カスタム






カスタム(custom)とは、自分の目的に応じて仕様を変更する事を示す。既製品を、自分の目的に応じて何らかの改造(カスタマイズ)する行為、改造された物品[1]を示したり、製造者が用意した選択肢を選んで発注する物などがある。


対義語としては、カスタムされていない仕様のままの物品を「ノーマル」や「ストック」、「オリジナル」と呼ぶ事もある。


こうした改造に用いられる部品は、他機種やグレード違いの純正部品から流用する場合や、純正部品を加工ないし単品製作(ワンオフ)をする場合の他、市販されている改造用のパーツを使用する場合もある。市販されている改造用パーツは特に「カスタムパーツ」とも呼ばれる。


また、こうした改造を行う個人製作者や専門業者はカスタマイザー(Customizer)とも呼ばれる。


通常は既製品の状態で販売される商品を、納品前段階から特別な仕様となるように注文をする場合には「カスタムメイド」などと呼ばれる[2]。ほぼ同義ではあるものの、仕様の注文が前提となる「オーダーメイド」とは若干ニュアンスが異なる(ただしオーダーメイドをカスタムメイドと呼ぶこともある)。




目次






  • 1 自動車、オートバイにおけるカスタム


    • 1.1 グレード名としての「カスタム」




  • 2 玩具におけるカスタム


  • 3 パーソナルコンピュータにおけるカスタム


  • 4 脚注


  • 5 外部リンク





自動車、オートバイにおけるカスタム


世界に一台だけの自動車(オートバイ)に乗りたい、所有したいという願望から[独自研究?]自動車、オートバイに多くみられる。


エンジン、足回りなど性能に関する改造は特に「チューニング」とも呼ばれる。俗に「ステッカー・チューニング」などと揶揄される有名メーカーのステッカーを貼るだけの手軽な外観のカスタムから、エンジン内部やサスペンションの構造まで改造する本格的なチューニングまで、その幅は広い。


また車内環境の充実を目的にした後付けのカーオーディオやカーナビゲーションなどの電装系の追加・変更、ドレスアップを目的として内装・外装に手を加えることもその範疇に入る。


また市販されている社外部品をボルト留めして取り付ける(所謂"ポン付け")行為をプロはカスタムとは呼ばない。
あくまでも現在この世に無い一品を新たに生み出す事がカスタムであり、同じ物を買ってきて取り付ければ誰がやっても同じ物が出来上がる事とは本質的に異なる。


このような既製車両をカスタムしたものは、改造車またはカスタムカー・カスタムバイクと呼ばれる。東京オートサロンや大阪オートメッセなどのカスタムカー・カスタムバイクの見本市・イベントが開かれるなど、その認知度は上がって来ている。カスタム車両と違法改造車両とは区別されつつあるが[要出典]違法改造を施した車両はまだまだ多く[要出典]専門業者の中には暴走族御用達のようなカスタム・ショップもあるのは事実である[要出典]



グレード名としての「カスタム」



  • 1950年代初頭、トヨタ自動車が同社のトヨペット・スーパーの廉価版として「トヨペット・カストム」(ローマ字読み)として発売したのが日本では最初だといわれている[誰によって?]

  • 1997年から、ダイハツ工業が製造・販売する自動車の一部車種では、趣味性の高いパーツを組み合わせたスポーティモデルを「○○カスタム」として銘打ち発売している。当初はムーヴ、およびパイザーの2車種のみであったが、2017年4月現在は、ムーヴのほかタント、アトレー、トールと計4車種に設定されている(このうち、アトレーワゴンはカスタムのみの設定であり、現行モデルとなる5代目に関しては標準タイプは最初から未設定)。


  • ホンダにおいても、N BOXを皮切りにカスタム設定がなされており、ホンダ・カブでは1983年にスーパーカスタムを発売、1986年にはカスタムに名称を統一し2008年まで生産されていた。

  • 2013年から、三菱においても、3代目eK及びeKスペースにカスタム設定がなされている。

  • OEM供給車によるカスタム設定においても、トヨタでは、ダイハツ・トールOEM供給車ルーミー及びタンク。SUBARU(旧・富士重工業)でも同様に、ダイハツOEM供給車の2代目・3代目ステラ(5代目・6代目ムーヴOEM車)、2代目ディアスワゴン(5代目アトレーOEM車)、2代目(日本仕様)ジャスティ(先述した、ルーミー及びタンクと同様、トールのOEM供給車)、シフォン(3代目タントOEM車)にカスタム設定がなされている。三菱においても、デリカD:2(スズキ・ソリオのOEM車でバンディットに相当)に、カスタム設定がなされている。

  • なお、スズキにおいては、スペーシアにカスタム設定がなされているが、マツダにおいても、2代目フレアワゴン(スペーシアOEM車)、及びフレア(スズキ・ワゴンRのOEM車でスティングレーに相当)にもカスタム設定がなされている。



玩具におけるカスタム


遊戯銃において、「改造」という言葉は、かつてのモデルガン・エアガンの違法改造を想起させるとして避けられる傾向がある(モデルガンの項参照)。
上記の自動車、バイクのケース同様その幅は広く、射撃競技用銃における照準器やグリップ、引金等の操作系に関わるものから、エアソフトガンにおける銃身の固定方法の見直し等、性能に関わるものまである。サバイバルゲームでの実用性を考慮した迷彩塗装のような、特定の競技特有のものもある。また、外装に実銃パーツを使用することにより、質感や所有する喜びを高めるカスタムも存在する。



パーソナルコンピュータにおけるカスタム



パーソナルコンピュータにおいては、大きく分けてソフトウェア側とハードウェア側の二通りのカスタムがある。


ソフトウェア側のカスタムは、使用者の好みの状態に合わせるためにオペレーティングシステムの各種設定を変更したり、その目的を満たすソフトウェアのインストールを行うなどの行為がその例となる。


ハードウェア側のカスタムでは、CPU、マザーボード、メモリ、ビデオカードやサウンドカード、ハードディスクドライブなどの記憶装置といったパソコン本体のハードウェア構成を自分好みに組み合わせ、オリジナルマシンを作り上げるといったことが挙げられる(これに関しては、自作パソコンに詳しい)。



脚注





  1. ^ ヤマハ発動機株式会社 - バイク・スクーター - バイク用語辞典「カスタム」(2014年7月11日閲覧)


  2. ^ Weblio辞書 - 日本語表現辞典 - カスタムメイドとは




外部リンク



  • 有馬賢治(立教大学経営学部教授。研究分野:マーケティング、消費者の諸活動等)[1] (2018年6月16日). “連載 有馬賢治「日本を読み解くマーケティング・パースペクティブ」- 地味なトヨタ「ハイエース」がずっと売れ続けている理由…中古車市場でも高値で取引”. ビジネスジャーナル (株式会社サイゾー). http://biz-journal.jp/2018/06/post_23711.html 2018年6月18日閲覧。 ※人気車種「トヨタ・ハイエース」の存在価値を、ベーシックでカスタマイズしやすいという側面からも分析した、マーケティング研究者の解説がある。



Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt