ヴェッキオ宮殿

ヴェッキオ宮殿
ライトアップされたヴェッキオ宮殿
ヴェッキオ宮殿(ヴェッキオきゅうでん、伊: Palazzo Vecchio、パラッツォ・ヴェッキオ[1])は、イタリアのフィレンツェにある宮殿[1]。シニョリーア広場に面している。
1299年から1314年にかけてアルノルフォ・ディ・カンビオによって建設され、初めは、フィレンツェ共和国の政庁舎として使われ、一時、メディチ家もピッティ宮殿へ移るまでここを住居としていた。1550年から1565年の間に、ジョルジョ・ヴァザーリによって部分的に改築された。現在でも、フィレンツェ市庁舎として使われている[1]。内部は、「フランチェスコ1世の仕事部屋」「500人大広間」「レオ10世の間」「ゆりの間」などの部屋に分かれている。

500人大広間
2007年5月、イタリア文化庁は、レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の壁画「アンギアーリの戦い」が500人大広間にあるヴァザーリの壁画の裏側に隠されていると発表した。
脚注
- ^ abc中島智章 『世界で一番美しい天井装飾』 エクスナレッジ、2015年、11頁。ISBN 978-4-7678-2002-6。