アメリカ合衆国国防長官

Multi tool use
アメリカ合衆国国防長官 | |
---|---|
![]() 国防長官旗 | |
![]() 現職者: パトリック・シャナハン(代行) 就任日: 2019年1月1日 | |
初代 | ジェームズ・フォレスタル |
設置日 | 1947年9月17日 |
大統領権限 継承順位 |
第6位 |
公式サイト | www.defense.gov |
アメリカ合衆国国防長官(アメリカがっしゅうこくこくぼうちょうかん、英語: Secretary of Defense of the United States)は、アメリカ合衆国の連邦政府において国防政策を担当し、国防総省の長としてアメリカ軍(陸・海・空軍・海兵隊)及び州兵を統括する行政府の長官である。日本における防衛大臣に相当する。
歴史
国防長官は、第二次世界大戦終戦後、従来は大統領に直属していた陸軍長官と海軍長官および新設された空軍長官の三長官を統括・指揮する役職として創設された。
初代国防長官ジェームズ・フォレスタルは太平洋戦争時には海軍長官として活躍したが、国防長官に就任すると空軍との確執・軋轢に悩んでノイローゼ(うつ病)に陥り自殺した。後任のジョンソン国防長官も任に堪えなかったため、当時のトルーマン大統領は苦肉の策として前年に国務長官を退任して引退したばかりのジョージ・マーシャルを第三代国防長官に起用した。
マーシャルは第二次大戦中に陸軍参謀総長を務めた経歴がある陸軍元帥で、合衆国法典で国防長官の任用は「過去10年間軍役に就いていない者」であることが定められていることに抵触したが(合衆国の元帥は終身現役)、前国務長官という立場と国防総省の混乱という状況に鑑み、特例として上院はこれを承認した。このマーシャルの下で国防総省の組織と制度が整えられ、今日に至っている。
歴代国防長官
代 |
写真 |
氏名 |
主な前職、後職 |
在任期間 |
大統領 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
就任 |
退任 |
|||||
1 |
![]() |
ジェームズ・フォレスタル |
海軍長官 |
1947年9月17日 |
1949年3月28日 |
第33代 トルーマン |
2 |
![]() |
ルイス・A・ジョンソン |
1949年3月28日 |
1950年9月19日 |
||
3 |
ジョージ・マーシャル |
アメリカ陸軍元帥 陸軍参謀総長 |
1950年9月21日 |
1951年9月12日 |
||
4 |
![]() |
ロバート・ラヴェット |
空軍長官 |
1951年9月17日 |
1953年1月20日 |
|
5 |
![]() |
チャールズ・E・ウィルソン |
GM社長 |
1953年1月28日 |
1957年10月8日 |
第34代 アイゼンハワー |
6 |
![]() |
ニール・マッケロイ |
1957年10月9日 |
1959年12月1日 |
||
7 |
![]() |
トーマス・ゲイツ |
1959年12月2日 |
1961年1月20日 |
||
8 |
![]() |
ロバート・マクナマラ |
フォード・モーター社長 |
1961年1月21日 |
1968年2月29日 |
第35代 ケネディ 第36代 ジョンソン |
9 |
![]() |
クラーク・クリフォード |
弁護士、ロビイスト |
1968年3月1日 |
1969年1月20日 |
第36代 ジョンソン |
10 |
メルヴィン・レアード |
下院軍事委員 |
1969年1月22日 |
1973年1月29日 |
第37代 ニクソン |
|
11 |
![]() |
エリオット・リチャードソン |
保健教育福祉長官 (1970-73年) 司法長官 (1973年5月-10月) 商務長官 (1976-77年) |
1973年1月30日 |
1973年5月24日 |
|
12 |
![]() |
ジェームズ・シュレシンジャー |
OMB局長、CIA長官、 原子力委員長 |
1973年7月2日 |
1975年11月19日 |
第37代 ニクソン 第38代 フォード |
13 |
![]() |
ドナルド・ラムズフェルド |
大統領首席補佐官 |
1975年11月20日 |
1977年1月20日 |
第38代 フォード |
14 |
![]() |
ハロルド・ブラウン |
カリフォルニア工科大学学長 |
1977年1月21日 |
1981年1月20日 |
第39代 カーター |
15 |
![]() |
キャスパー・ワインバーガー |
OMB局長 保健教育福祉長官 フォーブス発行人 |
1981年1月21日 |
1987年11月23日 |
第40代 レーガン |
16 |
![]() |
フランク・カールッチ |
国務省官僚 国家安全保障担当大統領補佐官 |
1987年11月23日 |
1989年1月20日 |
|
17 |
![]() |
ディック・チェイニー |
大統領首席補佐官 下院議員 第46代副大統領 (2001-09年) |
1989年3月21日 |
1993年1月20日 |
第41代 ブッシュ |
18 |
![]() |
レス・アスピン |
下院軍事委員長 |
1993年1月21日 |
1994年2月3日 |
第42代 クリントン |
19 |
![]() |
ウィリアム・ペリー |
国防次官 スタンフォード大学教授 |
1994年2月3日 |
1997年1月23日 |
|
20 |
![]() |
ウィリアム・コーエン |
上院議員 |
1997年1月24日 |
2001年1月20日 |
|
21 |
![]() |
ドナルド・ラムズフェルド |
第13代国防長官 (1975-77年) |
2001年1月20日 |
2006年12月18日 |
第43代 ブッシュ |
22 |
![]() |
ロバート・ゲーツ |
CIA分析官、CIA長官 テキサスA&M大学学長 |
2006年12月18日 |
2011年7月1日 |
第43代 ブッシュ 第44代 オバマ |
23 |
![]() |
レオン・パネッタ |
大統領首席補佐官 下院予算委員長 OMB局長、CIA長官 |
2011年7月1日 |
2013年2月27日 |
第44代 オバマ |
24 |
![]() |
チャック・ヘーゲル |
上院議員 |
2013年2月27日 |
2015年2月17日 |
|
25 |
![]() |
アシュトン・カーター |
ハーバード大学ケネディ行政大学院科学・国際関係センター所長 第30代アメリカ合衆国国防副長官 |
2015年2月17日 |
2017年1月20日 |
|
26 |
![]() |
ジェームズ・マティス |
アメリカ海兵隊大将 NATO変革連合軍最高司令官 アメリカ統合戦力軍司令官 アメリカ中央軍司令官 |
2017年1月20日 |
2019年1月1日 |
第45代 トランプ |
- |
![]() |
パトリック・シャナハン (代行) |
ボーイング上級副社長 第32代アメリカ合衆国国防副長官 |
2019年1月1日 (代行) |
(現職) |
外部リンク
- アメリカ合衆国国防長官の歴史
|
mRSy rBOVX7