三国山脈
三国山脈 | |
---|---|
苗場スキー場、筍山山頂付近から見た三国山脈西部(平標山 仙ノ倉山) | |
所在地 | 群馬県・新潟県 |
位置 | 北緯36度46分20秒 東経138度49分40秒 / 北緯36.77222度 東経138.82778度 / 36.77222; 138.82778座標: 北緯36度46分20秒 東経138度49分40秒 / 北緯36.77222度 東経138.82778度 / 36.77222; 138.82778 |
最高峰 | 白砂山 (2,140m) |
プロジェクト 山 |
三国山脈(みくにさんみゃく)は、群馬県と新潟県の県境にある山脈。谷川岳周辺の山々を中心とする。また、広義の越後山脈に入り、利根川や魚野川源流地帯を有する上越山地とも重なる。ほとんどの地域が上信越高原国立公園に指定されている。
目次
1 この山脈の特徴
2 この山脈の山
3 交通アクセス
4 関連項目
この山脈の特徴
この山脈の特徴は自然美である。人里から比較的離れた地域にあるので、植林がほとんどない。また中央分水嶺で、太平洋と日本海から来る大気がぶつかり合う地域でもあるので年間の日照時間が少なく、夏季の降水量や冬季の降雪量が非常に多い地域でもあるので浸食が激しく、深い渓谷を刻んでいる。また、比較的傾斜が急な山が多いものの、頂上の方は伸びやかな草原となっている山もある。
谷川岳以外の山々はほとんどの山小屋が避難小屋(有人小屋は平標山の家、谷川岳肩の小屋、蓬ヒュッテのみ)であることや、交通アクセスが不便なことから登山者が少ない。また、三国山脈全山に登山道があるわけではなく、ヤブが多い山もある。
この山脈の山
※西の方から順に
- 白砂山
- 三国峠
- 三国山
- 平標山
- 仙ノ倉山
- 万太郎山
- 谷川岳
- 一ノ倉岳
- 茂倉岳
- 武能岳
- 蓬峠
- 七ッ小屋山
- 清水峠
- 朝日岳
- 巻機山
- 丹後山
- 大水上山
- 平ヶ岳
交通アクセス
- 電車の場合
群馬県側
上越線の後閑駅、水上駅、土合駅が主な拠点。
上越新幹線の上毛高原駅。
新潟県側
- 上越線の土樽駅、越後湯沢駅など。
- 上越新幹線の越後湯沢駅、浦佐駅が主な拠点。
- 自動車の場合
- 群馬県側
関越自動車道の月夜野IC、水上IC。
- 新潟県側
- 関越自動車道の湯沢IC、塩沢石打IC、小出ICなど。
- 群馬県側
関連項目
- 利根川
- 魚野川
- 越後山脈
- みなかみ町
- 湯沢町
- 南魚沼市
- 中央分水嶺
|