2010年の映画

Multi tool use
2010年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
日本公開映画 |
2008 2009 2010 2011 2012 |
■ヘルプ |
2010年の映画(2010ねんのえいが)では、2010年(平成22年)の映画分野の出来事(動向)について記述する。
目次
1 できごと
2 日本の映画興行
3 各国ランキング
3.1 日本興行収入ランキング
3.2 全世界興行収入ランキング
3.3 北米興行収入ランキング
4 日本公開作品
5 受賞
6 主な訃報
7 脚注
7.1 出典
8 関連項目
できごと
- 1月17日 - 第67回ゴールデングローブ賞が行われ、ドラマ部門で『アバター』が、ミュージカル・コメディ部門で『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』が作品賞を受賞。
- 1月29日 - アメリカの映画会社のミラマックスが閉鎖。
- 2月20日(現地時間) - 第60回ベルリン国際映画祭で若松孝二監督の『キャタピラー』に主演した寺島しのぶが最優秀女優賞を受賞、日本人の同賞受賞は、1975年に熊井啓監督の『サンダカン八番娼館 望郷』で、田中絹代が受賞して以来35年ぶり3人目。
- 3月7日 - 第82回アカデミー賞が行われ、『ハート・ロッカー』が作品賞を含む6部門を制する。
- 4月20日 - MGMの金銭問題により、『007』シリーズ第23作の製作が無期限延期となることが発表される。
- 5月12日-23日 - 第63回カンヌ国際映画祭が開催され、タイ映画の『ブンミおじさんの森』がパルム・ドールを受賞。
- 6月6日 - MTVムービー・アワード2010の結果が発表され、『ニュームーン/トワイライト・サーガ』が作品賞を含む4部門を制する。
- 6月24日 - 第36回サターン賞が発表され、『アバター』が10部門を制する。
- 8月4日 - ミラマックスがディズニーからフィルムヤード・ホールディングスに約6億6000万ドルで売却され、製作・配給会社として存続。
- 8月31日 - 映像京都が解散。
- 9月6日(現地時間) - 第34回モントリオール世界映画祭で深津絵里が日本人としては1983年の田中裕子以来27年ぶりに最優秀女優賞を受賞。
- 9月11日(現地時間) - 第67回ヴェネツィア国際映画祭でソフィア・コッポラの『SOMEWHERE』が金獅子賞を受賞。
日本の映画興行
入場料金(大人)
- 1,800円 - 一般入場料金は19年間据え置かれている[1]。
- 1,800円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[2] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[3]
入場者数 1億7436万人[4]
興行収入 2207億3700万円[4]
配給会社 |
番組数 |
年間興行収入 |
前年対比 |
備考 |
---|---|---|---|---|
松竹 |
19 |
136億3414万円 |
086.7% |
|
東宝 |
32 |
748億6912万円 |
114.3% |
東宝年間興行収入の新記録 |
東映 |
25 |
136億0332万円 |
075.7% |
- 出典:「2010年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」、『キネマ旬報』2011年(平成23年)2月下旬号、キネマ旬報社、2011年、 189頁。
各国ランキング
日本興行収入ランキング
「2010年日本週末興行成績1位の映画の一覧」も参照
順位 |
題名 |
製作国 |
配給 |
興行収入 |
---|---|---|---|---|
1 |
アバター |
![]() ![]() |
20世紀フォックス |
156.0億円 |
2 |
アリス・イン・ワンダーランド |
![]() |
ディズニー |
118.0億円 |
3 |
トイ・ストーリー3 |
![]() |
ディズニー |
108.0億円 |
4 |
借りぐらしのアリエッティ |
![]() |
東宝 |
092.6億円 |
5 |
THE LAST MESSAGE 海猿 |
![]() |
東宝 |
080.4億円 |
6 |
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! |
![]() |
東宝 |
073.1億円 |
7 |
カールじいさんの空飛ぶ家 |
![]() |
ディズニー |
050.0億円 |
8 |
ワンピース フィルム ストロングワールド |
![]() |
東映 |
048.0億円 |
9 |
バイオハザードIV アフターライフ |
![]() |
ソニー |
047.0億円 |
10 |
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク |
![]() |
東宝 |
041.6億円 |
- 出典:2010年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
全世界興行収入ランキング
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1 |
トイ・ストーリー3 |
ディズニー/ピクサー |
$1,063,161,943 |
2 |
アリス・イン・ワンダーランド |
ディズニー |
$1,024,299,722 |
3 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 |
ワーナー・ブラザース |
$948,342,749 |
4 |
インセプション |
ワーナー・ブラザース |
$825,448,067 |
5 |
シュレック フォーエバー |
ドリームワークス・アニメーション |
$749,952,787 |
6 |
エクリプス/トワイライト・サーガ |
サミット・エンターテインメント |
$693,579,566 |
7 |
アイアンマン2 |
パラマウント映画 |
$622,056,974 |
8 |
怪盗グルーの月泥棒 3D |
ユニバーサル・ピクチャーズ |
$527,778,113 |
9 |
塔の上のラプンツェル |
ディズニー |
$503,663,587 |
10 |
ヒックとドラゴン |
ドリームワークス・アニメーション |
$494,878,759 |
- 出典:“2010 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
北米興行収入ランキング
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1 |
トイ・ストーリー3 |
ディズニー/ピクサー |
$415,004,880 |
2 |
アリス・イン・ワンダーランド |
ディズニー |
$334,191,110 |
3 |
アイアンマン2 |
パラマウント映画 |
$312,433,331 |
4 |
エクリプス/トワイライト・サーガ |
サミット・エンターテインメント |
$300,531,751 |
5 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 |
ワーナー・ブラザース |
$295,983,305 |
6 |
インセプション |
ワーナー・ブラザース |
$292,576,195 |
7 |
怪盗グルーの月泥棒 3D |
ユニバーサル・ピクチャーズ |
$251,513,985 |
8 |
シュレック フォーエバー |
ドリームワークス・アニメーション |
$238,736,787 |
9 |
ヒックとドラゴン |
ドリームワークス・アニメーション |
$217,581,231 |
10 |
塔の上のラプンツェル |
ディズニー |
$200,821,936 |
- 出典:“2010 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
日本公開作品
詳細は「2010年の日本公開映画」を参照
受賞
「Category:2010年の映画賞」も参照
第83回アカデミー賞
作品賞 - 『英国王のスピーチ』
監督賞 - トム・フーパー - 『英国王のスピーチ』
主演男優賞 - コリン・ファース - 『英国王のスピーチ』
主演女優賞 - ナタリー・ポートマン - 『ブラック・スワン』
助演男優賞 - クリスチャン・ベール - 『ザ・ファイター』
助演女優賞 - メリッサ・レオ - 『ザ・ファイター』
第68回ゴールデングローブ賞
作品賞 (ドラマ部門) - 『ソーシャル・ネットワーク』
主演女優賞 (ドラマ部門) - ナタリー・ポートマン - 『ブラック・スワン』
主演男優賞 (ドラマ部門) - コリン・ファース - 『英国王のスピーチ』
作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『キッズ・オールライト』
主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - アネット・ベニング - 『キッズ・オールライト』
主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ポール・ジアマッティ - 『バーニーズ・バージョン ローマと共に』
外国語映画賞 - 『未来を生きる君たちへ』
監督賞 - デヴィッド・フィンチャー - 『ソーシャル・ネットワーク』
第76回ニューヨーク映画批評家協会賞
- 作品賞 - 『ソーシャル・ネットワーク』
第67回ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞 - 『SOMEWHERE』- 銀獅子賞(監督賞): アレックス・デ・ラ・イグレシア(Balada triste de trompeta)
男優賞: ヴィンセント・ギャロ(『エッセンシャル・キリング』)
女優賞: アリアン・ラベド(Attenberg)
第63回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール:『ブンミおじさんの森』
グランプリ: 『神々と男たち』
審査員賞: 『終わりなき叫び』
男優賞: ハビエル・バルデム(『BIUTIFUL ビューティフル』)、エリオ・ゲルマノ(La nostra vita)
女優賞: ジュリエット・ビノシュ(『トスカーナの贋作』)
監督賞: マチュー・アマルリック(『さすらいの女神たち』)
脚本賞: イ・チャンドン(『ポエトリー アグネスの詩』)
第60回ベルリン国際映画祭
金熊賞: 『蜂蜜』(セミフ・カプランオール監督)
銀熊賞(審査員グランプリ): Eu când vreau să fluier, fluier(フローリン・サーバン監督)
銀熊賞(監督賞): ロマン・ポランスキー(『ゴーストライター』)
銀熊賞(男優賞): グリゴリ・ドブルイギン、セルゲイ・プスケパリス(Как я провёл этим летом)
銀熊賞(女優賞): 寺島しのぶ(『キャタピラー』)
第34回日本アカデミー賞
- 最優秀作品賞 - 『告白』
- 最優秀監督賞 - 中島哲也(『告白』)
- 最優秀主演男優賞 - 妻夫木聡(『悪人』)
- 最優秀主演女優賞 - 深津絵里(『悪人』)
第53回ブルーリボン賞
- 作品賞 - 『告白』
- 主演男優賞 - 妻夫木聡(『悪人』)
- 主演女優賞 - 寺島しのぶ(『キャタピラー』)
- 監督賞 - 石井裕也(『川の底からこんにちは』)
第84回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『息もできない』
- 日本映画第1位 - 『悪人』
- 外国映画第1位 - 『息もできない』
第65回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『悪人』
主な訃報
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 |
|
1月 |
01日 |
成川哲夫 | ![]() |
65 | 俳優 |
05日 |
トニ・テクチェアヌ | ![]() |
37 | 俳優 |
|
08日 |
東恵美子 | ![]() |
85 | 女優 |
|
11日 | エリック・ロメール | ![]() |
89 | 映画監督 |
|
13日 | 田の中勇 | ![]() |
77 | 俳優・声優 |
|
17日 | 郷里大輔 | ![]() |
57 | 声優 |
|
22日 | ジーン・シモンズ | ![]() |
80 | 女優 |
|
27日 | 夏夕介 | ![]() |
59 | 俳優 |
|
2月 |
01日 |
デイヴィッド・ブラウン | ![]() |
93 | 映画プロデューサー |
03日 |
フランシス・リード | ![]() |
95 | 女優 |
|
ジョルジュ・ウィルソン | ![]() |
88 | 俳優 |
||
04日 |
ピーター・マーテル | ![]() |
72 | 俳優 |
|
05日 |
登川直樹 | ![]() |
92 | 映画評論家 |
|
11日 | 井上梅次 | ![]() |
86 | 映画監督 |
|
12日 | グレテ・ソンク | ![]() |
80 | 女優 |
|
13日 | ジョン・リード | ![]() |
94 | 俳優 |
|
16日 | 宮内婦貴子 | ![]() |
76 | 脚本家 |
|
17日 | 藤田まこと | ![]() |
76 | 俳優 |
|
19日 |
ライオネル・ジェフリーズ | ![]() |
83 | 俳優 |
|
ジェイミー・ギリス | ![]() |
66 | 俳優 |
||
25日 | ウラジスラフ・ガルキン | ![]() |
38 | 俳優 |
|
26日 | 南方英二 | ![]() |
77 | 俳優 |
|
3月 |
03日 |
西島大 | ![]() |
82 | 脚本家 |
05日 |
田向正健 | ![]() |
73 | 脚本家 |
|
チャールズ・ピアース | ![]() |
71 | 映画監督 |
||
11日 | 月城彰子 | ![]() |
89 | 女優 |
|
14日 | ピーター・グレイヴス | ![]() |
83 | 俳優 |
|
18日 | フェス・パーカー | ![]() |
85 | 俳優 |
|
19日 | ラウル・デ・ラ・トーレ | ![]() |
72 | 映画監督 |
|
21日 | 木村威夫 | ![]() |
91 | 美術監督 |
|
29日 | チェ・ジニョン | ![]() |
39 | 俳優 |
|
4月 |
01日 |
ジョン・フォーサイス | ![]() |
92 | 俳優 |
02日 |
山内鉄也 | ![]() |
75 | 映画監督・脚本家 |
|
06日 |
西河克己 | ![]() |
91 | 映画監督 |
|
07日 |
クリストファー・カザノフ | ![]() |
66 | 俳優 |
|
08日 |
ジェームズ・オーブリー | ![]() |
62 | 俳優 |
|
11日 | 福田陽一郎 | ![]() |
77 | 脚本家 |
|
25日 | アラン・シリトー | ![]() |
82 | 作家 |
|
27日 | 北林谷栄 | ![]() |
98 | 女優 |
|
5月 |
02日 |
佐藤慶 | ![]() |
81 | 俳優 |
リン・レッドグレイヴ | ![]() |
67 | 女優 |
||
12日 | 寺内小春 | ![]() |
78 | 作家、脚本家 |
|
17日 | 吉岡治 | ![]() |
76 | 作詞家、日本作詩家協会副会長 |
|
22日 | 中川順 | ![]() |
90 | テレビ東京相談役 |
|
27日 | デニス・ホッパー | ![]() |
74 | 俳優 |
|
28日 | ゲーリー・コールマン | ![]() |
42 | 俳優 |
|
29日 | デニス・ホッパー | ![]() |
74 | 俳優、映画プロデューサー、芸術家 |
|
6月 |
5日 | スティーヴン・ルーサー | ![]() |
58 | 映画プロデューサー |
11日 | 池田駿介 | ![]() |
69 | 俳優 |
|
13日 | ジミー・ディーン | ![]() |
81 | カントリー・ミュージック歌手、俳優、実業家 |
|
30日 | 近藤道生 | ![]() |
90 | 博報堂代表取締役 |
|
パク・ヨンハ | ![]() |
32 | 俳優 |
||
7月 |
1日 | アイリーン・ウッズ | ![]() |
81 | 声優 |
10日 | 枝川弘 | ![]() |
93 | 映画監督 |
|
つかこうへい | ![]() |
62 | 小説家 |
||
11日 | 谷山尚義 | ![]() |
73 | 集英社顧問 |
|
12日 | 松尾昭典 | ![]() |
81 | 映画監督 |
|
14日 | 水鳥鐵夫 | ![]() |
71 | 声優 |
|
15日 | 斉藤昌 | ![]() |
80 | 声優 |
|
ピーター・フェルナンデス | ![]() |
83 | 俳優 |
||
16日 | ジェームズ・ギャモン | ![]() |
70 | 俳優 |
|
20日 | 早乙女愛 | ![]() |
51 | 女優 |
|
27日 |
長谷川裕見子 | ![]() |
85 | 女優 |
|
園佳也子 | ![]() |
75 | 女優 |
||
31日 | 高津住男 | ![]() |
74 | 俳優 |
|
8月 |
02日 |
今野雄二 | ![]() |
66 | 映画評論家 |
06日 |
南美江 | ![]() |
94 | 女優 |
|
28日 | 早川雄三 | ![]() |
85 | 俳優 |
|
9月 |
1日 | 真弓田一夫 | ![]() |
90 | 俳優 |
11日 | 谷啓 | ![]() |
78 | 俳優 |
|
16日 | 小林桂樹 | ![]() |
86 | 俳優 |
|
17日 | 矢野宣 | ![]() |
82 | 俳優 |
|
26日 | 池内淳子 | ![]() |
76 | 女優 |
|
28日 | アーサー・ペン | ![]() |
88 | 映画監督 |
|
サリー・メンケ | ![]() |
56 | 映画編集技師 |
||
29日 | グロリア・スチュアート | ![]() |
100 | 女優 |
|
トニー・カーティス | ![]() |
85 | 俳優 |
||
10月 |
08日 |
池部良 | ![]() |
92 | 俳優 |
10日 | 大澤哲三 | ![]() |
63 | 美術監督 |
|
18日 | 長岡輝子 | ![]() |
102 | 女優 |
|
27日 | リサ・ブロント | ![]() |
53 | 女優 |
|
29日 | 首藤剛志 | ![]() |
61 | 脚本家 |
|
30日 | 野沢那智 | ![]() |
75 | 声優 |
|
11月 |
01日 |
津田京子 | ![]() |
62 | 女優 |
05日 |
ジル・クレイバーグ | ![]() |
66 | 女優 |
|
07日 |
西崎義展 | ![]() |
75 | 映画プロデューサー |
|
18日 | 松澤浩明 | ![]() |
50 | ギタリスト |
|
28日 | レスリー・ニールセン | ![]() |
84 | 俳優 |
|
12月 |
13日 | 渡部猛 | ![]() |
74 | 声優 |
15日 | ブレイク・エドワーズ | ![]() |
88 | 映画監督、脚本家 |
|
24日 | 寺島アキ子 | ![]() |
84 | 脚本家 |
|
25日 | バド・グリーンスパン | ![]() |
84 | 映画監督・脚本家・映画プロデューサー・キャピー・プロダクション社長 |
|
26日 | 曾我廼家鶴蝶 | ![]() |
82 | 女優 |
|
池田敏春 | ![]() |
59 | 映画監督 |
||
28日 | 高峰秀子 | ![]() |
86 | 女優 |
脚注
出典
^ 「2010年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」、『キネマ旬報』2011年(平成23年)2月下旬号、キネマ旬報社、2011年、 191頁。
^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年) (Excel)”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ ab“過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
関連項目
- 2010年の日本公開映画
|
tj9PRCiFToWETvNgsZ6TH,JiaVQ16,KWmHj 5qJRCv8LVvVssyA,yvqlt nhAmERJ Jx5cW Nyg