小出英尚

Multi tool use
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年1月)
|
凡例 小出 英尚 |
 小出英尚像/個人蔵
|
時代 |
江戸時代後期 |
生誕 |
嘉永2年9月3日(1849年10月18日) |
死没 |
明治38年(1905年)9月27日) |
官位 |
従五位下、伊勢守、藩主
|
幕府 |
江戸幕府
|
主君 |
徳川家定→家茂→慶喜→明治天皇
|
藩 |
丹波園部藩主 |
氏族 |
小出氏
|
父母 |
父:小出英教、母:小出英発の三女 |
兄弟 |
英尚、松平義生
|
妻 |
正室:録子(坊城俊政の娘) 継室:菊江(浅倉七五郎の娘) 継室:胤子(庭田重胤の娘) |
子 |
英延、英経、英鋪、娘(東胤禄正室)、娘(松平義為(弟松平義生の長男)正室)、娘(大谷尊由室)、娘(黒田長敬正室) |
小出 英尚(こいで ふさなお)は、丹波園部藩の第10代(最後)の藩主。吉親系小出家10代。
生涯
第9代藩主・小出英教の長男。正室は坊城俊政の娘・録子。継室は浅倉七五郎の娘・菊江、庭田重胤の娘・胤子。子は英延(長男)、英経(次男)、英鋪(三男)、娘(東胤禄正室)、娘(松平義為(弟松平義生の長男)正室)、娘(大谷尊由室)、娘(黒田長敬正室)。官位は従五位下、伊勢守。
嘉永2年(1849年)9月3日生まれ。安政3年(1856年)3月19日、父英発の死去により跡を継いだ。文久3年(1863年)2月15日、従五位下伊勢守に叙任する。慶応3年(1868年)11月、朝廷の命令に応じて上洛し、早くから新政府側を支持する姿勢を示した。慶応4年1月、藩主英尚は上洛中だったものの、園部の重臣たちは家中の意見をまとめ、西園寺公望が指揮する山陰道鎮撫軍に従った。
新政府は万が一京が戦火に飲み込まれる事態となった場合は明治天皇を英尚の居城園部城に避難させるという策を立てた。そのため、慶応4年1月に英尚は新政府から園部城改築の許可を得る。同年4月に園部城改築を終える。結局、京は戦火から免れ、明治天皇も京にとどまった。
明治2年(1869年)6月20日、版籍奉還により藩知事となる。明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県により免官となる。同年9月16日、東京に移住する。明治16年(1883年)11月、隠居し、息子英延に家督を譲った。なお、明治17年(1884年)に息子英延は子爵となった。明治38年(1905年)9月27日、57歳で死去した。
小出氏園部藩10代藩主 (1856年 - 1871年)
|
小出吉親1619-1667
小出英知1667-1673
小出英利1673-1705
小出英貞1705-1744
小出英持1744-1767
小出英常1767-1775
小出英筠1775-1821
小出英発1821-1843
小出英教1843-1855
小出英尚1856-1871
- 廃藩置県
|
|
05g8KT Cbum2P b6e 0IOb6NtaWf5cHCEovMJXQwhx6AxLvH,WA2kVyAUO9SgwAdOj,cktUqo1P02 AVsESXApZlhh4nfvc
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...