タージ・マハル旅行団
タージ・マハル旅行団(Taj Mahal Travelers)は、1969年に世界的な芸術集団フルクサスのメンバーであった小杉武久を中心に結成され、ジャズ、ロック、現代音楽などあらゆる音楽の要素を融合させた日本の音楽集団。ヴァイオリン、ダブルベース、チューバ、トランペット、マンドリンなどの伝統的な楽器を用いたが、演奏方法は非伝統的で、ディレイなどの電子エフェクターを使用し、すべて即興演奏で行われた。
目次
1 メンバー
2 来歴
3 ディスコグラフィー
4 参考文献
メンバー
小杉武久 (エレクトリック・ヴァイオリン、ハーモニカ、ヴォイス他)
長谷川時夫 (ヴォイス、パーカッション他)
永井清治 (トランペット、シンセサイザー、ティンパニ他)
小池龍 (ダブルベース、サントゥール、ヴォイス他)
土屋幸雄 (チューバ、パーカッション、ヴォイス他)
木村道弘 (ヴォイス、パーカッション、マンドリン他)
林勤嗣 (エンジニア他)
来歴
1969年に小杉武久、長谷川時夫、小池龍、永井清治、木村弘道、土屋幸 雄、林勤嗣 によって結成され、最初のセッションを消防会館で行う。「STATION 70」(東京)で毎週コンサート。 ロック・バンドとのライブからアート・ギャラリー、会館まで、多数のイベントに出演。
1971年6月「ユートピア&ビジョンズ」音楽祭・渡欧のためのコンサート(後楽園アイスパレス)。
テレビ出演「スタジオ2001」(NHK)
ラジオ出演「ポップティングプラザ・タージマハル旅行団」(FM東京)
1971年7~9月 パリ・コミューン100年祭・ユートピア&ビジョンズ展(ストックホルム現代美術館)で3か月間、連日演奏。
1971年9月~10月 ヨーロッパコンサートの旅(ストックホルム、ゲ−デルボルグ、コペンハ−ゲンブリュッセル、ロンドン)HAGAHUSET(ゲ−デルボルグ)で コンサート。ダグマ−劇場、モンマルトルジャズハウス(コペンハ−ゲン)でコンサート。(このツアーの後、主要なメンバーはワゴン車に乗って、中近東を経てインド・タージ・マハルに至るまで11か月間に渡って旅し演奏した。その映像が後にDVDとして発売されている。
ラジオ・ライブ録音(ブリュッセル・ラジオ、ラジオ・ブレーメン)。Amos Anderson Konstmuseum(ヘルシンキ)でコンサート。
1971年11月 Young Vic Theatre(ロンドン)でコンサート。Nikolaj Church(コペンハーゲン)でコンサート
1971年12月 ブリュッセル現代音楽祭参加。
1972年に、東京・赤坂草月会館ホールでのライブを1stアルバム『July 15, 1972』(CBSソニー)としてリリース。
1972年12月 テレビ出演BBC放送−Music fusionに出演。
1973年8月 テレビ出演「題名のない音楽会」(NET)
1973年9月 ギャラリーMATO GROSSO(東京)で毎週コンサート開始(75年4月まで)。スリーポイント(東京)にて毎月コンサート(75年8月まで)。
1973年10月 新潟県民会館でコンサート。
テレビ出演−インド音楽「NHK教育テレビ(現eテレ)」。国際工業デザイナーズ会議(京都)で演奏。
1973年11~12月 ESPACE GRAUNDコンサート(東京)、東京大学、埼玉大学、上智大学、日本大学でコンサート
1973年5月 日比谷野外ロックコンサートに参加。マンダラ(東京)にてコンサート。
1974年5月 テレビ出演-宗教と音楽(NHK教育テレビ)
1975年2月 テレビ出演−前衛音楽(NHK 教育テレビ)
1975年には、東京でのライブを、2ndアルバム『August 1974』(日本コロンビア)としてリリース。
1976年頃、小池龍と土屋幸雄が宗教活動に入るのを機にグループを去り、小杉武久も脱退、その後グループは自然消滅的に活動を停止したが正式な解散はしていない。
ディスコグラフィー
アルバム
July 15, 1972 (1972) ※東京・赤坂草月会館ホールでのライブ盤
August 1974 (1975) ※1974年の東京でのライブ盤
Live In Stockholm 1971 (2008) ※1971年のオランダ・ストックホルムでのライブ盤
オムニバス
OZ Days Live (1973) ※吉祥寺のロック喫茶「OZ」 の閉店時に制作されたライブ盤、アシッドセブン、都落ち、南正人、タージ・マハル旅行団、裸のラリーズの音源を収録
DVD
「旅」について(On "Tour") (2008) ※1971~72年、渡欧、中近東を経てインドまで11ヶ月間に渡って旅し演奏したドキュメント映像
参考文献
- 「日本の電子音楽」川崎弘二著・大谷能生監修(愛育社)
- 「美術手帖 1973年6月号」特集:記号とメディア 小杉武久とタージ・マハル旅行団
- 「集団即興音楽とオートポイエーシス: タージ・マハル旅行団を中心に」河合孝治著(TPAF)