シブリー・アールキスト鳥類分類

Multi tool use
シブリー・アールキスト鳥類分類(シブリー・アールキストちょうるいぶんるい、Sibley-Ahlquist鳥類分類)は、1990年前後に チャールズ・シブリー、ジョン・アールクィスト、バート・L・モンローによって発表された鳥類の分類体系である[1][2][3][4][5]。
骨格などの形態データーを元に行われていた従来の分類方法とは大きく異なり、DNA-DNA分子交雑法という分子生物学的手法を初めて導入し、鳥類全体を同一の基準で包括的に分類した唯一の分類体系である[6]が、後述のようにさまざまな問題が指摘され、広く受け入れられることはなかった[6]。
2008年には、遺伝子の分子解析により、新たな系統樹が見出された。これは、シブリー・アールキスト鳥類分類とは大きく異なるが、特に問題もないようなので、かなり受け入れられている。ただし公的に標準の位置を占めるには、まだ時期尚早であるようだ。
目次
1 鳥類分類の課題
2 分類の特徴
2.1 高位分類
2.2 階級
2.3 下綱
3 分類表
3.1 目までの分類
3.2 族までの分類
3.3 対照表
4 系統
5 出典
6 外部リンク
6.1 ITIS
6.2 資料
鳥類分類の課題
鳥類の古典的な分類方法では形態的特徴を元に分類がなされており普及しているものの、分類に恣意性があること、進化を考慮した分類ではないこと、すなわち各目の単系統性や目間の類縁関係など不明点が多いこと、など課題が多く指摘されていた。
しかし鳥類の系統分類は以前は困難とされた。その理由は、各系統間の関係を明らかにするような化石記録があまり残されていない等である。
1990年代、チャールズ・シブリー、ジョン・アールクィスト、バート・L・モンロー (Burt L. Monroe) の共同研究者たちは、シブリー・アールキスト鳥類分類として知られる、いくつかの項目で、これまでの分類とは大きく異なる系統関係を提示した[7]。
この分類体系は形態分類にたよる従来の伝統的な分類を改革するマイルストーンとなり、鳥類系統分類学の活性化の要因となった[6]。しかしその後の研究で、実験方法や分析方法などに問題があると批判され[8][9][10][11][12][13][14]、さらに形態による分類手法との矛盾、ミトコンドリアDNAやRNAの塩基配列に基づいた他の分子生物学的手法との不一致も指摘されており[15]、この分類法がそのまま現時点では鳥類学者や学会に広く受け入れられたわけではない[6]。また、彼らに続いて分子生物学的手法を用いた様々な鳥類分類の試みがなされており、この分類法も『検証されるべき一仮説』として取り入れられるにとどまった[6]。
シブリー・アールキスト分類法の後、2000年代前半まで、これを乗り越え、鳥類全体を網羅する分類は登場しなかった[6]。2000年代後半からは、鳥類全体の包括的な分子系統が求まったため[16][17]、それに適合した分類がされるようになった。ただしその分類は、シブリーらのように客観的・機械的に同一の基準を鳥類全体に当てはめるのではなく、伝統的な分類に対する個別の修正という形で行われている。
分類の特徴
高位分類
伝統的な形態分類に比べ、シブリー・アールキスト鳥類分類は劇的に異なる分類を行った。
しかしDNA-DNA分子交雑法は、現在のシーケンス分析が利用する遺伝子座ごとの情報を利用できず遺伝子距離のみを利用するため、利用できる情報が少ない。またこのことと計算機技術の制約により、シブリーらが系統樹の再構成に用いたのは、現在から見れば原始的な手法であるUPGMAだった。
そのためSibleyらの結果は、部分的には評価できる点もあるが、実際の系統から見ると間違いが多かった。特に、UPGMAの使用によるバイアスとして、進化速度が速い内部系統が除外された側系統が随所に現れていた(ダチョウ目など)。
個々の目については次のようになっている。
コウノトリ目に、ペンギン目、タカ目、チドリ目、カイツブリ目、ペリカン目、アビ目、ミズナギドリ目を内包させた。この拡大されたコウノトリ目は、現在「water birds」系統と呼ばれる大きな単系統を含んでいた。しかし、他にも多くの雑多な系統を含んでおり、単系統ではなかった。根からの遺伝子距離が短いグループが近縁としてまとめられるという、UPGMAでは回避しにくい間違いが起こっていた。
アマツバメ目から、ハチドリ目を独立させた。これらは従来の目もシブリーらの目も単系統で、階級を変更したにとどまった。
ブッポウソウ目から、ヤツガシラ目とサイチョウ目を分割した。これらは実際に別系統だった。ただし、やはり別系統のオオブッポウソウ科は残されていた。
キツツキ目から、キリハシ目を独立させ別の小綱に属させた。しかし実際は、これらは姉妹群だった。
キジ目から、ホウカンチョウ目を独立させた。しかし実際は、ホウカンチョウ目はキジ目の中の基底的な側系統だった。
ツル目から、ミフウズラ目を独立させ単型のミフウズラ小綱とした。これは実際に別系統だったが、チドリ目に内包される。シブリーらの結果はミフウズラ科の進化速度が非常に速かったためで、彼らもこの可能性に気づいており、他の目(ただし彼らが想定したのはツル目だが)に含まれる可能性について言及している[1]。
カッコウ目から、エボシドリ目を独立させた。これは実際に別系統だった。ただし、やはり別系統のツメバケイ科は残されていた。
ツメバケイ科がツル目からカッコウ目に移された。実際は、ツメバケイ科はいずれとも近縁ではなかった。
ヨタカ目とツル目エボシドリ科が、フクロウ目にまとめられた。実際は、これらは特に近縁ではなかった。
目より上の分類では、シブリーらが新たに提唱したブッポウソウ小綱、スズメ小綱、フクロウ上目、ブッポウソウ上目、スズメ上目は、いずれも単系統ではなかった。ただしキジカモ小綱は単系統であり、現在広く受け入れられている。
階級
シブリーらは、どの系統にどの分類階級を割り当てるかを、系統内の最大ΔT50Hを使って計量的に決めた。ΔT50Hは遺伝的距離で決まる測定値である。これにより、たとえば「目あたりの科の数」のような数値が、主観的な分類に依存しない、客観的な議論に値するデータとなる。
しかし、いくつもの系統の階級が従来の階級から大きく上下することとなった。従来のいくつかの目がコウノトリ目の中の科の地位にまで下がったのもこれが原因である。また、亜目がなくすぐに下目に分かれる目があるなど、不連続もある。
ΔT50Hはおおよそ分岐年代に比例する。つまり、同じ階級の系統は同じ時期に放散し始めたということになる。ただしこれは進化速度一定を仮定しており、不確実な年代である。
また、シブリーらは階級ごとにタクソン名の語尾を統一した(下表、ただし亜族は実際には使われていない)。上科以下は国際動物学命名規約からの要請だが、それより上は、緩やかな慣習はあったものの目以外は統一されていなかった。現在も正式な規則はないが、このルールに従うことが多い。
階級 |
亜綱 | 下綱 | 小綱 | 上目 | 目 | 亜目 | 下目 | 小目 | 上科 | 科 | 亜科 | 族 | 亜族 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
語尾 |
‐ornithes | ‐aves | ‐ae | ‐morphae | ‐iformes | ‐i | ‐ides | ‐ida | ‐oidea | ‐idae | ‐inae | ‐ini | ‐ina |
下綱
Sibleyらは当初、次のような系統を発表した[1]。Eoaves と Noaves(いずれも Sibley, Ahlquist & Monroe, 1988)は、シブリーらが命名した新しい分類群である。
新鳥亜綱 |
|
||||||||||||
その後シブリーらはキジカモ小綱を Eoaves から Noaves に移し、系統を次のように修正した。
新鳥亜綱 |
|
||||||||||||
この修正後の Eoaves・Noaves は、以前から古顎類 Paleognathae・新顎類 Neognathae(いずれも Pycraft, 1900)として知られていたグループだが、シブリーらは独自の名称を再定義して使った。
ただし現在 Noaves という名は、シブリーらが最初に使った「キジカモ小綱以外の新顎類」の意味で使われている。
分類表
目までの分類
綱 | 亜綱 | 下綱 | 小綱 | 上目 | 目 |
---|---|---|---|---|---|
鳥綱 Aves |
絶滅した亜綱(シブリーらの対象外) |
||||
新鳥亜綱 Neornithes |
古顎下綱 Eoaves |
平胸小綱 Ratitae |
ダチョウ目 Struthioniformes |
||
シギダチョウ目 Tinamiformes | |||||
新顎下綱 Neoaves |
キジカモ小綱 Galloanserae |
キジ上目 Gallomorphae |
ホウカンチョウ目 Craciformes |
||
キジ目 Galliformes | |||||
カモ上目 Anserimorphae |
カモ目 Anseriformes |
||||
ミフウズラ小綱 Turnicae |
ミフウズラ目 Turniciformes |
||||
キツツキ小綱 Picae |
キツツキ目 Piciformes |
||||
ブッポウソウ小綱 Coraciae |
キリハシ上目 Galbulimorphae |
キリハシ目 Galbuliformes |
|||
サイチョウ上目 Bucerotimorphae |
サイチョウ目 Bucerotiformes |
||||
ヤツガシラ目 Upupiformes | |||||
ブッポウソウ上目 Coraciimorphae |
キヌバネドリ目 Trogoniformes |
||||
ブッポウソウ目 Coraciiformes | |||||
ネズミドリ小綱 Coliae |
ネズミドリ目 Coliiformes |
||||
スズメ小綱 Passerae |
カッコウ上目 Cuculimorphae |
カッコウ目 Cuculiformes |
|||
オウム上目 Psittacimorphae |
オウム目 Psittaciformes |
||||
アマツバメ上目 Apodimorphae |
アマツバメ目 Apodiformes |
||||
ハチドリ目 Trochiliformes | |||||
フクロウ上目 Strigimorphae |
エボシドリ目 Musophagiformes |
||||
フクロウ目 Strigiformes | |||||
スズメ上目 Passerimorphae |
ハト目 Columbiformes |
||||
ツル目 Guriiformes | |||||
コウノトリ目 Ciconiiformes | |||||
スズメ目 Passeriformes |
族までの分類
小綱 | 上目 | 目 | 亜目 | 下目 | 小目 | 上科 | 科 | 亜科 | 族 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平胸小綱 Ratitae |
ダチョウ目 Struthioniformes |
ダチョウ亜目 Struthioni |
ダチョウ下目 Struthionides |
ダチョウ科 Struthionidae |
|||||
レア下目 Rheides |
レア科 Rheidae |
||||||||
ヒクイドリ亜目 Casuarii |
ヒクイドリ科 Casuariidae |
ヒクイドリ族 Casuariini |
|||||||
エミュー族 Dromaiini | |||||||||
キーウィ科 Apterygidae | |||||||||
シギダチョウ目 Tinamiformes |
シギダチョウ科 Tinamidae |
||||||||
キ ジ カ モ 小 綱 G a l l o a n s e r a e |
キジ上目 Gallomorphae |
ホウカンチョウ目 Craciformes |
ホウカンチョウ亜目 Craci |
ホウカンチョウ科 Cracidae |
|||||
ツカツクリ亜目 Megapodii |
ツカツクリ科 Megapodiidae |
||||||||
キジ目 Galliformes |
キジ小目 Phasianida |
キジ上科 Phasianoidea |
キジ科 Phasianidae |
ライチョウ亜科 Tetraoninae |
|||||
シチメンチョウ亜科 Meleagridinae | |||||||||
キジ亜科 Phasianinae | |||||||||
ホロホロチョウ上科 Numidoidea |
ホロホロチョウ科 Numididae |
||||||||
ナンベイウズラ小目 Odontophorida |
ナンベイウズラ科 Odontophoridae |
||||||||
カモ上目 Anserimorphae |
カモ目 Anseriformes |
サケビドリ下目 Anhimides |
サケビドリ上科 Anseranatoidea |
サケビドリ科 Anhimidae |
|||||
カササギガン上科 Anhimoidea |
カササギガン科 Anseranatidae |
||||||||
カモ下目 Anserides |
リュウキュウガモ科 Dendrocygnidae |
||||||||
カモ科 Anatidae |
オタテガモ亜科 Oxyurinae |
オタテガモ族 Oxyurini |
|||||||
ゴマフガモ族 Stictonettini | |||||||||
ハクチョウ亜科 Cygninae | |||||||||
カモ亜科 Anatinae |
ガン族 Anserini |
||||||||
カモ族 Anatini | |||||||||
ミフウズラ小綱 Turnicae |
ミフウズラ目 Turniciformes |
ミフウズラ科 Turnicidae |
|||||||
キツツキ小綱 Picae |
キツツキ目 Piciformes |
キツツキ下目 Picides |
ミツオシエ科 Indicatoridae |
||||||
キツツキ科 Picidae |
アリスイ亜科 Jynginae |
||||||||
キツツキ亜科 Picinae | |||||||||
オオハシ下目 Ramphastides |
オオゴシキドリ上科 Megalaimoidea |
オオゴシキドリ科 Megalaimidae |
|||||||
ハバシゴシキドリ上科 Lybioidea |
ハバシゴシキドリ科 Lybiidae |
||||||||
オオハシ上科 Ramphastoidea |
オオハシ科 Ramphastidae |
ゴシキドリ亜科 Capitoninae |
|||||||
オオハシ亜科 Ramphastinae | |||||||||
ブ ッ ポ ウ ソ ウ 小 綱 C o r a c i a e |
キリハシ上目 Galbulimorphae |
キリハシ目 Galbuliformes |
キリハシ下目 Galbulides |
キリハシ科 Galbulidae |
|||||
オオガシラ下目 Bucconides |
オオガシラ科 Bucconidae |
||||||||
サイチョウ上目 Bucerotimorphae |
サイチョウ目 Bucerotiformes |
サイチョウ科 Bucerotidae |
|||||||
ジサイチョウ科 Bucorvidae | |||||||||
ヤツガシラ目 Upupiformes |
ヤツガシラ下目 Upupides |
ヤツガシラ科 Upupidae |
|||||||
モリヤツガシラ下目 Phoeniculides |
モリヤツガシラ科 Phoeniculidae |
||||||||
カマハシ科 Rhinopomastidae | |||||||||
ブッポウソウ上目 Coraciimorphae |
キヌバネドリ目 Trogoniformes |
キヌバネドリ科 Trogonidae |
アフリカキヌバネドリ亜科 Apalodermatinae |
||||||
キヌバネドリ亜科 Trogoninae |
キヌバネドリ族 Trogonini |
||||||||
アジアキヌバネドリ族 Harpactini | |||||||||
ブッポウソウ目 Coraciiformes |
ブッポウソウ亜目 Coracii |
ブッポウソウ上科 Coracioidea |
ブッポウソウ科 Coraciidae |
||||||
ジブッポウソウ科 Brachypteraciidae | |||||||||
オオブッポウソウ上科 Leptosomoidea |
オオブッポウソウ科 Leptosomidae |
||||||||
カワセミ亜目 Alcedini |
カワセミ下目 Alcedinides |
ハチクイモドキ小目 Momotida |
ハチクイモドキ科 Momotidae |
||||||
コビトドリ小目 Todida |
コビトドリ科 Todidae |
||||||||
カワセミ小目 Alcedinida |
カワセミ科 Alcedinidae |
||||||||
ヤマセミ小目 Cerylida |
ショウビン上科 Halcyonoidea |
ショウビン科(ワライカワセミ科) Halcyonidae |
|||||||
ヤマセミ上科 Ceryloidea |
ヤマセミ科 Cerylidae |
||||||||
ハチクイ下目 Meropides |
ハチクイ科 Meropidae |
||||||||
ネズミドリ小綱 Coliae |
ネズミドリ目 Coliiformes |
ネズミドリ科 Coliidae |
ネズミドリ亜科 Coliinae |
||||||
オナガネズミドリ亜科 Urocoliinae | |||||||||
ス ズ メ 小 綱 P a s s e r a e |
カッコウ上目 Cuculimorphae |
カッコウ目 Cuculiformes |
カッコウ下目 Cuculides |
カッコウ小目 Cuculida |
カッコウ上科 Cuculoidea |
カッコウ科 Cuculidae |
|||
バンケン上科 Centropodoidea |
バンケン科 Centropidae |
||||||||
アメリカカッコウ小目 Coccyzida |
アメリカカッコウ科 Coccyzidae |
||||||||
オオハシカッコウ下目 Crotophagides |
ツメバケイ小目 Opisthocomida |
ツメバケイ科 Opisthocomidae |
|||||||
オオハシカッコウ小目 Crotophagida |
オオハシカッコウ科 Crotophagidae |
オオハシカッコウ族 Crotophagini |
|||||||
アマゾンカッコウ族 Guirini | |||||||||
アメリカジカッコウ小目 Neomorphida |
アメリカジカッコウ科 Neomorphidae |
||||||||
オウム上目 Psittacimorphae |
オウム目 Psittaciformes |
オウム科(インコ科) Psittacidae |
|||||||
アマツバメ上目 Apodimorphae |
アマツバメ目 Apodiformes |
アマツバメ科 Apodidae |
|||||||
カンムリアマツバメ科 Hemiprocnidae | |||||||||
ハチドリ目 Trochiliformes |
ハチドリ科 Trochilidae |
カギハシハチドリ亜科 Phaethornithinae |
|||||||
ハチドリ亜科 Trochilinae | |||||||||
フクロウ上目 Strigimorphae |
エボシドリ目 Musophagiformes |
エボシドリ科 Musophagidae |
エボシドリ亜科 Musophaginae |
||||||
ハイイロエボシドリ亜科 Criniferinae | |||||||||
フクロウ目 Strigiformes |
フクロウ亜目 Strigi |
メンフクロウ小目 Tytonida |
メンフクロウ科 Tytonidae |
||||||
フクロウ小目 Strigida |
フクロウ科 Strigidae |
||||||||
ズクヨタカ亜目 Aegotheli |
ズクヨタカ科 Aegothelidae |
||||||||
ヨタカ亜目 Caprimulgi |
ガマグチヨタカ下目 Podargides |
オーストラリアガマグチヨタカ科 Podargidae |
|||||||
ガマグチヨタカ科(アジアガマグチヨタカ科) Batrachostomidae | |||||||||
ヨタカ下目 Caprimulgides |
アブラヨタカ小目 Steatornithida |
アブラヨタカ上科 Steatornithoidea |
アブラヨタカ科 Steatornithidae |
||||||
タチヨタカ上科 Nyctibioidea |
タチヨタカ科 Nyctibiidae |
||||||||
ヨタカ小目 Caprimulgida |
ヒゲナシヨタカ上科 Eurostopoidea |
ヒゲナシヨタカ科(ミミヨタカ科) Eurostopodidae |
|||||||
ヨタカ上科 Caprimulgoidea |
ヨタカ科 Caprimulgidae |
アメリカヨタカ亜科 Chordeilinae |
|||||||
ヨタカ亜科 Caprimulginae | |||||||||
スズメ上目 Passerimorphae |
ハト目 Columbiformes |
ドードー科 Raphidae |
|||||||
ハト科 Columbidae | |||||||||
ツル目 Guriiformes |
ツル亜目 Guri |
ジャノメドリ下目 Eurypygides |
ジャノメドリ科 Eurypygidae |
||||||
ノガン下目 Oridides |
ノガン科 Otididae |
||||||||
ツル下目 Gruides |
ツル小目 Gruida |
ツル上科 Gruoidea |
ツル科 Gruidae |
カンムリヅル亜科 Balearicinae |
|||||
ツル亜科 Gruinae | |||||||||
ツルモドキ科 Aramidae | |||||||||
ヒレアシ科 Heliornithidae | |||||||||
ラッパチョウ上科 Psophioidea |
ラッパチョウ科 Psophiidae |
||||||||
ノガンモドキ小目 Cariamida |
ノガンモドキ科 Cariamidae |
||||||||
カグー科 Rhynochetidae | |||||||||
クイナ亜目 Galii |
クイナ科 Rallidae |
||||||||
クイナモドキ亜目 Mesitornithi |
クイナモドキ科 Mesitornithidae |
||||||||
コウノトリ目 Ciconiiformes |
チドリ亜目 Charadrii |
サケイ下目 Pteroclides |
サケイ科 Pteroclidae |
||||||
チドリ下目 Charadriides |
シギ小目 Scolopacida |
シギ上科 Scolopacoidea |
ヒバリチドリ科 Thinocoridae |
||||||
クビワミフウズラ科 Pedionomidae | |||||||||
シギ科 Scolopacidae |
ヤマシギ亜科 Scolopacinae |
||||||||
クサシギ亜科 Tringinae | |||||||||
レンカク上科 Jacanoidea |
タマシギ科 Rostratulidae |
||||||||
レンカク科 Jacanidae | |||||||||
チドリ小目 Charadriida |
サヤハシチドリ上科 Chionoidea |
サヤハシチドリ科 Chionidae |
|||||||
マゼランチドリ科 Pluvianellidae | |||||||||
チドリ上科 Charadrioidea |
イシチドリ科 Burhinidae |
||||||||
チドリ科 Charadriidae |
セイタカシギ亜科 Recurvirostrinae |
ミヤコドリ族 Haematopodini |
|||||||
セイタカシギ族 Recurvirostrini | |||||||||
チドリ亜科 Charadriinae | |||||||||
カモメ上科 Laroidea |
ツバメチドリ科 Glareolidae |
カニチドリ亜科 Dromadinae |
|||||||
ツバメチドリ亜科 Glareolinae | |||||||||
カモメ科 Laridae |
カモメ亜科 Larinae |
トウゾクカモメ族 Stercorariini |
|||||||
ハサミアジサシ族 Rynchopini | |||||||||
カモメ族 Larini | |||||||||
アジサシ族 Sternini | |||||||||
ウミスズメ亜科 Alcinae | |||||||||
コウノトリ亜目 Ciconii |
ハヤブサ下目 Falconides |
タカ小目 Accipitrida |
タカ科 Accipitridae |
ミサゴ亜科 Pandioninae |
|||||
タカ亜科 Accipitrinae | |||||||||
ヘビクイワシ科 Sagittariidae | |||||||||
ハヤブサ小目 Falconida |
ハヤブサ科 Falconidae |
||||||||
コウノトリ下目 Ciconiides |
カイツブリ小目 Podicipedida |
カイツブリ科 Podicipedidae |
|||||||
ネッタイチョウ小目 Phaethontida |
ネッタイチョウ科 Phaethontidae |
||||||||
カツオドリ小目 Sulida |
カツオドリ上科 Suloidea |
カツオドリ科 Sulidae |
|||||||
ヘビウ科 Anhingidae | |||||||||
ウ上科 alacrocoracoidea |
ウ科 Phalacrocoracidae |
||||||||
コウノトリ小目 Ciconiida |
サギ上科 Ardeoidea |
サギ科 Ardeidae |
|||||||
シュモクドリ上科 Scopoidea |
シュモクドリ科 Scopidae |
||||||||
フラミンゴ上科 Phoenicopteroidea |
フラミンゴ科 Phoenicopteridae |
||||||||
トキ上科 Threskiornithoidea |
トキ科 Threskiornithidae |
||||||||
ペリカン上科 Pelecanoidea |
ペリカン科 Pelecanidae |
ハシビロコウ亜科 Balaenicipitinae |
|||||||
ペリカン亜科 Pelecaninae | |||||||||
コウノトリ上科 Ciconioidea |
コウノトリ科 Ciconiidae |
コンドル亜科 Cathartinae |
|||||||
コウノトリ亜科 Ciconiinae | |||||||||
ミズナギドリ上科 Procellarioidea |
グンカンドリ科 Fregatidae |
||||||||
ペンギン科 Spheniscidae | |||||||||
アビ科 Gaviidae | |||||||||
ミズナギドリ科 Procellariidae |
ミズナギドリ亜科 Procellariinae |
||||||||
アホウドリ亜科 Diomedeinae | |||||||||
ウミツバメ亜科 Hydrobatinae | |||||||||
スズメ目 Passeriformes |
タイランチョウ亜目 Tyranni |
イワサザイ下目 Acanthisittides |
イワサザイ科 Acanthisittidae |
||||||
ヒロハシ下目 Eurylaimides |
ヤイロチョウ上科 Pittoidea |
ヤイロチョウ科 Pittidae |
|||||||
ヒロハシ上科 Eurylaimoidea |
ヒロハシ科 Eurylaimidae |
||||||||
マミヤイロチョウ科 Philepittidae | |||||||||
タイランチョウ下目 Tyrannides |
タイランチョウ小目 Tyrannida |
タイランチョウ科 Tyrannidae |
ハエトリ亜科 Pipromorphinae |
||||||
タイランチョウ亜科 Tyranninae | |||||||||
ハグロドリ亜科 Tityrinae |
ツグミマイコドリ族 Schiffornithini |
||||||||
ハグロドリ族 Tityrini | |||||||||
カザリドリ亜科 Cotinginae | |||||||||
マイコドリ亜科 Piprinae | |||||||||
アリドリ小目 Thamnophilida |
アリドリ科 Thamnophilidae |
||||||||
カマドドリ小目 Furnariida |
カマドドリ上科 Furnarioidea |
カマドドリ科 Furnariidae |
カマドドリ亜科 Furnariinae |
||||||
オニキバシリ亜科 Dendrocolaptinae | |||||||||
ジアリドリ上科 Formicarioidea |
ジアリドリ科 Formicariidae |
||||||||
アリサザイ科 Conopophagidae | |||||||||
オタテドリ科 Rhinocryptidae | |||||||||
スズメ亜目 Passeri |
カラス小目 Corvida |
コトドリ上科 Menuroidea |
キノボリ科 Climacteridae |
||||||
コトドリ科 Menuridae |
コトドリ亜科 Menurinae |
||||||||
クサムラドリ亜科 Atrichornithinae | |||||||||
ニワシドリ科 Ptilonorhynchidae | |||||||||
ミツスイ上科 Meliphagoidea |
オーストラリアムシクイ科 Maluridae |
オーストラリアムシクイ亜科 Malurinae |
オーストラリアムシクイ族 Malurini |
||||||
エミュームシクイ族 Stipiturini | |||||||||
セスジムシクイ亜科 Amytornithinae | |||||||||
ミツスイ科 Meliphagidae | |||||||||
ホウセキドリ科 Pardalotidae |
ホウセキドリ亜科 Pardalotinae |
||||||||
ヒゲムシクイ亜科 Dasyornithinae | |||||||||
トゲハシムシクイ亜科 Acanthizinae |
ヤブムシクイ族 Sericornithini |
||||||||
トゲハシムシクイ族 Acanthizini | |||||||||
カラス上科 Corvoidea |
オーストラリアヒタキ科 Petroicidae |
||||||||
コノハドリ科 Irenidae | |||||||||
ハシリチメドリ科 Orthonychidae | |||||||||
オーストラリアマルハシ科 Pomatostomidae | |||||||||
モズ科 Laniidae | |||||||||
モズモドキ科 Vireonidae | |||||||||
カラス科 Corvidae |
ウズラチメドリ亜科 Cinclosomatinae |
||||||||
オオツチスドリ亜科 Corcoracinae | |||||||||
フエドリ亜科 Pachycephalinae |
オーストラリアゴジュウカラ族 Neosittini |
||||||||
モフアムシクイ族 Mohouini | |||||||||
モズカラ族 Falcunculini | |||||||||
フエドリ族 Pachycephalini | |||||||||
カラス亜科 Corvinae |
カラス族 Corvini |
||||||||
フウチョウ族 Paradisaeini | |||||||||
モリツバメ族 Artamini | |||||||||
コウライウグイス族 Oriolini | |||||||||
オウチュウ亜科 Dicrurinae |
オウギビタキ族 Rhipidurini |
||||||||
オウチュウ族 Dicrurini | |||||||||
カササギヒタキ族 Monarchini | |||||||||
ヒメコノハドリ亜科 Aegithininae | |||||||||
ヤブモズ亜科 Malaconotinae |
ヤブモズ族 Malaconotini |
||||||||
カブトモズ族 Vangini | |||||||||
ホオダレムクドリ科 Callaeatidae | |||||||||
ハゲチメドリ科 Picathartidae | |||||||||
スズメ小目 Passerida |
ヒタキ上科 Muscicapoidea |
レンジャク科 Bombycillidae |
ヤシドリ族 Dulini |
||||||
レンジャクモドキ族 Ptilogonatini | |||||||||
レンジャク族 Bombycillini | |||||||||
カワガラス科 Cinclidae | |||||||||
ヒタキ科 Muscicapidae |
ツグミ亜科 Turdinae |
||||||||
ヒタキ亜科 Muscicapinae |
ヒタキ族 Muscicapini |
||||||||
ノビタキ族 Saxicolini | |||||||||
ムクドリ科 Sturnidae |
ムクドリ族 Sturnini |
||||||||
マネシツグミ族 Mimini | |||||||||
ウグイス上科 Sylvioidea |
ゴジュウカラ科 Sittidae |
ゴジュウカラ亜科 Sittinae |
|||||||
カベバシリ亜科 Tichodrominae | |||||||||
キバシリ科 Certhiidae |
キバシリ亜科 Certhiinae |
キバシリ族 Certhiini |
|||||||
ホシキバシリ族 Salpornithini | |||||||||
ミソサザイ亜科 Troglodytinae | |||||||||
ブユムシクイ亜科 Polioptilinae | |||||||||
シジュウカラ科 Paridae |
ツリスガラ亜科 Remizinae |
||||||||
シジュウカラ亜科 Parinae | |||||||||
エナガ科 Aegithalidae | |||||||||
ツバメ科 Hirundinidae |
カワツバメ亜科 Pseudochelidoninae |
||||||||
ツバメ亜科 Hirundininae | |||||||||
キクイタダキ科 Regulidae | |||||||||
ヒヨドリ科 Pycnonotidae | |||||||||
ミミグロレンジャクモドキ科 Hypocoliidae | |||||||||
セッカ科 Cisticolidae | |||||||||
メジロ科 Zosteropidae | |||||||||
ウグイス科 Sylviidae |
ヨシキリ亜科 Acrocephalinae |
||||||||
オオセッカ亜科 Megalurinae | |||||||||
ガビチョウ亜科 Garrulacinae | |||||||||
ダルマエナガ亜科 Sylviinae |
ダルマエナガ族 Timaliini |
||||||||
ミソサザイモドキ族 Chamaeini | |||||||||
オナガムシクイ族 Sylviini | |||||||||
スズメ上科 Passeroidea |
ヒバリ科 Alaudidae |
||||||||
タイヨウチョウ科 Nectariniidae |
オナガミツスイ亜科 Promeropinae |
||||||||
タイヨウチョウ亜科 Nectariniinae |
ハナドリ族 Dicaeini |
||||||||
タイヨウチョウ族 Nectariniini | |||||||||
パプアハナドリ科 Melanocharitidae |
パプアハナドリ族 Melanocharitini |
||||||||
ハシナガミツスイ族 Toxorhamphini | |||||||||
カンムリハナドリ科 Paramythiidae | |||||||||
スズメ科 Passeridae |
スズメ亜科 Passerinae |
||||||||
セキレイ亜科 Motacillinae | |||||||||
イワヒバリ亜科 Prunellinae | |||||||||
ハタオリドリ亜科 Ploceinae | |||||||||
カエデチョウ亜科 Estrildinae |
カエデチョウ族 Estrildini |
||||||||
テンニンチョウ族 Viduini | |||||||||
アトリ科 Fringillidae |
オリーブアメリカムシクイ亜科 Peucedraminae |
||||||||
アトリ亜科 Fringillinae |
アトリ族 Fringillini |
||||||||
ヒワ族 Carduelini | |||||||||
ハワイミツスイ族 Drepanidini | |||||||||
ホオジロ亜科 Emberizinae |
ホオジロ族 Emberizini |
||||||||
アメリカムシクイ族 Parulini | |||||||||
フウキンチョウ族 Thraupini | |||||||||
コウカンチョウ族 Cardinalini | |||||||||
ムクドリモドキ族 Icterini |
対照表
下綱 | 小綱 | 上目 | 目 | 亜目 | 下目 | 小目 | 上科 | 科 | 亜科 | 従来の分類 | 現代の系統分類[18] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古 顎 下 綱 |
平胸小綱 |
ダチョウ目 |
ダチョウ 亜目 |
ダチョウ下目 |
ダチョウ目 |
||||||
レア下目 |
レア目 |
||||||||||
ヒクイドリ亜目 |
ヒクイドリ科 |
ヒクイドリ目 |
|||||||||
キーウィ科 |
キーウィ目 |
||||||||||
シギダチョウ目 |
シギダチョウ目 |
||||||||||
新 顎 下 綱 |
キジカモ 小綱 |
キジ上目 |
ホウカンチョウ目 |
キジ目 |
|||||||
キジ目 | |||||||||||
カモ上目 |
カモ目 |
カモ目 |
|||||||||
ミフウズラ小綱 |
ミフウズラ目 |
ツル目 |
チドリ目 |
||||||||
キツツキ小綱 |
キツツキ目 |
キツツキ目 |
|||||||||
ブッポ ウソウ 小綱 |
キリハシ上目 |
キリハシ目 |
|||||||||
サイチョウ上目 |
サイチョウ目 |
ブッポウソウ目 |
サイチョウ目 |
||||||||
ヤツガシラ目 | |||||||||||
ブッポウソウ上目 |
キヌバネドリ目 |
キヌバネドリ目 |
|||||||||
ブッポウソウ目 |
ブッポウソウ目 |
||||||||||
ネズミドリ小綱 |
ネズミドリ目 |
ネズミドリ目 |
|||||||||
スズメ 小綱 |
カッコウ上目 |
カッコウ目 |
カッコウ下目 |
カッコウ目 |
|||||||
オオハシカ ッコウ下目 |
ツメバケイ小目 |
ツメバケイ目 |
|||||||||
オオハシカッコウ小目 アメリカジカッコウ小目 |
カッコウ目 |
||||||||||
オウム上目 |
オウム目 |
オウム目 |
|||||||||
アマツバメ上目 |
アマツバメ目 |
アマツバメ目 |
|||||||||
ハチドリ目 | |||||||||||
フクロウ上目 |
エボシドリ目 |
ツル目 |
エボシドリ目 |
||||||||
フクロウ目 |
フクロウ亜目 |
フクロウ目 |
|||||||||
ズクヨタカ亜目 |
ヨタカ目 |
アマツバメ目 |
|||||||||
ヨタカ亜目 |
ヨタカ目 |
||||||||||
スズメ上目 |
ハト目 |
ハト目 |
|||||||||
ツル目 |
ツル亜目 |
ジャノメドリ下目 |
ツル目 |
ジャノメドリ目 |
|||||||
ノガン下目 |
ノガン目 |
||||||||||
ツル下目 |
ツル小目 |
ツル目 |
|||||||||
ノガンモドキ小目 |
ノガンモドキ科 |
ノガンモドキ目 |
|||||||||
カグー科 |
ジャノメドリ目 |
||||||||||
クイナ亜目 クイナモドキ亜目 |
ツル目 |
||||||||||
コウノ トリ目 |
チドリ 亜目 |
サケイ下目 |
サケイ科 |
ハト目 |
サケイ目 |
||||||
チドリ 下目 |
シギ 小目 |
シギ上科 |
ヒバリチドリ科 |
チドリ目 |
チドリ目 |
||||||
クビワミフウズラ科 |
ツル目 |
||||||||||
シギ科 |
チドリ目 |
||||||||||
レンカク上科 | |||||||||||
チドリ小目 | |||||||||||
コウノ トリ亜目 |
ハヤブサ 下目 |
タカ小目 |
タカ目 |
タカ目 |
|||||||
ハヤブサ小目 |
ハヤブサ目 |
||||||||||
コウノ トリ下目 |
カイツブリ小目 |
カイツブリ目 |
|||||||||
ネッタイチョウ小目 |
ペリカン目 |
ネッタイチョウ目 |
|||||||||
カツオドリ小目 |
ペリカン目 |
||||||||||
コウノ トリ 小目 |
サギ上科 シュモクドリ上科 |
コウノトリ目 |
|||||||||
フラミンゴ上科 |
フラミンゴ目 |
||||||||||
トキ上科 |
コウノトリ目 |
ペリカン目 |
|||||||||
ペリカ ン上科 |
ペリ カン科 |
ハシビロコウ亜科 |
|||||||||
ペリカン亜科 |
ペリカン目 |
||||||||||
コウノト リ上科 |
コウノ トリ科 |
コンドル亜科 |
タカ目 |
||||||||
コウノトリ亜科 |
コウノトリ目 |
||||||||||
ミズナギ ドリ上科 |
グンカンドリ科 |
ペリカン目 |
|||||||||
ペンギン科 |
ペンギン目 |
||||||||||
アビ科 |
アビ目 |
||||||||||
ミズナギドリ科 |
ミズナギドリ目 |
||||||||||
スズメ目 |
スズメ目 |
系統
Sibley et al. 1988[1]より。ただし根の位置を修正。
新鳥亜綱 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出典
- ^ abcdSibley, Charles G.; Ahlquist, Jon E.; Monroe Jr., Burt L. (1988), “A classification of the living birds of the world based on DNA-DNA hybridization studies”, Auk 105 (3): 409–423, http://elibrary.unm.edu/sora/Auk/v105n03/p0409-p0423.pdf
^ Sibley, Charles G.; Ahlquist, Jon E. (1990), Phylogeny and Classification of Birds: A Study in Molecular Evolution, New Haven and London: Yale University Press, pp. 976, ISBN 978-0-300-04085-2
^ Sibley, Charles G.; Monroe, Jr., Burt L. (1990), Distribution and Taxonomy of Birds of the World, New Haven and London: Yale University Press, pp. 1111
^ Sibley, Charles G.; Monroe, Jr. (1993), Supplement to Distribution and Taxonomy of Birds of the World, New Haven and London: Yale University Press, pp. 108, ISBN 0-300-05549-8
^ Monroe, Jr, Burt L.; Sibley, Charles G. (1993), A World Checklist of Birds, Yale University Press, pp. 400, ISBN 978-0-300-07083-5
- ^ abcdef山岸哲; 樋口広芳, eds. (2002), これからの鳥類学, 裳華房, p. 330, ISBN 978-4-7853-5838-9
^ Charles G. Sibley, On the Phylogeny and Classification of Living Birds
^ Gill, F. B.; Sheldon, F. H. (1991), “Review of Sibley and Ahlquist, Phylogeny and Classification of Birds”, Science 252: 1003–1005
^ Karajewski, C. (1991), “Review of Sibley and Ahlquist, Phylogeny and Classification of Birds”, Auk 108: 987–990
^ O’Hara, R. (1991), “Review of Sibley and Ahlquist, Phylogeny and Classification of Birds”, Auk 108: 990–994
^ Lanyon, S. M. (1992), “Review of Sibley and Ahlquist, Phylogeny and Classification of Birds”, Condor 94: 304–307
^ Mindell, D. P. (1992), “DNA-DNA hybridization and avian phylogeny”, Syst. Biol. 41: 126–134
^ Siegel-Causey, D. (1992), “Review of Sibley and Monroe, Distribution and Taxonomy of Birds”, Auk 109: 939–944
^ Lanyon, S. M.; Hall, J. G. (1994), “Re-examination of barbet monophyly using mitochondrial-DNA sequence data”, Auk 111: 389–397
^ Honda, M.; Yamagishi, S. (2000), “A molecular perspective on oscine phylogeny, with special reference to inter-familial relationships”, Japan Journal of Ornithology 49: 175–184
^ Ericson, Per G. P.; Anderson, Cajsa L.; et al. (2006), “Diversification of Neoaves: integration of molecular sequence data and fossils”, Biol. Lett. 2 (4): 543–547, doi:10.1098/rsbl.2006.0523, http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1834003/
^ Hackett, S. J.; Kimball, Rebecca T.; et al. (2008), “A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History”, Science 320: 1763–1768
^ IOC World Bird List 2.4 by Frank Gill, David Donsker and the IOC
外部リンク
ITIS
ITIS Standard Report Page: Aves - 鳥類の分類(2006年9月7日時点のアーカイブ)
ITIS Standard Report Page: Ciconiiformes - Sibley分類に特徴的なコウノトリ目の分類(2006年8月31日時点のアーカイブ)
資料
- On The Phylogeny and Classification of Living Birds
- Sibley & Monroe World List of Bird Names
Sibley/A WORLD CHECKLIST OF BIRDS - book reviews
4Reference || Tannin/Sibley-Ahlquist taxonomy(2006年1月8日時点のアーカイブ)
|
xUZ f3L1sEilDweVrZCfoBX eu,KUPa A46c2b,AkOFCPXWfhYHxGFce tNjPwa2OlJgrufN26XTgsc CK5awLDhm rDf0Jh