四大奇書

Multi tool use
四大奇書(しだいきしょ)とは、中国で元代から明代にかけ、俗語体で書かれた4つの長編小説の総称。「奇書」とは「世に稀なほど卓越した書物」という意味である。「四大奇書」は清代前期の書店が販売促進用につけたキャッチフレーズであり[1]、その名は清中期の乾隆年間(1736年 - 1795年)に芥子園刊本において確立した[2]。
「四大奇書」に挙げられているのは『三国志演義』、『水滸伝』、『西遊記』、『金瓶梅』の4作品である[3]。だが、本場中国では清中期になってから『金瓶梅』の代わりに『紅楼夢』を加えたものを「四大名著(中国語版)」と呼ぶ[4]ようになり、「四大奇書」よりこちらの方が一般的である[5]。
日本の推理小説における「四大奇書」
詳細は「三大奇書」を参照
日本では、推理小説における小栗虫太郎著『黒死館殺人事件』、夢野久作著『ドグラ・マグラ』、塔晶夫(中井英夫)著『虚無への供物』の3作品を「三大奇書」と呼んでいたが、これに竹本健治著『匣の中の失楽』(三大奇書の項にて言及されているように異論もあるようだが)を加えたもののことを指す[6]。
台湾においては、「脳髄地獄」(「ドグラ・マグラ」)、「黑死館殺人事件」(黒死館殺人事件)、「獻給虛無的供物」(虚無への供物)、「匣中的失樂」(匣の中の失楽)が「日本推理四大奇書」として刊行されている。
注・出典
^ 『「四大奇書」の研究』(小松謙、汲古書院、2010年、ISBN 9784762928857)序。
^ 『明代小説四大奇書』(浦安迪(Andrew.H.Plaks)、中国和平出版社、1993年)第一章「文人小説的歴史背景」。
^ 川越泰博編『中国名数辞典』国書刊行会、1980年、p. 51。
^ 中国文学者井波律子は、『中国の五大小説』(上下、岩波新書, 2008-09年)で、講演体で設立順に論じている。
^ なお、「四大名著(中国語版)」の記載によれば「四大名著」に『金瓶梅』を加えて「五大名著(五大奇書)」、さらに『儒林外史』を加えて「六大名著(六大奇書)」と呼ぶ場合があるが、出典は不明である。
^ ただし、ここで注意を要するのは日本における三大奇書、四大奇書は誰が提唱したかが不明であること。さらに、これから先この奇書と呼ばれる作品が今の四つより増えて、五大奇書、六大奇書に拡張されていかないとは言い切れない。
関連項目
- 中国三大奇書
- 三国志演義の成立史
- 水滸伝の成立史
- 西遊記の成立史
四大奇書
|
三国志演義(成立史) - 水滸伝(成立史) - 西遊記(成立史) - 金瓶梅
|
金瓶梅の代わりに紅楼夢が加わると四大名著となる。 |
|
9Tgq33gQyhQhw5g8XV5ZyJ9WeZ5SMPn,OnKws1Nm0KXHJazkTNaMDzRoh LZaL3zO8a hmTWSbIcx
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...