影山正彦

Multi tool use
影山 正彦(かげやま まさひこ、1963年8月8日 - )は、日本のレーシングドライバー。神奈川県藤沢市出身。血液型はAB型。同じくレーシングドライバーの影山正美は実弟。
目次
1 来歴
2 余談
3 レース戦績
3.1 全日本ツーリングカー選手権 (JTC)
3.2 全日本ツーリングカー選手権 (JTCC)
3.3 全日本GT選手権
3.4 全日本F3000選手権/フォーミュラ・ニッポン
3.5 ル・マン24時間レース
4 関連項目
5 外部リンク
来歴
1984年に富士フレッシュマンレースでレースデビュー。1986年富士フレッシュマンレース・TS1300クラスチャンピオン。1987年より全日本F3選手権に参戦し、1989年に全日本F3のシリーズチャンピオンに輝く(9戦中5勝)。
1990年より全日本F3000選手権に参戦。1991年からは全日本ツーリングカー選手権(グループA)にも参戦を開始する。1993年には、この年が最後となったグループAで星野一義とコンビを組み、日産・スカイラインGT-Rでシリーズチャンピオンを正彦一人が獲得した。1994年には、この年より本格的にスタートしたばかりの全日本GT選手権に参戦し、GT1クラス(現在のGT500クラス)のシリーズチャンピオンとなった(なお準備不足・参加台数不足のため公式記録に含まれないが、正彦は前年のシリーズチャンピオンにして初代チャンピオンでもある)。翌1995年も全日本GT・GT1クラスを連覇している。
フォーミュラ・ニッポンにも1996年のシリーズ発足より参戦し、1998年には2勝を挙げた。またル・マン24時間レースにも1996年より参戦し、1998年には星野一義、鈴木亜久里と組んで日本人チーム初の表彰台となる3位入賞を果たしている。弟の正美も他の車両で10位に入った。
最近のレース活動ではスーパー耐久での活動がメインとなっており、2004年にはグループNプラス(現ST5)クラスのシリーズチャンピオンに輝いている。
2007年は、INGINGのF3チームの監督として活躍。所属ドライバーのロベルト・ストレイトがシリーズ2位となるなど見事な手腕を見せている。
その他トヨタ自動車の評価ドライバーとして発表前の市販車をプロドライバーの目線からテストを担当している。2012年からはTOYOTA GAZOO Racingの一員としてニュルブルクリンク24時間レースに参戦し、2014年にトヨタ・86、2015年にレクサス・LFA Code Xでクラス優勝を収めた。また86/BRZレースのアドバイザーも務める。
余談
- かつて発売されていた日産・180SXのテレビコマーシャルで、手の動きだけを演じる「手タレ」として出演した事がある。CM撮影で実際に走った180SXのドライブも本人が担当していた。
- バラエティ番組にも出演しとんねるずの生でダラダラいかせて!!では「カートGP」に登場。近藤真彦とともに出演。「影山マッチ」と呼ばれていた。
レース戦績
- 1987年
- 全日本F3選手権(ラルトRT31・トヨタ)(シリーズ9位)
- 全日本ツーリングカー選手権(シリーズ54位)
- 1988年
- 全日本F3選手権(#16 LEYTON HOUSE RT-31TOM'S/ラルトRT31・トヨタ)(シリーズ13位)
- 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(シリーズ36位)
- 1989年
- 全日本F3選手権(#16 LEYTONHOUSE RT-33無限/ラルトRT-33・無限MF204)(シリーズチャンピオン)
- 全日本ツーリングカー選手権(#1 TRAMPIO SIERRA/フォード・シエラRS500)(シリーズ8位)
- 1990年
- 全日本F3000選手権(ステラ・インターナショナル #21 ローラT90-50・無限MF308)(シリーズ19位)
- 全日本ツーリングカー選手権(シリーズ6位)
- 1991年
- 全日本F3000選手権(ステラ・インターナショナル #20 ローラT91-50・無限MF308)
- 全日本ツーリングカー選手権(シリーズ7位)
- 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(シリーズ29位)
- 1992年
- 全日本ツーリングカー選手権(#12 カルソニックスカイライン)(シリーズ8位)
- 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(#24 YHPニッサンR92CP)(シリーズ14位)
- 1993年
全日本GT選手権チャンピオン(NISMO #2 カルソニックGT-R)(注)参加車両2台+aであり、この年のレース自体も全3戦しか成立していない。- 全日本F3000選手権(PIAA NAKAJIMA #14 レイナード93D・無限MF308)(シリーズ10位)
- 全日本ツーリングカー選手権(#12 カルソニックスカイライン)(シリーズチャンピオン)
- 1994年
- 全日本GT選手権・GT-1チャンピオン(HOSHINO RACING #1 カルソニックスカイライン)
- 全日本F3000選手権(PIAA NAKAJIMA #16 レイナード94D・無限MF308)(シリーズ13位)
- 全日本ツーリングカー選手権<Rd.11〜18>(NISMO #32 カストロールサニー)(シリーズ22位)
- 1995年
- 全日本GT選手権・GT-1チャンピオン(HOSHINO RACING #1 カルソニックスカイライン)
- 全日本F3000選手権(NAVI CONNECTION RACING #27 ALEXEL"舘"レイナード/レイナード95D・無限MF308)(シリーズ12位)
- 1996年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ4位(TEAM IMPUL #1 カルソニックスカイライン)
- フォーミュラ・ニッポン(NAVI CONNECTION RACING #27 レイナード96D・無限MF308)(シリーズ14位)
- 全日本ツーリングカー選手権(NISMO #23 ユニシアジェックス・カミノ)
- 1997年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ19位(NISMO #556 KURE R33)
- フォーミュラ・ニッポン(TEAM IMPUL #20 レイナード96D&ローラT95-50・無限MF308)(シリーズ7位)
- 1998年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ8位(NISMO #2 ZEXELスカイライン)
- フォーミュラ・ニッポン(MAZIORA TEAM IMPUL #20 ローラT96-52・無限MF308)(シリーズ4位)
- 1999年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ21位(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソーサードスープラGT)
- フォーミュラ・ニッポン シリーズ15位(SPEEDMASTER MOONCRAFT #15 ローラB99-51・無限MF308)(シリーズ15位)
- 2000年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ12位(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソーサードスープラGT)
- ル・マン24時間レース・LMP900クラス(TV Asahi Team Dragon #23 パノス・フォードLMP-1スパイダー)
- 2001年
- 全日本GT選手権・GT500 シリーズ21位(TOYOTA TEAM SARD #39 デンソーサードスープラGT 第1・2戦のみ)
- フォーミュラ・ニッポン (TAKAGI B-1 CAR倶楽部 #37 レイナード99L・無限MF308)
- 2002年 - 全日本GT選手権・GT500 シリーズ23位(CRAFT #35 プロジェクトμ江スペリアスープラ)
全日本ツーリングカー選手権 (JTC)
年 |
所属チーム |
使用車両 |
クラス |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
順位 |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1986年 |
レイトンハウス |
メルセデス・ベンツ190E |
Div.2 |
MIN |
SUG |
TSU |
SEN Ret |
FSW Ret |
SUZ Ret |
NC |
0 |
|||
1987年 |
日産・スカイライン |
Div.1 |
MIN |
SEN 10 |
TSU 21 |
SUG Ret |
FSW Ret |
SUZ 9 |
54位 |
6 |
||||
1989年 |
Object T |
フォード・シエラRS500 |
JTC-1 |
MIN 19 |
SEN 5 |
TSU 2 |
SUG 3 |
SUZ Ret |
FSW Ret |
8位 |
60 |
|||
1990年 |
JTC-1 |
SUG 4 |
SUZ 3 |
TSU 5 |
SEN Ret |
6位 |
84 |
|||||||
日産・スカイラインGT-R |
AUT 3 |
FSW Ret |
||||||||||||
1991年 |
JTC-1 |
SUG Ret |
SUZ 3 |
TSU 4 |
SEN Ret |
AUT 3 |
FSW 2 |
7位 |
98 |
|||||
1992年 |
TEAM IMPUL |
JTC-1 |
TAI Ret |
AUT 3 |
SUG 1 |
SUZ Ret |
MIN Ret |
TSU 1 |
SEN 1 |
FSW 6 |
8位 |
78 |
||
1993年 |
JTC-1 |
MIN 1 |
AUT 3 |
SUG 2 |
SUZ 3 |
TAI 1 |
TSU 2 |
TOK 1 |
SEN 1 |
FSW Ret |
1位 |
134 |
全日本ツーリングカー選手権 (JTCC)
年 |
所属チーム |
使用車両 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
順位 |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1994年 |
NISMO |
日産・サニー |
AUT1 |
AUT2 |
SUG1 |
SUG2 |
TOK1 |
TOK2 |
SUZ1 |
SUZ2 |
MIN1 |
MIN2 |
TAI1 21 |
TAI2 10 |
TSU1 Ret |
TSU2 3 |
SEN1 Ret |
SEN2 DNS |
FSW1 14 |
FSW2 18 |
22位 |
10 |
1996年 |
日産・プリメーラ |
FSW1 7 |
FSW2 Ret |
SUG1 8 |
SUG2 9 |
SUZ1 4 |
SUZ2 6 |
MIN1 4 |
MIN2 1 |
SEN1 7 |
SEN2 6 |
TOK1 Ret |
TOK2 18 |
FSW1 3 |
FSW2 7 |
5位 |
63 |
全日本GT選手権
年 |
所属チーム |
使用車両 |
クラス |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
順位 |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1994年 |
HOSHINO RACING |
日産・スカイラインGT-R |
GT1 |
FSW 1 |
SEN 2 |
FSW 2 |
SUG 4 |
MIN 4 |
1位 |
70 |
|||
1995年 |
GT1 |
SUZ 1 |
FSW 10 |
SEN 2 |
FSW 7 |
SUG 2 |
MIN 3 |
1位 |
67 |
||||
1996年 |
TEAM IMPUL |
GT500 |
SUZ 8 |
FSW 5 |
SEN 5 |
FSW 1 |
SUG 2 |
MIN Ret |
4位 |
54 |
|||
1997年 |
NISMO |
GT500 |
SUZ 5 |
FSW Ret |
SEN 14 |
FSW 9 |
MIN Ret |
SUG Ret |
19位 |
10 |
|||
1998年 |
GT500 |
SUZ Ret |
FSW C |
SEN 2 |
FSW 7 |
TRM 11 |
MIN 5 |
SUG 9 |
8位 |
29 |
|||
1999年 |
TOYOTA TEAM SARD |
トヨタ・スープラ |
GT500 |
SUZ 16 |
FSW 15 |
SUG Ret |
MIN 7 |
FSW 10 |
TAI 13 |
TRM Ret |
22位 |
5 |
|
2000年 |
トヨタチーム サード |
GT500 |
TRM 10 |
FSW Ret |
SUG 6 |
FSW 2 |
TAI Ret |
MIN 8 |
SUZ 16 |
12位 |
25 |
||
2001年 |
GT500 |
TAI 7 |
FSW 7 |
SUG |
FSW |
TRM |
SUZ |
MIN |
21位 |
8 |
|||
2002年 |
KRAFT |
GT500 |
TAI 17 |
FSW 10 |
SUG Ret |
SEP 12 |
FSW 10 |
TRM 15 |
MIN 10 |
SUZ 12 |
25位 |
3 |
全日本F3000選手権/フォーミュラ・ニッポン
年 |
所属チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
順位 |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1990年 |
ステラインターナショナル |
SUZ 15 |
FSW DNS |
MIN 6 |
SUZ Ret |
SUG 11 |
FSW Ret |
FSW Ret |
SUZ Ret |
FSW Ret |
SUZ 9 |
19位 |
1 |
|
1991年 |
SUZ Ret |
AUT 17 |
FSW 11 |
MIN Ret |
SUZ 13 |
SUG Ret |
FSW 16 |
SUZ 13 |
FSW C |
SUZ Ret |
FSW DNS |
NC |
0 |
|
1993年 |
NAKAJIMA PLANNING |
SUZ 12 |
FSW 8 |
MIN 6 |
SUZ Ret |
AUT C |
SUG 2 |
FSW C |
FSW 8 |
SUZ Ret |
FSW Ret |
SUZ 11 |
9位 |
7 |
1994年 |
SUZ 16 |
FSW Ret |
MIN 11 |
SUZ Ret |
SUG 9 |
FSW Ret |
SUZ 5 |
FSW Ret |
FSW 11 |
SUZ 8 |
13位 |
2 |
||
1995年 |
NAVI CONNECTION RACING |
SUZ 3 |
FSW C |
MIN 8 |
SUZ Ret |
SUG Ret |
FSW 6 |
TOK Ret |
FSW Ret |
SUZ Ret |
12位 |
5 |
||
1996年 |
SUZ Ret |
MIN Ret |
FSW Ret |
TOK Ret |
SUZ 16 |
SUG 12 |
FSW Ret |
MIN 9 |
SUZ 7 |
FSW 3 |
14位 |
4 |
||
1997年 |
TEAM IMPUL |
SUZ Ret |
MIN Ret |
FSW 5 |
SUZ 2 |
SUG 3 |
FSW Ret |
MIN 15 |
TRM Ret |
FSW 12 |
SUZ 3 |
7位 |
16 |
|
1998年 |
MAZIORA TEAM IMPUL |
SUZ 1 |
MIN Ret |
FSW Ret |
TRM 8 |
SUZ 1 |
SUG Ret |
FSW |
MIN Ret |
FSW Ret |
SUZ 6 |
4位 |
21 |
|
1999年 |
SPEEDMASTER MOONCRAFT |
SUZ Ret |
TRM 12 |
MIN Ret |
FSW 13 |
SUZ Ret |
SUG 13 |
FSW Ret |
MIN 6 |
TRM 12 |
SUZ 13 |
15位 |
1 |
|
2001年 |
MOONCRAFT |
SUZ 12 |
TRM Ret |
MIN Ret |
FSW 10 |
SUZ Ret |
SUG 14 |
FSW 16 |
MIN Ret |
TRM Ret |
SUZ Ret |
NC |
0 |
ル・マン24時間レース
年 |
チーム |
コ・ドライバー |
車 |
クラス |
周回 |
総合順位 |
クラス順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1995年 |
![]() |
![]() ![]() |
日産 NISMO・GT-R LM |
GT1 |
157 |
DNF |
DNF |
1996年 |
![]() |
![]() ![]() |
日産 NISMO・GT-R LM |
GT1 |
209 |
DNF |
DNF |
1997年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
日産・R390 GT1 |
GT1 |
294 |
12位 |
5位 |
1998年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
日産・R390 GT1 |
GT1 |
347 |
3位 |
3位 |
2000年 |
![]() |
![]() ![]() |
パノス・LMP-1 ロードスター-S |
LMP900 |
340 |
6位 |
6位 |
関連項目
- モータースポーツ
- 日本人ドライバー一覧
外部リンク
- 新影流・影山正彦
|
|
|
2001年のフォーミュラ・ニッポンを戦うチームと出走ドライバー | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PIAA NAKAJIMA RACING |
Olympic KONDO Racing Team |
TEAM 5ZIGEN |
Team LeMans |
Team Morinaga NOVA |
COSMO OIL RACING TEAM CERUMO |
||||||
1 |
![]() |
3 |
![]() |
5 |
![]() |
7 |
![]() → ![]() |
9 |
![]() |
11 |
![]() |
2 |
![]() |
4 |
![]() |
6 |
![]() |
8 |
![]() |
10 |
![]() |
12 |
![]() |
MOONCRAFT |
excite TEAM IMPUL |
TAKAGI B-1 CAR倶楽部 |
AUTOBACS RACING TEAM AGURI |
DoCoMo TEAM DANDELION RACING |
|||||||
14 |
![]() |
19 |
![]() |
36 |
![]() |
55 |
![]() |
68 |
![]() |
||
20 |
![]() |
37 |
![]() |
56 |
![]() |
69 |
![]() → ![]() |
|
U5YWiyE0lls2sEG,UCh