シーケンシャルアクセス




シーケンシャルアクセス (英: sequential access) とは、記憶装置などにおけるデータへのアクセス方式のひとつであり、記憶媒体の先頭から順に検索しアクセスしていく。そのため、後ろに記録されたデータに辿り着くまで時間がかかる。これは順次アクセスとも言われる。


コンピュータでは利便性の点でランダムアクセスの機器がもっぱらだが、(かつての)カセットテープやビデオテープなどオーディオやビデオ用としては多用された。超大容量のバックアップや安全な輸送のためなど、コンピュータ用の磁気テープ機器にも一定の需要がある。



シーケンシャルアクセスのメディア



  • 紙テープ

  • パンチカード

  • 磁気テープ

  • クイックディスク



ファイルへのシーケンシャルアクセス


大抵のオペレーティングシステムは、ハードディスクやフロッピーディスク、RAMディスクなどの記憶媒体にファイルシステムを提供し、データをファイルごとに格納できるようになっている。


そして、一般に多くのオペレーティングシステムでは、通常のファイルであればシーク操作によってランダムアクセスができる。何らかの理由でシークができないファイル、あるいはディスク上のファイルではないパイプなどに対しては、シークができず、シーケンシャルアクセスしかできない。








Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt