留多加郡

Multi tool use
大日本帝国 > 北海地方 > 樺太庁 > 豊原支庁 > 留多加郡

樺太・留多加郡の位置(1.留多加町 2.三郷村 3.能登呂村)
留多加郡(るうたかぐん)は、日本の領有下において樺太に存在した郡。
以下の1町2村を含んだ。
当該地域の領有権に関しては樺太の項目を参照。
歴史
1915年(大正4年)6月26日 - 「樺太ノ郡町村編制ニ関スル件」(大正4年勅令第101号)の施行により、留多加町、能登呂村の1町1村をもって発足。大泊支庁留多加出張所が管轄。(1町1村)
1922年(大正11年)10月 - 管轄支庁が留多加支庁に変更。
1923年(大正12年)4月1日 - 留多加町の一部より三郷村が分立。(1町2村)
1924年(大正13年)12月 - 留多加支庁が廃止され、再び大泊支庁留多加出張所の管轄となる。
1929年(昭和4年)7月1日 - 樺太町村制の施行により、留多加町(一級町村)、三郷村、能登呂村(二級町村)が発足。(1町2村)
1942年(昭和17年)11月 - 管轄支庁が豊原支庁に変更。
1943年(昭和18年)4月1日 - 「樺太ニ施行スル法律ノ特例ニ関スル件」(大正9年勅令第124号)が廃止され、内地編入。
1945年(昭和20年)8月22日 - ソビエト連邦により占拠される。
1949年(昭和24年)6月1日 - 国家行政組織法の施行のため法的に樺太庁が廃止。同日留多加郡消滅。
樺太の郡
|
第二次世界大戦終戦頃 |
豊栄郡 | 大泊郡 | 留多加郡 | 本斗郡 | 真岡郡 | 泊居郡 | 恵須取郡 | 名好郡 | 元泊郡 | 敷香郡
|
1922年改編頃 |
豊原郡 | 栄浜郡 | 大泊郡 | 長浜郡 | 富内郡 | 留多加郡 | 本斗郡 | 真岡郡 | 野田郡 | 泊居郡 | 久春内郡 | 鵜城郡 | 名好郡 | 元泊郡 | 新問郡 | 敷香郡 | 散江郡
|
|
樺太豊原支庁の市町村
|
市部 |
豊原市
|
豊栄郡 |
豊北村 | 川上村 | 落合町 | 栄浜村 | 白縫村
|
大泊郡 |
大泊町 | 千歳村 | 深海村 | 長浜村 | 遠淵村 | 富内村 | 知床村
|
留多加郡 |
留多加町 | 三郷村 | 能登呂村
|
|
S1zpV 1bRVrQdKJ xP04w,t7rxJU5A 6f,OC Ijg9J,vwilJZd,c6qPM4JnFttnKqnZIMYwGW2KPSuvDc7glynewKi9sMIx71
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...