山下実


































































山下 実

px
1947年

基本情報
国籍
日本の旗 日本
出身地
兵庫県神戸市
生年月日
1907年3月20日
没年月日
(1995-04-04) 1995年4月4日(88歳没)
身長
体重

173 cm
79 kg
選手情報
投球・打席
左投左打
ポジション
一塁手
プロ入り
1936年
初出場
1936年
最終出場
1942年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴




  • 神戸市立第一神港商業学校

  • 慶應義塾大学

  • 大連満州倶楽部


  • 阪急軍 (1936 - 1940)


  • 名古屋軍 (1942)




監督歴



  • 阪急軍 (1938 - 1939, 1940)




野球殿堂(日本)


Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg殿堂表彰者Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg

選出年
1987年
選出方法
特別表彰

山下 実(やました みのる、1907年3月20日 - 1995年4月4日)は、兵庫県神戸市出身のプロ野球選手・監督。抜群の打撃力で鳴らし、高校野球、東京六大学野球、草創期のプロ野球で活躍した。




目次






  • 1 来歴・人物


  • 2 詳細情報


    • 2.1 年度別打撃成績


    • 2.2 年度別監督成績


    • 2.3 タイトル


    • 2.4 表彰


    • 2.5 背番号




  • 3 脚注


  • 4 関連項目





来歴・人物


1907年生まれ。第一神港商業学校(現神戸市立神港高等学校)在学中に甲子園に出場。このころ、すでに強打者としての実力が開花しており、完成直後の阪神甲子園球場で大本塁打を放ち、「怪物」といわれた。甲子園球場第1号の本塁打を放った選手でもある。卒業後は慶應義塾大学に進学。


人気絶頂期の東京六大学野球で、打撃力にさらに力をつけ、1929年秋のリーグ戦で首位打者を獲得。慶應在学中はリーグ優勝を4度経験し、全勝優勝も達成。宮武三郎、水原茂らとともに、人気・実力の両面で、戦前の慶應黄金時代の一角を担った。リーグ通算61試合出場し194打数61安打、6本塁打、47打点、打率.314。当時、アメリカのメジャーリーグで大活躍していたベーブ・ルースにちなみ、「和製ベーブ」の異名をとった。1931年と1934年に、大リーグ選抜が来日した際は、2度とも全日本チームのメンバーに選ばれた。


大学卒業後、1936年、阪急軍(のちの阪急ブレーブス)結成に加わり、一時期、現役選手と監督を兼任した。無口だったが[1]、野球理論に詳しく[1]、選手が威圧されるほどの貫禄があった[1]。練習はすべて軍隊的であったという[1]。プロでは、5月に日本プロ野球史上初のオーバーフェンス本塁打を打つなど活躍し、1936年秋季リーグ戦で、藤村富美男(大阪タイガース)、古谷倉之助(名古屋金鯱軍)とともに、本塁打王のタイトルを分け合った。7月12日の名古屋戦でプロ野球史上初のサヨナラ本塁打を打った選手として記録されている。1939年春季リーグで優勝に導き[1]、「幾多のスター選手があっても、チームの総親和がなければ勝てぬ」[1] と語り、チームワークの大切さを植え付けた[1]


きわめて本塁打が出にくいとされていたラッキーゾーン設置以前の甲子園球場で、プロ野球公式戦で最も多くオーバーフェンスの本塁打(4本)を放ったという記録も残されている[2]


1987年、野球殿堂入り。1995年4月4日死去。享年88。



詳細情報



年度別打撃成績





















































































































































































































































































































































O
P
S

1936春夏

阪急
18 45 69 16 27 3 1 4 44 13 2 -- 0 -- 15 -- 1 5 -- .391 .506 .638 1.144

1936秋
29 131 109 19 35 6 0 2 47 20 6 -- 2 -- 19 -- 1 6 -- .321 .426 .431 .858

1937春
25 113 93 12 23 5 2 2 38 15 3 -- 1 -- 19 -- 0 11 -- .247 .375 .409 .784

1937秋
39 143 105 17 27 4 1 5 48 29 3 -- 1 -- 32 -- 5 19 -- .257 .451 .457 .908

1938春
21 79 67 9 18 4 1 0 24 15 1 -- 1 -- 10 -- 1 6 -- .269 .372 .358 .730

1938秋
19 78 63 12 21 3 1 2 32 13 1 -- 1 -- 14 -- 0 5 -- .333 .455 .508 .962

1939
43 174 144 16 38 10 1 2 56 26 4 -- 1 1 27 -- 1 18 -- .264 .384 .389 .773

1940
22 86 74 9 9 4 1 1 18 8 0 -- 0 0 12 -- 0 11 -- .122 .244 .243 .487

1942

名古屋
23 83 74 2 10 0 0 1 13 3 0 0 0 -- 9 -- 0 12 -- .135 .229 .176 .405
通算:6年
239 972 798 112 208 39 8 19 320 142 20 0 7 1 157 -- 9 93 -- .261 .388 .401 .789

  • 各年度の太字はリーグ最高


年度別監督成績


























































年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率

1938春
阪急 3位 35 21 13 1 .618

1938秋
3位 40 21 17 2 .553
1939 3位 18 13 5 0 .722
1940 3位 72 41 26 5 .612
通算
165 96 61 8 .611


タイトル



  • 本塁打王:1回 (1936年秋)


表彰



  • 野球殿堂入り (特別表彰:1987年)


背番号



  • 2 (1936年 - 1940年、1942年)


脚注




  1. ^ abcdefg阪急ブレーブス黄金の歴史 [永久保存版] よみがえる勇者の記憶 1936-1988、ベースボール・マガジン社、2011年、P26


  2. ^ 宇佐美徹也『プロ野球記録大鑑』講談社、1993年、P368。景浦将も同数を記録している。




関連項目



  • 兵庫県出身の人物一覧

  • 慶應義塾大学の人物一覧

  • オリックス・バファローズの選手一覧

  • 中日ドラゴンズの選手一覧

  • プロ野球審判員一覧






Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio