349年





















千年紀:
1千年紀
世紀:
3世紀 - 4世紀 - 5世紀
十年紀:
320年代 330年代 340年代 350年代 360年代
年:
346年 347年 348年 349年 350年 351年 352年

349年(349 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 己酉


  • 日本


    • 仁徳天皇37年


    • 皇紀1009年




  • 中国


    • 東晋 : 永和5年


    • 後趙 : 太寧元年


    • 前涼 : 建興37年(西晋の元号を継続して使用)


    • 前燕 : 烈祖景昭帝(慕容儁)2年


    • 代 : 建国12年




  • 朝鮮


    • 高句麗 : 故国原王19年


    • 百済 : 近肖古王4年


    • 新羅 : 訖解王40年


    • 檀紀2682年




  • 仏滅紀元 : 892年


  • ユダヤ暦 : 4109年 - 4110年




カレンダー



  • 349年のカレンダー(ユリウス暦)












































































1月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































10月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 後趙の天王石虎が天王の称号を廃し皇帝となる。

  • 後趙の皇帝石虎が崩御し、石世が即位。

  • 後趙の皇帝の兄の石遵が弟の石世を廃位・殺害して皇帝に即位。

  • 後趙で石閔が石遵を殺害して石鑑を皇帝に即位させる。



誕生




死去





  • 石虎、後趙の第3代皇帝(* 295年)


  • 石世、後趙の第4代皇帝(* 339年)


  • 石遵、後趙の第5代皇帝(* 生年不詳)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

サソリ

広島県道265号伴広島線

Setup Asymptote in Texstudio