テキサス大学オースティン校








































テキサス大学オースティン校

University of Texas at Austin.JPG
大学設置/創立
1883年
学校種別
州立
設置者
Regents of the University of Texas
本部所在地
アメリカ合衆国テキサス州オースティン
キャンパス
オースティン
学部
経営学部
工学部
法学部
研究科
経営大学院
工学大学院
法科大学院
教育大学院
ウェブサイト
テキサス大学オースティン校公式サイト
テンプレートを表示

テキサス大学オースティン校(英語: The University of Texas at Austin)は、アメリカ合衆国テキサス州オースティンに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1883年に設置された。


公立の学費でアイビーリーグと同等の教育を受けられる(ただし、留学生と州外の生徒は公立料金の扱いは除外される)大学を指すパブリック・アイビーの一つ[1]である。一般的には「UT Austin」もしくは「UT」などと呼称される。5万人の学部生と大学院生、1万6千人の教授、関係者を抱え、270以上の学部、大学院教育プログラムを提供し、幅広い研究、教育を行っている。学生間には強烈な仲間意識があり、独特な校風を有している。卒業生、関係者は各分野で活躍しており、数々の分野において高く評価されている。Newsweek世界大学ランキングでは世界第27位[2]




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


    • 2.1 設立




  • 3 キャンパス


  • 4 学部・研究科


  • 5 入学


  • 6 スポーツ


  • 7 主な出身者


  • 8 脚注


  • 9 関連校


  • 10 外部リンク





概要


アイビー・リーグの8校をはじめとする東海岸の名門私立大学や西海岸のスタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校などに次ぐ、米国最高峰の教育と研究実績を誇る大学である。特に大学院は多くの分野において全米トップクラスに位置し、ビジネススクール(マコームズ・スクール・オブ・ビジネス)、エンジニアリング、ロースクール、教育大学院への入学が最難関とされる。卒業生、関係者の各分野での活躍は目覚しく、ノーベル賞、ピューリッツァー賞、アメリカ国家科学賞、アメリカ国家技術賞等、数々の分野においてその実績、研究が高く評価されている。



沿革



設立


テキサス大学は1883年に創立された。1881年、オースティンがテキサス大学のメインキャンパス、ガルベストンが薬学部の中心として選ばれ、さらに同年には議会が8人の理事での州立大学運営を認可した。公式なセレモニーは旧メインビルディングで1882年末に催された。




UTタワー



キャンパス


テキサス州議会議事堂から1.6km北に位置するメインキャンパスは350エーカーあり、その他オースティン北部にはJ. J. Pickleリサーチキャンパスなど合計で850エーカーを有する。オースティンのシンボル的な存在のメインビィルディングには、ポール・フィリップによってデザインされた307フィートのタワーが聳え立ち、オースティンの象徴的な建造物となっている。タワーは普段白でライトアップされているが、大学が学問やスポーツで最優秀な成績を修めた際にはオレンジ色にライトアップされる。 なおこのタワーではテキサスタワー乱射事件があった。


また、現在は資源開発関連で使用されているLittlefield Houseも1893年に建てられ、歴史的建造物として登録されている。キャンパス内には7つの博物館、17の図書館を有し、800万冊の蔵書を保有している。最近では2006年4月に設立されたBlanton Museum of Artがある。



学部・研究科


テキサス大学オースティン校には、16の学部と専門大学院、2つのアカデミック機関[3]があり、100の学部の学位と170の大学院の学位を授与している。2008年度には合計13,087人に学位を授与した(学士 65.8%、修士 23.0%、博士6.8%、特別学位 4.4%)[4]













  • Cockrell School of Engineering (1894)


  • College of Communication (1965)

  • College of Education (1905)


  • College of Fine Arts (1938)


  • College of Liberal Arts (1883)


  • College of Natural Sciences (1883)







  • College of Pharmacy

  • Continuing Education (1909)


  • Graduate Studies (1910)


  • Jackson School of Geosciences (2005)


  • LBJ School of Public Affairs (1970)


  • McCombs School of Business (1922)








  • School of Architecture (1951)


  • School of Information (1948)


  • School of Law (1883)

  • School of Nursing (1976)

  • School of Social Work (1950)

  • School of Undergraduate Studies (2008)




入学




Battle Hall



秋学期新一年入学者統計































  2009 2008 2007 2006
出願者数(人)
- - 27,232 27,315
合格者数(人)
- - 13,781 13,305
合格率(%)
44 - 50.6 48.7


2006年度秋学期への出願者数は27,315人で、13,305人に入学許可が下り、合格率は48.7%。2007年度秋学期への出願者数は27,232人で、13,781人に入学許可が下り、合格率は50.6%であった。2009年度秋学期の合格率は44%となっている。2011年度秋学期での合格率は30%から40%を目標としている。



スポーツ




2005年 UT VS Colorado戦


カレッジ・スポーツ分野でのテキサス大学オースティン校の活躍は学問分野における活躍と同様に目覚しく、各スポーツのチームが全米中で強豪として知られる。チームは、ロングホーンズ (Longhorns) と呼ばれ、NCAAのディビジョンI(アメリカンフットボールはディビジョンI-A)のビッグ12カンファレンス南地区に属している。先述の通り、テキサス大学オースティン校の各チームは全国的強豪として知られ、これまでの全米大学選手権での優勝数は47回に上る[5]
この優勝数の内NCAA(全米大学体育協会)優勝数は39回である。[6]


特にカレッジ・フットボールで強豪として知られており、4度にわたりナショナル・チャンピオンとなっている。最近では、2005年にローズボウルで南カリフォルニア大学を破りナショナル・チャンピオンに輝いた。


このロングホーンズの関連グッズは、地元オースティンに限らず、テキサス州全体で非常に人気が高い。同州の多くの地域で、テキサス大学系列の学生を中心に、濃いオレンジ色の地に、ロングホーンズの牛の顔の白いロゴと大きな「TEXAS」という白い文字が入ったTシャツやパーカーを着て出歩く人が多くいる。スポーツチームへの愛着を衣服などで目立つように表現する人が多いアメリカならではの光景である。



主な出身者


経営者



  • ウィリアム・R・ジョンソン - ハインツの元CEO


  • ゲリー・C・ケリー - サウスウエスト航空の元CEO


  • マイケル・デル - デルの創設者


  • レックス・ティラーソン - エクソンモービル社の元CEO、元国務長官


  • ジョン・ハンケ - Niantic, Inc.の創業者


軍人


  • ウィリアム・マクレイヴン - 海軍大将

学者



  • レオナード・E・ディクソン - 数学者


  • チャド・オリヴァー - SF作家、人類学者


  • 足立康 - 歴史学者


  • 菊池昇 - 工学者、豊田中央研究所所長、全米技術アカデミー外国人会員


映画監督・作家



  • ウェス・アンダーソン - 映画監督


  • リチャード・リンクレイター - 映画監督


  • ジョン・クッツェー - 作家


  • ブルース・スターリング - 作家


スポーツ選手



  • ロジャー・クレメンス - MLB(ボストン・レッドソックスなど)でプレーした元プロ野球選手


  • J・P・ハウエル - MLB(ロサンゼルス・ドジャース)でプレーするプロ野球選手


  • テイラー・ユングマン - MLB(ミルウォーキー・ブルワーズ)でプレーするプロ野球選手


  • ブルックス・キーシュニック - MLB(ミルウォーキー・ブルワーズなど)でプレーした元プロ野球選手


  • コーリー・クネイブル - MLB(ミルウォーキー・ブルワーズ)でプレーするプロ野球選手


  • サム・レキュア - MLB(シンシナティ・レッズ)でプレーするプロ野球選手


  • スティーブン・ランドルフ - MLB(アリゾナ・ダイヤモンドバックス)などでプレーしたプロ野球選手。横浜ベイスターズにも在籍。


  • ドリュー・スタッブス - MLB(コロラド・ロッキーズ)でプレーするプロ野球選手


  • テイラー・ティーガーデン - MLB(シカゴ・カブス)でプレーするプロ野球選手


  • ヴィンス・ヤング- プロフットボール選手


  • クリス・シムズ(Chris Simms) - アメリカンフットボール選手


  • イアン・クロッカー - 水泳選手


  • ブレンダン・ハンセン - 水泳選手


  • アーロン・ピアソル-水泳選手


  • デスティニー・フッカー - バレーボール選手


  • ケビン・デュラント - バスケットボール選手(NBA)


  • ラマーカス・オルドリッジ - バスケットボール選手(NBA)


  • ミシェル・カーター - 陸上競技選手(砲丸投)[7]


  • 服部道子 - 女子プロゴルファー


俳優・歌手



  • イーライ・ウォラック - 俳優


  • ファラ・フォーセット - 女優


  • マーシャ・ゲイ・ハーデン - 女優


  • ジェーン・マンスフィールド - 女優


  • スーザン・ブレイクリー - 女優


  • レネー・ゼルウィガー - 女優


  • マシュー・マコノヒー - 俳優


  • リップ・トーン - 俳優


  • オーウェン・ウィルソン - 俳優


  • ジャニス・ジョプリン - 歌手


  • ジョン・グレミリオン - 声優・編集技師


その他



  • アラン・ビーン(Alan Bean) - 宇宙飛行士


  • ローラ・ブッシュ - ファーストレディ(第43代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ウォーカー・ブッシュ元大統領夫人)



脚注





  1. ^ http://www.ivy-league-online.com/index.php/public-ivy-list/


  2. ^ http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html


  3. ^ Colleges and Academic Units Archived 2005年3月23日, at the Wayback Machine. The University of Texas. Accessed 2005年12月1日.


  4. ^ [1] The University of Texas Office of Institutional Research. Accessed 2009年7月21日.


  5. ^ Texas Longhorns Championships History: National Champions TexasSports.com. March 20, 2007


  6. ^ Schools with the Most National Championships NCAA.org. Fall 2006


  7. ^ “Michelle Denee Carter”. USATF. 2015年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月26日閲覧。




関連校



  • テキサス大学アーリントン校

  • テキサス大学ダラス校

  • テキサス大学エルパソ校

  • テキサス大学リオグランデバレー校

  • テキサス大学サンアントニオ校

  • テキサス大学タイラー校

  • テキサス大学パーミアンベースン校



外部リンク








  • The University of Texas - 公式サイト(英語)


  • The University of Texas Athletics - スポーツ関連公式サイト(英語)


座標: 北緯30度17分10秒 西経97度44分22秒 / 北緯30.28614度 西経97.73942度 / 30.28614; -97.73942










Popular posts from this blog

サソリ

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

広島県道265号伴広島線