PostScript












































PostScript
拡張子
.ps
MIMEタイプ
application/postscript
UTI
com.adobe.postscript
マジック
ナンバー

%!
開発者
アドビシステムズ
初版
1985年 (1985)
最新版
3
(1996年)

種別
ページ記述言語
拡張
Encapsulated PostScript

PostScript(ポストスクリプト)は、アドビシステムズが開発している、1984年に発表したページ記述言語。


スタック指向型のプログラミング言語で、様々な計算・処理と共に描画命令を実行することができる。事前にデータをスタックに格納し、後の命令がデータを処理するというモデルで実行される。そのために記述法が逆ポーランド記法で一貫しており、名前は「追伸」の英語「post script」に後置記法といった意味を掛けている。




目次






  • 1 バージョン


  • 2 概要


  • 3 実装


  • 4 サンプルプログラム


  • 5 参考文献


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





バージョン




  • 1985年 - PostScript Level 1。初期バージョン。


  • 1990年 - PostScript Level 2。日本語やカラー化対応。


  • 1996年 - PostScript 3。PDF形式への対応。(Level 3は正式名称ではない)



概要


PostScriptは1985年にアップルコンピュータのレーザープリンター、LaserWriterに採用された。モトローラ68000プロセッサと1.5メガバイトのRAMを搭載したこのプリンターは、プリンターでありながら当時のパーソナルコンピュータと同等の計算能力を持ち、それ自身が PostScript インタプリタを実行してページを生成した。同じ年、ライノタイプによりPostScriptを採用したイメージセッタが発表された。


当時はコンピュータとプリンター間の通信速度の遅さが、印刷物の品質向上のネックになっていた。しかし、プリンター自身に高い計算能力を持たせて、プログラミング言語を実行するという大胆な発想により、一気に問題は解決された。PostScript以前は、伝統的な手法より品質が劣るとされてきた電子印刷が、一気に商業印刷のレベルでも使われるようになり、今日では当たり前になっているDTPが普及するきっかけとなった。


後に印刷以外の用途でも使われ、ワークステーションである「NeXT」は、描画エンジンとしてDisplay PostScriptを採用していた。


今日では、パーソナルコンピュータの性能が上がると同時に、コンピュータ・プリンター間の接続速度が向上したため、個人レベルでパーソナルコンピュータにPostScriptインタプリタを搭載し、生成されたイメージをプリンターに送るということも行われる。



実装


ほとんどは、レーザープリンターに実装されている。「PSプリンター」と呼ばれ、Macintoshの標準プリンターであり、Windowsでも利用されることがあるが、アドビシステムズへのライセンス料が高額なためか、価格が数十万 - 百万円以上と一般のレーザープリンターに比べ高価で、専らDTP用途に限られている。


ソフトウェアによる実装では、アドビシステムズからライセンスを受けたラスターイメージプロセッサ (RIP) がエプソンなどいくつかのメーカーから自社製プリンターのために販売されていたが、PSプリンターの価格低下もあり、あまり普及していない。なお互換フリーソフトウェアとしてGhostscriptがある。



サンプルプログラム


以下の内容をPostScriptプリンターに送信すると、文字列「Hello World!」が印刷される。


 /font /Courier findfont 24 scalefont def
font setfont
100 100 moveto
(Hello World!) show
showpage

以下の内容をPostScriptプリンターに送信すると、長方形と文字列が印刷される。また、テキストファイルとして保存し、Adobe Illustratorなどで開くこともできる。


 %!
% macro (draw rectangle) ; usage: left top width height RRECT
/RRECT { newpath 4 copy pop pop moveto dup 0 exch rlineto exch 0 rlineto neg 0 exch rlineto closepath pop pop } def

100 100 100 150 RRECT
.5 setgray
fill

100 300 moveto
/Helvetica findfont
12 scalefont
setfont
.5 0 .5 0 setcmykcolor
(test string) show

showpage


参考文献



  • アドビシステムズ 『ページ記述言語 PostScriptチュートリアル&クックブック』 野中浩一、アスキー出版局〈ASCII電子出版シリーズ〉、1998年。ISBN 978-4-7561-0005-4。

  • アドビシステムズ 『PostScriptリファレンスマニュアル』 桑沢清志、アスキー出版局〈ASCII電子出版シリーズ〉、2001年、第3版。ISBN 978-4-7561-3822-4。

  • アドビシステムズ 『ページ記述言語 PostScriptプログラム・デザイン』 松村 邦仁、アスキー出版技術部、アスキー出版局〈ASCII電子出版シリーズ〉、1990年。ISBN 978-4-7561-0047-4。



関連項目



  • Encapsulated PostScript (EPS)

  • Forth

  • Portable Document Format (PDF)

  • ラスターイメージプロセッサ

  • NeWS

  • PostScriptフォント


  • 追伸 - 名称の語源

  • ページ記述言語


  • Scalable Vector Graphics (SVG) - 他のベクタ形式の画像フォーマット


  • Windows Metafile (WMF, EMF) - 他のベクタ形式の画像フォーマット



外部リンク




  • Adobe Printing Technologies -About PostScript 3(アドビシステムズ)


  • Adobe PostScript language specifications(アドビシステムズ, 英語)


  • How to Edit PostScript(日本語)


  • PostScript実習マニュアル (PDF)





Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio