京唄子



















































きょう うたこ
京 唄子
本名
鵜島 ウタ子
生年月日
(1927-07-12) 1927年7月12日
没年月日
(2017-04-06) 2017年4月6日(89歳没)
出生地
日本の旗 日本・京都府京都市上京区西陣
死没地
日本の旗 日本・大阪府大阪市
職業
女優、漫才師
活動期間
1945年 - 2017年
配偶者
あり(離婚歴あり)
事務所
さち子プロ
主な作品

テレビドラマ
『てなもんや三度笠』
『渡る世間は鬼ばかり』

バラエティー番組など
『お笑いスター誕生!!』






京 唄子(きょう うたこ、1927年7月12日[1] - 2017年4月6日[2])は、日本の女優・漫才師である。本名:鵜島ウタ子(うじま・うたこ)[1]。京都府京都市上京区西陣出身[1]。所属事務所はさち子プロ。




目次






  • 1 来歴・人物


  • 2 主な出演


    • 2.1 テレビドラマ


    • 2.2 バラエティ番組


    • 2.3 CM


    • 2.4 映画


    • 2.5 ラジオ




  • 3 著書


  • 4 脚注


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





来歴・人物


1945年、宮城千賀子の劇団「なでしこ劇団」に入り、京町唄子の名で舞台女優となる。後、不二洋子、瀬川信子などの一座を転々とする。俳優の浪花五郎と結婚するが5年で離婚。その後、1956年に「瀬川信子一座」で座付き作家を務めた鳳啓助と出逢い、漫才コンビ「唄子・啓助」を結成して漫才を始める。後、鳳と結婚するが1965年に離婚。3度目の結婚は三田マサル(啓助の実の弟・志織満助の元相方)。4人目の結婚相手が死去時の夫となった。


1970年には唄啓劇団を旗揚げ、1980年代前半には一時、吉本興業と提携していたが、1987年、当時の所属事務所倒産に伴い解散。同年、京唄子劇団を設立。


1969年から1985年まで16年間続いたフジテレビのトーク番組『唄子・啓助のおもろい夫婦』で啓助とともに司会を務め、啓助との丁々発止の言葉のやり取りが番組の人気となり名物となった。このほか、日本テレビの芸人オーディション番組『お笑いスター誕生!!』でも啓助とともにレギュラー審査員の一員として出演し、辛口のコメントで出場芸人の芸を評価した。


1993年からは『渡る世間は鬼ばかり』で、岡倉家の五女・長子の姑である本間(神林)常子役として出演したことでも有名。TV出演時など普段から清爽なスーツ姿や帽子などのおしゃれなファッションが有名で、渡鬼出演時の衣装のほとんどが自前の衣装だとインタビューで語っている。


刑務所への慰問活動も積極的に行っていた。


トレードマークは大きな口(漫才のネタの定番でもあった)と大きな帽子だった(その印象から晩年までミヤコ蝶々に間違えられることがあった)。


大相撲の大阪場所を度々観に来ており、よくテレビに映っていた。


1994年、鳳啓助が死去した際には「一緒にいたときは食べられないこともあったけど、思い出すのはいいことばかり。元気でいてくれたら良かったのに。やっぱり早かった」とコメントし「もう一切、漫才はやりません」と漫才の封印を誓った[3]


1997年、国際芸術文化賞を受賞。


2008年3月20日、上方演芸資料館が選出する「上方演芸の殿堂入り」入り表彰を「唄子・啓助」で受けた[4]。これに対して唄子は「表彰は身に余る光栄。亡くなった啓助さんも喜んではると思います」と語った。


上沼恵美子とは特に親交が深く、大阪や東京での番組出演が多くなり、神戸のサンテレビで上沼自らがメイン司会を務めていた『ズバリ!悩みおまかせ』の出演が時間的に厳しくなった為、信頼を寄せる京唄子に後継番組として『京唄子の何でも言うて!』として司会をバトンタッチした。『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)にも上沼と馬が合うからかたびたびゲストとして出演していた。上沼が結婚引退して一年後の電撃復帰時には当時のマスコミや業界内等でもバッシングの嵐を受けたりといろいろ叩かれたが『唄子師匠にはすごく助けていただきとても感謝している。』などと度々インタビューなどでも語っている。逝去後、上沼がインタビューに応じ『唄子師匠が亡くなったのがあまりにもショックで未だに自分の中では信じられず、あれだけ可愛がっていただいたのにも関わらずにどうしても最後のお別れを言いに(告別式に参列することが)出かけられなかった。今ではそれが心残りです。』などと語っている。渡鬼で長年にわたって共演した藤田朋子や植草克秀もマスコミからの追悼インタビューに応じている。


2009年4月28日、車椅子姿で記者会見を開き、同年5月の松竹座公演降板と腰椎圧迫骨折及び腰椎変性すべり症を患っており、その治療のため一切の芸能活動の休止を発表。「芸能生活64年、まさか自分がこんなことになるとは思ってもみなかった」とうなだれた。精神面でのショックも大きく胃に複数の潰瘍も患っていることなども明かし「何としてでも直して、また舞台へ立ちたい」と涙ながらに語った。


約1年半の病気治療及びリハビリを経て、2010年10月14日放送のドラマ「渡る世間は鬼ばかり」最終シリーズで復帰を果たしたが、結果的に遺作となった。作品での本間常子役は18年演じ続け親しまれた。常子が脳出血で亡くなっていたことが渡鬼2017年スペシャルのドラマ内で語られた。


2017年4月6日午前10時33分、肺炎のため大阪市内の病院で死去[2][5]。89歳だった[6][7][8](享年91)。棺には愛用のハットやカバン、京が出演した「渡る世間は鬼ばかり」の台本などが納められた[9]。告別式は4月8日に大阪市阿倍野区内の葬儀場で営まれ、出棺の際には、「京唄子、日本一!」という参列者からの掛け声が飛び交った[10][11]



主な出演



テレビドラマ




  • てなもんや三度笠(1962年 - 1968年、ABC)

  • ポテチン武者修行(1964年 - 1965年、読売テレビ) - 主演

  • ポテチン珍騒動(1965年 - 1966年、読売テレビ) - 主演


  • 素浪人 月影兵庫 第2シリーズ 第102話「大口たたいて抜けていた」(1968年、NET) - お歌役


  • ミニミニ社員(1970年 - 1971年、ABC)


  • おれは男だ!(1971年 - 1972年、日本テレビ)


  • 助け人走る(1973年、ABC / 松竹)第7話「営業大妨害」 - お浜


  • 日本沈没(1974年 - 1975年、TBS)


  • けんか安兵衛(1975年、関西テレビ)


  • 逢えるかもしれない(1976年、フジテレビ)


  • 飛べ!孫悟空(1977年 - 1979年、TBS)


  • 連続テレビ小説(NHK)


    • 鮎のうた(1979年)


    • 心はいつもラムネ色(1984年) - 裄乃の供人・お礒役


    • おんなは度胸(1992年)


    • やんちゃくれ(1998年) - 校長先生役




  • 大江戸捜査網 第437話「おっかさんの唄が聞こえる」(1980年、東京12チャンネル・三船プロ)


  • 遠山の金さん(1982年 - 1986年、テレビ朝日) ※高橋英樹版


  • 水戸黄門(TBS / C.A.L)


    • 第12部 第18話「天下一品喧嘩そうめん -竜野-」(1981年12月28日) - おとよ役


    • 第13部 第6話「おん宿割鍋にとじ蓋 -島田-」(1982年11月22日) - おとよ役




  • 暁に斬る! 第14話「大江戸ゴッドファーザー」(1983年、関西テレビ)


  • 暴れん坊将軍シリーズ(テレビ朝日)


    • 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第53話「からくち一番!母子酒」(1979年) - 天満屋おまさ 役


    • 暴れん坊将軍II 第37話「女もつらいよ 母なれば」(1983年) - おちか役


    • 暴れん坊将軍III 第30話「阿呆と呼ばれた名将軍」(1988年) - お駒 役




  • 大奥(1983年 - 1984年、関西テレビ)


  • 吉野物語(1988年 - 1989年、読売テレビ)


  • 京一輪(1989年 - 1990年、読売テレビ)


  • 渡る世間は鬼ばかり(1993年 - 2011年) - 本間(神林)常子役※2010年~2011年放送の最終シリーズが遺作

  • 野々山家の人々(1994年、毎日放送)

  • 野々山家の人々RETURN(1995年、毎日放送)


  • 好きやねん(1995年、読売テレビ)


  • 結婚はいかが?(1996年、NHK)


  • 番茶も出花(1997年、TBS) - ゲスト出演


  • 女子刑務所東三号棟(2001年、TBS) ‐ 若林清子役


  • ひとりじゃないの(2001年、毎日放送)


  • 赤い霊柩車20(2005年、フジテレビ)‐ 遠山志津役



バラエティ番組




  • 唄子・啓助のおもろい夫婦(1969年 - 1985年、フジテレビ)


  • お笑いスター誕生!!(1980年 - 1986年、日本テレビ)


  • ザ・ワイド(1993年 - 1995年、日本テレビ・読売テレビ) - 大阪スタジオでのコメンテーター


他多数



CM


  • 陶陶酒


映画




  • 続 浪曲子守唄(1967年) - お福

  • ハレンチ学園 タックルキスの巻(1970年)

  • 喜劇 トルコ風呂 王将戦(1971年)


  • 徳川セックス禁止令 色情大名(1972年)


  • トラック野郎・天下御免(1976年)


  • 悪魔が来りて笛を吹く(1979年)


  • じゃりン子チエ(1981年) - 竹本菊


  • おばちゃんチップス(2007年)



ラジオ




  • 唄啓のこれは得だすお聞きやす(CBCラジオ)


  • こんちわコンちゃんお昼ですょ!(MBSラジオ)



著書



  • 花も嵐も踏みこえて

  • 人生は回り舞台



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ abc“京唄子 - 略歴・フィルモグラフィー”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2017年4月6日閲覧。

  2. ^ ab“京唄子さん死去 鳳啓助さんとの夫婦漫才で人気 09年には腰椎骨折も”. デイリースポーツ. (2017年4月7日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/04/07/0010074209.shtml 


  3. ^ 日刊スポーツ 1994年8月10日


  4. ^ “京唄子・鳳啓助さんら上方演芸の殿堂入り”. asahi.com (朝日新聞社). (2008年3月20日). オリジナルの2008年3月22日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080322035129/http://www.asahi.com/culture/update/0320/OSK200803200029.html 2008年3月21日閲覧。 


  5. ^ “京唄子さん死去 89歳 鳳啓助さんと夫婦漫才 「渡鬼」などで存在感”. スポーツニッポン. (2017年4月7日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/04/07/kiji/20170407s00041000128000c.html 


  6. ^ “漫才師・俳優の京唄子さん死去 「渡鬼」などに出演”. 朝日新聞デジタル. (2017年4月7日). http://www.asahi.com/articles/ASK473QXSK47PTFC008.html 2017年4月7日閲覧。 


  7. ^ “京唄子さん死去、89歳 漫才コンビ「唄子・啓助」女優や司会者でも活躍”. 産経ニュース (産経WEST). (2017年4月7日). http://www.sankei.com/smp/west/news/170407/wst1704070033-s1.html 


  8. ^ “京唄子さん死去、89歳 鳳啓助さんと夫婦漫才 「渡る世間-」にも出演”. サンスポ.com (サンケイスポーツ). (2017年4月7日). http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20170407/geo17040711100019-s.html 


  9. ^ “京唄子さん 親しかった上沼恵美子の見舞いも辞退 通夜、しめやかに”. デイリースポーツ. (2017年4月7日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/04/07/0010075779.shtml 


  10. ^ “京唄子さん葬儀 「日本一!」拍手で見送る 長女「もう一度舞台に」”. デイリースポーツ. (2017年4月9日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/04/08/0010077370.shtml 


  11. ^ “出棺で「京唄子、日本一!」近親者や関係者が最後の別れ惜しむ”. スポーツ報知. (2017年4月9日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170408-OHT1T50240.html 




関連項目



  • 剣幸 - くちびるが似ていることから愛称はウタコ。京唄子に由来。


外部リンク




  • 京唄子 - KINENOTE


  • 京唄子 - allcinema

  • 京唄子 - テレビドラマ人名録 - ◇テレビドラマデータベース◇

  • 京唄子 - NHK人物録







Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Accessing regular linux commands in Huawei's Dopra Linux