ラジアン




































ラジアン
radian

Radian cropped color.svg
記号
rad

国際単位系 (SI)
種類
組立単位

平面角
組立
m/m
定義
円の半径に等しい長さの弧の中心に対する角度(計量単位令による定義)
語源
ラテン語: radius(半径)
テンプレートを表示

ラジアン(英: radian, 記号: rad)は、国際単位系 (SI) における角度(平面角)の単位である。円周上でその円の半径と同じ長さの弧を切り取る2本の半径が成す角の値と定義される。弧度(こど)とも言い、平面角の大きさをラジアンで測ることを弧度法と呼ぶ。あるいはラジアンで測った平面角を弧度法の角という呼び方をすることもある。ラジアンは、立体角のステラジアンに対応するものである。




目次






  • 1 概要


  • 2 ラジアンを用いる理由


  • 3 派生単位


    • 3.1 ラジアンの分量


    • 3.2 ラジアン毎秒


    • 3.3 ラジアン毎秒毎秒




  • 4 符号位置


  • 5 脚注


  • 6 関連項目





概要


日本の計量法体系では、ラジアンは「円の半径に等しい長さの弧の中心に対する角度」と定義されている[1]。1ラジアンは度数法では (180/π で、およそ 57.29578° に相当する。180° は弧度法においては π rad であり、360°2π rad である。


国際量体系(ISQ)における角度は「弧と半径の長さの比」としての無次元量であり、その単位であるラジアンも無次元量である。一貫性のある無次元量の組立単位は 1 に等しく、その意味でしばしば単位 rad は省略されて書かれる。また、circular の頭文字から c という記号が用いられることもあるが、度の記号である「°」と見誤り易い。SI 及び計量法 では、ラジアンの記号は rad のみを認めている[2][3]




各種図形のラジアン


国際量体系において、中心角が θ、半径が r の扇形の、弧の長さ l と面積 S



l=rθ{displaystyle l=rtheta }{displaystyle l=rtheta }

S=12r2θ=12rl{displaystyle S={frac {1}{2}}r^{2}theta ={frac {1}{2}}rl}S={frac  {1}{2}}r^{2}theta ={frac  {1}{2}}rl

θ=lr=Sr2/2{displaystyle theta ={frac {l}{r}}={frac {S}{r^{2}/2}}}{displaystyle theta ={frac {l}{r}}={frac {S}{r^{2}/2}}}


である。かつてラジアンはステラジアンとともにSIの補助単位の一つに分類されていたが、1995年に補助単位の分類は廃止され、ラジアンは長さの単位メートルの比 rad = m/m = 1 で組み立てられる組立単位として分類されている。ラジアンは単位方程式に数係数を含まない一貫性のある組立単位であり、この関係と先の量方程式を用いれば、数値方程式が


θ/rad=l/mr/m=S/m2(r/m)2/2{displaystyle theta /{text{rad}}={frac {l/{text{m}}}{r/{text{m}}}}={frac {S/{text{m}}^{2}}{(r/{text{m}})^{2}/2}}}{displaystyle theta /{text{rad}}={frac {l/{text{m}}}{r/{text{m}}}}={frac {S/{text{m}}^{2}}{(r/{text{m}})^{2}/2}}}

となる。


一般的な用途に使われる表計算ソフトなどでも、組み込み関数は度数法ではなく弧度法で定義されている場合が多くなってきている。



ラジアンを用いる理由


Lang ( Short Calculus[4], p.68 ) によれば、弧度法を用いて正弦関数 sin を定義し、度数法を用いてもう 1 つの正弦関数 sin* を定義するとき、この 2 つの関数の間には、 sin* x = sin(πx/180)  ( x は任意の数) が成り立つ。また、 Lang ( Short Calculus[4], p.68, p.74 ) によれば、弧度法を用いて余弦関数 cos を定義するとき、 (sin x)’ = cos x
が成り立つ。 Lang ( Short Calculus[4], p.75 ) は、「関数 sin* x の導関数は cos* x である、ということは正しくない」、「弧度法を用いる理由は、導関数が cos x であるような関数 sin x を得るためである」と述べている。



派生単位



ラジアンの分量


  • ミリラジアン (mrad) = ラジアンの1000分の1 = 約 0.05729578 度 = 約 206.2648 秒 = 約 3 分 26.2648 秒


ミルは、ミリラジアンから派生した単位である。ミルの定義はさまざまであり、NATOの定義では
1ミル = 360/6400 度 = 0.05625 度 = 3 分 22.50 秒
であり、ミリラジアンとは異なる単位である。


  • マイクロラジアン (μrad) = ラジアンの100万分の1 = 約 0.2062648 秒


ラジアン毎秒



ラジアン毎秒(ラジアンまいびょう、記号: rad/s)は、国際単位系における角速度の単位である。ラジアン毎秒は、1秒間に1ラジアンの角速度と定義される。



ラジアン毎秒毎秒





















ラジアン毎秒毎秒
記号
rad/s2

国際単位系

角加速度
定義
1秒間に1ラジアン毎秒の角加速度
テンプレートを表示

ラジアン毎秒毎秒(ラジアンまいびょうまいびょう、記号: rad/s2)は、国際単位系における角加速度の単位である。ラジアン毎秒毎秒は、1秒間に1ラジアン毎秒の角加速度と定義される。



符号位置































記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+33AD -


ラジアン
U+33AE -


ラジアン毎秒
U+33AF -


ラジアン毎秒毎秒

Unicodeには、ラジアンとその派生単位を表す上記の文字が収録されている。これはCJK互換用文字であり、既存の文字コードに対する後方互換性のために収録されているものであるので、使用は推奨されない[5][6]



脚注





  1. ^ 計量単位令 別表第1 項番8 角度 ラジアン


  2. ^ Table 3. Coherent derived units in the SI with special names and symbols Archived 2007年6月18日, at the Wayback Machine. 日本語では、「国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版」p. 29


  3. ^ 計量単位規則 別表第2「角度」の欄

  4. ^ abcLang, Serge (2001). Short Calculus: The Original Edition of “A First Course in Calculus”. Springer. ISBN 9780387953274. https://books.google.co.jp/books?id=XUjod_RjjX8C&lpg=PP1&hl=ja&pg=PP1#v=onepage&q&f=false. 


  5. ^ “CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。


  6. ^ “The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。




関連項目




  • 度(度数法)

  • グラード

  • 三角関数





Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt