ウァレリウス氏族







紀元前100年の執政官ルキウス・ウァレリウス・フラックスが刻まれたデナリウス銀貨


ウァレリウス氏族(ラテン語: Gens Valeria)は、古代ローマの氏族のひとつ。共和政ローマ初期からその名が記録に残っており、プブリウス・ウァレリウス・プブリコラを祖とするパトリキ系と、少数ながらプレブス系も存在する。共和政を通じて執政官を輩出し、属州出身ながら306年には西方正帝フラウィウス・ウァレリウス・セウェルスも出している。




目次






  • 1 パトリキ系


    • 1.1 ウォルスス家


    • 1.2 コルウス家


    • 1.3 フラックス家


    • 1.4 ラエウィヌス家


    • 1.5 メッサラ家


    • 1.6 ファルト家


    • 1.7 その他




  • 2 プレブス系


    • 2.1 アンティアス家


    • 2.2 タッポ家




  • 3 皇帝


  • 4 脚注


  • 5 参考文献


  • 6 関連項目





パトリキ系



ウォルスス家



  • ウァレリウス・ウォルスス


    • プブリウス・ウァレリウス・プブリコラ, 紀元前509年の補充執政官。共和政樹立の立役者の一人。508,507,504年の執政官[1]

      • プブリウス・ウァレリウス・プブリコラ, 紀元前475年, 460年の執政官[2]

        • ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス, 紀元前449年の執政官[3]

          • ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス, 紀元前393年, 392年の執政官。前414, 406, 403, 401, 398年の執政武官[4]

            • ガイウス・ウァレリウス・ポティトゥス, 紀元前331年の執政官[5]





    • ウァレリア, プブリコラの妹。紀元前488年頃グナエウス・マルキウス・コリオラヌスの乱時に活躍[6]


    • マルクス・ウァレリウス・ウォルスス, 紀元前505年の執政官[7]

      • マニウス・ウァレリウス, 紀元前501年の独裁官とする記録がある[8]


      • ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス, 紀元前483年, 470年の執政官[9]




    • マニウス・ウァレリウス・マクシムス, 紀元前494年の独裁官[10]

      • マルクス・ウァレリウス・マクシムス・ラクトゥカ, 紀元前456年の執政官[11]

        • マルクス・ウァレリウス・ラクトゥカ・マクシムス, 紀元前437年の執政官[12]

          • マルクス・ウァレリウス・ラクトゥキヌス・マクシムス, 紀元前398年, 395年の執政武官[13]






  • ウォルスス
    • ルキウス (紀元前483年の執政官?)

      • ガイウス・ウァレリウス・ポティトゥス・ウォルスス, 紀元前410年の執政官。前415, 407, 404年の執政武官[14]



  • ルキウス
    • ルキウス (紀元前393年の執政官?)


      • ルキウス・ウァレリウス・プブリコラ, 紀元前394年, 389, 387, 383, 380年の執政武官[15]

        • マルクス・ウァレリウス・プブリコラ, 紀元前355年, 353年の執政官[16]



      • プブリウス・ウァレリウス・ポティトゥス・プブリコラ, 紀元前386年, 384, 380, 377, 370, 367年の執政武官[17]

        • プブリウス・ウァレリウス・プブリコラ, 紀元前352年の執政官[18]






  • ガイウス・ウァレリウス・ポティトゥス, 紀元前370年の執政武官[19]



コルウス家


  • マルクス
    • マルクス

      • マルクス・ウァレリウス・コルウス, 紀元前348年, 346, 343, 335, 300, 299年の執政官[20]

        • マルクス・ウァレリウス・マクシムス・コルウィヌス, 紀元前312年, 289年の執政官[21]





フラックス家



  • ルキウス・ウァレリウス(・フラックス?), 紀元前331年のマギステル・エクィトゥム?[5]

  • ルキウス・ウァレリウス(・フラックス), 紀元前282年の海軍二人官。タレントゥムを攻撃[22]

  • ルキウス
    • マルクス

      • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前261年の執政官[23]

        • プブリウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前227年の執政官[24]

          • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前195年の執政官[25]

            • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前152年の執政官[26]

              • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前131年の執政官[27]

                • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前100年の執政官[28]








  • ガイウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前183年のプラエトル[29]

  • ルキウス・ウァレリウス・フラックス, 紀元前117年のプラエトルもしくはプロコンスル。クァエストルのマルクス・アウレリウス・スカウルスに起訴されそうになった[30]



ラエウィヌス家



  • マニウス・ウァレリウス・ラエウィヌス, 紀元前486年に処刑されたとする記録がある[31]


  • プブリウス・ウァレリウス・ラエウィヌス, 紀元前280年の執政官[22]
    • プブリウス

      • マルクス・ウァレリウス・ラエウィヌス, 紀元前220年, 210年の執政官[32]

        • マルクス・ウァレリウス・ラエウィヌス, 紀元前182年のプラエトル[33]


        • ガイウス・ウァレリウス・ラエウィヌス, 紀元前176年の補充執政官[34]







メッサラ家


  • マルクス
    • マルクス

      • マニウス・ウァレリウス・マクシムス・メッサッラ, 紀元前263年の執政官[35]

        • マルクス・ウァレリウス・マクシムス・メッサッラ, 紀元前226年の執政官[24]

          • マルクス・ウァレリウス・メッサッラ, 紀元前188年の執政官[36]

            • マルクス・ウァレリウス・メッサッラ, 紀元前161年の執政官[37]







ファルト家



  • プブリウス
    • クィントゥス


      • クィントゥス・ウァレリウス・ファルト, 紀元前239年の執政官[38]


      • プブリウス・ウァレリウス・ファルト, 紀元前238年の執政官[38]




  • マルクス・ウァレリウス・ファルト, 紀元前201年のプラエトル、ブルティウム担当。翌年プロプラエトルとしてサルディニア担当[39]



その他


  • マルクス・ウァレリウス, 紀元前340年にプブリウス・デキウス・ムスが自軍の勝利のため生贄となった際の神祇官[40]


プレブス系



アンティアス家



  • ルキウス・ウァレリウス・アンティアス, 紀元前215年にハンニバルとピリッポス5世との密約文書が発見された際にローマへ護送した[41]


  • ウァレリウス・アンティアス(英語版), 紀元前1世紀のマイナーな歴史家



タッポ家



  • ガイウス
    • ルキウス・ウァレリウス・タッポ, 紀元前192年のプラエトル、シキリア担当[42]


  • ガイウス・ウァレリウス・タッポ, 紀元前188年の護民官、いくつかのムニキピアに参政権を付与する法案を提出[43]



皇帝



  • フラウィウス・ウァレリウス・セウェルス, 306年のローマ帝国西方正帝


脚注





  1. ^ Broughton, p.2.


  2. ^ Broughton, p.27.


  3. ^ Broughton, p.47.


  4. ^ Broughton, p.91.

  5. ^ abBroughton, p.143.


  6. ^ Broughton, p.19.


  7. ^ Broughton, p.7.


  8. ^ Broughton, p.9.


  9. ^ Broughton, p.22.


  10. ^ Broughton, p.14.


  11. ^ Broughton, p.41.


  12. ^ Broughton, p.59.


  13. ^ Broughton, p.85.


  14. ^ Broughton, p.77.


  15. ^ Broughton, p.90.


  16. ^ Broughton, p.124.


  17. ^ Broughton, p.100.


  18. ^ Broughton, p.125.


  19. ^ Broughton, p.110.


  20. ^ Broughton, p.129.


  21. ^ Broughton, p.159.

  22. ^ abBroughton, p.190.


  23. ^ Broughton, p.204.

  24. ^ abBroughton, p.229.


  25. ^ Broughton, p.339.


  26. ^ Broughton, p.453.


  27. ^ Broughton, p.500.


  28. ^ Broughton, p.574.


  29. ^ Broughton, p.379.


  30. ^ Broughton, p.529.


  31. ^ Broughton, p.21.


  32. ^ Broughton, p.235.


  33. ^ Broughton, p.382.


  34. ^ Broughton, p.400.


  35. ^ Broughton, p.203.


  36. ^ Broughton, p.365.


  37. ^ Broughton, p.443.

  38. ^ abBroughton, p.221.


  39. ^ Broughton, p.320, 324.


  40. ^ Broughton, p.137.


  41. ^ Broughton, p.257.


  42. ^ Broughton, p.350.


  43. ^ Broughton, p.366.




参考文献



  • T. R. S. Broughton (1951, 1986). The Magistrates of the Roman Republic Vol.1. American Philological Association. 


関連項目




  • ヴァレリー(曖昧さ回避)

  • ウァレリウス法








Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux