急行線






JR東日本中央線の場合は線路別(同じ方向の急行線電車と緩行線電車)




京阪本線の場合は外側2線が緩行線


急行線(きゅうこうせん)とは、鉄道の複々線区間で、主に速達列車が走る線路を指す呼称である。その路線を運行する列車自体を指す場合もある。これに対して、主に各駅停車が走行する線路は緩行線(かんこうせん)という。




目次






  • 1 急行線・緩行線敷設路線


    • 1.1 東日本旅客鉄道(JR東日本)


    • 1.2 小田急電鉄


    • 1.3 東武鉄道


    • 1.4 西武鉄道


    • 1.5 京阪電気鉄道


    • 1.6 南海電気鉄道




  • 2 関連項目





急行線・緩行線敷設路線



東日本旅客鉄道(JR東日本)




中央本線(中央急行線、中央・総武緩行線)




  • 御茶ノ水駅 - 三鷹駅間(ただし平日は中野駅 - 三鷹駅間において快速も各駅に停車)

  • 三鷹駅 - 立川駅間(計画中)






総武本線(総武快速線、中央・総武緩行線)



  • 両国駅(快速線に駅はなく、実質的には錦糸町駅) - 千葉駅間





常磐線(常磐快速線、常磐緩行線)



  • 綾瀬駅(快速線に駅はなく、実質的には北千住駅) - 取手駅間(ただし我孫子駅 - 取手駅間は快速も各駅に停車、早朝・日中・深夜の同区間の緩行線の運行はない)



JRでは「快速線」(かいそくせん)、または「列車線」と呼ぶ場合が多い。



小田急電鉄



小田原線



  • 代々木上原駅 - 向ヶ丘遊園駅間(但し、登戸駅 - 向ヶ丘遊園駅間は上りのみだが、川崎市内の区画整理に伴う用地所得が進み次第、同区間も複々線となる。)




東武鉄道



伊勢崎線(東武スカイツリーライン)



  • 北千住駅 - 北越谷駅間




東上本線



  • 和光市駅 - 志木駅間




西武鉄道



池袋線



  • 練馬駅 - 石神井公園駅間




京阪電気鉄道



京阪本線



  • 天満橋駅 - 寝屋川信号所間




南海電気鉄道



南海本線



  • 岸里玉出駅 - 住ノ江駅間




関連項目



  • 複々線

  • 電車線・列車線

  • 貨物線

  • 通勤五方面作戦








Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt