短距離走

Multi tool use
短距離走(たんきょりそう)とは、陸上競技のうち短距離を走る競技の総称。すべての競技で各選手は割り当てられたレーンを走る。
目次
1 スタートとフィニッシュ
1.1 スタート
1.2 フィニッシュ
2 短距離走の種類
3 世界大会における日本人メダリスト
3.1 100メートル競走
3.2 200メートル競走
3.3 400メートル競走
4 脚注
5 関連項目
スタートとフィニッシュ
スタート
スタートはクラウチングスタートと定められており、スターティングブロックを使用する[1]。
スタートの方法には以下のような方法がある。
- ショートスタート
- 後足のつま先を前足の踵と平行になるようスターティングブロックを調整する[1]。一歩目の接地は最も早い方法だが、ブロックを押し出す力は弱く、上体が起こされやすくなるのが欠点である[1]。
- ミドルスタート
- 後脚の膝が前足のつま先と平行になるようスターティングブロックを調整する[1]。最もオーソドックスで一般的な方法である[1]。
- ロングスタート
- 後足を前足の踵から脛骨までの長さ以上に後ろに引いた状態でスターティングブロックを調整する[1]。一歩目の接地が他に比べて遅くなるといった欠点がある[1]。
フィニッシュ
フィニッシュは決勝線(ゴールライン)にトルソーが到達した時と定められている[2]。
フィニッシュの方法には以下のような方法がある。
- ディップ
- ゴール前の最後の一歩の蹴り上げに合わせて両腕を後方に引きつけて上体を前に突き出すようにフィニッシュする方法[2]。
- シュラッグ
- ゴール前の最後の一歩の蹴り上げに合わせて肩をひねるように上体を傾けながらフィニッシュする方法[2]。
- 走り抜け
- ゴール前に特別の動作を行うことなく疾走フォームを維持したまま走り抜ける方法[2]。
短距離走の種類
50メートル競走(非公式)
60メートル競走(非公式)
100ヤード競走(非公式)- 100メートル競走
150メートル競走(非公式)- 200メートル競走
300メートル競走(非公式)- 400メートル競走
世界大会における日本人メダリスト
オリンピック、ユースオリンピック、世界選手権、世界室内選手権、世界ジュニア選手権、世界ユース選手権、ユニバーシアードにおける日本人メダリストを記載。- 大会の年齢区分:ユース(18歳未満)、ジュニア(20歳未満)、学生(28歳未満)。
100メートル競走
年 |
大会 |
年齢区分 |
開催地 |
選手 |
メダル |
記録 |
---|---|---|---|---|---|---|
1965 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
飯島秀雄 |
金 |
10秒1 (+5.0) |
2009 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
江里口匡史 |
銅 |
10秒33 (-0.7) |
2010 |
ユースオリンピック |
ユース |
![]() |
梨本真輝 |
銀 |
10秒51 (+0.1) |
2011 |
世界ユース選手権 |
ユース |
![]() |
大瀬戸一馬 |
銀 |
10秒52 (-0.3) |
2013 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
山縣亮太 |
銀 |
10秒21 (+0.5) |
2014 |
世界ジュニア選手権 |
ジュニア |
![]() |
桐生祥秀 |
銅 |
10秒34 (-0.6) |
2014 |
ユースオリンピック |
ユース |
![]() |
大嶋健太 |
銀 |
10秒57 (-0.5) |
2015 |
世界ユース選手権 |
ユース |
![]() |
サニブラウン・アブデル・ハキーム |
金 |
10秒28 (-0.4) |
年 |
大会 |
年齢区分 |
開催地 |
選手 |
メダル |
記録 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
高橋萌木子 |
銀 |
11秒52 (-0.3) |
200メートル競走
年 |
大会 |
年齢区分 |
開催地 |
選手 |
メダル |
記録 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003 |
世界選手権 |
シニア |
![]() |
末續慎吾 |
銅 |
20秒38 (+0.1) |
2005 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
高平慎士 |
銀 |
20秒93 (+1.1) |
2007 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
神山知也 |
銅 |
20秒97 (+0.2) |
2010 |
世界ジュニア選手権 |
ジュニア |
![]() |
飯塚翔太 |
金 |
20秒67 (+0.5) |
2010 |
ユースオリンピック |
ユース |
![]() |
本間圭祐 |
銀 |
21秒27 (+0.4) |
2013 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
飯塚翔太 |
銅 |
20秒33 (+2.4) |
2015 |
世界ユース選手権 |
ユース |
![]() |
サニブラウン・アブデル・ハキーム |
金 |
20秒34 (-0.4) |
400メートル競走
年 |
大会 |
年齢区分 |
開催地 |
選手 |
メダル |
記録 |
---|---|---|---|---|---|---|
1997 |
世界室内選手権 |
シニア |
![]() |
苅部俊二 |
銅 |
45秒76 |
2000 |
世界ジュニア選手権 |
ジュニア |
![]() |
石川慎二 |
銅 |
45秒77 |
2005 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
山口有希 |
銅 |
46秒15 |
2009 |
ユニバーシアード |
学生 |
![]() |
金丸祐三 |
金 |
45秒68 |
2014 |
世界ジュニア選手権 |
ジュニア |
![]() |
加藤修也 |
銀 |
46秒17 |
脚注
- ^ abcdefg『スポーツQ&Aシリーズ 実戦陸上競技 トラック編』日本陸上競技連盟編、大修館書店、1990年、p.50. ISBN 978-4469162165
- ^ abcd『スポーツQ&Aシリーズ 実戦陸上競技 トラック編』日本陸上競技連盟編、大修館書店、1990年、p.75. ISBN 978-4469162165
関連項目
150メートル走(公式大会ではない)
スタディオン走 - 古代ギリシアの短距離走(200m弱)
|
E6W,hsIoONki edV5U7PpgbLorT VrNhw0iuDApckfAA6s3KEfnuH2j,Brob Cq2gRIy5