・シエーラ、ナバラフエンテ、ナバレドンダ・イ・サン・マメス、パトーネス、ピニージャ・デル・バジェ、ピニュエーカル=ガンドゥージャス、プラーデナ・デル・リンコン、プエブラ・デ・ラ・シエーラ、プエンテス・ビエハス、ラスカフリーア、レドゥエーニャ、ロブレディージョ・デ・ラ・ハラ、ロブレゴルド、ラ・シエラ・デル・モンテ、ソモシエーラ、トーレラグーナ、トレモーチャ・デ・ハラーマ、、バルデマンコ、エル・ベジョン、ベントゥラーダ、ビジャビエハ・デル・ロソージャ


  2. トレホン・デ・アルドス司法管轄区[5] - アハルビール、アルヘーテ、コベーニャ、ダガンソ・デ・アリーバ、フレスノ・デ・トローテ、フエンテ・エル・サス・デ・ハラーマ、パラクエージョス・デ・ハラーマ、リバテハーダ、トレホン・デ・アルドス、バルデオルモス=アラルパルド、バルデトーレス・デ・ハラーマ


  3. ナバルカルネーロ司法管轄区[6] - エル・アラモ、アルデア・デル・フレスノ、アロジョモリーノス、バトレス、カダルソ・デ・ロス・ビドリオス、カサルブエーロス、セニシエントス、チャピネリーア、クーバス・デ・ラ・サグラ、グリニョン、モラレッホ・デ・エンメディオ、ナバルカルネーロ、ナバス・デル・レイ、ペラージョス・デ・ラ・プレサ、ロサス・デ・プエルト・レアル、サン・マルティン・デ・バルデイグレシアス、セラニージョス・デル・バジェ、セビージャ・ラ・ヌエバ、ビジャ・デル・プラード、ビジャマンタ、ビジャマンティージャ、ビジャヌエバ・デ・ペラーレス


  4. アルカラ・デ・エナーレス司法管轄区[7] - アルカラ・デ・エナーレス、アンチュエーロ、カマルマ・デ・エステルエーラス、コルパ、メコ、ペスエーラ・デ・ラス・トーレス、サントルカス、ロス・サントス・デ・ラ・ウモーサ、バルデアベーロ、バルベルデ・デ・アルカラ、ビジャルビージャ


  5. アルコベンダス司法管轄区[8] - アルコベンダス、エル・モラール、ペドレスエーラ、サン・アグスティン・デル・グアダリックス、サン・セバスティアン・デ・ロス・レージェス、タラマンカ・デ・ハラーマ、バルデピエラゴス


  6. モストレス司法管轄区[9] - ボアディージャ・デル・モンテ、ブルネーテ、モストレス、キホルナ、ビジャヌエバ・デ・ラ・カニャーダ、ビジャビシオーサ・デ・オドン


  7. サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル司法管轄区[10] - コルメナール・デル・アロージョ、コルメナレッホ、エル・エスコリアル、フレスネディージャス・デ・ラ・オリーバ、ナバラガメージャ、ロブレード・デ・チャベーラ、サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル、サンタ・マリーア・デ・ラ・アラメーダ、バルデマケーダ、バルデモリージョ、ビジャヌエバ・デル・パルディージョ、サルサレッホ


  8. アランフエス司法管轄区[11] - アランフエス、ベルモンテ・デ・タホ、コルメナール・デ・オレハ、ビジャコネッホス


  9. レガネス司法管轄区[12] - レガネス


  10. ヘタフェ司法管轄区[13] - ヘタフェ


  11. マドリード司法管轄区[14] - マドリード


  12. マハダオンダ司法管轄区[15] - マハダオンダ、ラス・ロサス・デ・マドリード


  13. コスラーダ司法管轄区[16] - コスラーダ、メホラーダ・デル・カンポ、サン・フェルナンド・デ・エナーレス、ベリージャ・デ・サン・アントーニオ


  14. アルガンダ・デル・レイ司法管轄区[17] - アンビーテ、アルガンダ・デル・レイ、ブレーア・デ・タホ、カンポ・レアル、カラバーニャ、エストレメーラ、フエンティドゥエーニャ・デ・タホ、ロエーチェス、モラータ・デ・タフーニャ、ヌエボ・バスタン、オルメーダ・デ・ラス・フエンテス、オルスコ・デ・タフーニャ、ペラーレス・デ・タフーニャ、ポスエーロ・デル・レイ、リバス=バシアマドリード、ティエルメス、トーレス・デ・ラ・アラメーダ、バルダラセーテ、バルディレーチャ、ビジャマンリーケ・デ・タホ、ビジャール・デル・オルモ、ビジャレッホ・デ・サルバネス


  15. コジャード・ビジャルバ司法管轄区[18] - アルペドレーテ、セルセディージャ、コジャード・メディアーノ、コジャード・ビジャルバ、ガラパガール、グアダラーマ、ロス・モリーノス、トーレロドーネス


  16. パルラ司法管轄区[19] - パルラ、ピント


  17. アルコルコン司法管轄区[20] - アルコルコン


  18. フエンラブラーダ司法管轄区[21] - フエンラブラーダ、ウマーネス・デ・マドリード


  19. コルメナール・ビエホ司法管轄区[22] - ベセリル・デ・ラ・シエーラ、エル・ボアーロ、コルメナール・ビエホ、グアダリックス・デ・ラ・シエーラ、オジョ・デ・マンサナーレス、マンサナーレス・エル・レアル、ミラフローレス・デ・ラ・シエーラ、モラルサルサル、ナバセラーダ、ソト・デル・レアル、トレス・カントス


  20. バルデモーロ司法管轄区[23] - チンチョン、シエンポスエーロス、サン・マルティン・デ・ラ・ベガ、ティトゥルシア、トレホン・デ・ラ・カルサーダ、、トレホン・デ・ベラスコ、バルデラグーナ、バルデモーロ


  21. ポスエーロ・デ・アラルコン司法管轄区[24] - ポスエーロ・デ・アラルコン



観光と世界遺産


首都マドリードはスペインを代表する観光都市でもあり、プラド美術館やマドリード王宮がある。マドリード州では、エル・エスコリアル修道院、アルカラ・デ・エナーレスの大学と歴史地区、アランフエスの文化的景観の3件が世界遺産に登録されている。



脚注




  1. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.

  2. ^ abCifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.


  3. ^ “Partidos judiciales de la provincia de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  4. ^ “Torrelaguna, partido judicial nº1 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  5. ^ “Torrejón de Ardoz, partido judicial nº2 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  6. ^ “Navalcarnero, partido judicial nº3 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  7. ^ “Alcalá de Henares, partido judicial nº4 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  8. ^ “Alcobendas, partido judicial nº5 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  9. ^ “Móstoles, partido judicial nº6 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  10. ^ “San Lorenzo de El Escorial, partido judicial nº7 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  11. ^ “Aranjuez, partido judicial nº8 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  12. ^ “Leganés, partido judicial nº9 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  13. ^ “Getafe, partido judicial nº10 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  14. ^ “Madrid, partido judicial nº11 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  15. ^ “Majadahonda, partido judicial nº12 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  16. ^ “Coslada, partido judicial nº13 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  17. ^ “Arganda del Rey, partido judicial nº14 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  18. ^ “Collado Villalba, partido judicial nº15 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  19. ^ “Parla, partido judicial nº16 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  20. ^ “Alcorcón, partido judicial nº17 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  21. ^ “Fuenlabrada, partido judicial nº18 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  22. ^ “Colmenar Viejo, partido judicial nº19 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  23. ^ “Valdemoro, partido judicial nº20 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。


  24. ^ “Pozuelo de Alarcón, partido judicial nº21 de Madrid” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2012年6月18日閲覧。



外部リンク


公式


  • マドリード州政府 (スペイン語)

旅行



  • マドリード州観光局 (日本語)


  • スペイン政府観光局 - マドリード州 (日本語)







CDMLO4Bqaii
JUC,eS8iZjFM,pISA pJ8upF 4no82d,rR Q,mVpJougz85a,hr9n6mhZ 7umwBygq KAIFKsLl,o,z

Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt