トイズファクトリー

Multi tool use
座標: 北緯35度39分35.34秒 東経139度42分18.96秒 / 北緯35.6598167度 東経139.7052667度 / 35.6598167; 139.7052667
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | トイズ、TF |
本社所在地 | ![]() 〒150-8325 東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル6F |
設立 | 1990年5月30日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6011001033503 |
事業内容 | 音楽・映像ソフト制作及び販売 |
代表者 | 稲葉貢一(代表取締役) |
資本金 | 9,800万円 |
売上高 | 170億円 |
従業員数 | 57名 |
決算期 | 3月31日 |
主要子会社 | トイズファクトリーミュージック |
外部リンク | http://www.toysfactory.co.jp/ |
株式会社トイズファクトリー(TOY'S FACTORY Inc.)は、日本のレコード会社。規格品番の販社コードは「TF」で、単に「トイズ」(TOY'S)と呼ばれる事もある。
目次
1 概要
2 所属歌手・グループの傾向
3 主な所属歌手/グループ
3.1 TOY'S FACTORY
3.1.1 A〜Z
3.1.2 五十音順
3.2 BMD FOX RECORDS
3.3 MEME TOKYO
3.4 NOFRAMES
3.5 セーニャ・アンド・カンパニー
3.6 MIYA TERRACE
3.7 SHIMOKI RUANTA
3.8 声優
3.9 その他
4 過去の所属歌手/グループ
4.1 TOY'S FACTORY
4.1.1 五十音順
4.1.2 A-Z
4.2 Kimi
4.3 bellissima!(ベリッシマ!)
4.4 CARNAGE
4.5 deep blue
4.6 idyllic
4.7 Shimaレーベル
5 参加アニメ作品
6 コンピレーションアルバム・サウンドトラック
7 脚注
7.1 注釈
7.2 出典
8 参考文献
9 関連項目
10 外部リンク
概要
1990年5月30日、日本テレビ系列のレコード会社「バップ」の第2制作部が独立する形で設立された。当初は「トイズファクトリーレコード」とも名乗っていた。現在バップとは資本関係はないものの、トイズ自体は制作主体の会社であるため、販売および流通はバップに委託している。
英文社名の頭文字「t」を図案化した現在のロゴマークは1995年から使用されている[1]。
設立当初はJUN SKY WALKER(S)、筋肉少女帯をメインとしたバンドブームに乗った形のレーベルだったが、1990年代中期から後期にかけてMr.ChildrenやSPEED、MY LITTLE LOVERなどの作品が大ヒットを記録し、一気に有力レーベルの1つとなる。その後もSOPHIAや、BUMP OF CHICKEN、ケツメイシ、SEKAI NO OWARI、湘南乃風、UNISON SQUARE GARDEN、でんぱ組.incといった数々の人気アーティストを輩出している。
2012年に売り上げを2倍増し、9位に。2013年元旦に日本レコード協会に加盟となった(賛助会員)。
所属歌手・グループの傾向
邦楽部門は幅広いジャンル・音楽性のアーティストが所属している。かつて運営されていた洋楽部門はデスメタルを中心としており、1990年代前半はイギリスのデスメタル・グラインドコア専門レーベルであるイヤーエイク・レコードのバンドを主に日本配給し、その後はイヤーエイク・レコードに限らず広くデスメタル系バンドの日本配給を行っていた。エヴリシング・バット・ザ・ガールもワーナーミュージックUK所属時代はワーナーミュージック・ジャパンではなく、トイズファクトリーから発売されていた。バップ第2制作部時代からトイドールズのアルバムを発売し、トイズ設立後には発売権がトイズに移行していた。なお、現在は洋楽部門は廃止されている。
主な所属歌手/グループ
TOY'S FACTORY
メインレーベル
A〜Z
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
AKLO |
アクロ |
2016年〜 |
|
Bank Band |
バンクバンド |
2004年〜2012年 2016年〜 |
桜井和寿(Mr.Children)・小林武史を中心としたバンド |
BUMP OF CHICKEN
|
バンプオブチキン ふじわらもとお |
2000年〜 2006年 |
「LONGFELLOW」がアーティストレーベルとして付く。 ゲーム『テイルズオブジアビス』のサウンドトラックを制作 |
DAOKO |
だをこ |
2015年〜 |
|
FIVE NEW OLD |
ファイブニューオールド |
2017年〜 |
「Twilight Records」がアーティストレーベルとして付く。 |
GAKU-MC |
ガクエムシー |
2009年 2016年〜 |
2011年自主レーベルRap+Entertainment設立。 |
HYUKOH |
ヒョゴ |
2016年〜 |
|
Mr.Children |
ミスターチルドレン |
1992年〜 |
|
MY LITTLE LOVER |
マイリトルラバー |
1995年〜2005年 2015年〜 |
|
Reborn-Art Session |
リボーンアートセッション |
2017年〜 |
櫻井和寿(Mr.Children)・小林武史を中心としたセッションバンド |
Rihwa |
リファ |
2012年〜 |
|
RUANN
|
ルアン おおやまるあん |
2018年〜 |
|
SALU |
サル |
2013年〜 |
|
Salyu
|
サリュ サリュバイサリュ |
2004年〜 2011年〜2012年 |
|
SEKAI NO OWARI |
セカイノオワリ |
2011年〜 |
「Tokyo Fantasy」がアーティストレーベルとして付く。 |
UNISON SQUARE GARDEN |
ユニゾンスクエアガーデン |
2008年〜 |
|
Q-MHz |
キューメガヘルツ |
2016年〜 |
黒須克彦・田代智一・田淵智也・畑亜貴の4人によるプロデュースユニット。 |
五十音順
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
ウカスカジー |
ウカスカジー |
2013年〜 |
GAKU-MCと桜井和寿によるヒップホップユニット |
尾崎裕哉 |
おざきひろや |
2016年〜 |
|
小松未可子 |
こまつみかこ |
2016年〜 |
女性声優。スターチャイルドから移籍。 |
湘南乃風
|
しょうなんのかぜ ハンクン |
2003年〜 2008年〜 |
「134 Recordings」がアーティストレーベルとして付く。 |
八王子P |
はちおうじピー |
2012年〜 |
BMD FOX RECORDS
BABYMETAL (2011年〜)(さくら学院の派生ユニット「重音部」として活動していた時期は重音部RECORDS)
MEME TOKYO
2011年にもふくちゃんとトイズファクトリーが共同で立ち上げたレーベル[2]。読みはミームトーキョー[2]。
でんぱ組.inc (2011年〜)
NOFRAMES
2010年に発足し、シングル「SURE SHOT」をレーベル第1弾作品として同年5月19日に発売[3]。
BRAHMAN (1999年〜)[注 1]
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND (2005年〜)[注 1]
EGO-WRAPPIN' (2004年〜)[注 1]
中納良恵 (2007年, 2015年)[注 1]
セーニャ・アンド・カンパニー
ゆずのプライベートレーベル。宣伝・販促を受託。
- ゆず (1998年〜)
MIYA TERRACE
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
向井太一 |
ムカイタイチ |
2016年〜 |
|
テンテンコ |
テンテンコ |
2016年〜 |
|
starRo |
スターロー |
2016年〜 |
SHIMOKI RUANTA
RUANNのプライベートレーベル。宣伝・販促を受託。
- RUANN (2016年〜)
声優
名前 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
増田俊樹 |
ますだとしき |
2018年〜 |
男性声優、声優とレーベル契約あり。 スペースクラフト・エンタテインメントからフリーランス期間を経て移籍。 |
古川慎 |
ふるかわまこと |
2018年〜 |
男性声優、声優契約のみ。 レーベルはランティス スペースクラフト・エンタテインメントからフリーランス期間を経て移籍。 |
その他
染谷将太(マネージメントのみ)
HOWL BE QUIET(マネージメントのみ(ポニーキャニオンからリリース。))
過去の所属歌手/グループ
TOY'S FACTORY
五十音順
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
藍坊主 |
あおぼうず |
2004年〜2014年 |
自主レーベルLuno Recordsを設立してインディーズでの活動に移行 |
秋赤音 |
あきあかね |
2011年〜2014年 |
|
彩乃 |
あやの |
2004年 |
|
飯島直子 |
いいじまなおこ |
1998年 |
歌手活動終了 |
伊東歌詞太郎 |
いとうかしたろう |
2014年〜2016年 |
イザナギレコードに移籍 |
上江洌.清作&The BK Sounds!! |
うえずきよさくアンドビーケーサウンズ |
2012年〜2014年 |
MONGOL800のボーカルと湘南乃風のバックセレクターによるユニット |
上松秀実 |
うえまつひでみ |
2008年〜2009年 |
|
臼井嗣人 |
うすいひでと |
2008年〜2009年 |
|
かまいたち |
かまいたち |
1990年〜1991年 |
1991年9月6日解散。2015年〜2017年再結成 |
鴉 |
からす |
2009年〜2012年 |
|
清竜人TOWN |
きよしりゅうじんタウン |
2017年 |
2017年7月11日解散 |
清竜人 清竜人25 |
きよしりゅうじん きよしりゅうじんトゥエンティーファイブ |
2014年〜2017年 |
EMIミュージック・ジャパン→トイズファクトリー→EVIL LINE RECORDS 2017年6月17日解散 |
筋肉少女帯 |
きんにくしょうじょたい |
1990年〜1993年 2006年〜2010年 |
MCAビクター、マーキュリーミュージックエンタテインメントに移籍後、活動休止。 2006年活動再開しトイズファクトリーに復帰。2013年に徳間ジャパンへ移籍 |
空気公団 |
くうきこうだん |
2001年〜2002年 |
インディーズでの活動に移行 |
ケツメイシ |
ケツメイシ |
2000年〜2011年 |
エイベックスへ移籍 |
小林武史 |
こばやしたけし |
2008年 |
ソロ作品集をリリース。 |
酒井ミキオ |
さかいミキオ |
1994年〜1997年 |
→ビクター→flying DOG→現在フリー |
さくら学院 |
さくらがくいん |
2011年 |
→ユニバーサルJ→アミューズ |
サンプラザ中野くん |
サンプラザなかのくん |
2012年 |
|
ジェット機 |
ジェットき |
2004年〜2008年 |
2008年10月17日解散 |
シクラメン |
シクラメン |
2008年〜2017年 |
ユニバーサルへ移籍 |
ジャパハリネット |
ジャパハリネット |
2004年〜2007年 |
2007年12月31日解散 |
スナッパーズ |
スナッパーズ |
2000年〜2003年 |
2003年活動停止 |
セカイイチ |
セカイイチ |
2005年〜2009年 |
tearbridge records→2014年自主レーベル「Anaheim Records」を設立 |
ソニン |
ソニン |
2001年〜2004年 |
2003年11月に契約打ち切り → インディーズ → 歌手活動終了 |
珠妃 |
たまき |
2011年 |
|
丹下紘希 |
たんげこうき |
2009年 |
映像作家。映像作品集をリリース。 |
寺岡呼人
|
てらおかよひと てらおかよひとアンド ゴールデンサークルオブフレンズ |
1994年〜2010年 2002年〜2007年 |
|
てるてるbabys |
てるてるベイビーズ |
2007年 |
若旦那(湘南乃風)を中心としたチャリティーグループ |
南壽あさ子 |
なすあさこ |
2013年〜2015年 |
ヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍 |
難波章浩 -AKIHIRO NAMBA- |
なんばあきひろ |
2010年 |
エイベックスへ移籍 |
ニホンジンプロジェクト |
ニホンジンプロジェクト |
2015年 |
|
ネプチューン |
ネプチューン |
2000年〜2002年 |
お笑い芸人グループ。音楽活動終了 |
東田トモヒロ |
ひがしだトモヒロ |
2007年〜2008年 |
|
宮田和弥 |
みやたかずや |
2010年 |
IVY Recordsに移籍 |
森友嵐士 |
もりともあらし |
2010年〜2011年 |
AXEL GEE RECORDS→トイズファクトリー→日本クラウン→Being |
柳田久美子 |
やなぎだくみこ |
2004年〜2007年 |
現在フリー |
A-Z
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
AFRA |
アフラ |
2006年 |
Island→トイズファクトリー →rhythm zone→Always Fresh |
A.F.R.O |
アフロ |
2012年〜2015年 |
|
AIR DRIVE |
エアドライブ |
2004年〜2006年 |
2009年6月12日解散 |
AYABIE |
アヤビエ |
2011年〜2012年 |
|
Bonnie Duck!? |
ボニーダック |
1992年〜1993年 |
解散 |
BUNGEE JUMP FESTIVAL |
バンジージャンプフェスティバル |
2002年 |
2005年12月10日解散 |
DISCOTHEQUE |
ディスコティーク |
2010年 |
3人組ダンスミュージックプロジェクト |
DOBERMAN INFINITY |
ドーベルマンインフィニティ |
2014年〜2017年 |
LDH MUSICへ移籍 |
eastern youth |
イースタンユース |
1997年〜2001年 |
→キングレコード→バップ→裸足の音楽社 |
EE JUMP |
イーイージャンプ |
2000年〜2002年 |
2002年解散 |
EL-MALO |
エルマロ |
1993年〜1997年 |
ワーナーインディーズネットワークを経て、WAVE MASTERに移籍 |
Eri |
エリ |
1996年〜1999年 |
自社レーベルTOM RECORDSを設立 |
fra-foa |
フラホア |
2000年〜2002年 |
2003年活動休止、2005年5月14日解散。 |
FREENOTE |
フリーノート |
2004年〜2009年 |
2013年8月25日解散。 |
Gaphia |
ガフィア |
2002年 |
SOPHIAとガレッジセールによる企画ユニット |
The gardens |
ガーデンズ |
1998年〜2000年 |
解散 |
GOLLBETTY |
ゴルベティー |
2008年〜2009年 |
2010年7月4日解散 |
HB |
エイチビー |
2002年〜2004年 |
H.O.Z.E.・Ryu-Bによるヒップホップデュオ |
JAY'ED |
ジェイド |
2008年〜2011年 |
→ユニバーサルJ→ドリーミュージック |
JAZZ☆CANDY |
ジャズキャンディ |
2007年〜2008年 |
長野県蓼科高等学校のジャズクラブによるジャズバンド |
JUN SKY WALKER(S) |
ジュンスカイウォーカーズ |
1991年〜1997年 2007年〜2009年 |
EPICソニーに移籍後、解散したが2007年に期間限定で復活。 2011年にアイビーレコードに移籍 |
KASHI DA HANDSOME |
カシダハンサム |
2007年 |
|
ketchup mania |
けちゃっぷマニア |
2007年〜2009年 |
2009年5月解散 |
La'cryma Christi |
ラクリマクリスティー |
1996年 |
ポリドール・レコードに移籍後2007年解散 |
livetune |
ライブチューン |
2012年〜2014年 |
unBORDEに移籍 |
LOSTAGE |
ロストエイジ |
2007年〜2009年 |
UKプロジェクト→トイズファクトリー→AVOCADO Records→THROAT RECORDS |
LUV (旧LUV and SOUL) |
ラヴ ラヴアンドソウル |
2000年〜2004年 2011年〜2013年 |
2014年9月無期限活動停止。2016年活動再開。 |
Manami |
マナミ |
2010年〜2012年 |
|
MARQUEES |
マーキーズ |
1991年 |
解散 |
Moran |
モラン |
2011年 |
2015年9月21日解散 |
MURO |
ムロ |
1999年〜2006年 |
エイベックスへ移籍 |
NIGO® |
ニゴー |
1999年〜2006年 |
現在フリー |
NOVELS |
ノベルズ |
2011年〜2014年 |
|
phatmans after school |
ファットマンズアフタースクール |
2011年〜2016年 |
BUDDY RECORDSに移籍 |
plane |
プレーン |
2005年〜2008年 |
|
pre-school |
プリスクール |
1997年〜2003年 |
2003年無期限活動停止 |
RAG FAIR |
ラグフェア |
2001年〜2010年 |
|
Rbk |
アールビーケー |
2003年 |
|
REVOLVER FLAVOUR |
リボルバーフレイバー |
2001年〜2003年 |
|
REOL(れをる×ギガ×お菊) |
レヲル |
2016年〜2017年 |
2017年終幕(解散)。ボーカルのれをるはReolに改名しビクターエンタテインメントに移籍。 |
Roboshop Mania |
ロボショップマニア |
1998年〜2001年 |
解散 |
ROCKING TIME |
ロッキングタイム |
2002年〜2003年 |
2004年4月2日解散 |
S.O.B |
エスオービー |
1993年〜1994年 |
移籍後、解散、復活し東芝EMIに所属 |
S.R.S |
エスアールエス |
2009年〜2012年 |
2013年1月31日解散 |
SHIKATA |
シカタ |
2012年〜2013年 |
|
Song Riders |
ソングライダーズ |
2012年〜2017年 |
2017年解散 |
SOPHIA |
ソフィア |
1995年〜2003年 |
2004年に東芝EMIに移籍→2009年にユニバーサルJへ移籍→ 2011年7月発売のシングルよりエイベックスに移籍→2013年8月活動休止 |
SPEED
|
スピード しまぶくろひろこ ヒトエズゴナムーブ いまいえりこ |
1996年〜2003年 1999年〜2001年 1999年 2000年〜2001年 |
エイベックスへ移籍(SONIC GROOVEレーベル) |
Sugar |
シュガー |
2003年〜2006年 |
2006年12月31日解散 |
SUPER EGG MACHINE |
スーパーエッグマシーン |
2002年〜2004年 |
福岡出身のスリーピースガールズバンド。2005年4月28日解散 |
THE BELL'S |
ザベルズ |
1990年〜1991年 |
1992年無期限活動停止 |
THE COOL CHIC CHILD |
ザクールシックチャイルド |
1997年〜1998年 |
2000年解散 |
THE RYDERS |
ザライダーズ |
1991年 |
日本コロムビアに移籍後、インディーズでの活動へ |
TIMESLIP-RENDEZVOUS→ MI:LAGRO |
タイムスリップランデヴー ミラグロ |
1996年〜2003年 |
インディーズでの活動へ |
toi teens!? |
トイティーンズ |
2006年〜2008年 |
2008年1月1日解散 |
Wienners |
ウィーナーズ |
2013年〜2014年 |
No Big Deal Recordsに移籍 |
X.Y.Z.→A |
エックスワイズィートゥエー |
2009年 |
Kimi
ダンス系レーベル。レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
AYUSE KOZUE |
アユセコズエ |
2006年〜2009年 |
Village Againに移籍 |
HALFBY |
ハーフビー |
2006年〜2007年 |
|
melody. |
メロディー |
2003年〜2009年 |
2009年1月アーティスト活動を引退 |
Samurai Troops |
サムライトループス |
2006年〜2009年 |
N RECORDSに移籍 |
bellissima!(ベリッシマ!)
渋谷系?レーベル。レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
akiko |
アキコ |
1995年〜1997年 |
活動停止中 |
COSA NOSTRA |
コーザノストラ |
1994年〜1998年 |
SMEレコーズに移籍後、インディーズでの活動へ |
平子理沙 |
ひらこりさ |
1996年〜2000年 |
現在エイベックス |
CARNAGE
メロコア系レーベル。レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
BACK DROP BOMB |
バックドロップボム |
2001年〜2009年 |
cutting edgeに移籍 |
bloodthirsty butchers |
ブラッドサースティブッチャーズ |
1999年 |
KING RECORDSへ移籍し、UNIVERSAL、EMI、自主レーベル391toneへ |
COCOBAT |
ココバット |
1993年〜2009年 |
|
COKEHEAD HIPSTERS |
コークヘッドヒップスターズ |
1997年 |
インディーズで活動後、1999年解散。2007年復活しインディーズにて活動 |
CORNER |
コーナー |
2003年 |
磯部正文(HUSKING BEE)が率いるバンド |
FBDB |
エフビーディービー |
2005年 |
BACK DROP BOMBとFIRE BALLによるユニット |
FINE LINES |
ファインラインズ |
2007年 |
平林一哉(HUSKING BEE)らによるバンド |
Hi-STANDARD |
ハイスタンダード |
1994年〜1998年 |
自主レーベルPIZZA OF DEATH RECORDS立ち上げ |
HUSKING BEE |
ハスキングビー |
1998年〜2005年 |
2005年3月6日解散。2012年再結成。 |
NAHT |
ナート |
2000年 |
メンバー脱退にて活動休止後、インディーズへ |
REACH |
リーチ |
1999年〜2001年 |
1997年結成の4人組バンド。活動休止 |
WORD |
ワード |
2001年〜2002年 |
小島真史(BACK DROP BOMB)を中心とした別バンド。活動休止中 |
磯部正文 |
いそべまさふみ |
2010年〜2011年 |
deep blue
ジャズ系レーベル。レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
五十嵐一生 |
いがらしいっせい |
1994年〜1997年 |
→オーマガトキ→Village Again |
城戸夕果 |
きどゆうか |
1994年〜1999年 |
idyllic
クラブ系レーベル。レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
Natural Calamity |
ナチュラルカラミティ |
1995年〜1999年 |
|
SILENT POETS |
サイレントポエツ |
1993年〜2007年 |
FILE RECORDS→ベリッシマ!→idyllic→RUSH!PRODUCTION→ANOTHER TRIP |
Spiritual Vibes |
スピリチュアルバイブス |
1993年〜1996年 |
|
竹村延和 |
たけむらのぶかず |
1995年 |
ワーナーミュージック・ジャパンに移籍後、インディーズでの活動へ |
Shimaレーベル
レーベルも廃止された。
アーティスト名 |
読み |
所属期間 |
備考 |
---|---|---|---|
TWIN CROSS |
ツインクロス |
2012年〜2014年 |
2016年3月解散 |
参加アニメ作品
TIGER & BUNNY - 全シリーズの主題歌制作を担当。また、劇場版では制作委員会に名を連ねる。
DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION - 音楽制作を担当。また、スタッフロールでの表記は一切ないが制作委員会に参加。
夜桜四重奏 - 『ハナノウタ』編にて音楽制作を担当すると発表。OAD『ホシノウミ』編と同様、制作委員会にも参加。
ハマトラ - オープニングテーマ制作を担当。また、スタッフロールでの表記は一切ないが制作委員会に参加。
血界戦線 - 主題歌制作を担当。
3月のライオン - 製作委員会参加。
GRANBLUE FANTASY The Animation - 主題歌制作協力
ボールルームへようこそ - 主題歌制作を担当。
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? - 主題歌製作協力及び製作委員会参加。
重神機パンドーラ - 主題歌製作協力及び製作委員会参加。
コンピレーションアルバム・サウンドトラック
発売日 |
タイトル |
規格品番 |
---|---|---|
1998年06月03日 |
「恋はあせらず」オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-88122 |
1998年08月05日 |
「アンドロメディア」オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-88126 |
1999年05月12日 |
伊秩弘将 音楽プロデュース TBS系ドラマ「L×I×V×E」オリジナルサウンドトラック |
TFCC-88140 |
1999年11月21日 |
APE SOUNDS |
TFCC-88227 |
2000年08月23日 |
Team R Official Album ROUND, aROUND, gROUND |
TFCC-88164 |
2001年10月24日 |
「パラッパラッパー2」オリジナル・サウンドトラック |
TFCG-88189 |
2002年01月17日 |
全国ハモネプリーグ LIVE! Vol.1 |
TFCC-86102 |
2003年02月19日 |
HUNGRY FOR CARNAGE |
TFCC-86123 |
2003年05月21日 |
WALK TOWARDS THE FUTURE 〜JUN SKY WALKER(S) TRIBUTE〜 |
TFCC-86129 |
2003年06月18日 |
カレイドスター~はじめての すごい ミニアルバム~ |
TFCC-86137 |
2005年07月06日 |
フライ,ダディ,フライ オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86185 |
2005年08月24日 |
サマータイムマシン・ブルース オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86186 |
2005年09月07日 |
「幸せになりたい」オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86187 |
2005年11月23日 |
The Basement Tracks 10YEARS SOUNDTRACK OF 7STARS |
TFCC-86188 |
2007年01月24日 |
どろろ オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86214 |
2007年03月21日 |
HUSKING BEE TRIBUTE ALBUM 「HUSKING BEE」 |
TFCC-86216 |
2007年11月21日 |
Gothic Emily |
TFCC-86606 |
2008年01月23日 |
陰日向に咲く オリジナルサウンドトラック |
TFCC-86246 |
2008年09月03日 |
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86274 |
2009年02月25日 |
スポコン!~sports music compilation~ |
TFCC-86286 |
2009年06月24日 |
ラヴ・アコースティック・グルーヴ ~ピュア・アロハ~ |
TFCK-87464 |
2010年01月13日 |
映画『BANDAGE バンデイジ』 サウンドトラック 『ANOTHER BANDAGE』 |
TFCC-86318 |
2011年01月12日 |
FREEDOM 2010 in 淡路島 "青空"(DVD) |
TFBQ-18112 |
2011年06月22日 |
Sunshine! J-POP COVER in ELECTRO / R&B |
TFCC-86359 |
2012年07月18日 |
LOCAL IDOL BEST! |
TFCC-86386 |
2012年10月03日 |
ELSWORD starring GUMI |
TFCC-89402 |
2013年11月27日 |
夜桜四重奏 ハナノウタ 桜新町の鳴らし方。 |
TFCC-86445 |
2015年04月22日 |
寄生獣 オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86512 |
2017年07月05日 |
VOCALOID 夢眠ネム |
TFCC-86589 |
2017年07月05日 |
メアリと魔女の花 オリジナル・サウンドトラック |
TFCC-86596 |
2017年12月06日 |
TVアニメ『ボールルームへようこそ』オリジナルサウンドトラック |
TFCC-86627 |
2017年12月06日 |
TVアニメ『ボールルームへようこそ』キャラクターソング集 |
TFCC-86628 |
脚注
注釈
- ^ abcdレーベル発足前はトイズファクトリーからのリリース。
出典
^ 1994年以前のものは丸の中に星、その中に"TOY"と描いたものだった。
- ^ abふじいりょう (2011年10月23日). “もふくちゃん新レーベル“MEME TOKYO”始動!でんぱ組.incがイベントで新曲披露”. ガジェット通信. 東京産業新聞社. 2015年11月4日閲覧。
^ “BRAHMAN / EGO-WRAPPIN'らが所属する新レーベル『NOFRAMES』発足!”. CDジャーナル (2010年5月18日). 2018年8月11日閲覧。
参考文献
■第91回 稲葉 貢一氏 株式会社トイズファクトリー 代表取締役社長 兼 A&Rチーフクリエイティブディレクター - MUSICMAN-net「Musicman's RELAY」(2010年11月12日)
関連項目
- バップ
- セーニャ・アンド・カンパニー
カシオ日立モバイルコミュニケーションズ→NECモバイルコミュニケーションズ - モバイルサイトを運営していた。
外部リンク
TOY'S FACTORY
TOY'S FACTORY - 公式YouTubeチャンネル(所属アーティストのMVを公開している)
TOY'S FACTORY (@toysfactory) - Twitter
NOFRAMES
NOFRAMES TV - 公式YouTubeチャンネル
NOFRAMES (@NOFRAMES_JP) - Twitter
|
|
e3cn50e HLWU0SNUajYHS,pyzIniiaHseFQbqEybd7kNH9vq,vyfzKE1F6TqiAgG9KeKMEfktAH,0uahyTyKLnYY iEIqG9kE