トヨタ・カローラレビン

Multi tool use
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年8月) |
カローラレビン (COROLLA LEVIN) は、トヨタ自動車がかつて生産販売していた1,600ccクラスの小型スポーツクーペで、カローラセダンをベースとしていた。スプリンタートレノと車台はもちろん、内外装部品のほとんどを共用する姉妹車である。
![]() 7代目 後期型 BZ-R (ヘッドライトは後期型トレノのもの) | |
販売期間 | 1972年 - 2000年 |
---|---|
製造国 | ![]() |
ボディタイプ | 2ドアノッチバッククーペ 3ドアハッチバッククーペ |
駆動方式 | FR、FF |
後継 | 7代目セリカに統合 |
目次
1 歴史
1.1 初代(カローラシリーズ通算2代目)(TE27型、1972年-1974年)
1.2 2代目前期(カローラシリーズ通算3代目前期)(TE37型、1974年-1975年)
1.3 2代目後期(カローラシリーズ通算3代目後期)(TE51/TE55型、1977年-1979年)
1.4 3代目(カローラシリーズ通算4代目)(TE71型、1979年-1983年)
1.5 4代目(カローラシリーズ通算5代目)(AE85/AE86型、1983年-1987年)
1.6 5代目(カローラシリーズ通算6代目)(AE91/AE92型、1987年-1991年)
1.7 6代目(カローラシリーズ通算7代目)(AE100/AE101型、1991年-1995年)
1.8 7代目(カローラシリーズ通算8代目)(AE110/AE111型、1995年-2000年)
2 モータースポーツ
3 日本国外での名称
4 車名の由来
5 出典
6 注釈
7 関連項目
8 外部リンク
歴史
初代(カローラシリーズ通算2代目)(TE27型、1972年-1974年)
トヨタ・カローラレビン(初代) TE27型 | |
---|---|
初代 前期型(TE27型) 初代 前期型(TE27型) 初代 後期型(TE27型) ![]() | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 1972年3月-1974年4月 |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 2ドアクーペ |
エンジン | 2T-G型 1.6L 直4 DOHC 2T-GR型 1.6L 直4 DOHC 2T-B型 1.6L 直4 OHV 2T-BR型 1.6L 直4 OHV |
駆動方式 | FR |
最高出力 | 2T-G型 115ps/6,400rpm 2T-GR型 110ps/6,000rpm 2T-B型 105ps/6,000rpm 2T-BR型 100ps/6,000rpm |
最大トルク | 2T-G型 14.5kgm/5,200rpm 2T-GR型 14.0kgm/4,800rpm 2T-B型 14.2kgm/4,200rpm 2T-BR型 13.9kgm/4,200rpm |
変速機 | 5速 MT |
サスペンション | 前:独立懸架ストラット式 後:非対称半楕円リーフスプリング |
全長 | 3,955mm |
全幅 | 1,595mm |
全高 | 1,335mm |
ホイールベース | 2,335mm |
車両重量 | 855kg |
-自動車のスペック表- |
重度のラリー好きであった久保地理介(後のトヨタ副社長)が「セリカの2T-Gエンジンをカローラに積みたい」と言ったことから開発がスタートした[1]。
1972年3月に登場。カローラレビンは、カローラクーペの「SL」や「SR」よりスポーティな「ホットモデル」として登場した。当時は「普通の」カローラにもクーペモデルが存在したため、ボディタイプでの区別ではなく高性能バージョンとしての位置づけであった。カローラクーペとは、FRP製オーバーフェンダー(生産時期によっては金属製のものもある)の有無で区別できる。エンジンは上位車種ではあるが、成り立ちはカローラ派生の、セリカ1600GTから移植された2T-G型 1.6L DOHCエンジンが搭載された。正確にいえば、レギュラーガソリン仕様の2T-GR型 (110ps) と有鉛ハイオクガソリン仕様の2T-G型(115ps:グロス値)が設定されていた。1973年4月のマイナーチェンジの際に追加された「レビンJ」には、ツインキャブの2T-B型 1.6L OHVエンジン(105ps:グロス値)および、そのレギュラーガソリン仕様にあたる2T-BR型 1.6L OHVエンジン(100ps:グロス値)がそれぞれ搭載されていた。「J」は「ジュニア」の頭文字で、アルファロメオ・ジュリアなどにならったもの。スプリンタートレノにも同様のモデルが設定された。
2代目前期(カローラシリーズ通算3代目前期)(TE37型、1974年-1975年)
2代目(TE37型) |
1974年4月、レビンとして初めてのフルモデルチェンジ。この時期、カローラレビンはTE37型、スプリンタートレノはTE47型を名乗ることになる。レビンはトレノとは異なり、2ドアハードトップボディが与えられ、外観的にはトレノとは全くの別物となった。車両重量が約50kg増加し、TE27型のような強いスポーツ性は失われた。また、キャブレター仕様である2T-G / 2T-GR型エンジンが昭和50年排出ガス規制をクリアすることができず、やむなく生産中止が決定された。その年の11月にトレノとともに製造打ち切りとなり、わずか256台の製造という短命に終わった。販売台数が少ない特性上、いわゆる旧車としてレストアされている例はごく稀である。
2代目後期(カローラシリーズ通算3代目後期)(TE51/TE55型、1977年-1979年)
2代目(TE51型)
レビンのみフルモデルチェンジに相当するかたちで、1977年1月にトレノと共に復活した。マイナーチェンジ時に、カローラにクーペシリーズが、スプリンターにはハードトップが追加されたこともあり、先代同様にトレノとボディを共用する事でコストダウンを行い、別ボディ採用(スプリンター系のボディに一本化)を取り止めた。排気ガス規制は、キャブレター方式から電子制御燃料噴射(EFI)と酸化触媒を使うことで、2T-G型エンジンを昭和51年排出ガス規制に適合させることに成功し、同エンジンの生産が再度可能になった。この後期型よりレビンは、TE51型、スプリンタートレノはTE61型の型式を採用した。追加モデルの「カローラリフトバック」と共通ボディでもある。1978年4月、三元触媒とO2センサーにより、昭和53年排出ガス規制をクリア。この時期より型式がレビンはTE55型に、スプリンタートレノはTE65型に変更された。外観上の違いは、ほとんど変わらない。
3代目(カローラシリーズ通算4代目)(TE71型、1979年-1983年)

3代目(TE71型)
1979年3月にフルモデルチェンジ。2T-GEU型エンジンが搭載されたカローラのボディは、ノッチバックの2ドアハードトップ、2種類の3ドアハッチバック(ハッチバッククーペとリフトバック)及び4ドアセダンの4タイプ。この内「レビン」の名が冠されたのは3ドアハッチバックの2T-GEU型搭載モデルのみで、4ドアセダンと2ドアハードトップ、リフトバックの2T-GEU型搭載モデルは、単に「GT」と名付けられた。1981年8月のマイナーチェンジで後期型に。燃焼室が多球孔式に改められ[注釈 1]、スーパーハードサスペンションとLSDを装着、スチールバンパーやその他装備の見直しで車重を軽くしたモータースポーツベース車両の「レビンS」と、脱着式サンルーフ、ミシュラン製タイヤを装備した「レビンAPEX」が追加されている。
4代目(カローラシリーズ通算5代目)(AE85/AE86型、1983年-1987年)

4代目(AE86型)

カローラクーペ(欧州仕様)
1983年5月、フルモデルチェンジ。E80系カローラおよびスプリンターのセダン、ハッチバックはこの時代にFFレイアウトに移行したが、カローラ・スプリンターの全シリーズをFFに移行するには様々な問題があったことから、カローラレビン・スプリンタートレノ(及びワゴン・バン)の車台は先代TE71型のものを流用し、FRのままとなっている。ボディタイプは2ドア、3ドアの2種。また、このモデルから搭載エンジンに関係なく、全てのカローラクーペの車名が「カローラレビン」に統一された[2]。
- AE86型
カローラレビンとして最後のFRであり[2]、「ハチロク」の愛称で親しまれている。このモデルから2T-GEU型に替わり、4A-GEU型(レーザーα 4Aツインカム16)1.6L DOHC16バルブエンジンが搭載された。4A-GEU型は3A-U型 1.5L SOHCエンジンをベースに4バルブDOHC化したもので、130ps(グロス値、ネット値110.5ps相当)であった。上級グレードのGT APEXにはレビン初のパワーステアリングやパワーウインドウ、ECT-S 4速AT(1985年~、GTVを除く)仕様も追加された。1983年、84年前期、中期GT APEXには「エアロダイナミックグリル」を装備し、水温を感知しグリルが開閉するようになっていた。1985年後期はGT APEXにはフォグランプ内蔵フロントグリルを装備した。北米では、COROLLA SPORT (カローラスポーツ、グレードはSR5とGT−Sの2種)として販売されていたが、ヘッドライトがスプリンタートレノに似たリトラクタブルヘッドライトだった。また、AE86型には北米仕様のみ4A-C型 1.6L SOHC8バルブエンジンを搭載した廉価モデルも存在していた。ツーリングカーレースでも活躍し、スポーツランドSUGOでのグループA車両による全日本ツーリングカー選手権(JTC)のデビュー戦で優勝している[注釈 2][注釈 3][注釈 4]。
- AE85型
AE86型の廉価版モデルで、通称は「ハチゴー」。AE70型よりキャリーオーバーした3A-U型 1,500cc SOHCエンジン搭載モデルである。ボディタイプは3ドアクーペが「SR」、2ドアクーペは「SE・ライム・GL」のグレードがあり、全てのグレードでATが選択出来た。また、マイナーチェンジ後の「SR」は、スポーツパッケージを選択することでツートンカラーやスポイラーをオプション装着することができた。
AE86型と異なり、激しいスポーツ走行をするドライバーが少なかったことからボディの状態がよい車両が多かったため、エンジンを4A-GEUへ換装するなどを行いAE86型相当の性能を持たせた、いわゆるAE85改86のベース車としても利用されることがある。
5代目(カローラシリーズ通算6代目)(AE91/AE92型、1987年-1991年)

5代目(後期型)
1987年5月、フルモデルチェンジ。このモデルからFF化され、ボディタイプも3ドアクーペを廃止し、2ドアに1本化された。当時ヒットしていた同社のソアラ(2代目)のデザインを取り入れたため「ミニソアラ」とも称された。ソアラは高くて買えないが、レビンなら買えるという若者たちの間で大ヒットとなり、折からのバブル景気の影響そして、S13シルビアやBA4.5プレリュードなどと共に「デートカー」として、歴代モデル中最も販売台数の多いモデルとなった。
FF化も販売面では功を奏し、レビンとしては未曾有の販売台数を記録した。しかし、台数の多さゆえに早期から値崩れを起こし、さらに1990年代後半になるとZ20系ソアラ、A70系スープラの中古車市場での値安化も追い討ちを掛け、また、1998年末から1999年初頭にかけて発生した伝言ダイヤル事件にて犯人が所有していた車両として前期型のGT-Zが新聞などにて報道された影響からか、下取りに入った車両は同型のカローラセダンおよびカローラFX同様、多くの個体が並行輸出またはそのまま廃車解体されることとなった。そのため「最後のFR」であるAE86の人気・個体数と比べ、残存する個体も少なく、時を経ても顧みられることが少ないこのモデルの存在は、まさに「バブル」そのものとも言える。
- AE92型
通称「キューニー」。登場時の4A-GE型は120ps(ネット値)。89年5月のマイナーチェンジで大幅に改良が加えられハイオクガソリン指定となり、同エンジンは140psとなった。GT APEXには、クラス初となる電子制御サスペンションTEMSが前期後期共に標準装備だった。また、このモデルからスーパーチャージャーを装備した4A-GZE型エンジン搭載の「GT-Z」が登場。4A-GZE型は前期型で145ps、後期型でこちらもハイオクガソリン指定となり、165psを発生した。これは、当時のB16Aの160psを上回る数値で、1.6Lクラスの最高出力を誇っていた。
- AE91型
量販グレードであるAE91型には5A-F型(キャブレター仕様)1.5L ハイメカツインカム(ギア駆動による狭角DOHC)85psエンジンが搭載された。EFI装着の5A-FE型は94ps。後期型に追加された5A-FHE型は105psまで高められた。
後期型 ZS
後期型 ZS
6代目(カローラシリーズ通算7代目)(AE100/AE101型、1991年-1995年)

6代目(前期型)

6代目(後期型)

1993–1995 Toyota Corolla Levin (AE101) GT Apex
1991年6月、フルモデルチェンジ。通称「トイチ」もしくは「ひゃくいち」。バブル期に開発されたモデルゆえにボディは大きく重くなり、コンパクトスポーツモデルとしての魅力を削ぐ結果となった。4A-GE型エンジンはVVT(非連続可変バルブタイミング機構でVVT-iの前身にあたる)を吸気側カムシャフトに装備し、1気筒あたり5バルブとし20バルブ化された。また、このクラスの市販車では珍しく、純正で4連スロットルを装備し、出力は160ps/7,400rpmとなった。ただし、スーパーチャージャー付きの4A-GZE型(170ps/6,400rpm)は、これまで通り16バルブのままだが細部の見直しを行っている。先代のZSに相当するグレードがSJとして設定された。エンジンは4A-FE型である。
スーパーストラットサスペンションがGT APEX(オプション)、GT-Z(標準装備)に設定された。なお、GT-ZにはビスカスLSDが標準装備されている。またスーパーストラットサスペンションを装備していないGT APEXには、電子制御サスペンションのTEMS(上下G感応式)がオプション設定された。
廉価グレードのSに搭載された5A-FE型は105ps/6,000rpmに達する。
7代目(カローラシリーズ通算8代目)(AE110/AE111型、1995年-2000年)
トヨタ・カローラレビン(7代目) AE110/111型 | |
---|---|
7代目 前期型(AE111型) ![]() 7代目 前期型 XZ(AE111型) ![]() | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 1995年 - 2000年 |
乗車定員 | 4名 |
ボディタイプ | 2ドアクーペ |
エンジン | 5A-FE型 1.5L 直4 4A-FE型 1.6L 直4 4A-GE型 1.6L 直4 |
駆動方式 | FF |
最高出力 | 5A-FE型:100ps/5,600rpm 4A-FE型:115ps/6,000rpm 4A-GE型:165ps/7,800rpm |
最大トルク | 5A-FE型:14.0kg・m/4400rpm 4A-FE型:15.0kg・m/4800rpm 4A-GE型:16.5kg/5600rpm |
変速機 | 4速AT/5速MT/6速MT |
サスペンション | 前: 独立懸架ストラット/独立懸架ストラット(キャンバーコントロールアーム付き) 後: 独立懸架ストラット |
全長 | 4,305mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,305mm |
ホイールベース | 2,465mm |
車両重量 | 950kg - 1,110kg |
後継 | 7代目トヨタ・セリカに統合(事実上) |
-自動車のスペック表- |
1995年6月、フルモデルチェンジ。呼称は「ピンゾロ」「ゾロメ」「イチイチイチ」「ひゃくじゅういち」「ワンイレブン」。スポーツグレードには通称「黒ヘッド」と呼ばれる4A-GE型エンジンを搭載する。エンジン制御方式はエアフローメーターを使用するLジェトロからAE92型以来のDジェトロ方式に戻り、4連スロットル径の拡大、燃焼室の形状の変更などの改良により、出力は165psに向上した。プラットフォームは変更されず、スーパーストラットサスペンションも先代より引き継がれたが、ボディは前モデルに比べ最大70kg軽量化され、走りのパフォーマンスは向上した。しかし、バブル崩壊後の時期に設計された影響からか、初期モデルでは前モデルより車内の内装が見劣りすることが不評で、後期モデルでは内装が主に改良された。
このモデルからスーパーチャージャー付のグレードは廃止され、グレード構成もそれまでのGT系に代わり、新たにBZ系と呼ばれるようになった。これまでのGT APEXに代わる、装備を充実したグレードはBZ-Gとなり、装備を抑え走行性能を重視したグレードはBZ-Vとなる。スーパーストラットサスペンションはBZ-Vに標準、BZ-Gにオプション装備となっている。スーパーストラットサスペンションを装備するMT車には、195/55R15タイヤと大径ブレーキ、日本のFF車では初となるヘリカルLSDが標準装備となる。このほか、ハイメカツインカムを搭載するベーシックグレードでは、4A-FE型1.6Lエンジンを搭載するモデルはXZ、5A-FE型1.5Lエンジンを搭載するモデルはFZ(型式名はAE110)となった。

後期型BZ-R(ヘッドライトは後期型トレノのもの)

後期型BZ-R
1995年12月、FZをベースとした特別仕様車FZリミテッドが設定された。運転席エアバッグ、専用ステアリングホイール、ストップランプ付リヤスポイラー、UVカットドアガラスが特別装備され、専用ボディカラーであるライトマリンブルーマイカメタリックが設定された。
1996年5月、一部改良が行われた。全車にこれまでメーカーオプションだった運転席エアバッグ・ABSが標準装備された。
1996年12月、FZとXZをベースとした特別仕様車FZリミテッド・XZリミテッドを設定。助手席エアバッグ、ストップランプ付リヤスポイラー、電動格納式リモコンカラードドアミラー、ワイヤレスドアロックリモートコントロールが特別装備された。
1997年4月のマイナーチェンジでは、BZ系に自社開発6速MTが採用され、衝突安全ボディ「GOA」の採用によりボディー剛性が向上し、重量はやや重くなった。また、グレード名称が一部変更され、BZ-Gにスーパーストラットサスペンションが装着されたものがBZ-R、それまでのBZ-Vは「BZ-R V仕様」と改称された。
1998年4月 一部改良が行われた。BZ-Rにプライバシーガラスが標準装備(V仕様には設定なし)となり、全車に助手席シートベルト締め忘れ警告灯が標準装備となった。また、ボディーカラーが一部変更された。
その後、折からのクーペを含むスペシャルティカーの販売不振のため、2000年8月でカローラシリーズ(セダン・ワゴン)の9代目(E120型系)へのモデルチェンジを機に、姉妹車のトレノを含むスプリンターシリーズ(ワゴン、バン除く)とともに販売終了となり、モデル消滅となった。これによりレビンシリーズ28年の歴史に終止符を打った。車種体系が整理・統合され、結果的に7代目セリカ(T230型系)が販売上(事実上)の代替車種となった。
モータースポーツ

1973年カナダのTE27型ラリーカー

クラシックカーレースのTE71型
初代のTE27型が登場すると、カローラを使用したモータースポーツ参加者はレビンへ移行し、ツーリングカーレースでも上位を占める程の活躍をした。特に世界ラリー選手権(WRC)ではトヨタがワークス支援するアンダーソン・モータースポーツ(現TMG)がそれまでのセリカに代わって採用。1973年のアメリカでウォルター・ボイス、1975年の1000湖ラリー(現在のラリー・フィンランド)でハンヌ・ミッコラのドライビングにより総合優勝を飾った。また日本国内ラリーでも活躍し、エントラントのほとんどがTE27型レビンで占められることもあった。
TE37型は大きく重くなったボディが不評で、引き続きTE27型を使用するユーザーも数多く、ラリー・サーキットともに目立った戦績は残していない。またTE71型にモデルチェンジしてからはラリーに使われることは少なくなり、ボディ剛性に優れるセダンGTや2ドアハードトップのGTがよく使用されていたが、サーキットでは空力的に優れていたためツーリングカーレースに参加し、好成績を収めていた。また、TE71型では18R-G型エンジンのターボ仕様を載せたスーパーシルエット(グループ5)仕様がトムスの手によって製作され参加していたが、ハンドリングに優れるも、パワーでは日産スーパーシルエット軍団[注釈 5]の前には歯が立たない状態だったが、バランスに優れた車体を生かして好成績を残している。
AE86型においては、開発当初からモータースポーツ参加を念頭に置いて開発されたと言う経緯がある[3]上に、TE71型からのキャリーオーバー部品が多数存在していたため、発売後に数週間でラリーへ実戦参加する車両があるなど、積極的な競技参加が目立った。また、N1規定で行われるカローラ/スプリンター・ノーマルカップ(C/SNC)やN2規定で行われるカローラ/スプリンター・グランドカップ(C/SGC)などのワンメイクレースが開催されるようになったのも、この代からで以降も続けられるが、C/SGCは車両製作費が高騰したこともあり、1985年迄の2年だけで終了した。またAE86型は1983年のスパ・フランコルシャン24時間レースにも参戦し、クラス優勝を挙げている[4]。1986年、1987年にはBTCC(イギリスツーリングカー選手権)のドライバーズチャンピオンにも輝いた。
グループA車両によるヨーロッパツーリングカー選手権(ETC)にも当初から参戦しており、日本で1985年から開催されたJTCの初戦で優勝を飾ることができたのも、ETCに参加していたことにより車両製作のノウハウが生かされたからである。各国内サーキットで開催されるアマチュアレースでも幅広く愛用されてきた。ホモロゲーションは1996年に切れているが、2010年代に突入した現在でも、OKAYAMAチャレンジカップや富士チャンピオンレース等で多数が活躍している等、長く愛されている稀有なモデルである。
AE92型にモデルチェンジしてからは、JTCでシビック勢との争いが激化し、毎レースごとに互角の戦いを繰り広げていたものの、シビックがマイナーチェンジでVTECエンジンを搭載してからはパワーの面で大きく水をあけられ、苦戦が続いた。AE92型で追加されたスーパーチャージャー仕様はレギュレーションにより一つ上のクラスに編入されるため[注釈 6]逆に不利になり、レースでは使用されなかったが、国内ラリーでは軽量かつハイパワーな面が注目され、長く使用された。
AE101型にモデルチェンジされると、4A-GE型エンジンが20バルブ仕様に進化し、パワーではVTECと渡り合えたものの、今度はタイヤに泣かされることになる[注釈 7]。またレース仕様車にもスーパーストラットサスペンションを採用したことにより、足回りの熟成にも手間取ることとなってしまった。結局、JTCでは終盤、シビック優勢のままシリーズが終了してしまい、いま一つな結果で終わった。その後、全日本GT選手権(JGTC)2000年シリーズ第4戦に、3S-GTE型エンジンを搭載した車両が参戦した。
AE111型では、日本国内ラリーにおいて全日本からアマチュアレベルまで幅広く使用されてきたが、近年は出場クラスの排気量制限が上方に引き上げられたために、1.6Lクラスではパワー的に若干不利な点は否めない。レースではN1耐久(現 スーパー耐久)への参加が目立った程度で、C/SNCもAE111型デビューから2年ほどで終了してしまった。不景気による競技人口の減少と、スポーツカー離れが顕著になってきた時勢もあり、最後はさみしい幕引きとなった。
8代目(カローラシリーズ代12代目)2018-
2018年11月16日に中国広州国際モーターショーで発表された。日本での発売は2019年である。
日本国外での名称
- 北米ではCOROLLA SPORT (カローラスポーツ、グレードはSR5とGT-Sの2種)の名称で販売されていたが、AE86・AE92は当時の北米の保安基準の関係でスプリンタートレノに似たデザインのリトラクタブルヘッドライトを使用していた。似たような例は日産・240SX(S13)でも見られる。[注釈 8]
オーストラリアでは、近年のカローラハッチバック(日本名:カローラランクス及びアレックス→オーリス)のスポーティモデルに設定されている。以前はワゴンのスポーティーモデルにも設定されていた。
中国では11代目カローラセダン(E170型)の広汽トヨタ仕様車の姉妹車種(トヨタ・レビン名義)として存在している。
車名の由来
- レビンとは、英語で「稲妻」や「電光」の意味(トヨタのウェブサイトより)。ただし古語であり、通常は英語で稲妻はlightning。これは元々豊田英二が「英語ばかりじゃ面白くない」と「鷹」と「鷲」を考えてきたが、商標などの問題でボツになった結果、代わりに登場したものであった[5]。
出典
^ 佐々木紫郎 インタビュー
- ^ ab『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p84
^ CG増刊「The 86」
^ カローラの哲学
^ 佐々木紫郎 インタビュー
注釈
^ 旧式ながらLASREエンジンに編入された
^ AE86の通称(グレード)3ドアはGT-APEX/GTVの2種類・2ドアはGT-APEX/GTの2種類
^ AE86全てのグレードで4輪ディスクブレーキではなく2ドアのGTのみリアブレーキがAE85と同じドラムブレーキ
^ 前期との後期の違い フロントバンパー(ウインカー部)ー・テールランプ(大きさ)・テールガーニッシュ
^ スカイライン・シルビア・ブルーバードの3車種
^ 過給機付きエンジン搭載車は、エンジン排気量が1.7倍に換算され、2.7Lとして扱われる。
^ グループAでは、量産車両で設定されているタイヤサイズからの拡大幅が制限されていた。
^ ヘッドライトの高さが、北米の保安基準より低かったため。240SXの場合も同じくリトラクタブル化(いわゆるワンビア状態)で対応している。
関連項目
- トヨタ自動車
- トヨタカローラ店
トヨタ・スプリンタートレノ - 姉妹車
トヨタ・カローラ - ベース車- トヨタ・カローラFX
トヨタ・86 - 車名を継承
トヨタ・レビン - 車名を継承
外部リンク
トヨタ・カローラレビン(初代) - 初代レビンを含めた2代目カローラクーペのページ。
トヨタ・カローラレビン(2代目) - 2代目レビンを含めた3代目カローラクーペのページ。
トヨタ・カローラレビン(3代目) - 3代目レビンを含めた4代目カローラクーペのページ。
トヨタ・カローラレビン(4代目) - この代より全てのカローラクーペが「レビン」となる。カローラとしては5代目。
トヨタ・カローラレビン(5代目) - カローラとしては6代目。
トヨタ・カローラレビン(6代目) - カローラとしては7代目。
トヨタ・カローラレビン(7代目) - カローラとしては8代目。
トヨタカローラ店 ロードカータイムライン(1990年以降) | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 |
1990年代 |
2000年代 |
2010年代 |
||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
セダン |
ベルタ |
カローラアクシオ |
|||||||||||||||||||||||||||
カローラ |
カローラ |
カローラ |
カローラ |
カローラアクシオ |
|||||||||||||||||||||||||
カローラセレス |
プリウス |
プリウス |
|||||||||||||||||||||||||||
カムリ |
カムリ |
SAI |
カムリ |
||||||||||||||||||||||||||
セプターセダン |
カムリグラシア →カムリ(セダン) |
カムリ |
カムリ |
カムリ |
|||||||||||||||||||||||||
ウィンダム |
ウィンダム |
ウィンダム |
|||||||||||||||||||||||||||
クーペ |
サイノス |
||||||||||||||||||||||||||||
カローラ レビン |
カローラレビン |
カローラレビン |
86 |
||||||||||||||||||||||||||
セリカ |
セリカ |
セリカ |
|||||||||||||||||||||||||||
セプタークーペ |
|||||||||||||||||||||||||||||
スープラ |
スープラ |
||||||||||||||||||||||||||||
ワゴン |
プロボックスワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||
カローラ ワゴン |
カローラワゴン |
カローラフィールダー |
カローラフィールダー |
カローラフィールダー |
|||||||||||||||||||||||||
セプターワゴン |
カムリグラシアワゴン →カムリグラシア |
プリウスα |
|||||||||||||||||||||||||||
コンパクト |
デュエット |
パッソ |
パッソ |
パッソ |
|||||||||||||||||||||||||
カローラII |
カローラII |
WiLLサイファ |
アクア |
||||||||||||||||||||||||||
ファンカーゴ |
ラクティス |
ラクティス |
ルーミー |
||||||||||||||||||||||||||
スペイド |
|||||||||||||||||||||||||||||
カローラFX |
カローラFX |
カローラランクス |
カローラルミオン |
カローラスポーツ |
|||||||||||||||||||||||||
ナディア |
|||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV |
RAV4 L |
RAV4 L |
C-HR |
||||||||||||||||||||||||||
クルーガーL |
ヴァンガード |
||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン |
シエンタ |
シエンタ |
|||||||||||||||||||||||||||
カローラスパシオ |
カローラスパシオ |
パッソセッテ |
|||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン |
タウンエースノア |
ノア |
ノア |
ノア |
|||||||||||||||||||||||||
エスティマルシーダ |
|||||||||||||||||||||||||||||
エスティマ |
エスティマL |
エスティマ |
|||||||||||||||||||||||||||
バン トラック |
カローラ バン |
カローラバン |
プロボックスバン |
||||||||||||||||||||||||||
タウンエース |
タウンエース |
タウンエース |
|||||||||||||||||||||||||||
軽自動車 |
ピクシスエポック |
ピクシスエポック |
|||||||||||||||||||||||||||
ピクシススペース |
ピクシスジョイ |
||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスメガ |
|||||||||||||||||||||||||||||
ピクシストラック |
ピクシストラック |
||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスバン |
|||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
トヨタ車種年表 1950年代〜1980年代 (1990年代以降 →) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 |
1950年代 |
1960年代 |
1970年代 |
1980年代 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
|
サブコンパクト |
パブリカ |
パブリカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ |
スターレット |
スターレット |
スターレット |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンパクト |
ターセル/コルサ |
ターセル/コルサ/カローラII |
ターセル/コルサ/カローラII |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラFX |
カローラFX |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トヨペット・SF |
コロナ |
コロナ |
カローラ/スプリンター |
カローラ/スプリンター |
カローラ/スプリンター |
カローラ/スプリンター |
カローラ/スプリンター |
|||||||||||||||||||||||||||||||
スプリンターシエロ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル |
カリーナ |
カリーナ/セリカ・カムリ |
カリーナ/コロナ(FR) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナ |
コロナ |
コロナ |
コロナ |
コロナFF/カリーナFF |
コロナ/カリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウン |
コロナマークII |
コロナマークII |
カリーナED |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
トヨペット・スーパー |
マスター |
カムリ/ビスタ |
カムリ/ビスタ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラージ |
コロナマークII/チェイサー |
コロナマークII/チェイサー/クレスタ |
マークII/チェイサー/クレスタ |
マークII/チェイサー/クレスタ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンエイト |
センチュリー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステーションワゴン |
カローラワゴン |
カローラワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIワゴン |
コロナマークIIワゴン |
カリーナサーフ |
カリーナサーフ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIワゴン |
コロナマークIIワゴン |
マークIIワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンカスタム |
クラウンカスタム |
クラウンカスタム |
クラウンカスタム |
クラウンワゴン |
クラウンワゴン |
クラウンワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ワゴン |
ミニエースコーチ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエースコーチ |
ライトエースワゴン |
ライトエースワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン |
タウンエースワゴン/マスターエース・サーフ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン |
ハイエースワゴン |
ハイエースワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ オープン |
パブリカ・コンバーチブル |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツ800 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ・スプリンター |
スプリンタークーペ(トレノ)/カローラクーペ(レビン) |
スプリンタークーペ(トレノ)/カローラハードトップ(レビン) |
スプリンタークーペ/HT(トレノ)/カローラクーペ/HT(レビン) |
スプリンタートレノ/カローラレビン |
スプリンタートレノ/カローラレビン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
MR2 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1600GT |
セリカ |
セリカ |
セリカ |
セリカ/コロナクーペ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
セリカXX |
セリカXX |
スープラ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000GT |
ソアラ |
ソアラ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバー |
スプリンターカリブ |
スプリンターカリブ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV |
ブリザード |
ブリザード |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックスサーフ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジープBJ型 |
ランドクルーザー20系 |
ランドクルーザー40系 |
ランドクルーザー70系 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー55、56型 |
ランドクルーザー60系 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商用車 |
パブリカバン |
パブリカバン |
スターレットバン |
スターレットバン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
パブリカピックアップ |
パブリカピックアップ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラバン |
カローラバン |
カローラバン |
カローラバン |
カローラバン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリーナバン |
カリーナバン/コロナバン |
コロナバン/カリーナバン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナライン |
コロナライン |
コロナバン/ピックアップ |
コロナバン |
コロナバン |
コロナバン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIバン/ピックアップ |
コロナマークIIバン |
コロナマークIIバン |
コロナマークIIバン |
マークIIバン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスターライン |
マスターライン |
マスターライン |
クラウンバン/ピックアップ |
クラウンバン |
クラウンバン |
クラウンバン |
クラウンバン |
クラウンバン |
||||||||||||||||||||||||||||||
ライトスタウト |
ハイラックス |
ハイラックス |
ハイラックス |
ハイラックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
SG/SK/RK |
RK23/スタウト |
スタウト |
スタウト |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニエース |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエース |
ライトエース |
ライトエース |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエース |
タウンエース |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエース |
ハイエース |
ハイエース |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトトラックSKB型 |
トヨエース |
トヨエース |
トヨエース |
トヨエース |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
RK52 |
ルートトラックRK型→ダイナ |
ダイナ |
ダイナ |
ダイナ |
ダイナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
マッシーダイナ |
クイックデリバリー |
クイックデリバリー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトバス |
コースター |
コースター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型トラック |
大型トラック |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型トラック(キャブオーバー) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型バス |
大型バス |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型リアエンジンバス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
(← 1980年代以前) トヨタ/レクサス(日/米)/サイオン車種年表 1990年以降 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※赤背景は日本国外専売車 | |||||||||||||||||||||||||||||
種類 |
1990年代 |
2000年代 |
2010年代 |
||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
軽自動車 |
ピクシスエポック |
ピクシス エポック |
|||||||||||||||||||||||||||
ピクシススペース |
ピクシス ジョイ |
||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスメガ |
|||||||||||||||||||||||||||||
ミニコンパクト |
iQ |
||||||||||||||||||||||||||||
Agya/Wigo |
|||||||||||||||||||||||||||||
ヴィッツ/Yaris |
Aygo |
Aygo |
|||||||||||||||||||||||||||
デュエット |
パッソ |
パッソ |
パッソ |
||||||||||||||||||||||||||
サブコンパクト (セダン/ ハッチバック) |
Etios/Etios Liva |
||||||||||||||||||||||||||||
スターレット |
スターレット |
ヴィッツ/Yaris |
ヴィッツ/Yaris |
||||||||||||||||||||||||||
WiLL Vi |
WiLL サイファ |
Yaris(XP150) |
|||||||||||||||||||||||||||
アクア/Prius C/Yaris HYBRID |
|||||||||||||||||||||||||||||
Vios |
ベルタ/Yaris Sedan/Vios |
Vios |
|||||||||||||||||||||||||||
ターセル/コルサ/カローラII |
ターセル/コルサ/ カローラII/Soluna'97-'02 |
プラッツ/Yaris Sedan/Echo |
Scion iA→Yaris iA/Yaris Sedan |
||||||||||||||||||||||||||
コンパクト (セダン/ ハッチバック) |
カローラFX |
カローラFX |
Corolla Hatchback |
カローラランクス/アレックス/Corolla(EU) |
オーリス/ブレイド/ Corolla Hatchback |
オーリス/Corolla Hatchback/ Scion iM→Corolla iM |
カローラスポーツ/Corolla(EU)/Corolla Hatchback/Corolla Hatch |
||||||||||||||||||||||
スプリンター |
スプリンター |
スプリンター |
カローラセダン/Corolla Sedan/Corolla Altis/Corolla EX'07-'16 |
カローラアクシオ |
カローラアクシオ/トヨタ教習車'18- |
||||||||||||||||||||||||
カローラ |
カローラ |
カローラ |
Corolla Sedan/Corolla Altis/ Corolla Quest |
Corolla Sedan/Corolla Altis/Levin |
|||||||||||||||||||||||||
スプリンターシエロ |
カローラセレス/スプリンターマリノ |
WiLL VS |
CT 200h |
||||||||||||||||||||||||||
ミドルセダン |
コロナ/ カリーナ/ Carina E |
コロナ/トヨタ教習車/カリーナ/Carina E |
コロナプレミオ/カリーナ |
プレミオ/アリオン |
プレミオ/アリオン |
||||||||||||||||||||||||
Avensis |
アベンシス |
Avensis Sedan |
|||||||||||||||||||||||||||
プリウス |
プリウス/プリウスEX(NHW20) |
||||||||||||||||||||||||||||
カリーナED/コロナEXiV |
カリーナED/コロナEXiV |
プログレ |
プリウス(ZVW30) |
プリウス |
|||||||||||||||||||||||||
キャバリエ |
プリウスPHV |
プリウスPHV |
|||||||||||||||||||||||||||
カムリ/ビスタ |
カムリ/ビスタ |
ビスタセダン |
HS/SAI |
||||||||||||||||||||||||||
オリジン |
ブレビス |
||||||||||||||||||||||||||||
クラシック |
アルテッツァ/IS |
IS |
IS |
||||||||||||||||||||||||||
ラージセダン |
セプターセダン/Camry Sedan |
カムリグラシアセダン'96-'99/ カムリセダン |
カムリ |
カムリ/Aurion |
カムリ/Aurion |
カムリ |
|||||||||||||||||||||||
マークII/チェイサー/クレスタ |
マークII/チェイサー/ クレスタ |
マークII/チェイサー/ クレスタ |
マークII/ヴェロッサ |
マークX |
マークX |
||||||||||||||||||||||||
ウィンダム/ES |
ウィンダム/ES |
ウィンダム/ES |
ES |
ES |
|||||||||||||||||||||||||
アバロン |
プロナード/Avalon |
Avalon |
Avalon |
Avalon |
|||||||||||||||||||||||||
MIRAI |
|||||||||||||||||||||||||||||
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
クラウン |
||||||||||||||||||||||
アリスト/GS |
アリスト/GS |
GS |
GS |
||||||||||||||||||||||||||
クラウンマジェスタ |
クラウンマジェスタ |
クラウンマジェスタ |
クラウンマジェスタ |
クラウンマジェスタ |
クラウンマジェスタ |
||||||||||||||||||||||||
セルシオ/LS |
セルシオ/LS |
セルシオ/LS |
LS |
LS |
|||||||||||||||||||||||||
センチュリー |
センチュリー |
センチュリー |
|||||||||||||||||||||||||||
ワゴン |
bB/Scion xB |
bB |
ルーミー/ タンク |
||||||||||||||||||||||||||
ファンカーゴ/Yaris Verso |
ラクティス |
ラクティス/Verso-S |
|||||||||||||||||||||||||||
ポルテ |
ポルテ/スペイド |
||||||||||||||||||||||||||||
ラウム |
ラウム |
||||||||||||||||||||||||||||
プロボックスワゴン/サクシードワゴン |
Auris Touring Sports |
||||||||||||||||||||||||||||
カローラ ワゴン |
カローラワゴン |
カローラフィールダー/ Corolla Wagon/Corolla Combi |
カローラフィールダー |
カローラフィールダー |
|||||||||||||||||||||||||
Opa |
カローラルミオン('07-'15)/Scion xB |
||||||||||||||||||||||||||||
カリーナサーフ |
カルディナ/Avensis Wagon |
カルディナ |
カルディナ |
プリウスα/Prius V/Prius + |
|||||||||||||||||||||||||
ビスタアルデオ |
アベンシスワゴン |
アベンシス('11- )/Avensis Wagon |
|||||||||||||||||||||||||||
Camry Wagon |
セプターワゴン/Camry Wagon |
アルテッツァジータ/ IS sport cross |
|||||||||||||||||||||||||||
マークIIワゴン |
カムリグラシア/マークIIクオリス |
マークIIブリット |
マークXジオ |
||||||||||||||||||||||||||
クラウンステーションワゴン |
クラウンエステート |
||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン |
Avanza |
Avanza |
|||||||||||||||||||||||||||
スパーキー |
シエンタ |
シエンタ |
|||||||||||||||||||||||||||
カローラスパシオ |
カローラスパシオ/Corolla Verso |
パッソセッテ |
Calya |
||||||||||||||||||||||||||
Corolla Verso |
Verso |
||||||||||||||||||||||||||||
イプサム |
ウィッシュ |
ウィッシュ |
|||||||||||||||||||||||||||
ライトエースワゴン |
ガイア/ナディア |
アイシス |
|||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン/マスターエースサーフ |
タウンエースワゴン/ ライトエースワゴン |
タウンエースノア/ ライトエースノア |
ヴォクシー/ノア |
ヴォクシー/ノア |
ヴォクシー/ノア/ エスクァイア |
||||||||||||||||||||||||
Kijang |
Kijang |
Innova |
Innova |
||||||||||||||||||||||||||
エスティマエミーナ/エスティマルシーダ |
イプサム/Avensis Verso |
||||||||||||||||||||||||||||
エスティマ/Previa |
エスティマ/Previa |
エスティマ |
|||||||||||||||||||||||||||
レジアス/ツーリングハイエース |
アルファード |
アルファード/ヴェルファイア |
アルファード/ヴェルファイア |
||||||||||||||||||||||||||
グランビア/ グランドハイエース |
|||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン |
ハイエースワゴン |
||||||||||||||||||||||||||||
Sienna |
Sienna |
Sienna |
|||||||||||||||||||||||||||
クーペ オープン |
セラ |
||||||||||||||||||||||||||||
サイノス/Paseo |
サイノス/Paseo |
||||||||||||||||||||||||||||
カローラレビン/スプリンタートレノ |
カローラレビン/ スプリンタートレノ |
カローラレビン/ スプリンタートレノ |
|||||||||||||||||||||||||||
MR2 |
MR-S/MR/MR2 Spyder |
||||||||||||||||||||||||||||
セリカ |
セリカ/カレン('94-'98) |
セリカ |
86/GT 86/Scion FR-S |
||||||||||||||||||||||||||
キャバリエクーペ |
Scion tC |
Scion tC/Zelas |
|||||||||||||||||||||||||||
セプタークーペ/Camry Coupe |
Camry Solara |
Camry Solara |
|||||||||||||||||||||||||||
スープラ |
スープラ |
IS C |
RC |
||||||||||||||||||||||||||
ソアラ |
ソアラ |
ソアラ/SC |
LFA |
LC |
|||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV |
ist/Scion xA |
ist/Urban Cruiser/Scion xD |
|||||||||||||||||||||||||||
スプリンターカリブ |
スプリンターカリブ |
ヴォルツ( -'04)/Matrix |
Matrix |
C-HR/IZOA |
|||||||||||||||||||||||||
RAV4 |
RAV4 |
RAV4( -'16)/ヴァンガード( -'13) |
RAV4 |
||||||||||||||||||||||||||
Venza |
|||||||||||||||||||||||||||||
クルーガー/Highlander |
Highlander |
Highlander |
|||||||||||||||||||||||||||
NX |
|||||||||||||||||||||||||||||
ハリアー/RX |
ハリアー/RX(XU30) |
ハリアー |
|||||||||||||||||||||||||||
RX(AL10) |
RX |
||||||||||||||||||||||||||||
SUV・クロスカントリー4WD |
キャミ |
ラッシュ |
Rush |
||||||||||||||||||||||||||
Fortuner |
Fortuner |
||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックスサーフ/4Runner |
ハイラックスサーフ/4Runner |
ハイラックスサーフ/4Runner |
4Runner |
||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザープラド |
ランドクルーザープラド |
ランドクルーザープラド/GX |
ランドクルーザープラド/GX |
||||||||||||||||||||||||||
FJクルーザー |
|||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー70系 |
ランドクルーザー70系 |
||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー80系/LX |
ランドクルーザー100系/シグナス/LX |
ランドクルーザー200系/LX |
|||||||||||||||||||||||||||
Sequoia |
Sequoia |
||||||||||||||||||||||||||||
メガクルーザー |
|||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック |
bBオープンデッキ |
||||||||||||||||||||||||||||
Kijang Pickup |
Kijang Pickup |
||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックス |
ハイラックス |
Hilux/Hilux Vigo |
ハイラックス/Hilux Revo |
||||||||||||||||||||||||||
Tacoma |
Tacoma |
Tacoma |
|||||||||||||||||||||||||||
T100 |
Tundra |
Tundra |
|||||||||||||||||||||||||||
Land Cruiser 70 pickup |
Land Cruiser 70 pickup |
||||||||||||||||||||||||||||
商用車 (軽商用車を含む) |
ピクシストラック |
ピクシストラック |
|||||||||||||||||||||||||||
ピクシスバン |
|||||||||||||||||||||||||||||
カローラ バン |
カローラバン/スプリンターバン |
プロボックスバン/サクシードバン |
|||||||||||||||||||||||||||
カリーナバン/ コロナバン |
カルディナバン |
||||||||||||||||||||||||||||
マークIIバン |
|||||||||||||||||||||||||||||
クラウンバン |
|||||||||||||||||||||||||||||
コロナタクシー仕様車 |
|||||||||||||||||||||||||||||
マークIIセダン |
コンフォート |
ジャパン タクシー |
|||||||||||||||||||||||||||
クラウンコンフォート |
|||||||||||||||||||||||||||||
クラウンセダン |
クラウンセダン |
クラウンセダン |
|||||||||||||||||||||||||||
ライトエース/タウンエーストラック |
ライトエース/タウンエーストラック |
ライトエース/タウンエース |
|||||||||||||||||||||||||||
タウンエースバン |
タウンエース/ライトエースバン |
タウンエース/ライトエースバン |
|||||||||||||||||||||||||||
ハイエース/レジアスエース |
ハイエース/レジアスエース |
||||||||||||||||||||||||||||
Hiace(XH10) |
Proace |
Proace Verso |
|||||||||||||||||||||||||||
ダイナ/トヨエース |
ダイナ/トヨエース |
ダイナ/トヨエース |
ダイナ/トヨエース |
||||||||||||||||||||||||||
デリボーイ |
|||||||||||||||||||||||||||||
クイックデリバリー |
クイックデリバリー |
||||||||||||||||||||||||||||
コースター |
コースター |
コースター |
|||||||||||||||||||||||||||
ハイメディック |
ハイメディック |
ハイメディック |
|||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
ctHggfT5Z4xH7yYbVRDVEXxWQ,VQxXGQRT GW8pfabipuT6gYPKxAviXJgrsQLb7v