ハリー・ポッターと賢者の石





ハリー・ポッターシリーズ > ハリー・ポッターと賢者の石







J・K・ローリングがハリー・ポッターと賢者の石を執筆した、エディンバラのカフェ「エレファントハウス」



















































ハリー・ポッターと賢者の石
Harry Potter and the Philosopher's Stone
著者
J・K・ローリング
訳者
松岡佑子
イラスト
イギリスの旗 トーマス・テイラー
日本の旗 ダン・シュレシンジャー
発行日
イギリスの旗 1997年6月26日
日本の旗 1999年12月8日
発行元
イギリスの旗Bloomsbury Publishing(英語版)
日本の旗 静山社
ジャンル
ファンタジー

イギリスの旗 イギリス
言語
英語
ページ数
223、309、320
次作
ハリー・ポッターと秘密の部屋
コード
イギリスの旗 ISBN 0-7475-3269-9
日本の旗 ISBN 4-915512-37-1

[ Wikidata-logo-en.svg ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

ハリー・ポッターと賢者の石』(ハリー・ポッターとけんじゃのいし、原題: Harry Potter and the Philosopher's Stone)は、イギリスの児童文学作家J・K・ローリングが1997年に発表した、子供向けファンタジー小説『ハリー・ポッターシリーズ』の第1巻。同年のカーネギー賞佳作(commended)に選出された他、数々の賞を受賞している。また、2001年には映画化されている。




目次






  • 1 あらすじ


  • 2 映画


    • 2.1 スタッフ


    • 2.2 キャスト


    • 2.3 DVD/Blu-ray


    • 2.4 サウンドトラック


    • 2.5 テレビ放送




  • 3 ゲーム


  • 4 その他


  • 5 脚注


  • 6 外部リンク





あらすじ


10年前に両親が亡くなった後、ロンドン近郊のサレーに住むダーズリー家に引き取られていたハリー・ポッターは、おじ・おば(母親の姉ペチュニア)に半ば虐待され、同い年の従兄ダドリー・ダーズリーにもいじめられる孤独な毎日を送っていた。しかしハリーには、いたぶろうと追いかけてくるダドリーから瞬間移動で逃げたり、蛇と会話してダドリーにけしかけるなど、困ったことになると起きる自分でも分からない不思議な力があった。


1992年、11歳を目前にしたとき、ホグワーツ魔法魔術学校からハリー宛に入学許可証が届く。しかし、ペチュニアと夫のバーノン・ダーズリーはハリーに手紙を見せず、挙句の果てに毎日山のように送られてくる手紙を避けるために家から逃げ出してまで、ハリーの魔法学校入学を阻止しようとするが、送り主は遠い逃亡先のホテルにさえも手紙を送ってきた。そして、ようやく人里離れた海の上の小屋を見つけて逃げ込んだダーズリー一家の前に、見知らぬ大男が現れる。


大男の名はルビウス・ハグリッド。ホグワーツ魔法魔術学校の森番をしていると言う。ハグリッドは、ダーズリー夫妻がハリーにひた隠しにしていたハリーの本当の生い立ちを告げる。交通事故で亡くなったと聞かされていた両親は実は高名な魔法使いであり、当時強大な勢力を誇った史上最凶とも言われる闇の魔法使い、ヴォルデモート卿に殺害されていた。ヴォルデモートは生後間もないハリーも殺そうとしたが、何故か魔法が自身にはね返り、ハリーは生き延び、ヴォルデモートは肉体を失って逃げ去った。ヴォルデモートから、唯一逃げ延びたハリーは、魔法界で「生き残った男の子」として有名だった。


ハリーは、ホグワーツ魔法魔術学校入学式で組分け帽子にスリザリンへの入寮拒否を依頼し、勇気ある者が住まうグリフィンドール寮に所属する。新学期の汽車「ホグワーツ特急」で出会った友人・ロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーも同じ寮に所属することになった。一方、ダイアゴン横丁で出会った魔法界の名家の出であるドラコ・マルフォイはスリザリン寮に決まった。入学式の挨拶でアルバス・ダンブルドア校長は「禁じられた森」と4階の廊下へは立ち入らないよう、全校生徒に告げた。


ハリーとロンはすぐに親友になった。ロンは純血の魔法使いで、ハリーにいろいろな魔法界の習慣を教えてくれた。一方、両親ともマグル(非魔法使い)である優等生のハーマイオニー・グレンジャーとは、彼女の規則に厳格でお節介ともいえる性格からそりがあわない。しかし2人はハロウィンの日にハーマイオニーを助ける為にトロールを倒す。この日を境にハーマイオニーと和解し、後々まで三人は行動を共にするようになる。


三人は、ホグワーツ魔法魔術学校魔法薬学教師であるセブルス・スネイプが、禁じられた廊下に隠された「なにか」を盗もうとしていると疑っていた。スネイプは、ハロウィーンの日のトロール騒ぎの中で一人だけ4階に向かい、待ち受けていた三頭犬に足を噛まれていた。そしてハーマイオニーによると、スネイプはハリーの初めてのクィディッチの試合で、ハリーを箒から落として殺そうとしたという。だがハグリッドは、ダンブルドアの信頼を理由にスネイプを疑おうとしない上に、「なにか」については何も話そうとしなかった。三人は図書館に足繁く通い、ハグリッドがうっかり漏らしたニコラス・フラメルの事を調べようとした。


クリスマス休暇に学校に残っていたハリーは、送り主不明のプレゼントを受け取った。それは着ると目に見えなくなる透明マントで、ハリーの父が所有していたものらしい。ハリーはこれを着て深夜の図書館に行き、フラメルについて調べようとするが、魔法がかかっている禁書の棚の本を開いたために、学校の管理人アーガス・フィルチに見つかりそうになり、手近な教室へと逃げ込んだ。そこには鏡があり、覗くとハリーの死んでしまった家族を映し出した。これに魅了されたハリーは翌日ロンを誘って鏡を見せるが、ロンは将来の栄光に輝く自分自身を見た。そして、三たび鏡を見に来たハリーはダンブルドアに遭遇。彼はその鏡が人の心の奥底の望みを映す「みぞの鏡」であり、その鏡に魅入られて発狂した者がいた事を説明し、もう鏡を探してはいけないとハリーに忠告する。


学期が再開され、三人はようやくフラメルがダンブルドアの友人の著名な錬金術師であることを突き止める。唯一彼だけが所有するという「賢者の石」(どんな金属も黄金に変え、飲めば不老不死になる「命の水」を作り出す)こそが、学校に隠され、スネイプに狙われているものだと確信した。そしてハリーは深夜の校内で、スネイプが「闇の魔術に対する防衛術」の神経質な教師クィリナス・クィレルを脅しているところを目撃する。クィレルは脅しに屈しなかったが、それも時間の問題に思われた。


三人からそれを聞かされたハグリッドは、スネイプがホグワーツの教授陣とともに守りの魔法を仕掛けたことからスネイプへの疑いをなお否定するが、三人のもとに別の新たな問題を持ち込む。ホグズミードにある酒場「ホッグズ・ヘッド」で、見知らぬ男から入手した非合法のドラゴンの卵を孵し、家で隠して育てるというのだ。案の定ドラゴンは素人の手に負えない大きさになってしまい、彼らは苦境に落ちる。だがロンの兄チャーリー・ウィーズリーとその友人のおかげで、夜間にドラゴンをこっそり逃がすことに成功する(映画ではダンブルドアが取り計らったことになっている)。しかし、その場面を見ていたマルフォイの密告によって、マルフォイ諸とも夜中に校内を出歩いている所をフィルチに捕まってしまう。


罰則として、仲間と一緒に禁じられた森でハグリッドの仕事を手伝うことになったハリーだが、森の中でマントを着た正体不明のものに襲われる。ケンタウルスのフィレンツェに辛くも助けられたハリーは、ハリーを襲ったものがヴォルデモート卿で、失った肉体を取り戻すため学校に隠された賢者の石を狙っていると仄めかされる。ヴォルデモートが石を手に入れることを危惧する三人。


進級試験の最終日、ハグリッドが酒場でドラゴンの卵をくれた男に、賢者の石が隠された場所を守っている三頭犬に対処する方法を教えてしまったことを知る。守りの秘密が完全に漏れたことを悟ったハリーたち三人は、マクゴナガル教授に危険を伝えようとするが、まともに取り合ってもらえず、さらにはダンブルドアが緊急に魔法省へ呼び出されて不在だということを聞く。ダンブルドアが不在となるその夜を狙って、スネイプが「賢者の石」を盗みに入ることを三人は確信する。


彼らは内通者の後を追って、ポモーナ・スプラウト教授の悪魔の罠、フィリウス・フリットウィック教授の空飛ぶ鍵などの仕掛けを突破しながら石が隠された一室へと迫る。ロンは途中、ミネルバ・マクゴナガル教授が仕掛けた巨大チェスと勇敢に戦うが、ハリーを勝利に導くために自分が犠牲になって、ロンは気絶してしまう。一方ハーマイオニーは、スネイプの罠である薬の論理パズルを見事に解く(映画ではカットされた)。ハリーはハーマイオニーに自分が賢者の石を盗もうとしている者の後を追ったことをダンブルドアへ知らせるよう依頼し、ついに辿り着いた最後の部屋でハリーが見たのは、スネイプではなくクィレルだった。実は彼こそがヴォルデモート卿の内通者だった。クィレルは体の一部にヴォルデモートを憑依させていた。


クィレルはなぜか部屋に設置されていた「みぞの鏡」から賢者の石を取り出そうとするがどうしても取り出せなかったが、ハリーが鏡を覗くと石は簡単にハリーのポケットに入った。ヴォルデモートはクィレルにハリーを殺させて石を奪おうとするが、クィレルはハリーの体に触れただけで火傷を負ってしまい、ハリーを殺せないままに死亡する。ヴォルデモートは憑依した人間が死んだために、再び体を持たないままの姿で逃げ去った。


ハリーが気がつくと医務室に横たわっており、ダンブルドアが見舞いに来ていた。彼は魔法省で偽の呼び出しに気づいてホグワーツに急いで戻り、ハリーを救い出したのである。ダンブルドアは、フラメルと話し合って賢者の石を壊してしまったことを語った。ダンブルドアは、クィレルがハリーに触れられなかったのがハリーの母親であるリリーの守りの魔法のおかげであったこと、そして、クィディッチの試合でスネイプはハリーを殺そうとしたのではなく、むしろクィレルの呪文に抗してハリーを救おうとしていたことなどを語る。ハリーだけが石を取り出すことに成功した理由は、「みぞの鏡」が賢者の石を使いたい者ではなく、見つけたい者の手に入るように仕組まれていたためであった。


学年度末パーティーでグリフィンドール寮は、寮対抗杯の駆け込みの点数として「ロンがホグワーツでも稀にみるチェスの名試合を制した事で50点」「ハーマイオニーが薬の論理パズルを解いた事(映画では冷静さの評価)や友人の危機を救ったことで50点」「ハリーが並外れた勇気と精神力を発揮したことで60点」を与えられ、1位であるスリザリンと同位になる。さらにはネビル・ロングボトムが規則破りをする三人を止めようとした事も勇気のいる行為と評価されて10点をもらい、結果的にグリフィンドールは寮杯を獲得した。



映画




魔法ワールド > ハリー・ポッター (映画シリーズ) > ハリー・ポッターと賢者の石










































































ハリー・ポッターと賢者の石

Harry Potter And The Sorcerer's Stone

Harry-potter-and-the-sorcerers-stone-logo.svg
監督
クリス・コロンバス
脚本
スティーブ・クローブス
製作
マーク・ラドクリフ
デヴィッド・ハイマン
マイケル・バーナサン
ダンカン・ヘンダーソン
製作総指揮
クリス・コロンバス
出演者
ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ジョン・クリーズ
ロビー・コルトレーン
リチャード・グリフィス
リチャード・ハリス
イアン・ハート
ジョン・ハート
アラン・リックマン
フィオナ・ショウ
マギー・スミス
ショーン・ビガースタッフ
ワーウィック・デイヴィス
ジュリー・ウォルターズ
ゾーイ・ワナメイカー
デイビッド・ブラッドリー
トム・フェルトン
音楽
ジョン・ウィリアムズ
撮影
ジョン・シール
編集
リチャード・フランシス=ブルース
製作会社
ヘイデイ・フィルムズ
配給
ワーナー・ブラザース
公開
イギリスの旗 2001年11月4日
アメリカ合衆国の旗 2001年11月16日
日本の旗 2001年12月1日
上映時間
152分(オリジナル劇場版)
159分(ロングバージョン)
製作国
イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語
英語
製作費
US$ 125,000,000[1]
興行収入
US$ 974,733,550[1]
203億円[2]日本の旗
次作
ハリー・ポッターと秘密の部屋
テンプレートを表示

ハリウッドのワーナー・ブラザース製作で映画化された。配役にはすべてイギリス人俳優を起用している。
第74回アカデミー賞では3つの賞においてノミネートされた(作曲賞、美術賞、衣裳デザイン賞)。


この映画の原題が「Harry Potter and the Philosopher's Stone」でないのは、アメリカにおいては原作本のタイトルが“Sorcerer's”に変更されて出版されたことに基づく(タイトル変更の経緯についてはハリー・ポッターシリーズを参照)。ただし、英国版を含む国際版のタイトルは原題通り“Philosopher's“に入れ替えられている。


当初、監督にスティーヴン・スピルバーグ、ハリー役にハーレイ・ジョエル・オスメントが候補として挙げられていたが、スピルバーグは考慮はしたものの最終的に受諾しなかった(原作者のJ・K・ローリングが反対した事が理由とも噂されたが、ローリング自身が公式サイトでこれを否定している)。ちなみにスピルバーグと本作品の監督コロンバスは師弟関係である。


日本での興行成績は『千と千尋の神隠し』『タイタニック』に次ぐ3位を記録したが、2018年現在は『アナと雪の女王』『君の名は。』に抜かれ、5位となっている。


特典ディスク付きのDVDには未公開シーンが収録されている(続編も同様)。


チェスをするシーンで使っている駒は、ルイス島のチェス駒である。


日本語吹き替えでは、当時11歳だった小野賢章のデビュー作として知られており、小野はこれを機に声優としての活動を開始した。



スタッフ



  • 製作総指揮:クリス・コロンバス、マーク・ラドクリフ、マイケル・バーナソン、ダンカン・ヘンダーソン

  • 監督:クリス・コロンバス

  • 脚本:スティーブ・クローブス

  • 原作:J・K・ローリング

  • 音楽:ジョン・ウィリアムズ

  • 編集:リチャード・フランシス=ブルース、A.C.E

  • 美術:スチュアート・クレイグ

  • 装置監督: ステファニー・マクミラン

  • 撮影:ジョン・シール、A.C.S、A.S.C

  • 製作:デヴィッド・ハイマン

  • 衣装:ジュディアーナ・マコーフスキー

  • キャスティング:スージー・フィギス、ジャネット・ハーシェンソン、ジェーン・ジェンキン、カレン・リンジー=スチュワート

  • 特殊メイク効果:ニック・ダドマン

  • 視覚効果監修:ロブ・レガート

  • 視覚効果:インダストリアル・ライト&マジック、ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス、フレームストアCFC、ムービング・ピクチャー・カンパニー、リーダー・セレビック、ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ、コンピューター・フィルム・カンパニー、ミル・フィルム、シネ・サイト

  • チーフ・アニマル・トレーナー:ゲイリー・ゲイロー



キャスト

























































































































































































































































































































役名
俳優
日本語吹替

ハリー・ポッター
(タイトル・ロール)
11歳 ダニエル・ラドクリフ
小野賢章
赤ん坊 サンダース・トリプレットス
ロン・ウィーズリー ルパート・グリント
常盤祐貴
ハーマイオニー・グレンジャー エマ・ワトソン
須藤祐実
アルバス・ダンブルドア リチャード・ハリス
永井一郎
ミネルバ・マクゴナガル マギー・スミス
谷育子
ルビウス・ハグリッド ロビー・コルトレーン
斎藤志郎
セブルス・スネイプ アラン・リックマン
土師孝也
フィリウス・フリットウィック ワーウィック・デイヴィス
田村錦人

ゴブリン
グリップフック
宮澤正

ヴァーン・J・トロイヤー

クィリナス・クィレル先生
イアン・ハート
横堀悦夫

マダム・フーチ先生
ゾーイ・ワナメイカー
火野カチコ
アーガス・フィルチ デイビッド・ブラッドリー
青野武
ドラコ・マルフォイ トム・フェルトン
三枝享祐
ネビル・ロングボトム マシュー・ルイス
上野容
バーノン・ダーズリー リチャード・グリフィス
楠見尚己
ペチュニア・ダーズリー フィオナ・ショウ
さとうあい
ダドリー・ダーズリー ハリー・メリング
忍足航己
ビンセント・クラッブ ジェイミー・ウェイレット
グレゴリー・ゴイル ジョシュア・ハードマン
オリバー・ウッド ショーン・ビガースタッフ
川島得愛
フレッド・ウィーズリー ジェームズ・フェルプス
尾崎光洋
ジョージ・ウィーズリー
オリバー・フェルプス
シェーマス・フィネガン デヴォン・マーレイ
渡辺悠
ディーン・トーマス アルフレッド・イーノック
山本隆平
パーシー・ウィーズリー クリス・ランキン
宮野真守
リー・ジョーダン ルーク・ヤングブラッド
進藤一宏
ケイティ・ベル エミリー・デイル
アンジェリーナ・ジョンソン ダニエル・テイラー
アリシア・スピネット リー・シュザーランド
テレンス・ヒッグス ウィル・シークストン
エイドリアン・ピュシー スコット・ファーン
マーカス・フリント ジェイミー・イェイツ
天田真人
スーザン・ボーンズ エレノア・コロンバス
モリー・ウィーズリー ジュリー・ウォルターズ
一龍斎貞友
ジニー・ウィーズリー ボニー・ライト
山田千晴
ほとんど首無しニック ジョン・クリーズ
たかお鷹
オリバンダー老人 ジョン・ハート
小林勝也
血みどろ男爵 トレンス・ベイラー
太った修道士 シモン・フィッシャー・ベッカー
灰色のレディ ニーナ・ヤング

組分け帽子の声
レスリー・フィリップス
石森達幸
太ったレディ エリザベス・スプリッグズ
竹口安芸子
ジェームズ・ポッター エイドリアン・ローリンズ
リリー・ポッター ジェラルディン・ソマーヴィル

フィレンツェの声
レイ・フィアロン
宮内敦士

動物園の蛇


キングス・クロス駅の駅員
ハリー・テイラー
石住昭彦
ディーダラス・ディグル デイビッド・ブレット

漏れ鍋のバーテンダー
デレク・デッドマン

ホグワーツ特急のワゴン販売員
ジーン・サザーン
名前を言ってはいけないあの人 リチャード・ブレマー
江原正士
その他
甲斐田裕子
浅井清己
佐々木広太
田谷隼
よのひかり

演出
木村絵理子
翻訳 岸田恵子
翻訳監修 松岡佑子
録音 高久孝雄
田中和成
金谷和美
池田裕貴
編集 オムニバス・ジャパン
プロデューサー 尾谷アイコ
小出春美
制作
東北新社
ワーナー・ホーム・ビデオ


DVD/Blu-ray


日本ではワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントよりブルーレイ、DVDが発売。



  • ハリー・ポッターと賢者の石 特別版(DVD2枚組、2002年5月15日発売)

  • 【完全限定生産】ハリー・ポッターと賢者の石 DVDスペシャルBOX(2枚組、ニンバス2000バージョンと金のスニッチの2種類で発売、いずれも2002年5月15日発売)

  • ハリー・ポッターと賢者の石 DVD(1枚組、2006年12月8日発売)

  • ハリー・ポッターと賢者の石 ブルーレイ(1枚組、2007年12月19日発売)

  • 【数量限定生産】ハリー・ポッターと賢者の石 ブルーレイ アルティメット・コレクターズ・エディション(3枚組、2009年12月23日発売)

  • 【数量限定生産】ハリー・ポッターと賢者の石 DVD アルティメット・コレクターズ・エディション(4枚組、2009年12月23日発売)

  • ハリー・ポッターと賢者の石 コレクターズ・エディション(Blu-ray版:3枚組 / DVD版:4枚組、2016年3月23日発売)

  • ハリー・ポッターと賢者の石 <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(3枚組、2017年12月20日発売)

  • ハリー・ポッターと賢者の石 & ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 魔法の世界 入学セット(Blu-ray / DVD共に2枚組、2018年10月3日発売)



サウンドトラック




テレビ放送











































































回数
放送日
放送時間
テレビ局
視聴率
備考
1 2004年6月25日(金) 20:00-23:09 日本テレビ - [吹替][ノーカット][初] 78分拡大 63分繰上げ
2 2005年11月23日(水) 20:00-22:54 TBS - [吹替][ノーカット] 60分拡大 60分繰上げ
3 2009年7月10日(金) 19:55-22:48 TBS - [吹替] 59分拡大
4 2010年10月29日(金) 21:00-23:44 日本テレビ - [吹替] 50分拡大
5 2013年3月15日(金) 21:00-23:29 日本テレビ - [吹替] 35分拡大
6 2014年7月25日(金) 21:00-23:29 日本テレビ - [吹替] 35分拡大
7 2015年5月22日(金) 21:00-23:29 日本テレビ - [吹替] 35分拡大
8 2016年11月25日(金) 21:00-23:29 日本テレビ - [吹替] 35分拡大

  • 視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。


ゲーム



ハリー・ポッターと賢者の石(Windows / PlayStation / ゲームボーイアドバンス / ゲームボーイカラー / ニンテンドーゲームキューブ / PlayStation 2)


メーカーはエレクトロニック・アーツ。PS版はアルゴノートゲームスが開発。日本国内では、2001年より順にソフトが展開。シリーズの映画化にあわせて廉価版も出ている。


第1巻当初よりストーリー中盤にて行われている魔法使いのスポーツ・クディッチを題材にしたハリー・ポッター クィディッチ・ワールドカップ も発売されている。Windows、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、PlayStation 2より2003年にリリース。こちらもメーカーはエレクトロニック・アーツ。


テレビゲームに限らず、カードゲーム(ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、日本での発売元はメディアファクトリー)、ボードゲーム(マテル)等も発売。


  • 日本語版キャスト

    • ハリー・ポッター(声 - 矢島晶子)

    • ロン・ウィーズリー(声 - 渕崎ゆり子)

    • ハーマイオニー・グレンジャー(声 - 深見梨加)

    • アルバス・ダンブルドア校長(声 - 大木民夫)

    • ミネルバ・マクゴナガル先生(声 - 弥永和子)

    • セブルス・スネイプ先生(声 - 茶風林)

    • クリィナス・クィレル先生(声 - 中尾隆聖)

    • ルビウス・ハグリッド(声 - 玄田哲章)

    • フィリウス・フリットウィック先生(声 - 緒方賢一)

    • マダム・フーチ先生(声 - 谷育子)

    • ドラコ・マルフォイ(声 - 木内レイコ)

    • ピーブズ(声 - 辻親八)

    • オリバンダー老人(声 - 緒方賢一)

    • ヴォルデモート卿(声 - 内海賢二)

    • ナレーション(声 - 青野武)

    • その他:古田信幸、定岡小百合、中田和宏、亀井芳子、本田貴子、河原木志穂、中村千絵、有川まと、斎賀みつき




その他


カードゲームではないが劇場映画が題材のトレーディングカードもアートボックスが取り扱った。ブロックのおもちゃで馴染みのレゴでもハリーポッターは販売されている。


関連書籍に含まれるがデアゴスティーニ・ジャパンよりハリー・ポッター チェスコレクションなども出版され隔週刊で全47号が刊行。


また、2001年~2003年のテレビアニメ「星のカービィ」の第38話「読むぞい!驚異のミリオンセラー」においてまるまる一話で本作がパロディされている。主なパロディ要素は作中においてミリオンセラーの小説「パピー・ポッティーと愚者の石(略称:パピポテ)」、ホグワーツを模した魔法学校、原作者「ローリン先生」、ほうきに乗ってボール(カービィ)を棒で飛ばすスポーツ(クィディッチ)など。



脚注




  1. ^ ab“Harry Potter and the Philosopher's Stone (2001)”. Box Office Mojo. 2010年2月13日閲覧。


  2. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)620頁




外部リンク



  • J.K.ローリング 公式サイト


  • ブルームズベリー社(英語)


  • スコラスティック社(英語)

  • 静山社

  • 英国政府観光庁 - ハリー・ポッター映画ロケ地

  • クエスト 秘宝を探せ(公式サイト)


  • Harry Potter Wiki - ワーナー社認定Wiki


  • ハリー・ポッターと賢者の石 - allcinema


  • ハリー・ポッターと賢者の石 - KINENOTE


  • Harry Potter And The Sorcerer's Stone - オールムービー(英語)


  • Harry Potter And The Sorcerer's Stone - インターネット・ムービー・データベース(英語)











Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux