語学番組




語学番組とは、ラジオ、テレビ、またはその他の受信機によって受信される形式で放送する語学に関連する番組である。本項目では、NHKラジオ第2放送およびNHK教育テレビで放送される「NHK語学番組」[1]を取り扱う。




目次






  • 1 概要


    • 1.1 ラジオ


    • 1.2 テレビ


    • 1.3 改定歴




  • 2 教育テレビ


    • 2.1 2018年度


    • 2.2 2017年度


    • 2.3 2016年度


    • 2.4 2015年度


    • 2.5 2014年度




  • 3 ラジオ第2放送


    • 3.1 2018年度


    • 3.2 2017年度


    • 3.3 2016年度


    • 3.4 2015年度


    • 3.5 2014年度




  • 4 過去に放送された番組


  • 5 出演講師・アシスタント (テレビ版)


  • 6 出演芸能人(テレビ版)


  • 7 脚注


    • 7.1 注釈


    • 7.2 出典




  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク





概要



ラジオ


2016年現在、レギュラー放送では英語・中国語・フランス語・イタリア語・アラビア語・朝鮮語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・ポルトガル語・日本語の11言語を扱う。特に英語講座番組は基礎から応用までクラス別に番組が用意される。2000年代のラジオの「まいにち○○語」の初期の頃は1週間1レッスンで、基本的なフレーズ100種をピックアップした「ステップ100(殆どは新しい単語やフレーズの紹介は基本的に月曜 - 木曜で、金曜はその週の復習に当たる。)」という形式であったが、現在は一部を除き、月曜から水曜「入門コース」、木曜・金曜「応用コース」という体裁を復活させて復習回を廃止している。


入門編と応用編は内容面・レベル面において全く関連性がない。入門編をマスターしたからといってそのまま応用編を理解できるかというとそうではない。特に応用編は講師によって何を取り上げるかが著しく異なるので、年度によるレヴェルの乱高下に注意しなければならない。石井晴一が1990年に久しぶりにラジオ講座に復帰したとき、入門編をすべて終えると応用編にスライドできるように過去最大の詰め込みを行った(というか、80年代以前の水準に戻した)。当時のバックナンバー巻末には、難易度について読者の抗議を受けたと思われる記述が散見される。この年で石井はラジオ講座を去ってしまった。これを受けたのか、2000年代から徐々に応用編は軽いタッチの仕上がりに変わっていった。(1980年代までは扱われる講座にイタリア語、アラビア語、ポルトガル語がなかった。)


語学番組の再放送枠は<やさしいビジネス英語>が発端で、「平日は聞くのが厳しく日曜日にまとめて聞きたい」という要望を受けて始まったのがきっかけである。これを切り口として多くの語学番組が土日にまとめて再放送を組むようになり、2017年の土曜日の日中に至ってはほとんど再放送で埋め尽くされている。


ラジオ講座では、NHKの経営改革に伴い、英語以外の語学講座番組を縮小する動きがあると伝えられるため、2007年4月5日にはレギュラー放送での講座を持つ7言語(英語・アラビア語・日本語を除く)の13学術団体(日本独文学会を含む)が連名者となって、ラジオ語学講座の十分な維持を依頼する趣旨の要望書をNHKへ提出した。英語を除く各外国語の語学番組の削減は2016年現在行われてない。かつての英語を除くNHK語学テキストのひと月の値段は200円台で推移しており広告がとても少なかったが、2016年現在は400円を超えておりテキスト内容以外の項目も多い。とくに年度初めの4月号は出版社、ラジオ受信機、電子辞書、語学学校の広告で他の月より一際分厚い。



テレビ


2002年頃までは早朝(6 - 7時台)の放送を基本とし、再放送は0時以降の深夜や午後の15時台に放送された。しかし視聴者のライフスタイルの変化などを理由に、23時台又はそれに続く時間帯を本放送とし、早朝や正午前後を再放送とするようになった。また英語以外(イタリア語とアラビア語は除く)の言語は、1990年以前(アンニョンハシムニカ・ハングル講座は2008年以前)はラジオと同じく「…語講座」というタイトルだった。かつての講座はシルビア・ヘデニックやハンス・ヨアヒム・クナウプなどの研究者が頻繁に出現していた(クナウプは現在も現役である)。


テレビ講座では、生徒役などにタレントを起用する番組が多い。2003年には「ゴガク系」と称し、生徒役の女性8人の同名ユニット「ゴガク系」(土屋アンナ、長澤奈央、清水ゆみ、市川実和子、三津谷葉子、池澤春菜、金田美香、加藤夏希)によるテーマソング「バージョンアップ!ゴガク系」や、その年の生徒・講師・アシスタント等出演者全員によるオリジナルドラマが作られ放送されるなど、大々的なキャンペーンが行なわれた。基本的には通年講座だが、2004年以降は初心者の興味喚起のきっかけ作りに3か月から6か月単位で進められることも多い。主に基礎部分が前期の再放送で、文化コーナーだけが新作である。ドラマ部分のスキットはテレビ番組上はもちろんテキストでも全ての文について文法・単語の解説がなされないので、タレント出演でのとっつきやすさとは裏腹に初心者向きの構成ではない。テレビのロシア語会話やアラビア語会話は半年だけ新作で、あとは再放送、およそ4年ごとに新作番組を制作する。2008年度以降は、テレビの中国語とハングル(以上は1年コース)を除いて、後期は再放送する。



改定歴


かつては土曜日が休日ではなく半ドンであった昭和の常識に合わせて作られたため、どの講座も土曜日まで組まれ、英語番組は夏休みに集中再放送が組まれることもあった。日曜日にやさしいビジネス英語の集中再放送が組まれたことから、NHKR2は教育番組というよりは語学専門チャンネルとしての様相を色濃くしていく。


2008年に番組の抜本的な改編に着手することとなった。ラジオでは、要望を受け講座数そのものは維持されたが、英語(殆どは1年間のシリーズ)以外では1回の放送時間が5分短縮され15分となり、また日曜を除き毎日放送されたところを月曜から金曜までの5日間に短縮した。また、内容は従来の「入門編」に相当するものだけとなった。


2010年までにこれに対して多くの反発があり、前年度までの放送を「応用編」主体でアンコール放送を行うことにした。ただし前述のとおり2010年度から一部を除き入門コース、応用コースの1週2レッスン(週前半が入門、後半が応用)が再開された。英語は1年間を通してのシリーズであるが、それ以外は入門コースが概ね半年間、応用コースは3ヶ月間を一つの区切りとする(テレビにおいても、基本的に英語は1年、他は半年を1つのシリーズとする)。テレビではロシア以外のヨーロッパ大陸国の言語に“EURO24”という統一テーマを導入。各国の特徴を踏まえつつ、扱うフレーズ、番組のスタイルを統一した。


2012年から「中国語」「ハングル」については、入門編「毎日○○語」と、応用編「レベルアップ○○語」をそれぞれ平日週5日間コースで放送することになった。このうち「レベルアップ」コースは従来の「アンコール毎日○○語」からの転換で、新作は上半期は入門コース、下半期は応用コースで放送し、反対側のコースはそれぞれアンコール放送となった。学校放送は放送時間が短縮されたが、その代替として番組がインターネットで配信されるようになった。語学講座においても、コンテンツの一部がストリーミング配信されるため、NHKは教育テレビとラジオ第2の更なる放送時間改定実施に踏み切った。



教育テレビ



2018年度


英語























































以下は、学習指導要領等に基づく「学校放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語(月 14:30 - 14:40)

  • NHK高校講座 コミュニケーション英語I(月 14:40 - 15:00)



英語以外の言語


























































2017年度


英語









































































以下は、学習指導要領等に基づく「学校放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語(月 14:30 - 14:40)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語I(月 14:40 - 15:00)



英語以外の言語
































































2016年度


英語





























































以下は、学習指導要領等に基づく「学校放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語(月 14:30 - 14:40)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語I(月 14:40 - 15:00)



英語以外の言語


















































































日本語

外国人向けの日本語学習番組も存在する。

  • 使える!伝わる にほんご(2014年度上期の再放送)
    本放送:金 13:35 - 13:50




ヨーロッパ大陸言語の統一テーマを見直し、下期に新シリーズ“旅するユーロ”をスタートさせた。



2015年度


英語



































































以下は、学習指導要領等に基づく「学校放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 チョー基礎から始めよう!ベーシック英語(月 14:30 - 14:40)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語I(月 14:40 - 15:00)



英語以外の言語

























































ドイツ・フランス・スペイン・イタリアの4か国語については、「EURO24」という統一テーマを設け、同じフレーズをそれぞれの言語で取り上げる。番組の終わりに次に放送される言語の予告が入る[注 1][注 2][注 3][注 4]


日本語

外国人向けの日本語学習番組も存在する。

  • 使える!伝わる にほんご(2014年度上期の再放送)
    本放送:金 13:35 - 13:50、再放送:翌週月(日曜深夜) 1:10 - 1:25





2014年度


英語





























































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 チョー基礎から始めよう!ベーシック英語(月 14:30 - 14:40)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語I(月 14:40 - 15:00)



英語以外の言語


























































日本語

外国人向けの日本語学習番組も存在する。

  • 使える!伝わる にほんご
    本放送:木(水曜深夜) 0:45 - 1:00、再放送:木(水曜深夜) 1:10 - 1:25、金 10:15 - 10:30、翌週月 6:00 - 6:15





ラジオ第2放送



2018年度



英語

特に曜日の記載がないものは月 - 金に同じ時間で放送。
























































































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語II(月・火 20:10 - 20:30)

  • NHK高校講座 英語表現I(火 19:50 - 20:10)

  • NHK高校講座 コミュニケーション英語III(水 19:30 - 19:50)




英語以外の言語

放送枠は各曜日で同一。


































































































小学生の英語教育を重視した編成に移行。このため「ワンポイント・ニュースで英会話」は2018年の3月で終了[2]して、「基礎英語0」が始まる。「短期集中!3か月英会話」の枠が「遠山顕の英会話楽習」に変更され、それに伴いラジオ英会話の講師も変更。



2017年度



英語

特に曜日の記載がないものは月 - 金に同じ時間で放送。


















































































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語II(月・火 20:10 - 20:30)


  • NHK高校講座 英語表現I(火 19:50 - 20:10)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語III(水 19:30 - 19:50)




英語以外の言語

放送枠は各曜日で同一。
























































































<高校生からはじめる「現代英語」>と、対象年齢を明確にした講座が出現するなど、一層のヴァージョンアップが図られた年度である。上級基礎英語が廃止されてから23年ぶりの復活である。ただし、難易度の膠着は改善されておらず、かつての英語会話で行われた長大なインタビューに基づくビニエットを速読するようなレヴェル(現在の定義ではC2)の講座は実現しなかった。また「おもてなしの中国語」が出現したことに伴いいくつかの講座は季刊になり購買が多少楽になった。、土日は語学番組の再放送がラジオで一日中流れ、過去最大の再放送枠が組まれている。2017年度はかつての語学番組なら当たり前であった「文学購読」に相当する「ロシア文学からの贈り物」が放送されており、古典的な体裁の講座を復活させて話題となった。



2016年度



英語

特に曜日の記載がないものは月 - 金に同じ時間で放送。












































































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語II(月・火 20:10 - 20:30)


  • NHK高校講座 英語表現I(火 19:50 - 20:10)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語III(水 19:30 - 19:50)




英語以外の言語

放送枠は各曜日で同一。


















































































2016年度は「ポルトガル語ステップアップ」が新規に開講される以外、ラジオ枠は2015年度のままである。2016年度も危惧されていた削減には、まだ至っていない。かつては行われていた番組(そろばん教室ほか)が淘汰されて無くなった分、語学番組がその穴を埋める体制は変わっていない。枠の増加に伴い、ラジオ第2はほとんどの曜日で24:40終了になった。



2015年度



英語

特に曜日の記載がないものは月 - 金に同じ時間で放送。












































































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語II(月・火 20:10 - 20:30)


  • NHK高校講座 英語表現I(火 19:50 - 20:10)


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語III(水 20:10 - 20:30)




英語以外の言語

放送枠は各曜日で同一。


















































































2015年度は11時台と15時台に放送した「毎日○○語」の過去年度のアンコール(フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語)を廃止し、当該年度に放送する講義の前週放送分の再放送に充て、聞き逃しを減らすことや、繰り返し学習できる期間を増やすとともに、22 - 23時台の語学講座をEテレの語学編成時間を考慮したうえで見直しを行い、23時台前半の「レベルアップハングル」と22時台前半の「英会話タイムトライアル」と「エンジョイ・シンプルイングリッシュ」の放送枠を交換し、23時台はその後の「ワンポイントニュースで英会話」「ビジネス英語シリーズ」と合せて、英会話番組を集中放送する編成に変更した(平成27年度国内放送番組編成計画・P15「語学番組の放送時間の見直し」項参照)。



2014年度



英語

特に曜日の記載がないものは月 - 金に同じ時間で放送。












































































以下は、学習指導要領等に基づき「学校教育放送」などとして制作された番組である。


  • NHK高校講座 コミュニケーション英語II(月・火 20:10 - 20:30)


  • NHK高校講座 英語表現I(火 19:50 - 20:10)




英語以外の言語

2013年度に引き続き新作とアンコールを並列放送する。

放送枠は各曜日で同一。









































































































アンコール枠を含めて語学番組に充てられる時間はむしろ増加した。英語に関しては新規の講座が開設されるなど、リスナーの需要は依然として高い。その一方で、1980年代後半に行われたような「文学購読(ドイツ語講座1989年度後期は渡辺健の訳によるエフィ・ブリーストを半年かけて通読した。)」のような講座は各講座応用編(木・金)ではほとんど行われない。



過去に放送された番組





出演講師・アシスタント (テレビ版)


講座の配列は、放送開始年次順などによった。



各種英語講座

※は、現在[いつ?]放送中または放送予定の番組。








































































































































英語以外の講座



2008年度以降




























































2007年度まで


























































出演芸能人(テレビ版)


ここでは生徒役・コーナー担当者についてのみ取り上げる。指導アシスタントとして出演した芸能人(ネイティブに限る)については前項を参照。



各種英語講座

※は、現在[いつ?]放送中または放送予定の番組。




























































































































「3か月トピック英会話」と「新3か月トピック英会話」については番組の項を参照。

英語以外の講座




2008年度以降

「EURO24」ナビゲーターについては、直接言葉を教えるわけではなく、むしろ生徒役を兼ねた立場であるため、こちらに掲載した。























































2007年度まで



























































脚注


[ヘルプ]


注釈





  1. ^ 2010年度:ナビゲーターの4人が一斉に「次回のEURO24は…」と言った後、該当する言語のナビゲーターが「○○語」と言って締める(※イタリア語であれば終わりに原が「ドイツ語」と、スペイン語なら終わりは萬田が「イタリア語」と言う)。


  2. ^ 2011年度:ナビゲーターの4人が週の放送順に横並びになり、一斉に「EURO24!」といい、次放送される番組のナビゲーターが「○曜日は○○語」と言って締める(※イタリア語の終わりに内田が「火曜日はドイツ語」と言い、スペイン語の終わりに高橋が「月曜日はイタリア語」と言う)。その際、他の3人は予告する人物の方に顔を向く。


  3. ^ 2012年度:2011年度と同じだが、次の予告をする際に該当するナビゲーターだけが映って予告する。その際画面一面に色が広がる。


  4. ^ 2013年度:ナビゲーター1人ずつ窓を開けた状態で「EURO24!」と言い、該当する次回のナビゲーターが予告する。




出典





  1. ^ 「NHK語学番組」 日本放送協会、2011年3月4日閲覧。


  2. ^ 外部リンク




関連項目



  • 英語でしゃべらナイト


  • NHK高校講座 - TVで「英語I」、ラジオで「英語II」「オーラルコミュニケーションI」「オーラルコミュニケーションA(終了)」を放送。

  • フランソワーズ・モレシャン

  • 英会話教室



外部リンク



  • NHK語学番組

  • ゴガクル


  • NHK出版 語学テキストのページ (様々なコンテンツも)

  • 特集 なつかしの番組 ゴガク講座の美女たち - NHKアーカイブス





Popular posts from this blog

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux

Can't connect RFCOMM socket: Host is down

Kernel panic - not syncing: Fatal Exception in Interrupt