猪川村





















































猪川村
廃止日
1952年4月1日
廃止理由
新設合併
猪川村、大船渡町、盛町、赤崎村、立根村、日頃市村、末崎村→ 大船渡市
現在の自治体
大船渡市
廃止時点のデータ

日本の旗 日本
地方
東北地方
都道府県
岩手県

気仙郡
面積
21.5km2.
総人口
2,142
(『岩手県町村合併誌』、1952年2月)
隣接自治体
気仙郡:高田町、盛町、赤崎村、越喜来村、竹駒村、立根村、日頃市村、横田村、米崎村
猪川村役場
所在地
岩手県気仙郡猪川村
 表示 ウィキプロジェクト

猪川村(いかわむら)は、1952年(昭和27年)まで岩手県気仙郡にあった村。現在の大船渡市猪川町にあたる。




目次






  • 1 沿革


  • 2 行政


    • 2.1 歴代村長




  • 3 交通


  • 4 参考文献


  • 5 関連項目





沿革




  • 1875年(明治8年)10月17日 - 水沢県による村落統合にともない、田茂山村と合併して盛村の一部となる。


  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行にともない、盛村と分離して旧来の猪川村単独で村制施行し新制の猪川村が発足。


  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 大船渡町・盛町・赤崎村・立根村・日頃市村・末崎村と合併し、大船渡市となる。



行政



歴代村長






























































































氏名 就任 退任 備考
1 - 2 稲沢泰見 1889年(明治22年)5月15日 1897年(明治30年)5月22日
3 鈴木徳治 1897年(明治30年)5月26日 1901年(明治34年)5月25日
4 - 5 千葉幸三郎 1901年(明治34年)5月26日 1908年(明治41年)6月12日
6 - 7 千葉常作 1908年(明治41年)7月2日 1913年(大正2年)11月10日
8 - 10 水野慶三郎 1913年(大正2年)11月29日 1922年(大正11年)3月22日
11 鈴木福三郎 1922年(大正11年)3月23日 1926年(大正15年)3月22日
12 金野栄作 1926年(大正15年)4月15日 1929年(昭和4年)3月15日
13 水野慶三郎 1929年(昭和4年)3月16日 1929年(昭和4年)4月6日 再任
14 金野栄作 1929年(昭和4年)6月8日 1931年(昭和6年)6月26日 再任
15 - 16 千葉久五郎 1931年(昭和6年)7月1日 1937年(昭和12年)2月28日
17 - 18 伊藤栄一 1937年(昭和12年)5月29日 不詳
19 - 21 千葉復二 1946年(昭和21年)6月3日 1952年(昭和27年)3月31日


交通



  • 岩手開発鉄道日頃市線:猪川駅


参考文献


  • 『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)


関連項目


  • 岩手県の廃止市町村一覧



Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt