アルフォンソ1世 (アラゴン王)

Multi tool use
アルフォンソ1世 Alfonso I
|
アラゴン王 ナバラ王
|

|
在位 |
1104年 - 1134年
|
出生 |
1073年/1074年
|
死去 |
1134年9月8日
|
配偶者 |
カスティーリャ女王ウラカ
|
王家 |
ヒメノ家
|
王朝 |
ヒメノ朝
|
父親 |
サンチョ1世
|
母親 |
フェリシー・ド・ルシー |
テンプレートを表示 |
アルフォンソ1世(Alfonso I, 1073年/1074年 - 1134年9月8日)は、アラゴン王およびナバラ王(在位:1104年 - 1134年)。サンチョ・ラミレスの次男。ペドロ1世の異母弟、ラミロ2世の同母兄。レコンキスタを積極的に行い、29の戦いに勝利したことから、武人王(戦士王、el Batallador)といわれる[1]。
生涯
1104年に死去した兄に男子がなかったため、アラゴン・ナバラ王位を継承した。
アルフォンソ1世はエブロ川進出を図りサラゴサとレリダ攻略を目標に設定、1107年にレリダ近郊を攻撃、ベルチテ、モレーリャなどサラゴサ南方の町を攻略してサラゴサとの連絡を分断、1117年2月からサラゴサ包囲を開始した。翌1118年にローマ教皇ゲラシウス2世がトゥールーズで呼びかけたフランス貴族の十字軍がイベリア半島へ南下、アルフォンソ1世は十字軍の増援を得て同年12月にサラゴサを降伏させた[2]。1120年にもアキテーヌ公ギヨーム9世ら十字軍を加えサラゴサ南西へ進軍、エブロ川支流のハロン川流域の町カラタユーを包囲、救援に現れたムラービト朝アミール・アリー・イブン・ユースフの援軍を打ち破り6月にカラタユーを征服、ハロン川流域の他の都市も落とし南へ領土を拡大した[2][3][4]。
一方、1109年にカスティーリャ王アルフォンソ6世の娘で女王ウラカと結婚したが、この結婚にはカスティーリャ貴族の反対が多く、2人の仲も悪く内乱の切っ掛けとなったため、1111年に離婚した[5]。2人の間に子供はなかった。1113年からカスティーリャに戦争を仕掛け、1114年にアラゴンへ帰還してからもカスティーリャへの敵対行動を続け、サアグンの反乱を扇動したり、サラゴサ陥落から翌年の1119年にカラオラ・タラソナ・トゥデラ・エピラ・ボルハなどカスティーリャ東部の街を占拠し、西と南に拡張したアラゴンの威信を大いに高めた[6]。
更に、権威が揺らいだムラービト朝の足元を見透かしてモサラベ(イスラム教国に住むキリスト教徒)がアルフォンソ1世に内通し蜂起を約束、1125年9月にアルフォンソ1世はこれに応えてアンダルシアまで長距離遠征を敢行、バレンシア、ムルシアなどを略奪して通過、1126年1月にグラナダに達した。モサラベの蜂起は起こらなかったが、アルフォンソ1世は1万人のモサラベを連れて帰りエブロ川流域に定住させた。残ったモサラベはムラービト朝に迫害されたが、この遠征でアリーの威信は失墜、反対にアルフォンソ1世の名声は増した[2][3][7]。
征服活動の傍らで都市政策、ムデハル(キリスト教領地に住むイスラム教徒)への対応にも目を向け、サラゴサなどアラゴンが占領した都市に留まるムデハルには生活・財産を保障して退去も残留も自由とし、引き続き住むムデハルには市外という条件付きながら居住を許し、キリスト教徒と差別しない寛大な処置を取った。1122年にプエンテ・ラ・レイナにフエロを発布し自治都市の形成を促した他、テンプル騎士団・聖ヨハネ騎士団をイスラム教徒に対する戦力と考え厚遇した[8]。
1127年からカスティーリャ王アルフォンソ7世(ウラカと先夫の子)の反撃に遭い、1131年までに国境を押し戻され西の領地は減少したが、1133年にメキネンサを攻略し東へ進出した。1134年6月にフラガを包囲中、バレンシア総督イブン・ガーニャの待ち伏せにより重傷を負い、9月8日に死亡した[3][9]。
アルフォンソ1世は自らの死後、王国をテンプル騎士団・聖ヨハネ騎士団などの諸騎士団に遺贈する遺言状を作成したが、遺言に反対したアラゴン貴族は、ロダ=バルバストロ司教であった弟ラミロを還俗させアラゴン王ラミロ2世とした。一方、ナバラにおいては、ナバラ貴族がガルシア5世の曾孫ガルシア6世をナバラ王位に就け、アラゴンとナバラの同君連合が解消された[10]。
脚注
^ ローマックス、P112、西川、P116。
- ^ abc関、P109。
- ^ abc西川、P117。
^ ローマックス、P112 - P115、芝、P116 - P117。
^ Louda & Maclagan、P92。
^ ローマックス、P104、P115、芝、P114 - P115、P117、関、P156 - P157、P211、西川、P116 - P117。
^ ローマックス、P115 - P117、芝、P118 - P119、P189 - P190、関、P118。
^ ローマックス、P147 - P148、バード、P73、P82、P91、芝、P191 - P192、関、P211 - P212。
^ ローマックス、P117、芝、P123 - P124。
^ バード、P66、ローマックス、P126、関、P212、西川、P117 - P118。
参考文献
- Jiří Louda, Michael Maclagan, Lines of Succession, Little,Brown & Company、1981年。
レイチェル・バード著、狩野美智子訳『ナバラ王国の歴史 山の民バスク民族の国』彩流社、1995年。
- D.W.ローマックス著、林邦夫訳『レコンキスタ 中世スペインの国土回復運動』刀水書房、1996年。
芝修身『真説レコンキスタ <イスラームVSキリスト教>史観をこえて』書肆心水、2007年。
関哲行・立石博高・中塚次郎『世界歴史大系 スペイン史 1 -古代~中世-』山川出版社、2008年。
西川和子『スペイン レコンキスタ時代の王たち 中世800年の国盗り物語』彩流社、2016年。
関連項目
- メディナセリ
- シグエンサ
- ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂
- 先代:
- ペドロ1世
|
- アラゴン王
- 1104年 - 1134年
|
- 次代:
- ラミロ2世
|
- 先代:
- ペドロ1世
|
- ナバラ王
- 1104年 - 1134年
|
- 次代:
- ガルシア6世
|
アラゴン王(1104年 - 1134年)
|
ヒメノ朝 |
ラミロ1世1035-1063 / サンチョ・ラミレス1063-1094 / ペドロ1世1094-1104 / アルフォンソ1世1104-1134 / ラミロ2世1134-1137 / ペトロニラ1137-1164
|
バルセロナ朝 |
アルフォンソ2世1164-1196 / ペドロ2世1196-1213 / ハイメ1世1213-1276 / ペドロ3世1276-1285 / アルフォンソ3世1285-1291 / ハイメ2世1291-1327 / アルフォンソ4世1327-1336 / ペドロ4世1336-1387 / フアン1世1387-1396 / マルティン1世1396-1410
|
トラスタマラ朝 |
フェルナンド1世1412-1416 / アルフォンソ5世1416-1458 / フアン2世1458-1479 / エンリケ4世(対立王)1462-1463 / ペドロ5世(対立王)1463-1466 / レナト1世(対立王)1466-1472 / フェルナンド2世1479-1516 / フアナ1504-1555
|
アブスブルゴ朝 |
カルロス1世1516-1556 / フェリペ1世1556-1598 / フェリペ2世1598-1621 / フェリペ3世1621-1665 / カルロス2世1665-1700
|
ボルボン朝 |
フェリペ4世1700-1705
|
アブスブルゴ朝 |
カルロス3世1705-1714
|
※1715年、スペイン王位へ統合 |
|
ナバラ王(1104年 - 1134年)
|
イニゴ家 |
イニゴ・アリスタ824-851 / ガルシア・イニゲス851-882 / フォルトゥン・ガルセス882-905
|
ヒメノ家 |
サンチョ1世ガルセス905-925 / ヒメノ・ガルセス925-931 / ガルシア1世サンチェス931-970 / サンチョ2世ガルセス970-994 / ガルシア2世サンチェス994-1004 / サンチョ3世ガルセス1004-1035 / ガルシア3世サンチェス1035-1054 / サンチョ4世ガルセス1054-1076 / サンチョ5世ラミレス1076-1094 / ペドロ1世1094-1104 / アルフォンソ1世1104-1134 / ガルシア・ラミレス1134-1150 / サンチョ6世1150-1194 / サンチョ7世1194-1234
|
シャンパーニュ家 |
テオバルド1世1234-1253 / テオバルド2世1253-1270 / エンリケ1世1270-1274 / フアナ1世1274-1305
|
カペー家 |
フェリペ1世1284-1305 / ルイス1世1305-1316 / フアン1世1316 / フェリペ2世1316-1322 / カルロス1世1322-1328 / フアナ2世1328-1349
|
エヴルー家 |
フェリペ3世1328-1343 / カルロス2世1349-1387 / カルロス3世1387-1425 / ブランカ1世1425-1441
|
トラスタマラ家 |
フアン2世1425-1479 / カルロス4世(王位請求者)1441-1461 / ブランカ2世(王位請求者)1461-1464 / レオノール1479
|
フォワ家 |
フランシスコ1世1479-1483 / カタリナ1483-1517
|
アルブレ家 |
フアン3世(共同王)1484-1516 / エンリケ2世1517-1555 / フアナ3世1555-1572
|
ブルボン家 |
アントニオ(共同王)1555-1562 / エンリケ3世1572-1610 / ルイス2世1610-1620 / フランス王位へ統合
|
トラスタマラ家 |
フェルナンド1512-1516 / フアナ1516-1555 / スペイン王位へ統合
|
|
6AmY1eO18hTb LsYk 3 MPONgg,1lb1gMicW9RqC3TAqYv 44 HcGzGQiM,nycT7NOCc2SXqdSe,XP2UG
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...