伊東祐堯

Multi tool use
凡例 伊東祐堯 |
時代 |
室町時代
|
生誕 |
応永16年(1409年) |
死没 |
文明17年4月28日(1485年6月10日) |
改名 |
六郎 |
別名 |
大和守 |
戒名 |
源徳本公惣昌院 |
墓所 |
宮崎県宮崎市清武の大安寺(惣昌院)跡及び伊東祐堯の墓(清武町指定史跡) |
氏族 |
日向伊東氏
|
父母 |
父:伊東祐立?、伊東祐武? |
兄弟 |
祐武?、祐堯、祐賀、祐為、祐幸、祐友、 存忠、祐豊 (日向記)祐家、祐堯、祐郡
|
妻 |
正室:土持氏女 |
子 |
土持堯綱室、祐国、島津立久室、祐邑、 祐英、祐円、祐兄、佐土原豊前守室、祐岑、右松宮内少輔室、幻生、玉阿、大賢、 男子(出家)、一海法印、男子(出家)、祐具、祐運、長倉若狭守室、伊東美作守室、 佐々宇津近江守室、清武三郎室、 上別府尾張守室、清武兵部少輔室、 伊東河内守室 |
伊東 祐堯(いとう すけたか)は、室町時代の武将。日向伊東氏6代(伊東氏11代)当主。
伊東祐立の子とされるが、一説には祐立には祐武という子が別におり、祐武の子が祐堯とも言われる。
生涯
文安元年(1444年)、伊東祐立の死去により36歳で家督を継ぐ(『日向記』によると、祐立の家督を継ぐ筈であった祐家を、家督簒奪を目論んだ祐郡が殺害、この不義を家臣が認めず、祐郡を追放し祐堯を擁立したとある)。反抗的な一族の討伐に乗り出し、まず宮崎城の曽井氏を攻め滅ぼした。翌文安2年(1445年)以降も土持氏の同意を得て門川、穆佐、清武など各地の城主を次々と破り、傘下に収めていく。
日向国内に武威を示すと次に守護職を求めたが、土持氏の反発によって実現しなかった。そのため康正2年(1456年)に開戦に踏み切り、財部土持金綱を滅ぼして平野部から土持氏の勢力を駆逐する。こうして北は門川、南は紫波洲崎までを支配するようになり、国内外に伊東氏の存在感を強めた。
寛正2年(1461年)には再び京に使者を送り、室町幕府8代将軍足利義政から「日薩隅三ヶ国の輩は伊東の家人たるべし、但し島津、渋谷はこれを除く」という内容の御教書を得ている。ただし、これは伊東氏によって創作された偽文書である可能性が高いとされる[1]。
島津氏とは友好的な関係にあり、寛正5年(1464年)には島津立久と鵜戸山で会見し和議を調えている。ところが文明2年(1480年)に島津氏が紫波洲崎城を攻めたことで、両家は再び敵対することになった。
文明17年(1485年)、島津氏の内紛に介入し、島津忠昌と対立した伊作家の島津久逸の求めに応じて飫肥城の新納忠続を攻撃するため子の祐国と共に出陣中に清武城で死去。享年77。
祐国、祐邑など男女合わせて25人の子に恵まれた。
脚注
^ 宮地輝和「中世日向伊東氏関係文書の基礎的研究」『九州史学』164号、2012年。
外部リンク
日向伊東氏当主
|
祐時 - 祐光 - 祐頼 - 祐宗 - 貞祐 - 祐持 - 祐熙 - 氏祐 - 祐安 - 祐立 - 祐堯 - 祐国 - 尹祐 - 祐充 - 祐吉 - 義祐 - 義益 - 祐兵 - 祐慶 - 祐久 - 祐由 - 祐実 - 祐永 - 祐之 - 祐隆 - 祐福 - 祐鐘 - 祐民 - 祐丕 - 祐相 - 祐帰 - 祐弘 - 祐淳 - 祐昭 -
|
|
co5r2v 9,irsbrBx4ygsgFnmJvFb7QIKVHr3YEPTyD9WRzjZfu2wwWI,kxt7XAykZMh4By9AIg
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...