攻玉社中学校・高等学校
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年9月) |
攻玉社中学校・高等学校 | |
---|---|
過去の名称 | 蘭学塾 攻玉塾 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人攻玉社学園 |
校訓 | 誠意・礼譲・質実剛健 |
設立年月日 | 1863年 |
創立者 | 近藤真琴 |
共学・別学 | 男女別学(男子校) |
中高一貫教育 | 完全一貫制 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 13610H |
所在地 | 〒141-0031 |
東京都品川区西五反田五丁目14番2号 | |
外部リンク | 攻玉社 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
攻玉社中学校・高等学校(こうぎょくしゃ ちゅうがっこう・こうとうがっこう、Kogyokusha Junior & Senior High School)は、東京都品川区西五反田五丁目にある私立中学校・高等学校。高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校である。通称は「玉社」(ぎょくしゃ)。
目次
1 概要
2 年表
3 アクセス
4 部活動
5 主な学校行事
6 学校関係者
7 参考文献
8 脚注および参照
9 関連項目
10 外部リンク
概要
江戸時代末期の1863年(文久3)年、近藤真琴(後の明治六大教育家の一人に数えられる)は開国して間もない日本が独立・発展するには外国の学問を謙虚に学ばなければならないと痛感し、江戸藩邸(現在の四谷)に「蘭学塾」を開設。近藤は教育にかける思いを和歌にし次のように詠んだ。
- とつ国の みやまの石を 砥となして 大和島根の 玉みがかなむ
1869年(明治2年)「攻玉塾」に改称し、築地海軍操練所(のちの海軍兵学校)内に移転。1871年(明治4年)、芝新銭座(今の浜松町)の慶應義塾跡へ移転。1872年(明治5年)、文部省より学制が頒布され、「攻玉社」として、改めて開学。明治後期には慶應義塾、同人社(のち明治20年代に廃校)と併せて「三大義塾」として並び称された。
1925年(大正14年)9月、西五反田の現在地に移転、1923年の関東大震災直後に建てられた白亜の鉄筋コンクリートの校舎は頑強で現在も使われている。校舎を新築して移転。戦前は海軍兵学校への予備校的存在として位置付けられ、鈴木貫太郎をはじめ海軍の偉人を多く輩出した。海城と深い関係を築いていた時期もあったが、現在は交流が途絶えている(なお、陸軍士官学校への予備校としては成城が挙げられる)。
1947年(昭和22年)、学制改革により、新制攻玉社中学校発足。翌年、新制攻玉社高等学校発足。一世紀以上の歴史を有する伝統校であり、その名は広辞苑にも記載されている。戦後は長く学力低迷に苦しんだ時期もあるが、中高一貫教育導入をはじめとした教育改革等によって著しく改善。近年は都内でも屈指の進学校となっている。
- 校訓 - 誠意・礼譲・質実剛健 - 。1872年、学校攻玉社として改めて開学した頃に制定。
- 教育理念 - 「他山の石以て玉を攻(みが)くべし」 - 詩経の一説であり、近藤真琴の言葉。
- 校歌 - 『玉の光(たまのひかり)』
年表
1863年(文久03年) - 鳥羽藩の江戸屋敷内に近藤真琴が蘭学塾を開設する
1869年(明治02年) - 築地にあった海軍操練所へ移転。塾名を「攻玉塾」へ改称
1871年(明治04年) - 福澤諭吉から芝新銭座の慶應義塾の敷地を譲渡してもらうこととなり、芝新銭座へ移転
1872年(明治05年) - 学制施行、「攻玉社」開学。幼年科(現在の中学校課程)を設置する
1875年(明治08年) - 航海測量習練所(その後、商船学校に改称)を設置
1876年(明治09年) - 女子科開設
1880年(明治13年) - 陸地測量習練所を設置
1881年(明治14年) - 商船学校の分校を三重県鳥羽市に設置。現在の国立鳥羽商船高等専門学校の前身
1884年(明治17年) - 陸地測量習練所を量地黌に改称
1888年(明治21年) - 量地黌を土木科に改める
1889年(明治22年) - 海軍予備科を設置
1893年(明治26年) - 尋常中学校を設置
1897年(明治30年) - 女子科廃止
1901年(明治34年) - 土木科を工学校に改組
1921年(大正10年) - 高等工学校を設置(攻玉社工科短期大学の前身)
1925年(大正14年) - 品川区西五反田へ移転
1931年(昭和 6年) - 商業学校を設置。後に商業科へ再編
1939年(昭和14年) - 工学校を工業学校に改編
1944年(昭和19年) - 商業学校を第一工業学校に転換、工業学校を第二工業学校に改称
1947年(昭和22年) - 学制改革により新制攻玉社中学校を設置
1948年(昭和23年) - 学制改革により、旧制の中学校と商業学校は新制攻玉社高等学校に、工業学校は攻玉社工業高等学校(定時制)に改組
1950年(昭和25年) - 攻玉社短期大学開学。
1951年(昭和26年) - 攻玉社を学校法人攻玉社学園に組織変更
1953年(昭和28年) - 学友会(生徒会)発足
1954年(昭和29年) - 商業科を独立して、攻玉社商業高等学校として設置
1956年(昭和31年) - 本館(現4号館)増築
1962年(昭和37年) - 工業高等学校の募集停止。3年後休校に
1966年(昭和41年) - 中高6か年を統一のカリキュラムとする一貫教育を開始
1969年(昭和44年) - 生徒の制服を、ボタン留めからホック留めの詰襟に変更(現行のタイプ)
1971年(昭和46年) - 商業高等学校の募集停止。3年後休校に
1979年(昭和54年) - 工業高等学校を正式に廃止
1980年(昭和55年) - 文化祭の名称を輝玉祭に変更
1985年(昭和60年) - 商業高等学校を正式に廃止
1990年(平成 2年) - 帰国子女に専門の教育を行う国際学級を開設
1995年(平成07年) - 2号館竣工
2003年(平成15年) - 1号館(新校舎)が完成
2007年(平成19年) - 攻玉社工科短期大学休校(2008年廃止)
2009年(平成21年) - 3号館改修竣工
2012年(平成24年) - 高等学校からの生徒募集休止、完全中高一貫校化[1]
アクセス
東急目黒線不動前駅より徒歩2分
部活動
- 運動部
- 硬式野球部
- 中学野球部
- 剣道部
- 柔道部
- 水泳部
- 陸上競技部
- サッカー部
- テニス部
- ソフトテニス部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- スキー部
ライフセービング愛好会
- 文化部
- 鉄道研究部
- 歴史研究部
- コンピュータ部
- 理化学部
- 生物部
- 写真部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 将棋部
- 放送同好会
- ボランティアクラブ
- ガンダム研究同好会
- 数学研究愛好会
- 囲碁愛好会
レゴ愛好会- 現代文化愛好会
- オセロ愛好会
- 文芸愛好会
地政学愛好会
主な学校行事
- 校外オリエンテーション(中1)- 入学式直後の4月中旬に静岡県掛川市のレジャー施設ヤマハリゾートつま恋で2泊3日行われる。以前は、箱根で実施されていたこともある。
- 耐久歩行大会 - 毎年5月中旬に授業の一環として行われる学校行事。中学生は約16km、高校生は約20kmの距離を横浜市のこどもの国の外周沿いに歩く。かつては多摩川沿いを往復するコースで、中学生は約20km(新二子橋~多摩川原橋間往復)、高校生は約33km(新二子橋~関戸橋)、途中の河原にチェックポイントが設けられていた。
林間学校(中1)- 毎年夏休み中に、長野県志賀高原で3泊4日の日程で行われる。かつては、会津磐梯山で実施されていた。
水辺の学校(中2)- 山梨県富士河口湖町西湖で、毎年夏休み中に行われる。
自由研究発表会(中1・中2)- 中学生に課題として出される自由研究を発表する大会。- 海外研修 - 中3、高1の希望者を対象に8月の夏休みに2週間、オーストラリアの現地校で語学研修をする。かつては、アメリカのサンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴで実施されていた。
輝玉祭 - 文化祭は「輝玉祭(きぎょくさい)」という名称で9月下旬に2日間にわたって開催される。
体育大会 - 駒沢オリンピック公園で中学校と高校で別の日に行われる。
修学旅行(高1)- 11月中旬に奈良県、京都府や姉妹校である鳥羽商船高等専門学校に行く。4泊5日。
校外学習(中1~中3)- 11月中旬に各学年で異なる場所に日帰りで行く。
スキー学校(中3)- 1月中旬に長野県北志賀竜王スキー場にて3泊4日行われる。以前は、長野県菅平にて、学校所有の宿泊施設を利用して実施されていた。- 英語暗唱大会(中1~中3)- 中学生のみ毎年1月に行われる暗唱大会。
学校関係者
参考文献
- 『近藤真琴先生伝』 攻玉社編 攻玉社維持会 1937年(昭和12年)
- 『母校の思ひ出』 攻玉社同窓会 1983年 ASIN: B000J4PW14
- 『攻玉社百二十年史』 攻玉社学園 1983年 ASIN: B000J76BRU
- ホンマノオト>私学Bracketing「時代の動乱期にビジョンを示す攻玉社」
脚注および参照
^ 攻玉社中学校の偏差値・入試情報など|四谷大塚
関連項目
- 東京都中学校一覧
- 東京都高等学校一覧
- 日本の男女別学校一覧
旧制中学校 - 旧制中等教育学校の一覧 (東京都)
- 海軍兵学校 (日本)
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 攻玉社学園 輝玉祭 公式サイト
- 攻玉社中学・高校 コンピュータ部 公式サイト
攻玉社校歌・玉の光 - YouTube