デンバー・ナゲッツ

















































































デンバー・ナゲッツ
Denver Nuggets
チームロゴ
ネイビーブルーの地に2本のつるはし、鉱山の頂上部とバスケットボール。
所属リーグ
 NBA アメリカ合衆国の旗カナダの旗
カンファレンス
 ウェスタン・カンファレンス 
ディビジョン
 ノースウェスト
創設
1967年、ABAに加盟。1976年、NBAに加入。
チーム史
デンバー・ロケッツ
(1967-1974)
デンバー・ナゲッツ
(1974 - )
本拠

デンバー・ナゲッツの位置(アメリカ合衆国内)
デンバー・ナゲッツ



コロラド州の旗 コロラド州デンバー
アリーナ
ペプシ・センター
収容人数
19,156人 開設1999年
チームカラー
ネイビーブルー、パウダーブルー、金
オーナー
E・スタンリー・クロンク
社長
ジョシュ・クロンク
GM
アルトゥナス・カルニソバス
ヘッドコーチ
マイケル・マローン
優勝歴
0回
ファイナル進出
ABA時代:1回(1976年), NBA: 0回
ディビジョン優勝

ABA:3回(1970年, 1975年, 1976年)


NBA:7回(1977年, 1978年, 1985年, 1988年, 2006年, 2009年 ,2010年)
永久欠番
 2 , 12 , 33 , 40 , 44 , 432 
ユニフォーム







Kit body nuggetsh.png

Homeのジャージ

Kit shorts nuggetsh.png

チームカラー


Home





Kit body nuggetsa.png

Awayのジャージ

Kit shorts nuggetsa.png

チームカラー


Away



テンプレートを表示

デンバー・ナゲッツDenver Nuggets)は、アメリカ合衆国コロラド州デンバー市に本拠を置く全米プロバスケットボール協会 (NBA) のチーム。ウェスタン・カンファレンス、ノースウェスト・ディビジョン所属。チーム名のnuggetとは塊を表す。金塊を指し、ゴールドラッシュの舞台となった西部のイメージを表している。標高が約1マイル(約1609.344メートル)でマイル・ハイ・シティーとも呼ばれるデンバーに本拠を置くナゲッツは、NBAのチーム中最も高地にあるチームとして知られる。




目次






  • 1 歴史


    • 1.1 デンバー・ロケッツ


    • 1.2 デンバー・ナゲッツ


    • 1.3 アンソニーの時代


    • 1.4 カーメロ離脱とカール体制のチーム再構築


    • 1.5 再生期




  • 2 シーズンごとの成績


  • 3 主な選手


    • 3.1 現役選手


    • 3.2 年代別主要選手




  • 4 栄誉


    • 4.1 永久欠番


    • 4.2 殿堂入り




  • 5 コーチ、その他


    • 5.1 歴代ヘッドコーチ




  • 6 チーム記録


  • 7 脚注


  • 8 外部リンク





歴史



デンバー・ロケッツ


1949年にNBAのチームとしてデンバーを本拠に活動したデンバー・ナゲッツという同名のチームがあったが、このナゲッツは1シーズンで解散しており、今のナゲッツと直接の関係はない。現在のデンバー・ナゲッツは、NBAに対抗する形で存在したもう一つのリーグABAに所属したデンバー・ロケッツとして始まった。


ABAのデンバー・ロケッツは中堅どころのチームとして最初の数シーズンを過ごした。当時はNBAにヒューストン・ロケッツというチームがあり、リーグの経営状態悪化からチームのNBA入りが現実味を帯び始めると、デンバー・ロケッツの経営陣は新たな名称の検討に入った。採用された「ナゲッツ」はかつてデンバーに存在したチーム名と同じものであり、19世紀の金銀採掘ブームの折りに金や銀の塊を指した nugget から採られた。



デンバー・ナゲッツ





ラリー・ブラウンヘッドコーチ


1974年に名を改めたデンバー・ナゲッツは、ラリー・ブラウンに率いられたABA末期にはデビッド・トンプソン、ダン・イッセルを中心としたチームは65勝19敗、60勝24敗の成績を残す強豪になっており、ABA最後のシーズンにはリーグを制した。1976年にNBAに加入したのちも数年間はディビジョン首位に位置する有力チームだった。


1980年代初期のナゲッツはリーグで最も得点力のあるチームだった。アレックス・イングリッシュ、キキ・バンダウェイ、ラファイエット・リーバーは平均得点がそれぞれリーグ上位に入ることもあったものの中堅レベルのチームでプレイオフでは長く勝ち残れなかった。


1990年代初頭には20勝62敗にまで落ち込む低迷期に入った。この頃にはマクムード・アブドゥル=ラウーフやディケンベ・ムトンボが中心選手だった。1994年のナゲッツはシーズンを42勝40敗で終え、プレイオフでは63勝19敗でウェスタンカンファレンス第1シードだったシアトル・スーパーソニックスを1回戦で破る大番狂わせを演じた。(第8シードが第1シードを破ったのは初、その後もロックアウトで短縮されたシーズンの1999年、ニックスがヒートを、2007年にウォリアーズがマーベリックスを、2011年にグリズリーズがスパーズ、ロックアウトで短縮された2012年にシクサーズがブルズを破ったのを含めて5度しかない。)しかし90年代末期には、11勝71敗とリーグ史上最低に近い勝率に終わるなど、再び低迷期に入った。


21世紀に入り、アントニオ・マクダイス、ニック・ヴァン・エクセルを中心に一時勝率5割近くまで戻したものの、ヴァン・エクセルは2000-01シーズン途中で、マクダイスは2001年6月にマーカス・キャンビーらと交換で移籍した。2001年8月にバンダウェイがジェネラルマネージャーに就任したが、2001-02シーズンは17勝65敗まで落ち込んだ。



アンソニーの時代





カーメロ・アンソニー


2003-04シーズンは、ドラフトでカーメロ・アンソニーを獲得し、久々のプレーオフ進出となった。続く2004-05シーズン、17勝25敗と負け越すと、シーズン半ばでジョージ・カール監督を迎え、その後は32勝8敗と急回復してナゲッツは再び5割以上の勝ち星を上げるチームになっていった。


2005-06シーズンは、地区優勝を決めて第3シードとなったが、プレイオフ1回戦の相手、第6シードのロサンゼルス・クリッパーズより勝率が悪かったため、ホームコートアドバンテージを得ることができず、1-4で敗退、バンダウェイはチームを去った。





アレン・アイバーソン





チャウンシー・ビラップス


2006-07シーズン12月、ニューヨーク・ニックス戦でJ.R.スミスにフレグラントファールをしたジェイソン・コリンズをアンソニーが殴ったため、15試合の出場停止処分が下った。チームはその危機を救うべく、フィラデルフィア・セブンティシクサーズからリーグ屈指のガード、アレン・アイバーソンをアンドレ・ミラーらとのトレードで獲得。アンソニー復帰後の4月には10勝1敗を記録し、アンソニーとアイバーソンはリーグで最も得点をあげるデュオとなった。





ジョージ・カールHC


2007-08シーズンには1980年代以来となる50勝32敗の好成績を収めたが、このシーズンのウェスタンカンファレンスのプレーオフ進出争いは異常に過熱し、ナゲッツは50勝をあげながらも第8シードとなり、シーズン勝率首位のロサンゼルス・レイカーズの前にスイープ負けを喫した。
ちなみに、ナゲッツはこの時期、ディフェンスが弱いためDのないデンバー(DENVER)をエンバー(ENVER)と言われてしまっている。


2008-09シーズン11月、開幕直後アレン・アイバーソンをトレードでデトロイト・ピストンズに放出。代わりに2004年のNBAファイナルMVPを受賞したチャウンシー・ビラップスを獲得。ビラップス加入後チームは結束し、怪我や病に苦しんだネネイの躍進、ベンチ陣の奮闘もあり54勝28敗 第2シードでシーズンを終えた。開幕前にマーカス・キャンビーをサラリー軽減だけのために放出した事もあり誰もが予想だにしなかった結果だった。
プレーオフでは24年ぶりにカンファレンスファイナルに進出した。ちなみにこの思わぬ展開に会場の問題が発生。第4戦が行なわれる5月25日のペプシ・センターはすでにアメリカのプロレス団体WWEが前年の8月に仮予約し、4月の段階で正式に抑えていた。最終的に試合の5日前、オーナーのクランケが強権発動によりナゲッツの試合が行なわれることになったが、WWE会長のビンス・マクマホンは「クランケはオーナーのくせに自分のチームの進出を信じていなかった」と批判。結局、WWEは当日はナゲッツの対戦相手であったロサンゼルス・レイカーズの本拠地ステイプルズ・センターで公演を行ない、TV収録大会であったためナゲッツを皮肉するストーリラインを展開。なお、ステイプルズ・センターの利用料はナゲッツ側が負担した。


2009-10シーズン終盤に、ジョージ・カールが癌治療のためチームを離れた[1]。53勝の好成績でプレーオフに進んだが、1stラウンド敗退に終わった。



カーメロ離脱とカール体制のチーム再構築


2010-11シーズン、カールはチームに復帰し、2010年12月10日に史上7人目のヘッドコーチ通算1000勝を達成した。2011年2月22日、長年、スター選手としてナゲッツを支えてきたカーメロ・アンソニーが、チャウンシー・ビラップス、シェルデン・ウィリアムス、アンソニー・カーター、レナルド・バークマンと共に、大型トレードにより、ニューヨーク・ニックスへ移籍し、成長著しいビッグマン、ダニーロ・ガリナリを獲得した。50勝の好成績でレギュラーシーズンを終え、50勝以上を4年連続したが、プレーオフでの結果が出せず、1stラウンド敗退となった。


2011-12シーズンは、ロックアウトで短縮シーズンとなったが、ガリナリが故障で出場試合が43試合に留まったが、ルーキーケネス・フェリード、3年目タイ・ローソンの予想を上回る活躍で、10勝を勝ち越し、プレーオフ進出を9年続けた。しかし、1stラウンドの壁も続いた。


2012-13シーズンは、ディフェンスに優れ、勝負強さも併せ持つアンドレ・イグダーラの補強が功を奏し、球団記録の57勝を記録したが、終盤で好調ダニーロ・ガリナリが前十字靭帯断裂の悲運に見まわれ、勢いを増しつつあるゴールデンステート・ウォリアーズにアプセットされ、またしても1stラウンドの壁に跳ね返される結果に終わり、ジョージ・カールはNBA最優秀コーチ賞を受賞しながら解任された。



再生期


2013-14シーズンは、新ヘッドコーチにブライアン・ショウを迎え、ネイト・ロビンソンらの補強を行ったが、ガリナリが長引く故障で全休し、ついに10年続いてきたプレーオフ進出が途絶える結果に終わった。


2014-15シーズンも、怪我人が続出するなど戦力が整わず、苦戦を強いられ、カールを引き継いだブライアン・ショウヘッドコーチが、2015年3月2日、1シーズン半で解任された[2]。結局悪い流れは変わらず、30勝52敗で終了し、2年連続でプレーオフ進出を逃した。シーズン終了後も新ヘッドコーチ探しが難航していたが、6月15日にマイケル・マローン新ヘッドコーチの就任が発表された。


2015-16シーズンも、開幕から連敗が続き、早々にプレーオフ争いから脱落。中盤戦から持ち直したものの、結局は33勝49敗で終了し、3年連続でプレーオフ不出場に終わったが、前評判の高かったルーキーのエマニュエル・ムディエイとニコラ・ヨキッチが先発に定着するなど、次期シーズンに期待を持たせる形となった。


2016-17シーズンは、ヨキッチがエース級の選手に成長し、トリプル・ダブルを量産。ルーキーのジャマール・マレーも健闘するなど、5割前後の粘り強い戦いを繰り広げていた。その一方でムディエイは2年目のジンクスに直面。更にヨキッチとの争いに破れた形のユスフ・ヌルキッチを、トレード期限日にプレーオフ争いを繰り広げていたポートランド・トレイルブレイザーズに放出。これが裏目に出る。3月のブレイザーズとの直接対決でヌルキッチに自己最高の活躍を許したナゲッツは、以降ブレイザーズを順位で上回ることが出来ず、4年連続のプレーオフ不出場が決定した。


2017-18シーズンはシーズン途中にジャマール・マリーとのポジション争いに敗れた2015年1順目指名のエマニュエル・ムディエイをトレードで放出[3]、マリーやゲイリー・ハリスが順調に力を付け、ニコラ・ヨキッチがチーム記録となる10度のトリプル・ダブルを記録するなどの活躍を見せるも[4]、レギュラーシーズン最終戦のミネソタ・ティンバーウルブズとのプレーオフ進出最後の座を懸けた直接対決に敗れ、5シーズンぶりのプレーオフ進出には届かなかった[5]



シーズンごとの成績


Note: 勝 = 勝利数, 敗 = 敗戦数, % = 勝率






































































































































































































































































































































































































































































シーズン


%
プレーオフ
結果

デンバー・ロケッツ (ABA)
1967-68 45 33 .577 ディビジョン準決勝敗退
ニューオーリンズ 3, デンバー 2
1968-69 44 34 .564 ディビジョン準決勝敗退
オークランド 4, デンバー 3
1969-70 51 33 .607 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
デンバー 4, ワシントン 3
ロサンゼルス 4, デンバー 1
1970-71 30 54 .357 タイブレークゲーム敗退
テキサス 115, デンバー 109
1971-72 34 50 .405 ディビジョン準決勝敗退
ペイサーズ 4, デンバー 3
1972-73 47 37 .560 ディビジョン準決勝敗退
ペイサーズ 4, デンバー 1
1973-74 37 47 .440 タイブレークゲーム敗退
サンディエゴ 131, デンバー 111

デンバー・ナゲッツ (ABA)
1974-75 65 19 .774 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
デンバー 4, ユタ 2
ペイサーズ 4, デンバー 3
1975-76 60 24 .714 ABA準決勝勝利
ABAファイナル決勝敗退
デンバー 4, ケンタッキー 3
ニューヨーク 4, デンバー 2
ABA 通算勝敗 413 331 .555
プレーオフ 27 37 .422

デンバー・ナゲッツ (NBA)
1976-77 50 32 .610 カンファレンス準決勝敗退
ブレイザーズ 4, ナゲッツ 2
1977-78 48 34 .585 カンファレンス準決勝勝利
NBAカンファレンス決勝敗退
ナゲッツ 4, バックス 3
ソニックス 4, ナゲッツ 2
1978-79 47 35 .573 1回戦敗退
レイカーズ 2, ナゲッツ 1
1979-80 30 52 .366
1980-81 37 45 .451
1981-82 46 36 .561 1回戦敗退
サンズ 2, ナゲッツ 1
1982-83 45 37 .549 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ナゲッツ 2, サンズ 1
スパーズ 4, ナゲッツ 1
1983-84 38 44 .463 1回戦敗退
ジャズ 3, ナゲッツ 2
1984-85 52 30 .634 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
ナゲッツ 3, スパーズ 2
ナゲッツ 4, ジャズ 1
レイカーズ 4, ナゲッツ 1
1985-86 47 35 .573 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ナゲッツ 3, ブレイザーズ 1
ロケッツ 4, ナゲッツ 2
1986-87 37 45 .451 1回戦敗退
レイカーズ 3, ナゲッツ 0
1987-88 54 28 .659 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ナゲッツ 3, ソニックス 2
マーベリックス 4, ナゲッツ 2
1988-89 44 38 .537 1回戦敗退
サンズ 3, ナゲッツ 0
1989-90 43 39 .524 1回戦敗退
スパーズ 3, ナゲッツ 0
1990-91 20 62 .244
1991-92 24 58 .293
1992-93 36 46 .439
1993-94 42 40 .512 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ナゲッツ 3, ソニックス 2
ジャズ 4, ナゲッツ 3
1994-95 41 41 .500 1回戦敗退
スパーズ 3, ナゲッツ 0
1995-96 35 47 .427
1996-97 21 61 .256
1997-98 11 71 .134
1998-99 14 36 .280
1999-2000 35 47 .427
2000-01 40 42 .489
2001-02 27 55 .329
2002-03 17 65 .207
2003-04 43 39 .529 1回戦敗退
ウルブズ 4, ナゲッツ 1
2004-05 49 33 .598 1回戦敗退
スパーズ 4, ナゲッツ 1
2005-06 44 38 .537 1回戦敗退
クリッパーズ 4, ナゲッツ 1
2006-07 45 37 .549 1回戦敗退
スパーズ 4, ナゲッツ 1
2007-08 50 32 .610 1回戦敗退
レイカーズ 4, ナゲッツ 0
2008-09 54 28 .659 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
ナゲッツ 4, ホーネッツ 1
ナゲッツ 4, マーベリックス 1
レイカーズ 4, ナゲッツ 2
2009-10 53 29 .646 1回戦敗退
ジャズ 4, ナゲッツ 2
2010-11 50 32 .610 1回戦敗退
サンダー 4, ナゲッツ 1
2011-12 38 28 .576 1回戦敗退
レイカーズ 4, ナゲッツ 3
2012-13 57 25 .695 1回戦敗退
ウォリアーズ 4, ナゲッツ 2
2013-14 36 46 .439
2014-15 30 52 .366

2015–16
33 49 .402

2016–17
40 42 .488

2017–18
46 36 .561
NBA 通算勝敗 2,062 2,078 .498
プレイオフ 88 136 .393


主な選手



現役選手














デンバー・ナゲッツ ロースター

プレーヤー
スタッフ


































































































































































Pos.
#
名前
国籍
年齢
身長
体重
出身

3.5 F
00

ダレル・アーサー (Darrell Arthur)

USA アメリカ合衆国
30 (1988/03/25)

72.2286 6ft9in(2.06m)
235lb(107kg)

カンザス大学 

2.5 G/F
5

ウィル・バートン (Will Barton)

USA アメリカ合衆国
27 (1991/01/06)

72.127 6ft5in(1.96m)
170lb(77kg)

メンフィス大学 

1.5 G
25

マリック・ビーズリー (Malik Beasley)

USA アメリカ合衆国
22 (1996/11/26)

72.127 6ft5in(1.96m)
190lb(86kg)

フロリダ州立大学 

1.5 G
34

デビン・ハリス (Devin Harris)

USA アメリカ合衆国
35 (1983/2/27)

72.0762 6ft3in(1.91m)
192lb(87kg)

ウィスコンシン大学 [1]

1.5 G

14

ゲイリー・ハリス (Gary Harris)

USA アメリカ合衆国
24 (1994/09/14)

72.1016 6ft4in(1.93m)
210lb(95kg)

ミシガン州立大学 

3.5 F
41

フアン・エルナンゴメス (Juan Hernangómez)

SPA スペイン
23 (1995/09/24)

72.2286 6ft9in(2.06m)
229lb(104kg)

スペイン 

3.5 F
24

リチャード・ジェファーソン (Richard Jefferson)

USA アメリカ合衆国
38 (1980/06/21)

72.1778 6ft7in(2.01m)
224lb(102kg)

アリゾナ大学 

5.0 C

15

ニコラ・ヨキッチ (Nikola Jokic)

SRB セルビア
23 (1995/02/19)

72.2794 6ft11in(2.11m)
253lb(115kg)

セルビア 

3.5 F
20

タイラー・ライドン (Tyler Lydon)

USA アメリカ合衆国
22 (1996/04/09)

72.254 6ft10in(2.08m)
229lb(104kg)

シラキュース大学 

3.5 F
7

トレイ・ライルズ (Trey Lyles)

CAN カナダ
23 (1995/12/05)

72.254 6ft10in(2.08m)
250lb(113kg)

ケンタッキー大学 [2]

3.5 F
4

ポール・ミルサップ (Paul Millsap) Cruz Roja.svg

USA アメリカ合衆国
33 (1985/2/10)

72.2032 6ft8in(2.03m)
253lb(115kg)

ルイジアナ工科大学 

1.5 G
11

モンテ・モリス (Monte Morris) TW.png

USA アメリカ合衆国
23 (1995/6/27)

72.0762 6ft3in(1.91m)
170lb(77kg)

アイオワ州立大学 

1.5 G

27

ジャマール・マリー (Jamal Murray)

CAN カナダ
21 (1997/02/23)

72.1016 6ft4in(1.93m)
207lb(94kg)

ケンタッキー大学 

4.5 F/C
24

メイソン・プラムリー (Mason Plumlee)

USA アメリカ合衆国
28 (1990/03/05)

72.2794 6ft11in(2.11m)
235lb(107kg)

デューク大学 

1.5 G
7

アイザイア・トーマス (Isaiah Thomas)

USA アメリカ合衆国
29 (1989/2/7)

60.2286 5ft9in(1.75m)
185lb(84kg)

ワシントン大学 




ヘッドコーチ


アメリカ合衆国の旗 マイケル・マローン(Michael Malone)

アシスタントコーチ

  アメリカ合衆国の旗 ボブ・ワイス (Bob Weiss)

  アメリカ合衆国の旗 ライアン・ボウエン (Ryan Bowen)

  スペインの旗 ジョルディ・フェルナンデス (Jordi Fernández)

  アメリカ合衆国の旗 ウェス・アンセルド・ジュニア (Wes Unseld, Jr.)

  アメリカ合衆国の旗 テビッド・アデルマン (David Adelman)

  アメリカ合衆国の旗 スティーブン・グラハム (Stephen Graham)






記号説明










外部リンク










更新日:2018年12月23日






年代別主要選手


太文字…殿堂入り選手 (F)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時にMVPを獲得した選手 (50)…偉大な50人










栄誉










コーチ、その他



歴代ヘッドコーチ




  • ボブ・バス (Bob Bass) (1967-68/1968-69)


  • ジョン・マクレンドン (John McClendon) (1969-70)


  • ジョー・ベルモント (Joe Belmont) (1969-70/1970-71)


  • スタン・アルベック (Stan Albeck) (1970-71)


  • アレックス・ハナム (Alex Hannum) (1971-72/1973-74)


  • ラリー・ブラウン (Larry Brown) (1974-75/1978-79)


  • ドニー・ウォルシュ (Donnie Walsh) (1978-79/1980-81)


  • ダグ・モー (Doug Moe) (1980-81/1989-90)


  • ポール・ウェストヘッド (Paul Westhead) (1990-91/1991-92)


  • ダン・イッセル (Dan Issel) (1992-93/1994-95)


  • ジーン・リトルズ (Gene Littles) (1994-95)


  • バーニー・ビッカースタッフ (Bernie Bickerstaff) (1994-95/1996-97)


  • ディック・モッタ (Dick Motta) (1996-97)


  • ビル・ハンズリック (Bill Hanzlik) (1997-98)


  • マイク・ダントーニ (Mike D'Antoni) (1998-99)

  • ダン・イッセル (Dan Issel) (1999-00/2001-02)


  • マイク・エヴァンス (Mike Evans) (2001-02)


  • ジェフ・バズデリック (Jeff Bzdelik) (2002-03/2004-05)


  • マイケル・クーパー (Michael Cooper) (2004-05/2004-05)

  • ジョージ・カール (George Karl) (2004-05/2012-13)


  • ブライアン・ショウ (Brian Shaw)(2013-2015)


  • メルビン・ハント(Melvin Hunt)暫定(2015-)






チーム記録


デンバー・ナゲッツのチーム記録



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ “ナゲッツのG・カールHC、血栓治療のため入院”. nba.co.jp (2010年5月3日). 2010年11月6日閲覧。


  2. ^ “Sources: Nuggets fire coach Brian Shaw”. Yahoo.com (2015年3月3日). 2015年3月4日閲覧。


  3. ^ “ニックスがナゲッツ、マブスとの3チーム間トレードでエマニュエル・ムディエイを獲得” (英語). NBA.com (2018年2月8日). 2018年2月9日閲覧。


  4. ^ “Nikola Jokic 2017-18 Game Log” (英語). basketball-reference.com. 2018年4月19日閲覧。


  5. ^ “Butler, Towns lead T-wolves past Nuggets in OT, to playoffs” (英語). ESPN.com (2018年4月11日). 2018年4月19日閲覧。




外部リンク



  • Denver Nuggets (英語)



















































































































































Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux