水道 (地理)




水道(すいどう)とは、海において陸地が両側に迫って狭くなった通路状の箇所のこと。水の流れる道、あるいは船の通り道という意味。


同様の言葉に海峡や瀬戸があるが、これらの間に本質的な違いはなく、同じ海域について海峡・水道・瀬戸の複数の名称を有するものもある(豊予海峡と豊後水道と速吸瀬戸(ただし、豊後水道は豊予海峡南側の海域を指す場合もある[1])、朝鮮海峡と対馬海峡西水道、ドーヴァー海峡とイギリス水道など)。


また、行政上は河川であるが、慣習的に水道と呼ばれている水域も存在する(境水道)。



主な水道


「水道」と呼ばれることの方が多いものを挙げる。(五十音順)



  • 壱岐水道

  • 伊良湖水道

  • 浦賀水道

  • 尾道水道

  • 紀伊水道


  • 対馬海峡西水道(朝鮮海峡)

  • 対馬海峡東水道


  • 友ヶ島水道(紀淡海峡)

  • 野付水道

  • 豊後水道

  • ヨナラ水道

  • 礼文水道



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 瀬戸内海の環境 > エリアでみる > 豊後水道 瀬戸内海環境情報センター









Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt