ハウス (音楽)


























ハウス
様式的起源
ディスコ
ガラージュ
R&B
ポスト・ディスコ
テクノポップ
文化的起源
1980年代
アメリカ合衆国の旗シカゴ及びニューヨーク
使用楽器
ドラムマシン、シンセサイザー、ミュージックシーケンサー、サンプラー、PC
サブジャンル

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" · ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" | ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

  • エレクトロ・ハウス

  • ディープ・ハウス

  • プログレッシブ・ハウス

  • アシッド・ハウス


融合ジャンル

デトロイト・テクノ

ハウス・ミュージック(House music)は、1977年にアメリカ合衆国シカゴで誕生した音楽ジャンルの一つ。単にハウスと呼ばれることが多い。70年代のディスコやフィリー・ソウル、サルソウル・サウンドなどを起源としている。ルーツとしては、ゲイなどに対する性差別解消をテーマにしたカルチャーが存在した。




目次






  • 1 概要


  • 2 日本のハウス・ミュージック


  • 3 主なハウス・ミュージシャン


  • 4 ハウスのサブ・ジャンル


  • 5 関連項目


  • 6 脚注





概要


「ハウスミュージック」は、ディスコや、フィラデルフィア・インターナショナル・レーベルやサルソウル・レコード[1]などの、いわゆるフィラデルフィア・ソウル(フィリーソウル)などの楽曲を音源とするものも多かった[2]。また、先駆者であるラリー・レヴァンや彼の「パラダイス・ガレージ」の客層と同様に、初期のハウスシーンは、DJ、客層ともに黒人やゲイが多かった。


ハウスの語源は、シカゴのゲイ・ディスコ「ウェアハウス」が名称由来とされ、その特徴から、アメリカではディスコやハウスは、社会的にはLGBTや性差別解消をテーマにする音楽であるとされる。その後、80年代末~90年代以降、ハウスの中心地はアメリカからイギリスを中心とするヨーロッパに移ったが、イギリスでは当初のテーマ性の追求は薄れ、様々な音楽との混合(ミックス)技術をテーマとする試みが行われた。現在(2019年)では、当初のテーマ性はほとんど消え、音楽のアレンジ(編曲)上の一手法として、世界的に普及している。性差別をテーマとする一部のハウスは、1980年代後半から90年代にかけて、差別や貧困をテーマとするヒップホップ(hip hop)とともに、DJ(ディスクジョッキ―)プレイで好まれる音楽として流行した。


ガラージュGarage)、アシッド・ハウスAcid House)、イタロ・ハウスItalo House)、トライバル・ハウスTribal House)、ハード・ハウスHard House)、ディープ・ハウスDeep House)、プログレッシブ・ハウスProgressive House)など、細分化がなされている。なおガラージュ(ガラージハウス)については、国によってその意味するところは異なる(詳しくはガラージュ参照)。


ニューヨークの「パラダイス・ガレージ」のDJであったラリー・レヴァン[3]の友人で、自らも有能なDJであったフランキー・ナックルズ[4]は、1977年にシカゴに新たにオープンした「ウェアハウス[5]」の主力DJとしてニューヨークから招かれ、彼のDJは独特のミックス手法であって、特にゲイたちから高い人気を博したため、地元のレコード店が「ハウス・ミュージック(ウェアハウス・ミュージック)」と称して販売したのがハウスという名称の始まりと言われている。


この成功の後、フランキーはウェアハウス経営者との衝突からウェアハウスを去り、シカゴ内の別の場所で「パワープラント」というクラブを始める。


ウェアハウスのオーナーは「ウェアハウス」を「ミュージック・ボックス」と改名し、新たにカリフォルニアからロン・ハーディーを後任DJとして招聘する。ナックルズとハーディーの間の競争により、シカゴはダンス音楽界の中で、「ハウス」の普及とともにその地位を確立する。彼ら2人のプレイスタイルは、ラリーと彼のプレイしたいわゆる「ガラージュ」と呼ばれるスタイルの強い影響下にありながらも、ドラムマシンの使用やよりアグレッシブな選曲の傾向を持ち、のちに一般的印象としての「ハウス」と呼ばれるスタイルの原型を築いた。


シカゴの地元レーベルから発売された、数々の曲たちはニューヨークへも波及し、ラリー・レヴァンによりパラダイス・ガレージでプレイされ人気を博したことにより、ニューヨークにおいてもハウスのムーブメントが発生した。


その後、ハウスの人気はイギリスへも波及し、1987年にM/A/R/R/Sがリリースした『パンプ・アップ・ザ・ヴォリューム(Pump up the Volume )』がヨーロッパを中心としたヒットとなる。その背景として、1988年にイギリスを中心に発生したムーブメント「セカンド・サマー・オブ・ラブ」やレイブの流行などがある。こうした運動を契機として、世界でハウス、シカゴ・ハウス、アシッド・ハウスが流行した。1990年代に入ってからはハウスの枠組の中で、さらにスタイル、ジャンルの細分化が進み、拡散していく一方、メジャーのアーティストがハウス独特のリズム(4つ打ち)を多用するようになった。


現在はイギリスを中心に、スペイン(イビサ島など)、フランス、イタリア、クロアチアなどヨーロッパがハウスシーンの中心であるが、シカゴ、ボルチモア、ニューヨークなどのアメリカの諸都市、オーストラリアを中心にしたオセアニア、日本を中心としたアジアなどにも根強いシーンが存在している。



日本のハウス・ミュージック


日本では1980年代後半頃より、アメリカでの人気隆盛の動きに呼応する形で、テーマ性を除き、ファッション性を強く打ちだしたハウスを主体とするDJが登場するようになった。先駆的な活動を行ったDJとして、1980年に単身ニューヨークに渡り、ハウスを日本に伝導した高橋透がいる。高橋透は1989年、芝浦のクラブ、GOLDの立ち上げに伴って帰国、同店のサウンドディレクター及び毎週土曜日のメインDJとして活躍した。GOLDの毎週金曜日には当時、若手であった木村コウ(KO KIMURA)もプレイしていた。


ニューヨークへ渡り、フランキー・ナックルズらと交流を深め、巨大ディスコ「The Saint」のDJとして日本人で初めて抜擢された中村直(NAO NAKAMURA)は、その後、約10年間、ニューヨーククラブシーンの最前線で活躍したが、彼もまた芝浦GOLDの立ち上げ合わせて帰国、活躍した。また、1985年より活動を開始し、1989年に「コニーズ・パーティ」のレジデントDJ、その後、芝浦GOLD土曜のレジデントを務めたEMMAも先駆者の一人である。


80年代後半に渡米し、デヴィッド・モラレス、フランキー・ナックルズと共にDef Mix Productionsの一員として活動を行った富家哲(SATOSHI TOMIIE)、1990年にディー・ライト[6]の一員としてアメリカで『グルーブ・イズ・イン・ザ・ハート』などのヒットを記録したテイ・トウワ、作曲家、リミキサーとして活動している寺田創一らもシーンに与えた影響は大きい。


芝浦GOLDの出現、人気上昇、及び後を追うようにしてオープンした西麻布YELLOWなど、ハウスを中心とするクラブがオープン、また、音楽雑誌やAERAでも記事になるなど、ハウスに対する注目度が高まった。そして前述のラリーやフランキー、トニー・ハンフリーズ、ティミー・レジスフォード、デヴィッド・モラレス、ルイ・ヴェガなど、海外の著名DJも頻繁に来日するようになり、日本におけるハウスの土壌は一応の定着を見た。なお、当時アイドルであった小泉今日子も「KOIZUMI IN THE HOUSE」(1989年)というハウスの要素を取り入れたアルバムを発表している。近年では、ニューヨーククラブシーンで異例のヒットとなった「Say That You Love Me」(2001年)のakや、Studio Apartment、Jazztronik、大沢伸一、田中知之(Fantastic Plastic Machine)のように、日本人ハウスアーティストも現れるようになった。


現在、日本においてハウスの人気は全盛期ほどではないが、シーンは根強い。小規模ながら様々なクラブイベントやパーティーが催されている。



主なハウス・ミュージシャン



  • ブラック・ボックス

  • アラン・ウォーカー

  • ブレイズ

  • ベースメント・ジャックス

  • C&Cミュージック・ファクトリー[7]

  • シー・シー・ペニストン

  • カーネル・エイブラムス

  • スナップ

  • スティーヴ・シルク・ハーレー

  • ステファン・ポンポニャック


  • Studio Apartment(日本)

  • テン・シティ

  • ダフト・パンク

  • David Morales

  • Deadmau5

  • デヴィッド・ゲッタ

  • マーティン・ギャリックス

  • ジェイ・ハードウェイ

  • Francois K.


  • フランキー・ナックルズ 

  • ギャランティス

  • グルーヴ・アルマダ

  • ハードウェル

  • インナー・シティ

  • マシュー・ハーバート

  • Jazznova

  • Jazztronik

  • ジェイミー・プリンシパル

  • JMシルク

  • Joe Claussell

  • ジャスティス (バンド)

  • カスケイド

  • Little Louis Vega

  • ロリータ・ハロウェイ

  • マーシャル・ジェファーソン

  • マス・オーダー

  • マスターズ・アット・ワーク

  • セオ・パリッシュ

  • ムーディーマン[8]

  • モービー

  • ポール・シンプソン

  • ラスマス・フェイバー

  • Sasha

  • Fantastic Plastic Machine

  • カイゴ



ハウスのサブ・ジャンル



  • トロピカル・ハウス

  • アフロ・ハウス

  • ラテン・ハウス

  • ディープ・ハウス

  • ファンキー・ハウス

  • アンビエント・ハウス

  • アシッド・ハウス

  • シカゴ・ハウス

  • イタロ・ハウス

  • エレクトロ・ハウス

  • プログレッシブ・ハウス

  • ガラージュ

  • フレンチ・ハウス

  • トライバル・ハウス

  • テック・ハウス

  • ハード・ハウス

  • マーダー・ハウス

  • フィルターハウス



関連項目



  • EDM

  • ディスコ

  • デトロイト・テクノ

  • テクノ

  • Hi-NRG

  • 2ステップ

  • ドラムンベース

  • ジャングル

  • ユーロビート



脚注





  1. ^ http://www.discogs.com/ja/label/751-Salsoul-Records


  2. ^ http://www.discogs.com/ja/label/751-Salsoul-Records


  3. ^ http://www.discogs.com/Larry-Levan-Larry-Levans.../25615...


  4. ^ http://www.allmusic.com/artist/frankie-knuckles-mn0000793821


  5. ^ http://www.complex.com/music/house-music-history


  6. ^ http://www.discogs.com/artist/4119-Deee-Lite


  7. ^ 「エブリバデイ・ダンス・ナウ」が大ヒットした


  8. ^ http://www.discogs.com/artist/1094-Moodymann












Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio