鰐塚山地

Multi tool use
鰐塚山地(わにつかさんち)は、九州南東部の太平洋沿岸において直径約40キロメートルの範囲に広がる山地である。南那珂山地(みなみなかさんち)、あるいは日南山地(にちなんさんち)とも呼ばれる。北東部海岸沿いの清武川と広渡川に挟まれた山塊は特に鵜戸山地(うとさんち)と呼ばれる。
地理
鰐塚山地の北側には宮崎平野、西側には都城盆地、南西側には肝属平野が広がり、東側は日向灘(太平洋)に面している。宮崎県宮崎市、日南市、串間市、三股町、都城市、鹿児島県志布志市、曽於市にまたがる。
飫肥杉の産地でありスギの植林が進んでいるが、山頂付近にはアカガシやミヤマシキミの天然林も残されている。野生ワサビやヤマハンノキの日本における南限となっている。[1]
山岳
鰐塚山(標高1118.1メートル、最高峰)
- 小松山(標高988.8メートル)
- 柳岳(標高952.3メートル)
牛の峠(標高918メートル)
- 男鈴山(標高783.4メートル)
- 鵜戸山地
- 岩壺山(標高737.6メートル)
双石山(標高509メートル)
地質
鰐塚山地の地層は複雑に褶曲しており同定が困難な場所も多いがおおむね西部および南部は四万十層群、北東部の鵜戸山地は宮崎層群と呼ばれる地層から成っている。これらの地層が第三紀に隆起して山地となった。鵜戸山地は西側の隆起が大きかったため地層が傾いており、特に東側斜面において地層面に沿った地すべりが起きやすくなっている。[2][3][4]
脚注
^ 小倉巌雄編 『都城盆地及び周辺の植物』 都城盆地植物愛好会、1998年
^ 横山淳一 「宮崎の地理」 『みやざきの自然 創刊号』 坂元守雄、1989年
^ 町田洋他編 『日本の地形 7 九州・南西諸島』 東京大学出版会、2001年、ISBN 4-13-064717-2
^ 松本達郎ほか 『日本地方地質誌 九州地方』 朝倉書店、1973年
日本の山脈と山地
|
北海道地方 |
- 北見山地
- 天塩山地
- 石狩山地
- 幌内山地
- 増毛山地
- 夕張山地
- 日高山脈
- 狩場山地
|
東北地方 |
奥羽山脈
恐山山地
津軽山地
白神山地
北上山地
出羽山地
太平山地
真昼山地
丁岳山地
朝日山地
飯豊山地
阿武隈山地
|
関東地方 |
多賀山地
久慈山地
八溝山地
筑波山地
那須連山
下野山地(帝釈山脈
大佐飛山地)
塩谷山地
日光連山(日光表連山)
足尾山地
赤城連山
榛名連山
関東山地(秩父山地
丹沢山地(中津山地))
嶺岡山地
足柄山地
箱根山地
|
中部地方 |
櫛形山脈
越後山脈(朝日山地)
三国山脈(谷川連峰)
浅間連峰
飛騨山脈(北アルプス)
木曽山脈(中央アルプス)
赤石山脈(南アルプス)
- (立山連峰(大日連峰)
後立山連峰(白馬連峰)
- 穂高連峰
常念山脈)
- 阿寺山地
- 筑摩山地
- 伊那山地
- 弓張山地
- 八ヶ岳連峰
巨摩山地(身延山地)
- 天子山地
- 御坂山地
- 道志山塊
- 静浦山地
- 丹那山地
- 天城連山
|
近畿地方 |
野坂山地
比良山地
鈴鹿山脈
布引山地
高見山地
笠置山地
竜門山地
宇陀山地
紀伊山地
大峰山脈
台高山脈
生駒山地
金剛山地
和泉山脈
長峰山脈
白馬山脈
果無山脈
丹後山地
六甲山地
諭鶴羽山地
|
中国地方 |
中国山地
冠山山地
|
四国地方 |
四国山地
讃岐山脈
剣山地
石鎚山脈
|
九州地方 |
筑紫山地
三郡山地
脊振山地
耳納山地
筑肥山地
九州山地
国見山地
鰐塚山地
出水山地
高隈山地
肝属山地
揖宿山地
|
|
3,0HdTj8,JG V3Xtxf88oB4mFF7IM NEED1,sBcQCG3h13yxrz1b3 A B
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...