ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクール








ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールConcours International de Violon Tibor Varga)は、スイス、ヴァレー州マルティニーで開催される若手ヴァイオリニストのための音楽コンクールである。


1967年、ハンガリーのヴァイオリニスト、音楽教師であるティボール・ヴァルガにより創設された。1976年、国際音楽コンクール世界連盟に加盟した。


参加資格は、15歳から32歳までのヴァイオリン奏者であり、国籍は問わない。



入賞者



  • 第1回(1967年)

    • 第2位 ハンス・マイレ Hans Maile (ドイツ)

    • 第3位 ヴィンフリート・リュースマン Winfried Rüssmann (ドイツ)、エーディト・フォルケルト Edith Volckaert (ドイツ)



  • 第2回(1968年)

    • 第2位 ジャン=ジャック・カントロフ(フランス)

    • 第4位 イェラ・スピトコヴァ Jela Spitkowa (チェコスロヴァキア)



  • 第3回(1969年)

    • 第1位 キッシュ・ラースロー Ladislas Kiss (ルーマニア)

    • 第2位 シルヴァン・イツィコヴィチ Silvain Iticovici (ルーマニア)

    • 第3位 前橋汀子(日本)



  • 第4回(1970年)
    • 第3位 Nicolas Chumachenko (ポーランド)


  • 第5回(1971年)

    • 第2位 Andreï Agoston (ルーマニア)、Erico Sato (日本)

    • 第3位 Sherry Kloss (アメリカ)



  • 第6回(1972年)

    • 第2位 Eugen Sarbu (ルーマニア)

    • 第3位 Setsuko Nagata (アメリカ)

    • 第4位 Gesine Ehrbrecht (ドイツ)



  • 第7回(1973年)

    • 第2位 Eugen Sarbu (ルーマニア)

    • 第3位 Waleri Cradow (ドイツ)、Elisaveta Kazakova (ブルガリア)



  • 第8回(1974年)

    • 第1位 Nam-Yum Kim (韓国)

    • 第3位 Bruce Dukoff (アメリカ)、Henry Rubin (イギリス)



  • 第9回(1975年)
    • 第2位 Eugen Sarbu (ルーマニア)、Ruriko Tsukahara (日本)


  • 第10回(1976年)
    • 第3位 Tomoko Yamato (日本)


  • 第11回(1977年)

    • 第3位 Rasma Lielmane (メキシコ)

    • 第4位 Vladimir Nemteanu (ルーマニア)、Laurentiu Dinca (ルーマニア)



  • 第12回(1978年)

    • 第1位 Michaela Martin (ルーマニア)

    • 第2位 Alexandre Dubach (スイス)

    • 第4位 Elmira Darvarova (ルーマニア)



  • 第13回(1979年)

    • 第2位 Constantin Serban (ルーマニア)

    • 第3位 Emiie Haudenschild (スイス)

    • 第4位 Mircea Calin (ルーマニア)



  • 第14回(1980年)

    • 第1位 Alexandre Barantshik (ソ連)

    • 第2位 Paul Florin (ルーマニア)



  • 第15回(1981年)

    • 第1位 Lenuta Ciulei-Atanasiu (ルーマニア)

    • 第2位 Ulrike-Anima Mathe (ドイツ)

    • 第3位 Roland Daugareil (フランス)、Boris Monos (ソ連)



  • 第16回(1982年)

    • 第2位 Eeva Koskinen (フィンランド)

    • 第3位 Elmera Darvarova (ブルガリア)、Yumiko Noda (日本)



  • 第17回(1983年)

    • 第2位 Boris Kuschnir (オーストリア)

    • 第3位 Luc Henry (フランス)、Lothar Strauss (ドイツ)



  • 第18回(1984年)

    • 第1位 Vadim Brodsky (ソ連)、Florin Paul (ルーマニア)

    • 第2位 Desire Ruhstrat (アメリカ)



  • 第19回(1985年)

    • 第2位 Gabriel Croitoru (ルーマニア)、Torsten Janicke (ドイツ)

    • 第3位 Elvira Darvarova (ブルガリア)



  • 第20回(1986年)

    • 第1位 Gyula Stuller (ハンガリー)

    • 第2位 Antje Weithaus (ドイツ)

    • 第3位 Maxime Tholence (フランス)



  • 第21回(1987年)

    • 第2位 Zuhra Dundjerski (オーストリア)

    • 第3位 Kathrin Rabus (ドイツ)、Luminica Burca (ルーマニア)



  • 第22回(1988年)

    • 第1位 ヴァディム・レーピン(ソ連)、Sang-Mee Lee (アメリカ)

    • 第3位 Gratchya Aroutunyan (ソ連)



  • 第23回(1989年)

    • 第2位 Matthias Wollong (ドイツ)、Dan-Claudiu Vornicelu (ルーマニア)

    • 第3位 Gratchya Aroutunyan (ソ連)、Aimee Kreston (アメリカ)



  • 第24回(1990年)

    • 第1位 Latica Honda-Rosenberg (日本)

    • 第2位 Florin Croitoru (ルーマニア)

    • 第3位 Bogdan Zvoristeanu (ルーマニア)



  • 第25回(1991年)

    • 第2位 三浦章宏(日本)

    • 第3位 Hélène Colerette (カナダ)、Irina Roxanna Muresanu (ルーマニア)、Katarzyna Duda (ポーランド)



  • 第26回(1992年)

    • 第2位 Gordan Nikolic (ユーゴスラヴィア)

    • 第3位 Corina Bololoi (ルーマニア)、千葉純子(日本)



  • 第27回(1993年)

    • 第1位 Mirijam Contzen (ドイツ)

    • 第2位 Stefan Milenkovic (ユーゴスラヴィア)

    • 第3位 伊藤亮太郎(日本)



  • 第28回(1994年)

    • 第1位 山崎貴子(日本)

    • 第2位 Stefan Milenkovic (ユーゴスラヴィア)

    • 第3位 Vadim Gluzman (イスラエル)



  • 第29回(1995年)

    • 第1位 吉村知子(日本)

    • 第2位 Nurit Pracht (アメリカ)

    • 第3位 Solve Sigerland (ノルウェー)



  • 第30回(1996年)

    • 第2位 Jószef Lendvay (ハンガリー)

    • 第3位 伊藤文乃(日本)

    • 第4位 Antal Szalay (ハンガリー)



  • 第31回(1997年)

    • 第1位 Jószef Lendvay (ハンガリー)

    • 第2位 Alexandru Tomescu (ルーマニア)

    • 第3位 Caroline Campbell (アメリカ)



  • 第32回(1998年)

    • 第2位 Susanna Henkel (ドイツ)

    • 第3位 Antal Szalay (ハンガリー)

    • 第4位 Rodion Zamourouev (ロシア)



  • 第33回(1999年)

    • 第2位 Jin Woo Lee (韓国)

    • 第3位 Dmitrij Mischelowitch (ロシア)

    • 第4位 Alina Pogostkin (ロシア)



  • 第34回(2000年)

    • 第1位 矢野玲子(日本)

    • 第2位 Axel Schacher (スイス)

    • 第3位 Yuta Takase (日本)



  • 第35回(2001年)

    • 第1位 Carla Leurs (オランダ)

    • 第2位 Elisabeth Chnaider (ロシア)

    • 第3位 Natsuko Yoshimoto (日本)



  • 第36回(2002年)

    • 第1位 Boris Brovtsyn (ロシア)

    • 第2位 George-Cosmin Banica (ルーマニア)



  • 第37回(2003年)

    • 第1位 Olesya Kurylyak (ウクライナ)、Dalibor Karvay (スロヴァキア)

    • 第2位 Kim Eung Soo (韓国)

    • 第3位 Luiz Filipe Coelho (ブラジル)



  • 第38回(2004年)

    • 第1位 Ji-Yoon Park (韓国)

    • 第2位 Jaroslaw Nadrzycki (ポーランド)

    • 第3位 Yukiko Ejima (日本)



  • 第39回(2005年)

    • 第2位 Soyoung Yoon (韓国)、Antal Szalai (ハンガリー)

    • 第3位 シン・ヒョンス (韓国)、Korbinian Altenberger (ドイツ)



  • 第40回(2006年)

    • 第2位 A-Rah Shin (韓国)

    • 第3位 Jose Maria Blumenschein (ドイツ)





外部リンク


  • 公式サイト



Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio