天満川 (広島県)

Multi tool use
天満川 |
 原爆投下前の市中央部。同心円の中心が爆心地。 上部二股から左へ流れるのが天満川
|
水系 |
一級水系 太田川
|
種別 |
一級河川
|
延長 |
6.4 km
|
平均の流量 |
-- m³/s
|
流域面積 |
5.8 km²
|
水源 |
広島市西区横川町一丁目地先 (旧太田川分派点)
|
河口・合流先 |
広島湾(広島市西区/広島市中区)
|
流域 |
広島県広島市西区/中区
|
テンプレートを表示 |
天満川(てんまがわ)は、太田川水系の分流で広島県広島市を流れる一級河川。太田川が形成する広島デルタの6河川のうちの1つで西から2番目を流れる。
地理
広島県広島市西区横川地区と中区寺町の間のJR横川駅南側で旧太田川右岸から分流する。広島市西区と中区の境界を南に流れ、広島市西区観音地区と中区江波地区の間で広島湾(瀬戸内海)に注ぐ。
橋梁
上流より記載。
施設名 |
種類 |
路線名 |
備考 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4
|
横川橋 |
鋼橋 |
広島市道中3区2号線 |
旧雲石街道 |
○ |
|
|
○ |

|
横川新橋 |
鋼橋 |
国道183号および 広島電鉄横川線の併用 |
旧「横川鉄橋」 旧国道54号
|
○ |
|
☓ |
○ |

|
中広大橋 |
PC橋 |
広島市道中広宇品線 (城南通り) |
旧「北広瀬橋」 |
○ |
☓ |
|
○ |

|
広瀬橋 |
鋼橋 |
広島市道天満矢賀線 (相生通り) |
|
○ |
☓ |
|
○ |

|
天満橋 |
鋼橋 |
広島県道265号伴広島線 |
旧西国街道
|
○ |
|
☓ |
○ |

|
広電天満橋 |
鋼橋 |
広島電鉄本線軌道専用 |
歩道併設 |
○ |
|
☓ |
○ |

|
緑大橋 |
鋼橋 |
広島市道比治山庚午線 (平和大通り) |
|
|
|
|
○ |

|
観船橋 |
鋼橋 |
広島市道中3区87号線 |
|
○ |
|
☓ |
○ |

|
新観音橋 |
鋼橋 |
国道2号 (新広島バイパス) |
|
|
|
|
○ |

|
観音橋 |
RC橋 |
|
旧国道2号 2010年現在全撤去
|
◯ |
|
× |
|
|
南観音橋 |
鋼橋 |
広島市道吉島観音線 |
|
|
|
|
○ |

|
昭和大橋 新昭和大橋 |
鋼橋 |
広島市道霞庚午線 |
|
○ |
|
☓ |
○ |

|
観音大橋[1]
|
|
広島高速3号線 (広島南道路) |
|
|
|
|
|
- 備考欄の数字について
- 1:戦前からある橋に○
- 2:1945年8月6日広島市への原子爆弾投下により落橋したものに☓
- 3:1945年9月枕崎台風あるいは同年10月阿久根台風により落橋したものに☓
- 4:戦後に架橋あるいは再架橋したものに○
関連項目
外部リンク
広島市の河川・堀
|
広島デルタ(太田川水系) 6河川 |
太田川放水路 - 天満川 - 旧太田川 - 元安川 - 京橋川 - 猿猴川
|
広島デルタ内に現存しない河川 (太田川水系) |
山手川(現・放水路) - 福島川(廃川) - 西塔川(現在の鯉城通り) - 平田屋川(現在の並木通り・じぞう通り) - 城北川(現在の城北通りとほぼ同一)
|
その他現存しない河川・堀 (特に地名として残る物) |
流川 - 八丁堀 - 堀川町 - 薬研堀
|
|
 |
この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。
都道府県別スタブ(広島県)
ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)
|
KeXD5uTgyBY6
Popular posts from this blog
4
Backstory: I have a Huawei HG8245 router in my house and I want to change the default username/password. I've tried following this guide but the config file always gets reset. My ISP isn't helping either so I'm looking for other ways to accomplish this. The router has telnet access so this seems like a way to change the credentials. The first shell I gain access to looks like this: WAP> Pressing "?" gives me a list of available commands which I've pasted here, the two interesting ones are "su" and "shell". I can't seem to get su access, even after logging in as root (challenge password prompt, and then nothing happens), but shell gives me a proper linux shell. WAP>shell BusyBox v1.18.4 (2017-12-26 17:06:34 CST) built-in shell (ash) Enter 'hel...
up vote
3
down vote
favorite
I have bluez 5.4.3 and I am attempting to communicate with a ble device through minicom. These two deceives (my computer and a bluno nano) are alreadt paired and this has been my method so far. #bluetoothctl # pair xx:xx:xx:xx:xx:xx # exit Everything is working well so far then... #sudo rfcomm connect /dev/rfcomm0 xx:xx:xx:xx:xx:xx 1 & [1] 3665 Can't connect RFCOMM socket: Host is down Does anyone know how to resolve this issue? Any help would be very much appreciated.
bluetooth bluez
share | improve this question
asked Feb 9 '17 at 18:46
Brandon Knape
46 2 ...
0
Every day this error occured on my pc, kernel panic error on interrupt, what will be the problem?
linux-mint
share
asked 6 mins ago
Vinod Selvin Vinod Selvin
1 1
New contributor
Vinod Selvin is a new contributor to this site. Take care in asking for clarification, commenting, and answering.
Check out our Code of Conduct.
add a comment ...