提督
提督(ていとく)
提綱監督の意。
清朝の武官。緑営の最高責任者だった12人の陸路提督と3人の水師提督の総称 →「提督 (清朝)」を参照。
ベトナムの武官。Đề đốc(デードク)。- 上記の水師提督から転じて、艦隊の総司令官の呼称。嘉永6年(1853年)に浦賀沖に来航したマシュー・ペリー(日本来航当時の階級はアメリカ海軍代将)を「水師提督マツテウセベルリ」と表現した[1]のが語源[要出典]。
- 上記の艦隊の総司令官としての用法から、英語の Flag officer、Commodoreの訳語の一つ。
海軍の将官である元帥、大将、中将 、少将、准将及び代将の総称又は敬称[2]としての、英語のAdmiralの訳語。Admiralには、海軍元帥から海軍准将までの将官(Flag officer)の敬称としての意味と、海軍大将としての意味の2通りがある。
デビッド・ロビンソンのニックネーム
^ 「合衆國水師提督口上書」より。
^ 陸軍、空軍、海兵隊などにおいては将官は「将軍」と呼ばれるのに対し、海軍では「提督」と呼ばれる。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |